この募集は2025年04月06日に終了しました。

【Kindle】電子書籍の表紙デザイン『なぜ僕らは学ぶのかー幸せに生きるための教科書』の仕事 [工業・製造]

【Kindle】電子書籍の表紙デザイン『なぜ僕らは学ぶのかー幸せに生きるための教科書』に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、装丁・ブックデザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

装丁・ブックデザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

装丁・ブックデザインに関連した他の仕事を探す

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

31,900円

募集期間

7日間

提案数

41 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
31,900
実際の受注者
AGEHA
AGEHA シルバー 認証済み、受注実績あり、評価が高く活躍中のランサーです
\ 思わずジャケ買いしたくなる!/ 電子書籍(kindle)の表紙デザインつくります!
はじめまして。 ブックデザイナーのAGEHAと申します。 「30年の時を経て」「あの時の君に」という言葉から連想して レトロな時計を背景にデザインしました。 ターゲット層をより明確にするため、 帯部分にコピーを加えさせていただきました。 原稿が横書きでしたので、タイトルも横書きの方が しっくりくるかと思います。 ご検討いただけましたら幸いです。 修正やご希望がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします!

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
工業・製造
依頼概要
【Kindle】電子書籍の表紙デザイン『書籍タイトル:なぜ僕らは学ぶのかー幸せに生きるための教科書』

◆依頼の目的/概要
電子書籍の表紙デザインをお願いします。この表紙はペーパーバックにも使用させて頂きます。

◆本のタイトル
タイトル:なぜ僕らは学ぶのかー幸せに生きるための教科書
サブタイトル:

- 案1  大丈夫 まだ答えがなくていい 正解のない時代に、自分の「軸」を育てる方法
- 案2 三重県津市の外資系日本支社の工場長経験者が語る選択の力
- 案3 あの時の君に贈る言葉
本のタイトルと内容から、この3つの案の組合わせや、他に良いキャッチコピーがあれば変更して頂いてOK です。

著者名: 香月 恒久(かつき つねひさ)

◆本の内容
 筆者の30年余のビジネス経験で得た知識、失敗から学んだ教訓、そして、何よりも大切な、幸せに生きるための心の持ち方などを、未来への不安を抱える次世代をに担う若手の皆さんに贈る、人生の羅針盤としてまとめました。内容は 私が勤務していた会社で、日頃 社員の方にお話していた事です。(本を執筆した切っ掛けは、高校の同窓会に出席した時の友人の「同窓会に出席するには勇気が必要だったと思います。」という挨拶からです。)
以下 書籍のプロローグです。
プロローグ あの時、僕は未来を知らなかった
「なぁ、将来何をしてると思う?」「なぜ勉強するの?」動機付けできなかった17歳のあの時。
夕焼け空の下、友人と語り合った夢。医者、弁護士、政治家、プロ野球選手。僕たちの未来は、無限の可能性に満ちていました。しかし、現実という名の壁は、時に残酷なほど高く険しく、思い描いた通りにはならないものです。
高校卒業から30年。高等学校の同窓会の会場で再会した旧友の瞳には、それぞれの物語が刻まれていました。成功を掴んだ者、夢とは違った道を歩んだ者、そして、まだ夢に向かって挑戦し続けている者。卒業以来一度も会うことがなかった同級生も多く、容姿の変化は、ぞれぞれの30年の年輪を示すものですが、顔を見ても名前が判らない、30年を一瞬にワープした現象が起こります。旧友とは言え、何年も会っていなかった関係で、自分の過去の全てを曝け出すことは出来ないのが人の常である。式の挨拶に立った一人の友人は、話の冒頭を「同窓会に参加するのは、勇気が必要だったと思います。・・・・」という言葉で話し始めました。人は誰しも、少なからず他人との比較を意識して生きているため、高校生活の中で友と語りあった将来の夢や希望が実現できているかを意識する時、初めて自分の30年を振り返る機会を持つのかも知れません。30年の時を経て、自分の歩んで来た足跡を旧友に話す同窓会に出席するのには勇気がいると感じるのかも知れないのです。
「あの時、違う選択をしていれば…」誰しもが胸に秘めた後悔があるかもしれません。もし、過去に戻れるなら、僕は17歳の自分に何を伝えるでしょうか。
この本は、かつての僕のように、未来への不安を抱えるあなたに贈る、人生の羅針盤です。30年余のビジネス経験で得た知識、失敗から学んだ教訓、そして、何よりも大切な、幸せに生きるための心の持ち方などを語ります。あなたがこれから歩む道において助けとなる新たな気づきになることを願っています。過去は変えられません。しかし、未来はあなた自身の選択と行動で切り拓けます。さあ、一緒に人生という名の旅路を楽みましょう。この本が、あなたの未来を照らす光となることを願って。

◆ターゲット読者
高校生から40歳位までの次世代を担う若手

◆デザイン要望
特にデザイン、色調の指定はありません。本のタイトル・内容からターゲット読者が読んでみたいと思ってもらえる様なデザインをお願いします。表紙に著者の写真を使うかの判断もお任せします。(必要でしたら、添付ファイル著者プロフィールにある写真を使用してください。)

◆表紙データ詳細
Amazon推奨寸法:高さ 2,560ピクセル、幅1,600ピクセル
データ形式:Jpeg

その他何か、ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
よろしくお願いいたします。
生成AI使用可否
納品物の制作に生成AIの使用がOK
■ 選んだ理由

本の内容をシンプルに表現して頂いており、またターゲット読書と考える若手の方に受け入れて頂きやすい表現にまとめて頂いた感じました。 また、「なぜ」と「大丈夫」が目に飛び込んで来るところを決めてとしました。 素敵なデザインを、ありがとうございました。 

■ 提案者全員のお礼・コメント

私の初めての電子書籍となる『なぜ僕らは学ぶのかー幸せに生きるための教科書』の表紙デザインに多くのデザイナー様から応募して頂き、誠にありがとうございました。どのデザインも本の内容を表紙から直観的に伝えようと工夫して頂いて、一つだけに決める事が難しく、とても悩みました。その為、締め切りを過ぎて最終判断するために時間を要した事をお詫びいたします。また2冊目を執筆したいと思っておりますので、次回もお力添えを頂ければ幸いです。皆様のご活躍を祈念して、お礼の言葉とさせて頂きます。ありがとうございました。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • なぜ僕らは学ぶのか最終版.docx
  • 香月写真.jpg
  • 香月似顔絵.jpg

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる