この募集は2024年10月06日に終了しました。

ホームページの平屋住宅商品のロゴを作ってくださいの仕事 [建築・工務店]

ホームページの平屋住宅商品のロゴを作ってくださいに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 依頼相手を選ぶ

    依頼相手を選ぶ

見積もり募集の結果

募集期間

3日間

提案数

1件

当選人数

0 件

(募集人数3人)

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

募集詳細

依頼主の業種
建築・工務店
提示した予算
20,000 円 ~ 50,000 円
依頼概要
【依頼概要】
<この家を企画したきっかけ>
リフォーム現場を数多く経験するなかでお客様のお宅にお邪魔して、特に60代以上のシニアの方でお子さんがもう独立してご夫婦2人になった場合次のようなお悩みを良くお聞きします。
・2階の部屋は全く使わなくなりほぼ物置状態になった
・2階には滅多に行かないが、それでもたまにする掃除がとても大変
・現在の夫婦の寝室は1階の和室だった場所を活用しているが狭くて使いづらい
・減築も考えたが費用も掛かり工事が難しいと言われた
・生活空間を全てバリアフリーにするにもお金がすごくかかる
中には1階をフルリフォームや増築もして使いやすくされる方もいらっしゃいますが、費用が1千~1千500万円以上はかかります。
昨今人生100年時代と言われる中、退職した後も病気が無く足腰鍛えて元気であれば自宅で過ごすのが一番の理想です。その第2の人生を次のような家に住めたらいいと思いませんか。つまり、
・コンパクトな平屋だから無駄がない分、掃除が楽で導線がよく効率的に家事ができる
・バリアフリーで、断熱性能が高い分冷暖房費も余りかからない
・万が一送迎になっても外部にアクセスしやすい設計
・収納はウォ―クインクローゼットや玄関納戸が標準仕様
・コロナになっても生活空間を分けられる間取り配置
・費用は大手メーカーの約半分程度、フルリフォームと同じくらいの予算。

また<こんな方にも>おすすめです
また最近、単身世帯の方も増えていると思います。2050年には44%の方が1人り暮らしになる予測もあります。この企画のコンパクトハウスであれば悠々とした空間で趣味を楽しんだり、自由に設計できますのでご自身のアイデアを盛り込んだりと快適になお家が造れます。
もし、仮に月に6万円のアパートに住んでいるとしたら年72万円、約20年でペイできます。その後もアパート代は要らないと思えばお得に感じないでしょうか?

父から親子2代48年で2000件以上の実績があります。一番の得意分野はズバリ「建築」です。
豊橋、豊川ではいままでありそうでなかった「コンパクト平屋専門住宅」

【ロゴタイプ】
ワードロゴ(文字が中心)

【ロゴ表記名称】
木楽ハウス

【ロゴの色】
茶系

【ロゴのイメージ】
平屋住宅の新規企画。木をイメージした20坪程度の箱型の家。気楽に楽しく暮らすイメージ。

【利用用途】
Web(サイト/バナー)

【納品方法】
高解像度JPG (.jpg)

【依頼先選びで重視する点】
クオリティ
予算
業務経験・知識
生成AI使用可否
納品物の制作に生成AIの使用がOK
コンペ方式に変える為
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • 01.png

この仕事に似たロゴ作成・デザインの他の仕事を探す