お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,016 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
インフラエンジニア5年目になります。現在も通信大手グループ会社にて常駐しております。 ▼業務実績 ◎ネットワーク関連 ・新規オフィスのネットワーク構築 ・OSPFを用いた他拠点ネットワークの相互接続 ・BGPを用いた他ASとの相互接続 ・L2TP/IPsecをVPNを用いたネットワークの相互接続 ・インターネットVPNを用いたテレワーク環境の構築 ・UTMアプライアンスを使ったセキュリティ対策 ・AWS DirectConnectを用いたAWSとオンプレの相互接続 ◎サーバ関連 ・自社メールサーバの構築、運用 ・メールセキュリティアプライアンスの導入、運用 ・自社ドメインの運用 ・認証基盤の構築、運用 ・VMware ESXiの構築、運用 ・Zabbix環境の構築、運用 ・SolarisサーバのCentOSへの移行 ・Ansible/ServerSpecを使った構築/試験の自動化 ・Gitlabを使ったCI/CD環境構築、運用 ・運用に関連したシェルスクリプト、バッチの作成 ◎全般 ・要件定義、設計、試験、運用等のドキュメント作成 ・トラブル対応、ヘルプデスク対応 ▼スキル/利用経験 ◎製品 ・ネットワーク ・Cisco Nexus, Catalyst, ASA, PI, Meraki ・FortiGate ・A10 Thunder ・ストレージ ・NetApp ・HPE StoreEasy ・サーバ ・HPE ProLiant, SimpliVity ・Sun Fire ◎OS ・Windows Server、RHEL、CentOS、Ubuntu、Solaris ◎言語 ・C、Java、Ruby、Python、ShellScript ◎アプリケーション/プロトコル ・Windows ActiveDirectory, OpenLDAP, SSO, SAML, ADFS ・sendmail ・BIND ・OSPF、BGP ・L2TP、IPsec
地味なことでもコツコツと。複数回やることは都度のブラッシュアップ
DBA歴6年、主にOracleに関してデータ移行やリカバリ作業、パフォーマンスチューニングなど設計から運用、保守を経験してきました。 ▼可能な業務 ・SQLパフォーマンスチューニング ・大量データ作成 ・データ加工 ・その他事務作業など ▼活動時間 ・
インフラエンジニアです。普段は企画・提案・要件定義を主にやっておりますが、ツールやOSSの構築・運用(運用やPythonでデータ収集・グラフの作成)なども可能です。データを毎日一定の時間に自動でグラフ化することもできますので、気軽にご相談いただければと思います。 また、事業会社でのデジタル推進の経験や、自社開発(内製化)チームのマネジメント経験がありますので、DX化(デジタルトランスフォーメーション化)やDevOpsを推進するためのアドバイスが可能です。 ▼可能な業務/スキル ・Linuxサーバ運用・構築 ・Wordpress移行 ・Python ・Webスクレイピング ・CI/CD環境(Jenkins、AWS)の構築 ・LDAPサーバー構築 ▼実績例 ・Python,Matplotlibを使ったグラフ作成の自動化 ・Pythonを使ったパワーポイント資料作成の自動化 ・Wordpress 常時SSL化 ・Wordpressサーバの移行 ・Google Analyticsのグラフ自動作成 ▼活動時間/連絡について 平日日中帯は返信ができない場合があります。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ▼得意/好きなこと ・Python ・Docker ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
大手SIer配下で長年に渡り企業システムの設計構築保守に従事してきた経験と真面目さで対応いたします。
登録したばかりです。 これから書いていきます。
大企業で培った技術を活かします
はじめまして。SEO対策の中でも「外部対策(被リンク)」を専門に扱うSEOスペシャリストとして活動しております、kazuhiroと申します。 これまでに200社以上のWebサイトの外部SEO戦略を支援し、平均3ヶ月以内で主要キーワードの検索順位を10位以内に押し上げた実績を多数有しております。アダルトジャンルから法人サイトまで、幅広い分野の案件に携わってきました。 ✅ 得意領域 ・ナチュラルな被リンク獲得戦略の設計 ・ソーシャルリンクやアンカーテキストの最適化 ・中古ドメインやサテライトサイトの活用 「とりあえず記事を増やしているが順位が上がらない」「いくらコンテンツを作っても競合に勝てない」など、SEOでお悩みの方の多くは“被リンク対策”が後回しになっているケースが多く見られます。 私は、ブラックハットに依存せず、長期的な上位表示を支える外部SEOを軸に、貴社サイトの価値を自然に高めるリンク設計をご提案いたします。 ✅ 主な対応内容 ・自然な被リンク獲得用の記事作成・投稿 ・ソーシャルブックマーク・ディレクトリ登録 ・無料/有料リンク先の精査とリスク診断 ・定期レポート提出(被リンク獲得・順位変動) また、Googleアルゴリズムの変動傾向にも常にアンテナを張っており、2024年以降のコアアップデートにも対応済みです。ペナルティリスクを抑えながら、「正しく効くリンク」をピンポイントで獲得します。 ✅ こんな方はぜひご相談ください ・SEO会社に頼んでも成果が出なかった ・月数千円〜の低予算でSEOを始めたい ・被リンク対策をしたいが方法がわからない ・リスクを抑えて、ホワイトなSEOをしたい ✅ 過去実績例(※一部) アフィリエイトサイト:月間PV 500→8,000に改善(3ヶ月) アダルト系サイト:被リンク施策のみでCV率2倍・収益3.2倍 ペナルティ解除対応:外部リンク見直し+被リンク再構成で圏外→復活 SEOの施策には「正解がない」と言われがちですが、被リンク施策には“確かな理論”と“正しい方法”があります。 御社のWebサイトが持つ潜在力を引き出し、検索エンジンからもユーザーからも信頼される資産サイトへと成長させるお手伝いをいたします。 まずはお気軽にご相談ください。どんな些細な内容でも丁寧に対応させていただきます。
インフラ構築、コーディング(python,java,nodejs)、LP作成、ITコンサル承ります。
主にIT関連の仕事に従事しております。 サーバ・インフラ構築 4年 コーディング(java,Python) 5年 提案や設計、マネジメントなども経験しております。 コンサル的立ち位置でも対応可能ですのでお気軽にご相談ください。 ■可能な業務 〇AWS ・VPC,EC2,RDS,S3を利用した基本的な構築が可能です。 ・Lambda,S3などのサーバレスも対応可能です。 〇PG ・Java(SpringBootを利用したWebアプリ作成) ・Python(Webスクレイピング) 〇LP作成(経験は1年未満) ・デザインから製造まで経験有 ■資格 ・基本情報技術者試験 ・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト IT関連のご相談なども承ります。 「こんなのできる?」など、お気軽にメッセージでお声がけください! よろしくお願いします。
IT企業で約10年間働いています。
副業としてライティングなどの在宅で出来る業務を実施予定です。
大手企業での10年以上のインフラエンジニアの経験があります。
大手企業でのインフラエンジニアの経験が10年以上あります。
Python / Machine Learning
プロフィールをご覧いただき,ありがとうございます. 【経歴】 ・2019年慶應義塾大学 電子工学科卒業 ・2021年慶應義塾大学大学院 総合デザイン工学科専攻 修士課程終了 ・2021年~現在 慶應義塾大学大学院博士課程にてComputer Visionの研究を行うとともに,大手通信会社にて機械学習エンジニアとして勤務 【現在の業務内容】 ・機械学習エンジニア ・バックエンドエンジニア ・インフラエンジニア ・エッジデバイスエンジニア ・データ収集 【開発言語】 ・Python ・Rust ・JavaScript 【得意な技術】 ・機械学習 ・画像認識 ・スクレイピング 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は5時間程度 どうぞよろしくお願いします.
新しい知見が大好物です
佐々木 雄希(ササキユウキ)と申します。 1997年3月25日生まれ 千葉県船橋市出身、在住です。 現在はソフトウェアエンジニアとして、大手SIerにて2年半ほど勤務しております。 外部の方とのコミュニケーションや、PC操作などは特に抵抗ございません。業務に必要なPCやスマートフォン、タブレットは完備しております。 現在本業の方では、主にインフラ・クラウドエンジニアとして勤務しておりますが、2022年4月〜2023年3月までの一年間、アプリケーション・UI /UXエンジニアとして、画面のデザイン、設計から実装までを一貫して取り組んでいました。 この経験からUI/UXへの関心が強く、自らFigmaやAdobe XDを使用したデザインを行い、自身が主催する車のイベントのWebアプリケーション等の開発を行っています。 私は、業務に対して積極的に行動し、改善を追求することにやりがいを感じるタイプです。担当する仕事には責任を持ち、自ら率先して課題に取り組む姿勢を大切にしています。新しい業務にも前向きに取り組み、「何事も経験、いつか役に立つ大切な資産」として自己成長につなげる考え方を持っています。 ・経歴 ・2022年4月〜2023年4月 社内DX施策への参画 【職務概要】 社内にある課題をシステム化し、解決する目的の元で小規模のプロダクトを短期間でいくつもリリーフを行う施策である。 要件定義からリリースまで、アジャイル開発で少数精鋭の形で業務を遂行した。 【担当業務】 要件定義、設計、コーディング、テスト、リリースまで多岐にわたる経験を得た。 アプリケーションのバックエンドはPythonを使用し、フレームワークはDjangoを使用した。 フロントエンドはHTML、CSS、JavaScriptを使用し、フレームワークはBootstrap4、JQueryを使用した。 ・2023年1月〜2024年9月 社内向けクラウド汎用アーキテクチャの構築 【職務概要】 グループ会社で使用される特殊な閉域網の中でクラウドを使用するための汎用的なアーキテクチャを策定し、社内へ展開を行った。 使用したクラウドはAWSとAzure。 2024年10月〜 D払い刷新プロジェクトの支援 【職務内容】 D払いの基幹システムをオンプレミスからAWSへシフトする 【担当業務】 プロジェクトに参画するメンバーに対し、AWSに関して足らない知識やノウハウを支援を行う。
プログラミング/サーバ設計/DB設計/パブリッククラウド設計など丁寧にご対応いたします。
IT関連のプログラムが得意です。 特に機械学習関連のプログラミングやWeb関連のシステム構築などです。 また、オートメーションをはじめとするExcelマクロなども可能です。 OSの構築やShell/Batなど基盤レイヤのお仕事もさせて頂きたいと考えております。 ▼可能な業務/スキル ・プログラミング python,php ・サーバ・OS構築 Linux,Windows ▼資格 ・基本情報技術者 情報セキュリティスペシャリスト OracleGold ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 夫婦で案件の対応をさせて頂きます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴を記載しておりますのでご覧ください。 【経歴】 ・2017年から常駐先でシステムの要件定義~運用を担当 ・2020年からSaaS系企業にてSREとしてシステム運用に従事 【資格】 - AWS 認定セキュリティ 専門知識 - AWS 認定DevOps エンジニア プロフェッショナル - AWS 認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナル - AWS 認定SysOpsアドミニストレーター アソシエイト - AWS 認定デベロッパー アソシエイト - AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト - LPIC Level2 - CCNA - ITIL ファウンデーション 【現在の業務内容】 - 業務支援系SaaS運用 - AWS要件定義~運用(ALB,Fargate,Aurora,S3,SQS,Lambda,CloudFront,ElasticCache,CloudFormation,etc) - CICD設計・構築(CircleCI,GithubActions,Jenkins,fabric) - IaC(CloudFormation,Terraform) - 監視・通知設計(Datadog,Mackerel,Metabase) - パフォーマンスチューニング(PHP,Laravel) 【可能な業務】 - AWSの設計~運用 - サーバ・NWの設計~運用 - 簡単なプログラミング(Python,Nodejs,PHP) などをお引き受け可能です。 【稼働時間】 週10時間ほど稼働可能です。 以上、よろしくお願いいたします。
新着のランサー
未選択
グラフィックデザイナー
その他専門職
企画コンサルタント
営業・企画
マーケティング
Webデザイナー
小説家・シナリオライター
YouTube・動画編集者
その他
秘書・事務
会計・財務・経理
ライター
Webエンジニア
エディター
声優・ナレーター