お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
353 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
神奈川県川崎市でフリーランスWeb制作をやっております、みちと申します。 デザインカンプを正確にコーディングするだけでなく、サイト閲覧者が快適に記事を閲覧できるかを常に考え、満足いただけるサイトを提供します。 そのための改善や修正点があれば提案もさせていただいております。 また協調性と柔軟性を持ちながらクライアント様と信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションでスムーズなプロジュエクト進行を行います。 ・御見積根拠がわかる料金表 ・ヒアリング事項が共有できるよう確認表の使用 ・一目で進捗状況がわかるスケジュール表 ・納品前に確実な品質を担保するための品質確認シートの使用 ・納期を守ることは当然、早め早めの対応 ○活動時間 フリーランスのため日中だけでなく、土日などでもできる限り柔軟に対応いたします。 活動できない時間は、あらかじめ共有するようにします。 メッセージの返信もできる限り素早く、お待たせしないよう心がけています。 ○Web制作スキル HTML / CSS / Sass / JavaScript /jQuery /PHP /WordPress ・HTML / CSS / jQueryを用いた静的コーディング業務 ・CSS設計を意識したコーディング(FLOCSS) ・WordPressを用いたオリジナルサイト制作、カスタマイズ ・jQuery / JavaScriptを用いたアニメーション実装 ・各種レスポンシブ対応 ・ページ追加やページ改修などの細かいコーディング業務 ・ドメインの取得、レンタルサーバーへの紐付け、サイト公開 ・SEOを意識したサイト設計、プラグインの導入 お客様にご満足いただくにはどうすればいいかを考え、全力でお仕事させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 菅野と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・早稲田大学法学部 卒業 ・2020年4月~ 都内のWeb制作会社にてフロントエンジニアとして勤務 【現在の業務内容】 ・自社サイト・ブログの運用、更新 ・受託制作案件のコーディング ・デジアルアンケートプロジェクトの立ち上げメンバーとしてアサイン。フロントエンド開発・実装 【可能な業務】 ・HTML/CSSによるマークアップ、JavaScript/jQueryを使用した動きのあるWebサイト制作を得意としております。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・javaScript ・jQuery ・Sass 【使用ツール】 ・VS Code ・Adobe XD 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は1~8時間で在宅ワークをお受けしております。
WEBデザイナー・コーダー歴5年、主に自社の企業・製品サイトの運営、コーディングやLP作成などを経験しております。 サイト作成の他、ECサイト出品業務や各種軽作業も対応可能です。 副業での対応となりますため、日中のご連絡が遅くなる場合もございます。ご了承いただけますと幸いです。 ■可能な業務やスキル ・HTML ・CSS、Sass ・JavaScript ・Figma(Adobe XDも使用経験あり) ・画像加工 ■資格 ・HTMLプロフェッショナル認定 レベル1 ・ウェブデザイン技能士 2級 ・ITパスポート ■業務可能時間について 副業での対応となりますため、業務時間は基本的に平日20時以降、土日祝での対応となります。ご連絡につきましては、12~13時など日中でも対応可能です。 できる限り素早い返信・対応を心がけておりますが、急ぎの仕事が入っている場合や本業が多忙な場合はお時間をいただく場合がございます。 あらかじめご了承いただけますと幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージにてお気軽にお声かけくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
■対応可能言語 HTML, CSS, jQuery SCSS, SCSS, pug, ejs などのテンプレートエンジンでの作成も可能です。 運用更新を考慮したサイト構成での制作も可能です。 ■対応可能デザインツール Photoshop, XD, Figma でデザイン支給いただければ対応可能です。 Illustrator での対応も可能ですが納期などご調整いただく可能性がございます。 ■経歴 Web制作を15年以上経験。大手有名企業など多数のサイト制作・運用に携わってきました。 現役のマークアップエンジニアです。 ■これまでのポートフォリオ ・某有名アメリカ系コーヒーチェーン店のサイトの運用・新規作成 ・某有名30才以上向け化粧品のLP新規・多言語対応 ・大手IT企業サイトの運用・新規作成 ・某都市の公式サイト立ち上げ・多言語対応 ・某有名大学のサイト立ち上げ ■メッセージ 今まで多くのサイト立ち上げ・運用などに携わってきました。 制作物のクオリティの高さには自信があります。 運用を考慮したサイトを作りたい!アクセシビリティに配慮したサイトにしたい!などご相談ください。 ご興味持っていただけましたら、お気軽にメッセージにてお声がけください。 何卒よろしくお願いいたします。
ウェブ制作に携わって14年になりました。 当初からコーディングを専門にしており、忙しなく移り変わってきたウェブ制作の現場を変化に適用しながら生き延びてきました。最初はコーダーと呼ばれ、そのうちマークアップエンジニアと呼ばれ、今ではフロントエンドエンジニアと名乗っています。 小さな会社から誰もが知っている大きな会社まで、さまざまな会社を渡り歩いてきました。 人数規模も個人で完結するものからチームや他社と連携するような案件など、多様な案件に携わってきました。そのため、どんな案件であっても柔軟に対応できる自信とスキルを身につけています。 対応可能な技術は、HTML・CSS・Sass・JavaScript・Vue.js・jQueryなどです。
初めまして、だいすけと申します。 多くのランサーの中から私のプロフィールをご覧いただきましてありがとうございます。 〜私について〜 ■略歴 大学卒業 ⇒ 自動車学校のインストラクター ⇒ 商社営業 ⇒ 現在はWeb制作専業フリーランスとして活動中 ■スキル デザインカンプからコーディングを行い、主にjQueryを使用して動きをつけたサイトを作成します。 Web制作 ・HTML ・CSS(BEM設計) ・Sass ・jQuery ・JavaScript Microsoft Office ・Excel ・Word ・PowerPoint ■稼働時間 ・10時〜22時の間で作業を行っております。 ・週に2日ほど不定休をいただいております。 ■連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。 ※日頃からできる限り素早い返信を心がけておりますが、急ぎの案件等により連絡が遅れてしまう場合がございます。その場合でもレスポンスはお返しするのですが、やり取りに少々お時間をいただく事がございますのでご了承くださいませ。 ■仕事の継続性 続けさせていただけるなら長期で作業させていただければ幸いです。 納品率100%・丁寧・迅速な対応を心がけて作業いたします。 ご不明な点や質問などがございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。 是非よろしくお願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。 兵庫県を中心にフリーランスエンジニアとして活動している、かつじといいます。 学習言語は HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Wordpressです。 使用ソフトは photoshop・Illustrator・premiereproです。 画像編集からロゴ制作、LP制作など様々なことに対応させていただきます。 経験はまだ浅いので至らぬところもあると思いますが、お客様の希望にお応えします。 日々学習の継続はしているので、高度な要望にも対応していきます。 製品にご満足いただけない場合は、何度でも手直しさせていただきます。 真心込めて制作させていただきますのでよろしくお願いします。 活動時間は、夕方以降がメインになりますが、早朝も対応させていただきます! 連絡は時間帯関係なくしていただければ柔軟に対応させていただきます! 経験は浅いですがお客様に後悔させない、制作物をお渡しさせていただきます! 興味持たれましたら、ご連絡お待ちしております!
UI設計の会社で7年デザイン、コーディング、イラスト制作を担当しています。
使用ツール等 画像:figma、AdobeDX、photoshop、illustrator 映像:premiere、aftereffects html・css:pug、sass、bootstrap CMS・SSG:wordpress、movabletype、drupal、hugo
Webコーディング歴6年目 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSSコーディング ・SASS(SCSS) ・Javascript(jQuery) ・Wordpress自作テーマ作成 ・レスポンシブコーディング ▼活動時間/連絡について 活動時間は9~20時の間に適宜作業いたします。 オンラインミーティングなどのお打ち合わせは 10-15時の間とさせていただきます。 ▼得意/好きなこと ・Javascript(jQuery) ・Wordpress SASSやEmmetを活用して、効率的なコーディングを心がけています。 また、SEOに関する情報は日々収集し、 検索上位に上がってくるようなサイト作成に努めております。 新しいことに挑戦することが好きなので、 どんどん新しい技術を自分に取り入れております。
Webコーダーのよーきと申します! 【ご提供可能なスキル】 - 運用・保守を見据えた、変更しやすいコード設計 - HTML, CSS/Sass, JavaScript, jQuery, PHP, WordPressを駆使したコーディングが可能 - コーディング手法にFLOCSSを採用しており、意図が伝わりやすく引き継ぎも安心です - レスポンシブ対応、サイトのスピード最適化、SEO対策(メタタグ設定、OGP対応など)も承ります 【実績・ポートフォリオ】 現時点で公開可能な実績はございませんが、実務経験としましては ・CSS、JavaScriptを用い既存サイトにアニメーション追加(CANVAS APIでキラキラと降る星を再現) ・既存サイトで追加2ページカンプコーディング(Figma) の納品実績がございます。 ポートフォリオは別途記載しておりますのでご確認いただけますと幸いです! 【経歴・スキル】 - 2018年 国立大学卒業 - 官公庁でのシステム運用保守6年間 - 2023年よりWeb制作学習、累計1900時間以上 ・コーディング実務検定資格取得(2025年1月分) サイト制作から運用保守まで幅広く対応可能です。 丁寧なコミュニケーションを心がけ、いただいたお仕事は最後まで投げ出さず完遂します。 クライアント様のご要望を丁寧にヒアリングし、ご納得いただける形で成果物をご提供します。ぜひ安心してご依頼ください。お待ちしております!
web業界に携わったのは2005年からです。 当時の流れとしてはテーブルを使った構築方法から、XHTMLとcssを使った構築方法に切り替わっている頃でした。 はじめて制作したサイトはもちろんテーブルを使用したサイト。 一年ほどはテーブルメインで構築し、部分的にcssを利用してレイアウトを行なっていきました。 そんな中、CMSの利用も重要視されはじめ「WordPress」と出会うことになります。 まずは新着情報やブログ機能をメインのページとは別で組み込む運用をしていました。 次第に「固定ページ」機能が充実してきて、サイト全体をWordPressで構築することができるようになっていきます。 WordPressも年々改良され、「カスタムフィールド」「カスタム投稿タイプ」「ブロックテーマ」と様々な機能が追加されることでサイト構築の幅が大きく拡張されています。 セキュリティの面や表示速度の懸念はあるものの、WordPressの重要性は今後も変わらないでしょう。 最近ではヘッドレスCMSの話題も増えてきており、WordPressと「Astro」や「Next.js」の連携も興味があります。 この辺はまだまだ知識不足で実装するところまではできていませんが、いつかは手を付けていきたいです。 WordPressでの構築に難しては、当初はサーバーに直接アップして動作確認・レイアウト調整を行なっていたため、効率的ではありませんでしたが、「MAMP」をはじめとしたローカル環境構築方法も覚え、無駄のない構築ができるようになっています。 現在では「docker」を使用してローカル環境を構築しています。
[経歴] 東京藝術大学美術学部卒(2015〜2019) 本郷美術学院美術指導講師(2019) キャリアリンク株式会社(2020〜2021) [スキル-プログラミング言語] HTML CSS(Sass) Javascript(jQuery) PHP Python(Django) [スキル-アプリケーション] photoshop
新着のランサー
その他専門職
電気・電子・機械技術者
Webデザイナー
ITコンサルタント
その他プログラマ・エンジニア
マーケティング
会計・財務・経理
未選択
ライター
その他
Webエンジニア
営業・企画
インスタグラマー
人工知能エンジニア
YouTube・動画編集者
小説家・シナリオライター
映像クリエイター