お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
41,566 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
建築業界で約7年、IT業界で約5年の経験があります
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 IT・解析エンジニアとして11年(勤怠システム開発4年、流体解析7年)の実務経験がございます。この経験で培った論理的思考力と技術分野への深い知見を活かし、クライアント様の事業に貢献いたします。 AI関連業務(データアノテーション、ライティング)からプログラミング、専門分野の翻訳まで、技術的背景を正確に理解した上で、高品質な成果物をお約束します。 ▼ 可能な業務 1. データアノテーション / AIトレーナー(経験1年) エンジニア経験を活かし、開発者の意図を汲んだ高品質なデータ作成・評価が可能です。 ・実績:自然言語処理モデルのテキスト分類、生成AIの回答評価 など 2. AIライティング(経験2年) 元エンジニアの知見を活かし、IT・科学技術分野の専門記事を得意とします。 ・使用ツール:ChatGPT-4, Gemini ・こだわり:AIの効率性と専門知識を組み合わせ、ファクトチェックを徹底した信頼性の高いコンテンツを制作します。 3. プログラミング ・対応言語:Python, JavaScript, C# ・対応業務:データ処理・分析、業務効率化ツールの開発、Webサイトの修正など、幅広くご相談ください。 4. 翻訳(英→日)(経験1年) 技術文書の読解経験を活かし、IT・技術マニュアル・仕様書などの翻訳を得意とします。原文の意図を正確に汲み取り、自然で分かりやすい日本語に翻訳します。 5. 文字起こし(経験1年) 専門用語の多い講演会なども、正確性を第一にスピーディーに納品します。「ケバ取り」「整文」も対応可能です。 ▼ 私の強み・お約束 専門性と品質:11年のエンジニア経験に裏打ちされた、技術への深い理解力と、ミスのない緻密な作業をお約束します。 迅速・丁寧な対応:原則24時間以内に返信し、円滑なコミュニケーションを徹底します。 守秘義務の遵守:業務上の情報は厳守いたします。NDA(秘密保持契約)締結も可能です。 土日祝も、事前にご相談いただければ柔軟に対応いたします。 一つひとつのお仕事に誠意と責任をもって取り組みます。 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽に「メッセージで相談」よりご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます “ズレない・迷わない・ブレない”。そんなコーディングをお届けします。
こんにちは、りそと申します。 島根県を拠点に、2024年よりフリーランスのWebコーダーとして活動しています。 デザインの忠実な再現と、丁寧なコミュニケーションを大切にしています。 【実績】 ・WordPressサイトのリニューアル・CMS移行 ・新規コーポレートサイトのコーディング ・既存WordPressサイトの修正・更新 ・既存WordPressサイトへの投稿機能の追加 ・ブロックテーマを使用したサイト修正 ・新規LP制作 など 【可能な業務内容】 ・デザインデータ(Figma/Photoshop/XD)を元にしたWebサイト制作 ・スマホ・タブレット対応のレスポンシブ実装 ・JavaScriptでのアニメーション・動きの追加 ・既存サイトの改修・保守・レスポンシブ化 ・WordPressサイト構築・カスタマイズ ・サーバーへのアップロードや初期設定 【使用スキル・ツール】 言語:HTML / CSS(Sass)/ JavaScript(jQuery)/ PHP ツール:Figma / Photoshop / Adobe XD / WordPress 【対応可能時間】 9時~18時(土日祝含む) ご連絡は通常、1時間~2時間以内にご返信いたします。 ※基本18時以降のご連絡は翌日となりますが、お急ぎの場合は柔軟に対応いたします。 【連絡可能ツール】 Slack / Chatwork / メール / Zoomなど柔軟に対応いたします。 【納期について】 ・基本は余裕を持った納期設定を心がけています。 ・お急ぎの案件もご相談ください。 【お仕事の進め方で大切にしている事】 ・認識のすり合わせ:依頼内容を文書化し、認識のズレを防ぎます。 ・進捗の見える化:Googleスプレッドシート等で進捗状況を共有します。 ・迅速な連絡対応:通常1~2時間以内に返信いたします。(時間外は翌日対応) ご相談やお見積りだけでも大歓迎です。ちょっとした修正から本格的なサイト制作まで、ぜひお気軽にご連絡ください!
専業コーダーです。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。webコーダーの茜です。 現在、美容系ECサイトのコーダーとして働いています。 私の経歴やスキル・対応可能な業務内容について、以下にまとめましたのでご覧いただけますと幸いです。 【経歴】 - 元看護師(都内大学病院、美容クリニック、離島フリーランス) - セブ島留学→オーストラリアでワーキングホリデーを経験 - 2024年4月から美容系ECサイトでコーダーとして活動 【可能な業務内容】 - Adobe XD/Photo ShopのカンプからのHTML・CSS/Scss(BEM設計)コーディング - レスポンシブ対応による多端末最適化 - JavaScript/jQueryを使用した動的なコーディング - ポートフォリオサイトのようなシンプルなデザイン制作(Photo Shop/Adobe XD/Figmaを使用) - バナー制作(Photo Shop/Adobe XD/Figmaを使用) 【スキル】 - HTML - CSS/Sass - Java Script - Word Press - Adobe XD - Photo Shop - Figma - Notion - Canva 【稼働時間】 専業フリーランスとして活動しているため、柔軟に対応が可能です。 日中は2時間以内の返信を心がけており、進捗状況も定期的にご報告いたします。 【自己PR】 元看護師として培った細部へのこだわりや、ユーザーの視点に立った思考を活かし、正確で効率的なコーディングを心がけています。また、クライアント様にご満足いただけるまで、柔軟に修正対応いたします。 ぜひ、お気軽にご相談ください。
Shopifyを活用したECサイト構築・カスタマイズ を中心に活動しています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 横田直季(よこたなおき)と申します。 HTML / CSS(SCSS) / jQueryによるコーディング、WordPressのカスタマイズ・テンプレート作成、ShopifyでのECサイト制作やカスタマイズなどを承ります。 ◾️自己紹介 愛知県在住。 Webコーダーとして複数企業様からリピートを頂きつつ、現在はShopifyを軸としたEC構築に力を入れています。 「売れる仕組み」を整えることで、より多くの方に価値あるサービスをお届けできるよう努めています。 ◾️お役立ちできること ・Shopifyテーマのカスタマイズ(Liquid / CSS / JavaScript) ・独自セクションやサイドバーなど機能追加 ・商品ページの拡張や購入導線の最適化 ・CSVによる商品データ登録・更新 ・購入サポート機能(配送追跡、請求書発行など) また、導入後の運用サポート(商品の更新、リピート促進施策、キャンペーン展開など拡販対応)も可能です ◾️ご連絡について 移動や会議中を除き、通常60分以内に返信いたします。 Webでのミーティングも、事前にご連絡いただければ柔軟に対応可能です。 よろしくお願いいたします。
全ての人が問題解決スキルを持てば、悩みやストレスのない世界になると信じて、TOCコーチをしています
「やりたいことが多過ぎて、逆に何も進まない」 「いろんな施策にコストをかけているのに結果が出ない」 「会社経営は毎日こんなにも大変なのに、報われない」 そう感じている中小企業の経営者様は多いのではないでしょうか。 それは恐らく、あらゆる症状を引き起こす“根本”原因を知らないまま、本質的には重要ではないことに、時間・労力・コストを割いてしまっている状態です。 でも、そうなってしまうのは無理もないことだと思います。 なぜなら、ネット上にはさも良さそうに謳われた情報が溢れ、ビジネスをサポートしてくれるサービスは無数にありますが、どれも各自の得意領域の話を展開するばかりで、一番大事な、あなたを悩ませている“根本”原因が置き去りになってしまうからです。 でも、根本原因に辿り着く方法さえ分かれば、もう二度と同じ状態で悩まされる心配はありません。 どんな問題を抱えていたとしても、本質的な問題解決には、一定のルール、やり方があります。 そのルールをシンプルにまとめたのがTOCです。TOCは名だたる世界的企業でも使われており、コツをつかめば誰でも使えるようになる、汎用的なツールです。 あなたが、”根本”問題に集中できれば、時間もお金も残せる経営が実現します。”本物”の経営スキルを手に入れて、悩みやストレスから解放されませんか。「ザ ゴール」をご存じのあなたなら、後は実践するだけです。 あなたの経営課題を本質的に解決するお手伝いをさせて下さい。まずは壁打ちからでも、1度だけでも、お試ししませんか。お問い合わせをお待ちしています。 【経歴】 ■大手経営コンサル会社(アビームコンサルティング)…多種多様なクライアント企業様の課題解決プロジェクトを経験、SWOT、4P、4C等、基本的な経営分析手法を一通り学ぶ ■独立起業(製造物販)…リアルの経営の難しさを知る、コンサル時代とは違うアプローチで学びを深める(MG研修(管理会計)、経営者コミュニティ・セミナー、マーケティング)、TOCに出会い、これまでの点と点が線に繋がるアハ体験 ■TOCインストラクター資格取得 …「TOC普及」が人生の目標に ■TOCコンサル起業 …TOCを使ったソリューション提案、クライアント企業様がTOCで内側から変わる瞬間に何度も立ち会う ■TOCコーチングサービスに変更… お客様自身がTOC(ボトルネック理論・思考プロセス)を使いこなせるようサポート
初めまして。水野と申します。 この度はプロフィールをご覧頂き、誠にありがとうございます。 ご満足頂けるものが出来るように、日々技術向上に心がけております。 ご依頼・ご相談など、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 【私のスキル】 ・三菱、キーエンス、オムロンなどのPLC ・横河電機製品 ・FA-Panel、JoyWatcherなどのSCADA製品 【アピールポイント】 納品後の修正も、最後まで責任を持って丁寧に対応させて頂いておりますので、何かありましたら、遠慮なくおっしゃって頂ければと思います。 基本的に平日は夕方以降の対応になります。週末は対応可能です。 また過去には建築・住宅業界の営業職の経験があり、相手が必要としていることは何かを常に考えながら仕事をしてきました。納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 【最後に】 最後までお読み頂き、ありがとうございました。 何かありましたら、お気軽にご相談ください。 ご満足頂けるものが出来るよう日々精進してまいります。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます ただ作るだけではない。お客様の目的達成のための『マーケティングと戦略』を駆使した戦略的ECサイト制作
経済産業省の調査によると、2024年の日本国内のEC化率は9.13%(アメリカは14.6%)です。 その中で1年目での廃業率が約30%、3年目までで約半数のECサイトが廃業となっており、5年目以降も存続しているサイトは20%に満たないそうです。 なぜ費用も時間もかけてWebデザイナーに作ってもらったECサイトがそのような状態になってしまうのか。 今まで仕事の中で、売上が上がらず相談されてこられたクライアント様などの問題解決やECサイトのリニューアルなどをしてきました。 その経験の中で、ECサイト成功しない一番大きな要因はECサイトを制作するにあたっての『戦略』が無いことだと考えています。 ECサイト制作において『戦略』はすべての土台となる一番重要な要素です! 戦略が明確になった上で、デザインや機能は戦略を元にして決定されるべきものだと考えています。 ECサイトはホームページとは違います。 ECサイトはユーザーに『購買』という明確なアクションをしてもらう必要があります。 せっかく作ったサイトに人を集めることができない、広告費をかけて人を集めても商品が売れない。 ・競合との差別化ができていない ・Webマーケティングの難易度が高い ・EC運営ノウハウを持つ社員の不足 ・『ユーザーファースト』な設計になっていない 今やECサイトは、Shopify(ショッピファイ)を使うことで少し勉強すれば比較的容易に作れますが、上記の問題を解決できている『戦略的視点を持って作られたECサイト』はほとんどありません。 私のサービスでは、始めにしっかりとヒアリングを行い、独自の分析手法を通して、クライアント様のビジネスモデルの優位性、つまり勝てるポイントを理解し、戦略マップを作成した上で制作にかかります。 心理学や行動経済学に基づくアプローチ 脳科学や行動経済学のエビデンスをもとにシナリオを考え、戦略構築するので、それまで以上に強力な訴求が可能になるでしょう。 ご希望ありましたらご担当者様にそのあたりの学習指導などもしております。 現役マーケターによるマーケティングも ECサイト制作に興味ございましたらお気軽にご相談ください。 ご連絡をお待ちしております。
元CTOのフリーランスITエンジニア。ライターとして本名・顔出し実績多数
フリーランスITエンジニアおよびライターのshowmiyazakiと申します。 【経歴】 ・私立理工系大学大学院 修了 ・2009年から大手SIerのIT企業のSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造・試験、データベース設計 ・2017年2月から某上場企業にてDBAおよびQAエンジニアを兼務 ・2018年から現在まで、スタートアップCTOにて特許取得、IT系コミュニティを複数運営、フリーランスとしてAWSを用いたシステム開発・運用や投資系ツール作成、Webライティングなどを実施 【ライター経験】 ポートフォリオを公開しております。 ランサーズ以外のクラウドソーシングサイトでも活動しており、 ITエンジニア、投資、サブカルなどの知見をもとにWebライターとしても業務を行っており 、本名・顔出し公開で記事を執筆・納品しています。 【コロナ前の主なオフラインでのイベント経験】 ■2018年 ・主催6月 スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.2 ・登壇11月 Alexa Salon SP 秋のNLT ・審査員11月 プロが選ぶヒーロー賞 決勝審査会 VUI部門 ★登壇12月 AlexaDevSummitTokyo ■2019年 ★講師2月 JAWSDAYS ★登壇3月 AWS Startup Day 2019 ★登壇4月 AlexaDay2019 ★登壇6月 AWS Summit Tokyo 2019 【資格】 ・クラウドワークスWebライター検定合格 ・応用情報処理 ・AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト ・Oracle Master Gold 11g ・OSS-DB Gold ・JSTQB FL 等 【現在の業務内容】 ・AWS環境を含めたシステム開発・構築、ビッグデータ分析 ・スマートスピーカーなどのVUI(VoiceUserInterface)のシステム開発 ・技術本の執筆(技術書典12エポックメイキング部門ファイナリスト受賞) ・Webライター(生成AI有無どちらも) ・動画制作、編集 ・インターネット声優 ・企業所属Vtuber ・仮想通貨(暗号資産)、バイナリーオプション投資 【有料版登録生成AI】 ・ChatGPT ・Grok ・Midjourney 【開発言語】 ・HTML ・JavaScript ・Node.js ・Java よろしくお願いいたします。
WordPressの復旧作業からウェブサイト制作、Instagramショップ設定サポートしています
PythonとFlaskを使い漢字とカタカナの画数を調べて、設定した日の九星の相性を調べるWebアプリを作りました。 漢字の画数計算、占いのサイト作りなどでも、お役に立てると思います。 他サイトでwordPressでログインできない、ログインするとエラーが出ているという緊急対応の経験を積み加算せることができました。 お客様に、感謝しています。 Instagramのショップ設定ができないと悩む方のサポートの経験も、増えました。 shopifyのテーマのカスタマイズの経験が、あります。 ヘッダーをグラデーションの背景色にしたり、section追加などの経験あります。 WordPressにログインできない時の対応、メールアドレス、サーバー設定、ドメイン設定、SSL設定などの経験あります。 電子機器製造会社で正社員で勤めたのち派遣、請負を経て、兼ねてから志す職業のパソコン関係の仕事をしたいと思い、基金訓練、職業訓練を受けました。 電子機器系の職業訓練も受けていますので、BASIC言語なども理解できます。 サーティファイのウェブクリエイター能力認定試験上級に合格しています。 ITパスポートを取得しています。 Microsoft office Specialist Access2003に合格しました。 Microsoft® Office 2003 Editions MASTERです。 Office365を使っていますので、office2010も活用できます。 PowerPointで作成したスライドショーを動画変換してyoutubeで公開したりしています。 Androidアプリも、製作しています。 パソコンインストラクター養成の職業訓練を修了していますので、パソコンのインストラクションもできます。 今は、ネットショップのサイト構築の仕事をしています。 知り合いのfacebookページも、作りました。 jQuery Mobil、HTML5、CSS3、JavaScriptを活用してウェブサイトを製作しています。 aptanaやDreamweber、PhotoShop、イラストレーターも基本操作できます。 blenderを使い3DCGの動画作成やオブジェクトの作成も出来ます。 clubTで、オリジナルのグッズをデザインして販売しています。 電子出版もしています。 過去に書店流通本を出版した実績があります。
お客様第一をモットー
Web制作と動画編集を主業務としている坪田と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・神戸大学 情報知能工学科卒 (地磁気のシミュレーション可視化の研究) ・奈良先端技術大学院大学 情報知能工学科卒 (コンピュータビジョンの研究) ・大手電機メーカーにて、4年間カメラ制御システム、画像認識ソフトウェア開発を経験 ・現在本業と掛け持ちでフリーのWebエンジニア、動画編集者として活動中 【現在の業務内容】 ・画像認識アルゴリズム開発 ・カメラ制御システム設計 ・Pythonによるデータ解析 ・機械学習(YOLO v4) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・Pythonプログラム作成、ツール作成 (スクレイピングや自動化ツールなど) ・webデザイン ・HTML,CSS,Javascriptによるコーディング ・動画編集(Youtube,結婚式ムービーなど) などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Python ・C++ 【稼働時間】 平日は1〜2時間、休日は3〜8時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
WordPressはお任せください。10年以上、Wordpress3系から制作に携わってきました。
はじめまして。後藤と申します。 主ににWebサイトの制作(企画・進行・デザイン・制作・運用)を行っています。 その他にも下記の仕事を行ってきました。 ●Webサイト制作 ●LP制作 ●WordPressテーマ制作 ●WordPressテーマカスタマイズ 制作環境としては下記のとおりです。 ●Mac & Windows ●Adobe Photoshop ●Adobe Illustrator ●Adobe XD ●Figma ●Visual Studio Code ●Docker EmmetやSCSSでのコーディングを行うことで、比較的短い納期にも対応できます。 コーディング規約などありましたら、受注前にご提示いただけると助かります。 最後まで丁寧な対応を心がけています。 どうぞよろしくお願いいたします。
向上心を大切にし、常に新しいものを提供できるように精進しています
はじめまして!Webディレクション、デザイン、システム開発、そしてグラフィックデザインの幅広い経験を持つオガワユウキと申します。創造的なデザインと技術的なスキルを融合し、ユーザーが魅了されるウェブ体験を提供しています。 デザインシステムの構築やウェブ開発プロセスの最適化を通じて、効果的なコミュニケーションと柔軟性のあるデザインを追求しています。クライアントのニーズを的確に把握し、ビジョンを具現化することに情熱を注いでおります。 デザインからシステム開発まで一貫して承っております。あなたのプロジェクトに貢献し、素晴らしい成果を共に生み出すことを心より楽しみにしております。お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 実運用で困らないシステムを開発・コーチングします
社内システム部門とユーザー部門の両方の立場で システム開発、運用に携わってきました。 効率化にとどまらず「こんなこともできる」「こうしておいたほうが将来的に安全・有利」など本当に業務に即して活用・拡張できるシステム構成の提案とコーチングを得意としております。 現在 開発案件については ・プロデルや PowershellによるGUIツール開発 ・Microsoft PowerPlatform(PowerAutomate/PowerApps)でのノーコード/ローコード開発 ・モダンExcel(PowerQuery,PowerPivot,spill系関数,OfficeScripts)やPowerBIを活用した開発 の組み合わせによって実現する案件に注力しています これ以外にも 非常に広範囲のソフトや開発手法に通じている強みを活かし、利用継続性を重視し最適なご提案が可能です こちらの都合に合わせて <〇〇ならお任せ>とか <△△で なんでもご希望通りに作ります> などと 特定のソフト・手法に誘導することは絶対にありませんので どこから手を付けてよいか迷った時や ベンダー提案にセカンド オピニオンが欲しい時は 下欄の「IT顧問」をご検討ください ◇ディレンクションのみで利ザヤを稼いでいるブローカーさんからの開発丸投げ案件は クライアントのためにならないのでお断りしています ■情報処理系の資格 システム監査技術者、ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、サービスマネージャー、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、旧1種・2種など ■過去の実績例 ・在庫管理アプリ(入出庫伝票発行・棚卸し管理) ・受注管理アプリ(受注伝票・手配票・請求書発行) ■実績のある ソフト・クラウド基盤 M365 、salesforce、kintone、GoogleAppEngine、FileMaker、桐 ■使用言語 Delphi、VBA、C#、java、python、プロデル、powershell、javascript、XSL、AWK ■業務知識 行政、製造業(DXコンサル実績豊富)、工事業(国交省1級工事施工管理技士資格を2部門所有、施工監督経験あり)、建築設備等維持管理(電験3種所有、消防設備、ビル管 等の実務経験あり)
デザインデータをいただければ即日業務に取りかかれます!!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 南部 真奈美と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・札幌歯科学院専門学校 卒業 ・歯科衛生士として3年間勤務し、手術室での専門的な知識と技術を習得。 ・食品メーカーにて5年間、営業・事務・人事の各部門を経験し、チームリーダーとして業務を改善。 ・建築材料商社にて総合事務主任として勤務し、プログラミングに興味を持ち始める。 ・現在はフリーランスのコーダーとして、クライアントの要望に応じた高品質なWebサイトを制作。 ・WEB制作実績は3件。(1件目:6ページWordPressにてホームページ作成、稼働5日程、2件目:スマホ、タブレット版のみのLPサイト作成javascript、稼働3日、3件目:PC・SP版のみのLPサイト8ページ作成javascript、稼働2日) 【時間単価】 ・1,000 〜 2,000円 【可能な業務】 ・コーポレートサイト作成 ・LPページ作成 ・レスポンシブサイト ・ホームページ作成 ・アニメーションの実装 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・bootstrap ・jQuery ・Javascript ・figma 上記金額は目安になりますので、お見積もり等お気軽にご連絡ください。
SEOライティング、YouTube台本ならおまかせ下さい!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 斎藤かずまと申します。千葉県在住です。 ブロガー兼YouTuberとして活動しています。 会社員としてはWebディレクターとして Web制作や運用に10年以上携わっています。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 2006年〜2016年 Webデザイナー・Webコーダーとして勤務。 2016年〜2024年 Webディレクターとして勤務しながらブログを始める 【過去の実績】 ・ブログ記事執筆:1500本以上 →月平均20万円前後の広告収入を得ています。 ・YouTube台本作成:300本以上 【可能な業務】 ・SEOライティング ・キーワード選定 ・YouTube台本作成 ・Wordpress入稿 ・リライト ・画像選定 ・動画作成(YouTubeショート、TikTok) ・ディレクター業務 【得意分野】 本業がIT系で、デザイン・コーディングの実務経験の後、ディレクションを担当してますので、多角的な視点で対応が得意です。 ブロガー(個人事業主)として8年ほど継続しており、以下のジャンルの経験があり得意です。 ・金融(投資) ・転職 ・占い ・節約(電気料金・ガス料金) ・副業 ・自己啓発 ・ゲーム ・漫画 ・AI また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能です。 お気軽にご相談ください! 【稼働時間】 ・週:20〜30時間 【連絡手段】 ・ChatWork ・Slack ・Discord ・LINE 即レスを徹底しており、遅くとも12時間以内には返信させていただきます 【最後に】 本業とブログ運営の経験とスキルを活かし、御社のコンテンツマーケティングに成果をもたらせるよう尽力いたします。 どうぞよろしくお願いいたします!
新着のランサー
未選択
ライター
営業・企画
AIデザイナー
その他
電気・電子・機械技術者
秘書・事務
YouTube・動画編集者
キャラクターデザイナー
Webデザイナー
その他専門職
声優・ナレーター
グラフィックデザイナー
広報・PR
プロジェクトマネージャー (PM)