この募集は2015年06月01日に終了しました。

藤沢市にある石材店のホームページリニューアルデザイン(コーディング不要)の仕事

藤沢市にある石材店のホームページリニューアルデザイン(コーディング不要)に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、Web (ウェブ) デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

依頼の募集内容

報酬金額

32,400円

募集期間

11日間

提案数

6 件

発注者が選定した提案

実際の支払い金額
32,400
実際の受注者
MWORKS
MWORKS 本人確認
デザイン&マーケティングを提供しています。HP制作、レスポンシブデザイン、Wordpressが得意です
mako110様 はじめまして。私MWORKSと申します。 貴社コンペに参加させていただきます。 【提案内容】 ■全体のデザイン 緑をキーカラーに、明るくスッキリとした印象にデザインしました。 ■メインビジュアル ご指示いただいたコピーをもとに、各要素をメリハリをつけてレイアウトしています。 ■素材について イラスト2点、PIXTAから仮で入れています。 [使用箇所] 左カラム「墓石の耐震診断受付中!」 【その他】 修正点などありましたらご対応させていただきます。 その他にも、疑問点・不明点などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

集まった提案(一部)

詳しい依頼の募集内容

概要・特徴
神奈川県藤沢市辻堂で創業45年を越える石材店のサイトリニューアル案件です。
現在は3代目が会社を継いでおります。

藤沢市周辺で、墓石施工、補修をメインで行っております。
大庭台墓園からの依頼が多く、安定して施工はありますが、
より集客力を向上したくリニューアルの運びとなりました。

現在のホームページは、少し古く、暗い印象があるのですが、
もう少しスッキリ明るい印象にしたく、デザインを変更いたします。
石材店というと職人気質のイメージがありますが、
大庭石材店は3代目ということもあり、人当たりが良く
相談しやすい会社です。

また、昨今需要が伸びてきている
「免震対応墓石」にて施工を行っており、
既存の墓石をマットを入れることで免震リフォームすることも可能で、
当面はこちらを前面に押し出していきたい意向です。

現在は40代半ば~60代の方の依頼が多く、
土地柄、今後のユーザー層もこちらのラインになるかと思います。
依頼詳細
基本レイアウトについては
https://cacoo.com/diagrams/K1E6OIjMI7ttKSSr
もしくは、添付データのワイヤーをご参照ください。
レイアウトについては導線を確保してあれば
必ずしも上記に準じている必要はありません。
ご自由にご提案いただいても結構です。

全体の雰囲気としては
http://www.jyutaku-reform.co.jp/
http://www.kondo-sekizai.co.jp/
のような、明るくスッキリとした印象と、
グリーン、ベージュやブラウンが入って、木を連想させるような
ナチュラルな雰囲気が出ていると最高です。

また、ユーザー自体も、工務店の職人様や
高齢の方が多く想定されるため、フォントやレイアウトなど、
あまり野暮ったくならない程度に調整いただければ幸甚です。
あまり職人ぽい印象にする必要はありません。

ロゴについては決まったものが無いのですが、
テキストベースで適宜ご用意いただければ幸甚です。
既存サイトの左にあるマークは
以前の制作会社が用意してくれたもので正式なロゴではありませんので、
こちらは使用する必要はありません。
サイトURL
http://ohbasekizai.co.jp/index.htm
ページ数
1ページ
希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
茶系、緑系、明るくナチュラルな色合いを希望いたします。
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • フォトショップ形式 (.psd)
補足説明
素材については、
下記URLよりダウンロードしたものをご利用いただければ幸甚です。
http://firestorage.jp/download/3635e89cfea2abb114bab6dbe5e12d7239695ce8

こちらだけですと、制作が難しいと思いますので
http://pixta.jp/
などから、5000~10000円程度までならこちらにて購入可能です。カンプデータにて作成頂き、
納品時に当方にて購入したデータに差し替えていただければと存じます。

【参考サイト】
http://www.jyutaku-reform.co.jp/
色合いなど。文字がちょっと滲んでいるのはあまり好きではないです

http://www.kondo-sekizai.co.jp/
色合い、文字の大きさ、視認性など

http://www.mfr.co.jp/
ナチュラルな印象、グリーンの使用量など

http://footer-design.com/2012/166.html
http://footer-design.com/2011/115.html
→フッター部分の参照


是非ご提案お待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。
大変恐縮ですが、
もう数案、募集賜りたく、期間を延長させていただきます。
先にご提出いただきましたクライアント様には大変恐縮ですが、
何卒よろしくお願いいたします。
■ 選んだ理由

クライアントとの協議の結果、こちらの案を採用させていただきました。
親しみやすさのあるデザインとサイト全体の見やすさ、信頼感、
文字などの読みやすさが大変気に入り、
そちらが採用の決め手となりました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

この度は多数ご提案いただきありがとうございました。
当選に至らなかったランサー様におかれましては大変心苦しいのですが、
次の機会にぜひご提案いただければ幸甚です。
会員登録する (無料)