電子書籍制作に関連した他の仕事を探す
タスク作業募集の概要
タスク報酬金額(税込)
330円/件
作業件数
12 件
募集期間
7日間
実際の応募実績
実際に作業したランサー (一部)
- shizukunoko (shizukunoko)
- ボウルド登聖子 (toatch21)
- 嶋田和也 (kazuyamanb)
- unicorn (yumikosato0627)
- orimasa (orimasa)
- hanagumi (hanagumi29)
- 退会ユーザー ()
- toramie1 (toramie1)
- mayumi-khane (mayumi-khane)
- yk (yukawatanabe0209)
- ...
タスク作業募集の内容
- 依頼主の業種
- 新聞・雑誌・出版
- 依頼概要
-
「もう一度行きたい日本の夏」
今回執筆していただく原稿は、AmazonのKindleで電子書籍として出版する予定です。分担執筆により構成される書籍の一部分を担うことになります。
「もう一度行きたい日本の四季」シリーズの「夏編」になります。
書籍タイトルは「もう一度行きたい日本の夏」(仮タイトル)を予定しています。
● 記事内容
あなたがいままで訪れた日本各地にのなかで、「夏」にもういちど行ってみたいと思うところがありますか?
もしありましたら、そこを紹介していただければと思います。そのままの体験談を記述してください。
※ 法人は応募不可。(応募されても非承認となります)
応募は、1人1件までとさせていただきます。ただし、
他の3季節も募集していますので、それぞれ1件までの応募は可。
● 記事の文字数
1200~1500文字程度。ただし、最大でも1800文字以内にしてください。
● 記事の構成
1.記事タイトル
2.行ったところ = もう一度行きたい所
3.どのような方法で行ったのか?
4.誰と行ったのか? 何泊したのか?
5.そこはどのような所か = 概略説明
6.その場所はどうして、もう一度行きたくなるのか?
7.最後にペンネームまたは仮名で良いので必ず記入してください。
以上、全項目が含まれていれば、自由に記述してくださってよいです。
全体の文字数が、1200~1500文字程度になればOKです。
● こんな方に依頼できればと思っています
・初心者なので、安心な作業をしたい
・ベテランだけど、コーヒータイムとして
・いつもと違うジャンルだが、頭の体操として
・日本のおすすめの場所を、少しでも紹介したい
・新しい自分を再発見したい
● 注意点
・他ブログ、他書籍等からのコピペや著作権法違反となる行為は厳禁です。法律を守ることは、あなたを守ることにもなります。
・納品して頂いた原稿は、ツールその他でチェックさせていただきますが、コピペチェックツール「CopyContentDetector(https://ccd.cloud/)」で「類似度・一致率」が「良好」でない場合は、非承認とさせていただきます。
・ご自身が執筆した原稿であっても、既に発表済のものは不可です。
・誤字、脱字の多い文章、同じ言葉を繰り返し使用しているものや、中卒レベルの学力で理解できないような「難解」な文章・作品は、非承認とさせていただきます。
・納品した原稿は、再使用しないようにお願いします。
ランサーズからの代金支払いが済んだ作品の「著作権者」は、発注者の私となります。その後、ご自身で発表されますと著作権侵害となりますので、ご注意ください。
● 補足事項
・記事タイトルは変更する場合があります。原稿内容も若干、添削や修正を行う場合があります。
・出版のタイミングはこちらで判断させて頂くため、すぐに出版されない可能性がございます。
・優秀な方につきましては、長期継続での契約を承ります。報酬もアップいたします。
ご不明な点ございましたらお気軽にご相談ください。
依頼した内容
1. 記事タイトル
最初に記事のタイトルを表記してください。
タイトルは、他の執筆者の記事と区別をするためのものなので、大体の雰囲気が出ていれば大丈夫です。
2. 行ったところ = もう一度行きたい所
観光地名だけでなく、有名な場所と思われるところでも、必ず都道府県名も記載してください。
3. どのような方法で行ったのか?
交通の手段としては、マイカー・観光バス・鉄道などが考えられますが、クルマや鉄道を利用したならば、最寄りのIC(インターチェンジ)名称・最寄り駅名なども必ず、載せてください。
4. 誰と行ったのか? 何泊したのか?
1人、夫婦、恋人、友達〇人、団体などで訪問したと思われますが、どういうメンバーといったのか、記述してください。
なお、人物名を登場させる場合は、なるべく別名・仮名を利用してください。
また、何泊したのか、合わせて記述してください。
5. そこはどのような所か = 概略説明
有名なところであっても、簡単に説明をしてください。
〇〇半島とか〇〇地方のように、何箇所かをぐるっと一周したものでも構いません。
6. その場所は、どうしてもう一度行きたくなるのか、わかりやすく説明してください。
いろいろなエピソードも含めて記述してもらっても構いません。
ここは一番重要なところなので、半分以上の文字数を使って記述してください。
7. 終わりにペンネームまたは仮名で良いので必ず記入してください。
~以上、全項目が含まれていれば、自由に記述してくださってよいです。
1,200字以上、1,800字以内でお願いします。
● 改行について
電子書籍ですので見やすくするために、一文の終わり「~。」で改行をお願いします。
文の途中での改行はNG。基本、1~2文で改行してください。
改行は基本的に 1 行の空白を設けてください。
最後に編集上の都合、文章の文字数を記載していただければ幸いです。
-
最後の「もう一度行きたい日本の秋」について 1200文字以上 1800 文字以内で入力してください
となっているところ、
「もう一度行きたい日本の夏」に変更。