この募集は2025年04月11日に終了しました。

世界No.1手引き鋸メーカーSilkyのロングセラー「HAYAUCHI」のロゴの仕事 [工業・製造]

世界No.1手引き鋸メーカーSilkyのロングセラー「HAYAUCHI」のロゴに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

55,000円

募集期間

14日間

提案数

99 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
55,000
実際の受注者
T&T
T&T シルバー 認証済み、受注実績あり、評価が高く活躍中のランサーです
ロゴマークデザインならお任せください
はじめまして T&Tと申します。 ロゴマークのご提案をさせて頂きます。 【コンセプト】 概要・特徴を拝見し、ロゴマークを制作させて頂きました。ご要望に沿っていましたら幸いです。 色など修正のご希望がございましたらお申し付けください。 ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 【修正のご依頼方法】 https://www.lancers.jp/faq/C1024/277 【納品のご依頼方法】 https://www.lancers.jp/faq/C1024/278

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
工業・製造
ロゴ表記名称
HAYAUCHI
概要・特徴
手引き鋸ブランド「Silky(シルキー)」を開発・製造・販売している株式会社ユーエム工業と申します。
日本国内はもとより、欧米を中心に海外展開もしております。ターゲットとなるユーザーがアーボリスト、造園、果樹、林業からアウトドア関連の一般ユーザーまで幅広いのが強みです。1985年に上市した「GOMBOY(ゴムボーイ)」「GOMTARO(ゴム太郎)」は、それまでの手引き鋸の常識を覆し、ブラック×シルバーの世界観で市場を席捲しました。その後も「ZUBAT(ズバット)」「SUGOI(スゴイ)」など様々な画期的な製品を世に送り出してます。
「HAYAUCHI(はやうち)」は、弊社のロングセラー高枝鋸であり発売から40年以上を経過しておりますが、現在も日本国内だけでなくヨーロッパを中心に多くの注文を頂く製品となります。基本設計は古いですが、数々の改善を重ね、世界のプロが高く評価する切れ味と信頼性を勝ち得ています。今回は一部部品のデザインをリニューアルするにあたり、ロゴを新しくしようというプロジェクトになります。ゆえに、新しく、そして長く飽きの来ないシンプルなロゴを依頼したいと考えております。
「HAYAUCHI」の特徴としましては、最長6.3メートルというアルミポールの先端に鎌刃付のカーブ刃をセットすることにより、高枝を地面から安全に剪定することが可能です。林業のプロから、一般家庭の庭木まで、幅広いユーザーに使っていただいてます。アルミポールの断面は楕円形状になっており、剛性と使いやすさを両立しています。またカーブ刃はシルキー独自の4列目を採用して、最高の切れ味を発揮しています。2段・3段・4段と用途に合った長さを選ぶことができるのも特徴です。
今回のロゴは、ブレードマーク、包装パッケージだけでなく、プレス部品にも使用したいと考えておりますので、添付の「クリアランス基準」を確認いただきまして、シンプルながら力強い「HAYAUCHI」ロゴのご応募をお待ちしております。

↓ヨーロッパ販売ページ
https://www.silky-europe.com/forestry/pole-saw-hayauchi-6300-6-5-4-parts
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ。絵や図を含む

  • WEB2.0系ロゴ

    Web系のロゴに多く見られる先進的なロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
グレー系
商標登録予定
商標登録予定あり
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品 (製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
納品ファイル
  • イラストレーター形式 (.ai)
補足説明
基本的には白および黒背景で使用しますが、パッケージの背景が中間色になる場合もございます。製品ロゴ単独でも使用しますが、基本的にブランドロゴと並べて使用する前提で考慮をお願いします。
既存製品の「GOMBOY」「GOMTARO」「F180」「ZUBAT」のようなイメージで普遍的でかつクリーンなロゴをお願いします。
参考資料(添付ファイル)としては、ロゴ配置の規則/参考となる既存ロゴ/クリアランス基準となります。
生成AI使用可否
納品物の制作に生成AIの使用は避けてください
■ 選んだ理由

選定に至った最大の理由は、HAYAUCHIが持つ「切れ味」と「信頼性」という製品の核となる特徴を、最も効果的に表現されていたと感じたからです。このロゴを通して、HAYAUCHIのブランドイメージがより一層向上することを期待しております。

■ 提案者全員のお礼・コメント

この度は、Silkyの高枝鋸「HAYAUCHI」のロゴ制作に数多くの素晴らしいご提案、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • ロゴ配置.ai
  • GOMBOY-GOMTARO-F1...
  • クリアランス基準.jpg

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる