三次元CADによる分かり易い図面
イオン交換樹脂、活性炭、RO膜,ろ過膜を使った水処理装置の設計や各種水処理の
実験装置の設計に30年ほど携わってきました。
可能な業務
1.フローシート、使用機器やその他必要なの情報うを戴いて、純水製造装置やろ過装置の
組付設計を 三次元CADで行い正投影図、等角投影図(アイソメトリック図)の二次元図面の
作成を行います。
2.三次元モデルからの、配管のアイソメ図の作成を行います。
3.三次元モデルから配管材などの集計結果をエクセル形式で出力致します。
4.二次の配管図面を三次元の配管データーに変換します。
三次元の出力形式は、エイシス(sat)パラソリッド(x_t),STEPです。
5.配管設備以外でも、二次元データー(DXF、DWG)からの三次元データーへの
変換を行います。
6.手書き図面から、三次元モデリングを行います。
資格:二級テクニカルイラストレーション技能士
実績例
某製薬会社の超純水製造設備の設計:主にHIPVC、ステンレス管、サニタリー配管を使用
某飲料水メーカーのろ過装置、純水製造装置の設計 塩ビクリーンパイプ、ステンレス配管
などを使用
水処理や薬液処理の各種実験装置の設計を行ってきました。