お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
853 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
通信業界に従事しています。解説や説明の仕方など学んできた知識や経験をライターとして生かしたいです!
▼経験 現在通信事業(主に携帯端末事業)に従事しております。 それ以前はトラックドライバーをしていたのですが、人と話したりコミュニケーションが取れる仕事に就きたいという思いが強くなり思い切って転職。 結果、店舗成績もよくお客様満足度も上々で、従事して一年ほどで店舗の実績管理を任せられるまでになりました。 ▼活動時間/連絡について ご連絡は基本的にいつでも可能です。できるだけ素早い返信を心がけておりますが、別件の対応中などお時間を頂くこともございます。 あらかじめご了承いただけますと幸いです。 ▼得意/好きなこと ・ベースギター ・音楽鑑賞 ・映画鑑賞 など ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気がるにお声掛けください。 どうぞよろしくお願いします!
フランチャイズ加盟カウンセラー
美容業界へ大手マツエクサロンにて店舗開発・フランチャイズ加盟開発・東日本エリアの統括スーパーバイザーを経て2019年2月より事業や店舗の売買(M&A仲介)、フランチャイズ構築、フランチャイズ加盟前のセカンドオピニオンアドバイザー。実際の起業や倒産、サラリーマン経験から様々なフェーズに柔軟に対応します。
Web×AIの両軸で、今に強い“ベテランプロデューサー”です
ご覧いただきありがとうございます。 Web業界歴20年、WordPress歴13年、ブログ歴18年のWebプロデューサー/ディレクターです。 最近ランサーズに久々に復帰しましたが、ここ数年でAI(ChatGPTや生成ツール)を実務に活かすスキルを強化し、効率と品質を両立した制作・提案が可能です。 これまで複数社で、Webサイト構築・ディレクション・マネジメントから、広告営業・動画制作・運用設計まで広く経験しており、“課題を言語化し、現実的な提案に落とし込む”総合力が強みです。 特に得意な領域は以下です: WordPress構築(CMS/テーマ改修/プラグイン対応) 生成AIやリサーチツールを活用したスピーディな情報整理・文章整え 簡易的な動画編集(Premiere Rush使用) Webディレクション全般:要件定義〜設計・進行管理まで ご予算や目的に応じて、柔軟に対応・ご提案させていただきます。 「ちょっと相談したい」「整えてほしい」だけでも大歓迎です。 お気軽にご連絡ください! ✅ 【使用ツール・スキル】 使用アプリ:Photoshop、Premiere Rush、Illustrator、XD など Creative Cloud一式 開発:HTML5、CSS、JavaScript/jQuery、PHP、WordPress(テーマ/プラグイン対応可) ローカル開発環境あり
英語ビジネス、アメリカビジネスはお任せください。
米国法人 Enharmonic Business Solutions LLC を経営しております。私が社長(President & CEO) を務めております。2022年6月からは日本でも合同会社を登記して活動しております。 <職歴概略> ・JU中販連加盟自動車輸出商社にて貿易事務として勤務 ・日系大手通関業者米国支店での勤務経験 ・日系大手自動車部品メーカーでの英語/日本語通訳 <取扱経験のある品目> ・輸出/輸入 自動車 自動車部品 医療機器 ケミカル品 スポーツ用品 楽器 <資格> ・TOEIC 825点 (テスト対策しないで取った点数です) <可能な業務/スキル> ・英語:海外企業との交渉(米国テキサス州に法人を所有しています) ・貿易実務サポート ・国際物流の手配(輸出から輸入まで、空輸、海上ともに対応) <実績の一例> ・オーストラリアの楽器アクセサリーメーカーの日本市場進出支援をしました。 (レビュー寄稿をきっかけに、現在は日本のアマゾンでメーカー直販しています) ・英会話教室向けの教材スクリプト作成 ・自動車の日本への並行輸入代行 ・eBay, Amazon USAの輸出入代行。 ・Amazon FBAのアメリカでのインポーターサービス <利用経験のあるメディア> ・フェイスブック(ゼロからFBページ800アクセス実績あり) ・ツイッター 1000%以上のインプレッションアップを1ヶ月で達成実績あり。 ・LinkedIn プロ認定受けています。 ・Instagram ・LINE ・チャットワーク ・Whatsapp ・Webex <最終学歴> 米国テキサス州ダラスカレッジ リッチランドキャンパス卒 the University of Texas at Arlington, Mechanical Engineering 休学中
あ
機械設計をメインとし、物作りや育成のコンサルティング、各種データ作成
ご覧頂きありがとう御座います。 車とバイクの整備・修理および社外部品取付けなどを20年以上経験し、 機械設計職においては10年以上の経歴を持ち、ハイエンド3次元CADを用いて 自動車、家電製品、医療機器、航空機、軍事車両の部品などの設計および開発を行ってきました。 様々な開発現場で開発リーダーとして業務遂行しながら、 人員育成や勉強会講師、社内ルールの提案・構築などの経験も御座います。 部品設計および開発は勿論のこと、各種データ入力にも長けていると自負しております。 ▼可能な業務/スキル ・各種設計および開発業務(建築や土木は除きます) ・3次元CADにて3Dデータの作成(当方、CATIA V5のため、必要に応じデータ変換にて対応) ・図面作成(当方、CATIA V5のため、必要に応じてデータ変換対応) ・CATIA V4データをCATIA V5データへ変換 ・CATIA V5のオリジナル ワークベンチの作成 ・各種Excelデータの作成(関数式のフォーマット作成も承っております) ・各種マニュアルの作成(マニュアルの考案も可能です) ・人材教育および相談対応 ・管理者(マネージャー)様向けの、マネージメント相談対応 ・その他、様々な知識・経験が御座います。 ▼実績例 ・国内自動車メーカー様の内装部品および外装部品の開発・設計 ・欧州、米国自動車メーカー様の内装部品および外装部品の開発・設計 ・国内大手家電メーカー様の冷蔵庫の開発・設計 ・E-BOM(部品管理システム)の図面情報自動取込化 ・エクスプランナー(受発注システム)のデーターベース作成 ・開発業務に関わる各種帳票類のフォーマット作成 ・開発業務運用マニュアル考案⇒マニュアル化 ・新入社員および中堅社員への働き方相談対応 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日の日中は勿論ですが、土日および祝日でも柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 ▼得意/好きなこと ・車やバイクの整備及びドライブ ・繰り返し作業の効率化 ・バンド楽器演奏 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
すぐに実行 即納品
文書処理 1級 情報処理 1級 簿記 2級 文章作成などはお任せください。 タイピング依頼、代行 可能です。 営業コンサル、新入社員向け営業に対する心得や業績アップへの講義なども行っております。 出来る限り、ご連絡頂いた当日には、全てご返事させて頂きます。 ご相談だけも是非お聞かせください。 内容に関しましては、お問い合わせ時に一緒にご確認させていただきますのでよろしくお願い致します。 業務受注からは、迅速に対応し内容によりましては即日仕上げも可能で御座います。 ただ、内容によりましては、お時間が必要な可能性もございますのでよろしくお願い致します。 代行業は、営業代行意外に、人数合わせのための代行などもしっかりと引き受けますのでよろしくお願い致します。
就職支援(キャリアコンサルティング)が専門です
大手英会話教室での指導を5年半経験し、教室運営全般(施設・生徒管理・募集企画)を担当。エリアマネージャーとして8人の講師の育成にあたった。またインストラクター関連では一斉授業のスキルを高め、1年半に800名の受講生を担当。 営業・一般事務では様々な業界・企業で14年半の経験があり、多角的な観察力・分析力を培う。また高い順応性を有し、コミュニケーションスキルも高く、チームの一員としてプロジェクト成功に貢献した。 人材紹介会社で法人営業・コーディネイターを一貫して担当。熱心なヒアリングと、きめ細やかなマッチングで求職者の信頼を得た。又質の高いプレゼンテーションと的確なニーズの把握による提案力でIT、製薬メーカーのクライアントに成約実績を残す。フリーランスとしてエージェントに移行した後も築いた人脈と信頼関係で「求職者」と「企業」のwin-winの架け橋を目指して活動した。 現在は豊富なビジネス経験と、人材ビジネスで培った高いマッチングスキルを武器にキャリアコンサルタントとして、幅広い年齢層への就職支援を行っている。
「もりおか葬儀・終活相談所」のアドバイザーとして独立いたしました!葬儀・終活の記事ならおまかせを!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 岩手県在中「佐藤孝直(さとうたかなお)」と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2008年より大手葬儀会社に勤務。 ・2020年9月、葬儀・終活アドバイザーとして独立。 ・葬儀社勤務時は、会葬礼状ハガキの文章作成や、 会議の議事録作成を担当していました。 【稼働時間】 1日6~7時間程で在宅ワークをお受けしております。 【得意分野】 ・葬儀、終活、相続 ・転職 【得意な業務】 ・上記得意に関する記事の作成 【その他可能な業務】 ・上記の得意分野に関するブログ記事の執筆 ・テープ起こし、文字起こし などができます。 ぜひお気軽にご相談いただきたいと思います。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ・葬儀会社12年勤務歴有り ・葬祭ディレクター1級資格取得 ・宅地建物取引主任者資格取得 ・葬儀終活相談士資格取得
常在戦場
食品業界に強み、提案書&資料作成のプロ
クリエイティブ制作会社のプロデューサー、国内最大手の食品メーカーグループでプロモーション/営業推進領域のプランナーを経験し、育児のため独立して8年目を迎えました。 現在は、PowerPointでの提案書や各種ビジネス資料の制作サポート・コンサルティングを中心に活動しています。ビジネス資料作成は25年の実務経験があり、とくに食品流通の知見を活かした小売業向けの提案や、営業担当者向けの研修・教育資料を得意としています。 これまで、複数の大手食品メーカー様との継続的な取り組み、日経専門誌への実績掲載、企業研修や公開セミナーで講師を務めるなど、おかげさまで資料作成のプロとして高い評価をいただいております。 少し時間の余裕ができたことから、Lancersでの活動に挑戦します。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■下記をご準備ください 1. ベースとなる原稿(PPTデータですと納期を早められます) 2. 掲載するチャートや画像データ 3. 使用シーン(印刷して配布、オンライン、プロジェクター投影など) 4. デザインの方向性 5. アニメーションの有無 ■制作スピード 原稿・データをデジタルデータでご支給いただく場合、テンプレート制作:1日、本文スライド:15~25P/日を目安としてください。 全体構成・原稿作成のサポートも可能です。 ■強み ・食品流通、トレードマーケティングの知見 ・BtoB提案の要点を押さえた、分かりやすく伝わりやすいスライドづくり ・自ら研修講師を務める経験で培った、飽きさせないスライドづくり ■弱み ・首と背中の痛み ・きのこ類全般 ■主な実績 ・提案書 ・業務案内 ・プロモーション企画書 ・研修資料 ・業務マニュアル ・商品発表会スライド ・展示会スライド ・ニュースレター ・商品訴求チラシ ■稼働時間 平日9~17時、21~23時 ■使用可能アプリケーション ・PowerPoint ・Excel ・Word ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ■制作環境 Windows 11 Microsoft 365
あなたのニーズを深く理解し、確かな成果を提供します
お忙しい中プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大熊 和樹と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご査収ください。 【経歴】 ・外語専門学校卒業 ・オーストラリアでワーキングホリデーを経験 ・老舗旅館にてマーケティング部門を立ち上げ、営業、販促活動に従事 ・法人営業として1年間、新規顧客向けにオフィス機器の販売を担当 ・2022年から、英語塾の塾長としてマネジメント業務を担当 【現在の業務内容】 現在、以下の業務に取り組んでいます: ・AIを活用したイラスト作成 ・AIを活用したサムネイル作成 ・短編動画編集(PowerDirectorを使用) ・英語の翻訳およびコミュニケーション補佐 【可能な業務】 ・AIツールを活用したイラスト作成(DALL·E 3、midjourney使用) ・短編動画の編集(PowerDirector使用) ・簡単な投稿用画像作成(Canva使用) ・英語を使用した翻訳 【稼働時間】 平日は1日2時間、土日祝日は最大4時間の在宅ワークをお受けしております。 納期を守り、丁寧なコミュニケーションを心がけています。 ご連絡いただければ、迅速に対応できる体制を整えておりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 【大切にしていること】 私はクライアントとのコミュニケーションを何よりも大切にしています。 これまでの経験を活かし、クライアントのニーズを深く理解し、最適な提案を 行うことに力を注いでいます。相手の思いを汲み取り、丁寧に対応することで、 信頼関係を築き、期待を超える成果を提供することを目指しています。
穏やか
現在住宅リフォーム工事を中心に営業、工事管理、作業をこなしておりますが、前々から興味のあったweb系のスキルも身につけたいなと思い、2021年4月27日に初登録しました。 初心者ですが、少しずつでもお仕事させていただければと思っております。
閃きと、粘り強さ、一発ギャグのタイミングには自信はあります
ウエディングプランナーを三年 席次表作成時の文字校正確認は得意でした。 エピソードに事欠かない日々を送る中で 度胸がついたと思います 求人情報誌の営業を三年 認証構成 キャッチコピーを含む記事の作成 原稿の作成と確認 また、簡単な取材や撮影などは行っておりました。 人形店の店長を十五年 集客イベントから企画運営 特殊な業種なのですが テレビ取材時の台本、構成などは 行っておりました。また自らが出演しておりました お祝い・伝統産業・職人・節句・季節・日本の良さなどを 伝えることは得意です。 趣味は食べ歩きで気に入った料理を自宅で再現します。 初心者ですが、頑張ります よろしくお願いします。
自分で運営できるチケット式コインパーキング
はじまして。 私は、コインパーキング業界歴9年になりますが、通常皆さんが思い描くコインパーキングとは、車の下にフラップという上がったり下がったりする機械がついている物、入口にゲートバーという駐車券がでてくる物を想像すると思います。もちろん、その2タイプが主流になっております。 ですが、今回私がお話しするのは、チケット式の前払いコインパーキングです。 例えば、10台駐車できる砂利の駐車場があるとします。ここでコインパーキングを運営しようとすると、いくら投資金が必要だと思いますか?精算機やフラップで200万、アスファルト舗装、電源の確保で、120万、合計320万がかかるのです。これを3年契約とすると、月々の原価は約9万です。 但し、チケット式前払いコインパーキングだと、まず砂利のままで運営が可能なので、アスファルトで費用の100万がかかりません。又、フラップもありませんので、200万は初期費用が抑えられます。精算機も前払いパーキング用の物だと通常の精算機よりお安く仕入れられます。月々の原価は2万を切ります。 初期費用をかければ、それを回収するまで約5年はかかるの対し、前払いパーキングは1年から2年で回収が可能です。 さらに、今まで中心街に多いコインパーキングですが、チケット式前払いパーキングは、住宅街、工場地帯、初期費用が抑えられるので、幅広いエリアで運営が可能です。契約期間も、基本的に縛りがなく、売地で売るまでの間などの期間も運営が可能なのです。 今、福岡県又は九州地方はチケット式前払いパーキングが少なく、これからはコインパーキングでなく、チケット式前払いパーキングの運営が主流になっていくと感じております。 弊社へのご紹介も承っておりますが、自分又は自社で運営に興味がありましたら、ご連絡をお待ちしております。 この事業は、日本でしか成り立たない新たなビジネスといえるでしょう。皆様の良心に任せるコインパーキング。
新着のランサー
未選択
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
医療事務
営業・企画
Webデザイナー
サーバ・インフラエンジニア
SEM・SEOコンサルタント
その他
その他専門職
プロダクトデザイナー
ライター
AIデザイナー
イラストレーター
グラフィックデザイナー