お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,010 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
・html cssを使ったサイト作成、アプリ作成、などを得意としております。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 池田と申します。 【経歴】 ・明治大学卒業2022年 ・大手保険会社向けシステム開発。(要件定義〜保守運用) Javaコーディング経験有り 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・html cssを使ったサイト作成、アプリ作成(独学) などを得意としております。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・Java 【稼働時間】 平日は3〜4時間、休日は4時間で在宅ワークをお受けしております。 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
オンプレシステムをAWSのサーバレスシステムに完全移行
2015年以降、AWSを利用した新規システム構築、およびオンプレ環境のクラウドマイグレーションプ案件のインフラ領域リーダを担当しております。 これまでシステムで利用してきたサービスは数え切れず、その一つひとつについて仕様詳細を理解しており、実現可能なシステム全体構成を定義できます。 例えば、オンプレシステムのクラウド移行では、リスクを抑えたリフトアンドシフト型が採用されることが一般的ですが、私は課題と想定リスクを構想段階で洗い出し、実機確認が必要であるものはPoC検証を通して実現可能性を確認し最終的にはマネージドサービスフル活用型のマイグレーション方式に転換して案件を成功させました。 自身の強みは、性能・可用性・拡張性・セキュリティ・保守運用の観点で必要となるインフラ機能を洗い出し、システム全体のインフラ構成をトータルコーディネートできることです。 経験済みの主なAWSサービス:Route53、CloudFront、WAF、ELB、ECS、EC2、RDS、DynamoDB、Redis、IAMIdentityStore、NetworkFirewall、TransitGteway、DirectConnect、CodePipeline/Build/Deploy、その他
ソフトウェアのテスト作業やサーバー導入作業経験あり
新卒入社2年目のエンジニアです。
中国出身のAWS認定エンジニア
中国出身のAWS認定エンジニア 経歴: 私は中国出身で、来日して11年 昔から違う文化や価値観の方と交流するのが好きで将来外国で暮らすことが夢でした。 プログラマーになろうとしたきっかけ: 私が初めてパソコンに触れたのは、父親のWindows 98搭載のPCでした。当時、ゲームに興味を持ち、自分でバージョンアップやパッチ適用などを行うことで、ITに対する興味が湧きました。大人になってからは、様々な理由で別の道を進みましたが、最近になってIT分野への熱意が再燃しました。 スキル: AWS Cloud PractitionerとAWS Solutions Architect Associateの資格を保有してます。 現在、Terraform、Terraform Cloud、GitHub、GitHub Actions、Python、Docker、Docker Compose、AWS ECSなどの技術を用いて、自分のアプリケーションを開発しています。 実績: 現在勤務している会社の経理から給与明細をWeb上で確認、ダウンロードできるシステムを依頼され現在開発中です。
大手のSEエンジニア
pythonを主としています。他の言語も勉強中です
現役のITエンジニアです。IT関連の情報を分かりやすくお伝えします。
現在ITエンジニアとして活動している、大畑雅と申します。 2018年からエンジニアとして従事し、2020年からWebライターとしてのキャリアをスタートさせました。 Webライターとしての経験はまだ浅いものの、エンジニアとしての業務を通じて培った「お客様に喜んでもらえるシステムを作る」というこだわりを活かして、発注者様と読者を感動させる仕事を目指していきます。 【こんなお仕事をお待ちしております】 エンジニアのお仕事では、主に仮想サーバの構築作業をしております。使用しているソフトウェアとしましては、VMwareを使用しております。また、独学ではありますが、マークアップ言語やサーバーサイド言語についても知見がございます。以上の経験から上記の言語について分かりやすく読者の皆様にお届けできると考えておりますので、次のような言語に関連した記事の作成をお任せいただければと思います。 ・マークアップ言語 HTML/CSS/JavaScript ・サーバサイド言語 Python/C# この他のジャンルも、ご相談いただければ全力で対応いたします。 どうぞよろしくお願い致します。
大手IT企業クラウドサービス部門での監査プロジェクトに3年間従事(現在進行形)
プロジェクト内で多くの自動化ツールを作成し、業務効率化に貢献 主にVBA,Power automate また、Pythonについても学習中 Python認定基礎試験、Python3とネットワーク自動化基礎検定取得
コンサル会社での官公庁システムの要件定義から開発、運用、保守の経験(特にawsの経験多)があります。
awsでのwebシステム開発歴5年です。 得意なプログラミング言語は、HTML、typescript、pythonなどです。 仕事可能な時間は平日の夜2〜3時間(週合計10〜15時間)です。
3度の飯より作るのが好き!認識齟齬を最小限に、ちゃんと動くものを提供します。エンジニア歴10年以上。
ライブストリーミングなど、リアルな時間を共有するBtoCサービスのサーバ開発から、BtoBの業務システムまで幅広く開発経験があります。 保守しやすい設計やコーディングを心がけています。
Linux環境での開発経験15年以上AWS開発3年以上。使用言語はC/C++/phython
Linuxベースの組み込み開発、Liunxサーバーでの構築、開発、AWSのLambda開発の経験があります。 平日夜と休日が仕事可能時間となります。
よろしくお願いします。
移動体通信事業やマーケティング系のバックエンド支援に年従事。オンプレ移行やDX,要件定義か保守まで。
インフラ保守3年、要件定義〜設計を4年,別でセキュリティ開発を3年経験しております。 保守ではベンダー調整やissue管理、エラー対応をしておりました。 設計開発ではオンプレ移行やバックオフィス業務全般のDX,オンプレ・クラウド範囲のセキュリティアーキテクチャの設計等を行っており、運用に寄り添う開発が得意です。 実績は移動体通信の運用リーダーとして運用設計に注力し運用コストを抑え1人月コスト削減。勤怠管理,経費精算,シングルサインオンシステム,IPS/IDSシステムのDXを概念実証や要件定義から運用まで実施。人的コストを半減。セキュリティ開発でセキュリティインシデントの6割減などです。 後進育成や後進人材の営業等を行っておりますのでフルリモートであると有難いです。一部出社も対応できます。 関係構築や業務のヒアリングを円滑行いたいため日中の業務希望します。
セキュリティエンジニアの卵
何事にもチャレンジ
AWSでのクラウド設計〜運用歴3年、自社内サイトのマイクロサービス化やコード化、オンプレ→クラウドへの移行等経験しました。 メインとは別件でPythonとGCPを用いたデータ分析も経験した為、そちらでの技術も活用できると思います。 ▼可能な業務/スキル クラウド ・設計 ・構築 ・運用 ・保守 ・データ分析 ▼資格 ・AWS SAA ▼活動時間について ・休日はいつでも稼働できます ・平日でしたら、19:00〜22:00程度まで可能 どうぞよろしくお願い致します。
なんでも出来ます
■ 自分のポジション・役割 開発担当・主任 要件定義から設計・開発、検証試験と全てのフェーズを経験 アプリ、インフラ(クラウド)双方のエンジニアとして従事 最近ではAWSを利用したサーバレスシステムを設計・開発 ■業務例 AWS上に構築されるシステム開発にアプリ・インフラ担当として従事 世界中のIoTPFシステムを一元管理するシステムで、ユーザには各IoTPFの差分を吸収したAPIを提供するシステム 完全サーバレスアーキテクチャで、システムに蓄積されるITデータを利用したMLOps環境を構築 その他MLによる運用監視システムを構築 ■資格 ・AWSソリューションアーキテクト ・Python3 エンジニア認定基礎試験 ・Python3 エンジニア認定データ分析試験 ・LinuC-1 ・MCPC2級 ・統計検定3級
新着のランサー
未選択
その他
Webエンジニア
営業・企画
イラストレーター
映像クリエイター
その他専門職
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
ライター
YouTube・動画編集者
電気・電子・機械技術者
Webデザイナー
インスタグラマー