この募集は2022年08月18日に終了しました。

オフサイトミーティング、経営合宿向け宿泊施設のロゴ制作の仕事 [ホテル・旅館・民泊]

オフサイトミーティング、経営合宿向け宿泊施設のロゴ制作に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

55,000円

募集期間

10日間

提案数

135 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
55,000
実際の受注者
red3841
red3841 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです 初心者にやさしい 6ヶ月以内に初心者クライアントの依頼に1回以上成約した、初心者にやさしいランサーです
クライアント様の理想をカタチに。
はじめましてお世話になります。red3841と申します。 今回、御提案の場を頂き有難う御座います。宜しくお願い致します。 ■デザインコンセプト■  デザインは御社の概要・コンセプトを踏まえ、『HIDA』の地で広がる非日常の時間と空間  伝統と革新が融合する新しいオフサイトミーティングを無駄を削いだ  シンプルなワードロゴデザインに落とし込みました。  汎用性があるシンプルなデザインですので様々な媒体で長くに渡りお使い戴けると思います。  ロゴマークはメッセージ性・ストーリーを感じさせる様、心がけて制作しております。  その為、デザインの成り立ちはお客様とのコミュニケーションのきっかけとなるかと思います。  またご使用において単色使用・縮小時にも視もっと見る

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
ホテル・旅館・民泊
ロゴ表記名称
HIDA MACHIYA OFFSITE
概要・特徴
ランサーズのデザイナーの皆様、

はじめまして。岐阜県高山市/飛騨市で町家をリノベーションした一棟貸切宿やコワーキングサテライトオフィス等を運営している株式会社HIDAIIYOと申します。

弊社では新規事業として、弊社の持つ町家貸切宿+町家コワーキングサテライトオフィスを活かした事業「オフサイトミーティング、経営合宿等の誘致」を立ち上げ中です。

ブランド名は「HIDA MACHIYA OFFSITE(ヒダマチヤオフサイト)」です。本ブランド名でロゴを提案いただきたく存じます。


オフサイトミーティングとは、普段の職場とは離れた場所で、会議や研修をすることを言います。
HIDA MACHIYA OFFSITEでは、都会の喧騒を離れた自然と伝統文化豊かな飛騨古川・飛騨高山で、ラグジュアリーでおしゃれな町家貸切宿と町家オフィスを貸し切ります。非日常空間で、普段はできない深いコミュニケーションをとったり、経営課題に取り組んだり、研修をしていただいたりします。

会議が終わった後は、飛騨のおいしい食事をチームで楽しんだり、世界遺産白川郷や古い町並み、自然アクティビティを楽しんで帰路につくイメージです。


ターゲットは、首都圏の外資系企業、大企業、ベンチャー企業における比較的年齢層の高い、ビジネスリーダーから役員クラスです。

参考までに町家貸切宿と町家オフィスのリンクを記載します。
IORI STAY
https://iori-stay.com/ja/

TRACE
https://trace-hida.com/


希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ。絵や図を含む

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

  • WEB2.0系ロゴ

    Web系のロゴに多く見られる先進的なロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
ビジネス向けのサイトでWEBSITEのベースカラーは白です。
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • イラストレーター形式 (.ai)
  • フォトショップ形式 (.psd)
  • PNG形式 (.png)
補足説明
設定なし
ご提案ありがとうございます。以下を明確にしたいと思いますので、ご一読ください。
・B TO CではなくB TO B向けのブランドであることを意識していただけると助かります
・町家とは合掌造りではなく伝統的な木造建築です。イオリステイのサイトをご参照ください
・シンプルさを意識していただけると助かります。文字のみのワードロゴをもっと見たいです。
■ 選んだ理由

B to Bを意識してコンセプトを体現してくれたデザインが気に入りました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

たくさんのご応募ありがとうございました。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる