自身のポートフォリオサイト

0

0

Web Fukuoka

自身のWebサイトです。

CSS、JavaScriptで動きをつけ、「思わずスクロールしたくなる」サイトにしています。

様々なチューニングを行い、Lighthouse(Google ChromeのWebサイト品質チェックツール)ではハイスコアとなっています。

サイトは下記URLよりご確認ください。

カテゴリー
Web (ウェブ) デザイン
業種
IT・通信・インターネット
場所
福岡県
最終更新日

2022年6月20日

制作者

Web Fukuoka
Web Fukuoka (web_fuku)

マーケティングの視点を持ちながら最適なビジュアルのWebサイトを制作します

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 福岡県

WordPressを使ったWeb制作をしています。

これまで主にマーケティング会社様とご案件を進めてきました。

既存のテンプレートではデザイン・機能性に制約が出てしまうため、オリジナルテーマ(WordPressのフルカスタマイズ)での制作を基本としています。

以下のようなポリシーをもって制作致します。

◆最適なビジュアルに仕上げる
Webサイトのビジュアルは、ビジネスの印象に大きく影響します。トンマナといった全体的な印象からフォントやパーツの大きさ、余白の使い方といった細部まで、最適なビジュアルに仕上げます。(ポートフォリオをご覧ください)

◆マーケティング視点をもつ
Webサイトの役割はあくまで「ビジネスでの結果に繋げること」だと考えています。お客様のビジネスにおける強みとターゲット層のニーズを理解し、それらを結びつけることに貢献します。

◆プラグイン(拡張機能)は必要最低限に
WordPressは、プラグイン(拡張機能)を増やせば様々な実装が出来ますが、増やせば増やすほど以下のようなデメリットがあります。
・サイトの表示スピードが遅くなる(ユーザーが使いにくくなる、SEOにて不利になる)
・セキュリティリスクが高まる
・不具合が起こりやすくなる(WordPress本体やプラグイン同士の互換性の維持が困難)

したがって、プラグインは必要最低限で極力オリジナルのカスタマイズでご対応します。

◆安全である
WordPressの脆弱性は頻繁に報告されています。その理由の一つとして、誰でも始めやすいシステムであるためにセキュリティに関する知識がないユーザーが多いことが挙げられます。
以下は当方が行うセキュリティ対策の一部です。
・コーディング段階での適切なエスケープ処理
・管理画面のURL変更
・管理画面のログインユーザー名を隠す(WordPressはデフォルトでは簡単にユーザー名が特定されます)
・サーバーにアップしたファイルへの権限設定
・管理画面からテーマファイルを編集できないようにする

ビジネスに貢献するためのサイトが、思わぬリスクによってお客様のビジネスの足を引っ張ってしまっては本末転倒です。
お客様が安心してビジネスに集中していただけるよう、最大限セキュアなサイトに仕上げます。


チャットワークやビデオ通話でのやり取りも対応しております。

このポートフォリオを通報する
Web Fukuoka

最終ログイン:30日前以上