絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,857 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
「使う側」の業務フローを理解し、実務に使えるアプリケーションを作成・ご提案いたします。 【経歴】 2020年4月~2023年10月まで会計事務所に勤務 会計事務所では、会計処理実務を行っておりました。 大学時代よりアプリケーション開発・Web制作を行っており、入社後は所長より実力を評価され ・社内サーバ構築、維持管理 ・会社ホームページ管理 ・社内システム開発(ASP.Net、Laravel) ・自動化ツール開発(VBA) を行いました。 上記の通り、実務とツール開発の両方を担当していたため実務作業者が要求する内容をすべて把握することができました。 上記の経験から、「使う側」の業務フローを理解し、その先の実務で効果的に使用されるアプリケーションを作ることが私の信条となっております。 【資格】 ・日商簿記2級 【できること】 ・会計処理全般 ----------プログラミング---------- ・VBA ・Webページ制作(Wordpress) ・PHP ・Java ・C# ----------クリエイター系---------- ・Unity ・3Dモデル作成(キャラクター・建造物・機械) 【実働時間】 ・平日8:00~18:00 ・土日祝8:00~18:00 ・在宅勤務希望 ・月15~20万円、週3~4日勤務希望
日立DXシステムは、スタートアップや業際分野の開発に強いシステムインテグレーターです。 ビジョン: 【小さな発明の連続で大きなインパクトを ”イテレーティングコンパクトイノベーション”】 大きなことを達成するために大きなことから始めるのには非常に難しい課題が多いのは皆さんも周知の通りです。 私達は、無理難題をこなすことよりも現実的に積み上げていく泥臭さを第一主義としている会社です。 小さい改革をまとめた最終形が結局思いがけない大きなインパクトを産みます。 少しずつ、でも確実に改革をすることを経営理念としてこのビジョンを掲げています。 ミッション: 【ITこそ共創せよ】 ITという言葉だけが一人歩きするこの時代、しかし切っても切り離せないのが現実です。 ITは魔法ではありません。今までの人類の叡智を集結し洗礼させ、人の手から離れることがITの最大の使命です。 ですがIT独自の仕様に振り回される現場が多いのも事実です。 本来人間がやっていた手順通りに手続きができるようにITも制作されるのが良い設計です。 そこで私達はお客様のお仕事を体験させていただきその実体験をもとに制作に活かせて頂きます。 【実体験から活かせ】 実体験ほど有効な資料はありません。その募った問題視点などを洗い出し、システム設計に活かしていくのです。 海外では当たり前となっているこの制作手法ですが、どうやら日本では会話上で進めていくことが多いようです。 エンジニア自身がそれを体験していくことで発明は本当の意味を成すのです。 【小さく遂げろ】 大きな課題を一度にこなすと失敗することが多いです。 小さく、細かく確実に変えていくことで見えてくる変化の弊害などを知り、さらなる知見を深めながら制作を進めます。 変革はいつでも小さく確実に変えていくのです。
数学科出身のエンジニア
・動画編集(Adobe)
私は6年間にわたり、Linux環境でHTML、CSS、JavaScript、Java、Oracleを使用したWebアプリケーション開発を行ってきました。特にSpring MVCフレームワークを使用した開発経験があり、エンタープライズシステムの開発・運用に貢献してきました。また、Vue.js(約半年)やKotlin(約半年)を使用した既存システムの修正に携わり、フロントエンド・バックエンド両方の開発スキルを活かしてきました。 インフラ面でもAWSにてEC2の新規構築を経験し、Redmineのバージョンアップなどの運用改善に携わった実績があります。これにより、システム全体のパフォーマンスや信頼性向上に寄与しました。 最近では、生成AI技術を活用した開発に注力しており、PythonとGPTを使用した生成AI開発に約3ヶ月間取り組みました。この分野では、自然言語処理や機械学習を駆使して、効率的なソリューションを提供することを目指しました。 さらに、Google CloudとGeminiを活用した生成AI開発にも約3ヶ月間関わり、最先端技術をビジネスに適用する方法を学びました。これらの経験を通じて、AI技術を活用したシステム開発において、技術的な深さとともに、ビジネス視点を持ったエンジニアとして、プロジェクトを成功に導く能力を養いました。 今後も、新しい技術を積極的に学び、ユーザー視点での開発を重視し、より価値のあるソリューションを提供することを目指しています。
ライティング・ネーミングのおすすめポートフォリオ
【創作のモチベーション】沸かない3つのわけと搔き立てる5つのやり方 ました
【初めての観劇ガイド】舞台の探し方からマナーまで解説ました
自分のHPを作りました
介護系の記事やコラムを多数執筆いたしました
あとで入力
【経歴】 2009年から現在まで、IT系の会社に勤めています。 プログラム開発(設計~プログラム、テスト等)をしています。 執筆活動は未経験ですが、wordやexcelの基本操作が可能です。 【稼働時間】 平日は本業の業務があります為、業務後19時以降から2~3時間、 休日は3時間程度、在宅ワーク可能です。
副業としての活動のため、平日19時以降、土日が主な活動時間となります。
サポート経験 サポート業務歴: 5年以上 個人事業主様や小規模事業者様向けに、広告宣伝やデジタルツールを活用した業務効率化と集客アップをサポートしています: 商品やツールの使い方サポート 既存システムやツールの使用方法を丁寧に解説し、初めての方でも安心して使用できる環境を提供。操作マニュアルやFAQを作成し、実際の利用シーンに合わせたトレーニングも実施。 トラブルシューティング対応 使用中のツールで発生する問題を迅速かつ的確に解決。電話やオンラインサポートを通じてリアルタイムで対応。 広告宣伝の集客アップ支援 地域の小規模事業者様向けに、広告キャンペーンを企画・運用。SNS広告やGoogle広告を活用し、ターゲットに合わせた効果的な集客方法を提案。パフォーマンス分析を基に、広告効果を最大化する改善案を提供。 カスタマーサポートとカスタマイズ提案 5年以上のカスタマーサポート経験を活かし、問い合わせ対応やトラブル解決に対応。顧客の要望に応じたカスタマイズや最適化を提案し、業務にフィットする運用アドバイスを実施。 実装後の継続サポート 商品導入後も質問や困りごとに対応し、定期的なメンテナンスや運用改善を提供。電話やオンラインでの相談対応も可能。 実績例 商店街向けホームページ制作: 各店舗紹介やイベント告知機能を備えたレスポンシブデザインで、スマートフォンからのアクセスを向上。 シフト管理・給与計算アプリ: 小規模事業者向けに、シフト調整と給与計算を一括管理するツールを開発。 確定申告支援ツール: 売上・経費を記録し、税務データを自動集計するツールを作成。 広告運用支援: 地域の高校向け広告キャンペーンを実施し、SNSやGoogle広告でターゲット層へのリーチを強化。 自己PR 私は、広告宣伝やシステム導入サポートを通じて、個人事業主様の集客アップと業務効率化をサポートしています。5年以上の実績を活かし、初心者にもわかりやすい説明と丁寧な対応を心がけています。導入後も継続的にサポートし、事業成長のお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください!
Androidアプリエンジニア歴3年。 そのほかにも営業、マーケティング、Web記事のライティング、カスタマーサクセスなど幅広い業務の経験があります。 チーム開発経験2年以上、単独での開発経験半年以上ございます。 【過去の実績】 (Androidエンジニア) ・都道府県の観光周遊アプリの機能開発 ・乗り換えアプリの詳細設計及び機能開発 ・スマートデバイスによるヘルスケアアプリの詳細設計及び機能開発 (営業) ・漫画読み放題サービスの法人営業 (マーケティング) ・Firebase cloud messagingを用いたプッシュ通知の送信と分析 (ライティング) ・自社サイトに掲載する会員向けニュース記事のライティング (カスタマーサクセス) ・物流向け法人サービスのカスタマーサポート及びカスタマーサクセス 【仕事可能な時間】 平日夜、および休日 【自己PR】 複数の業種を経験しているためエンジニアの視点以外でのご提案が可能です。 また、ご連絡いただければ可能な限り迅速に対応させていただきます。 守秘義務によりここに記載できないものもございますので、是非お気軽にお声がけいただければ幸いです。
初めての平屋を建てたい方に向けて書きました
Kindle出版『断捨離で人生が動き出す──モノを手放して見つけた自由と幸せ』を出版し ました
Webライター初心者向け|ChatGPT活用ガイド記事を投稿しました
「「初めての結婚相談所|仕組み・料金・選び方をやさしく解説」」を作成しました
基本的なプログラムはできます
【実績】 過去のプロジェクトでは、デザイン、ライティング、データエントリーなど多岐にわたり高い評価をいただきました。特にクライアントのニーズを的確に把握し、クオリティとタイムリーな納品に重点を置いています。 【得意なこと】 デザイン、コピーライティングなど、多岐にわたるスキルを持っています。柔軟なアプローチでクライアントの要望に対応し、独創的かつ効果的な成果を生み出すことが得意です。 【仕事可能な時間】 柔軟なスケジュールでプロジェクトに取り組むことが可能です。クライアントとの円滑なコミュニケーションを重視し、プロジェクトの進捗状況を適切に報告いたします。 クライアントのニーズを正確に理解し、柔軟なアプローチで最適なソリューションを提供します。実績豊富な専門家として、新しい挑戦にも積極的に取り組みます。レギュラーランクに昇格し、検索結果で目立ち、クライアントの期待に応える準備が整っています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 東京都在住のひろたけ888と申します。 会社員としてSE・プログラマーのキャリアを積み、その後フリーランスのWeb開発者として独立しました。 以下に自己PRを記載しておりますので、ご覧ください。 【動画関連スキル】 ・Adobe Premiere Pro ・ゆっくりムービーメーカー(YMM) ・DaVinci Resolve ・YouTube、ニコニコ動画などでのチャンネル運営経験あり 【ライティングスキル】 ・Webライティング、SEOライティング ・自身のWebサイトを運営した経験あり(Webサービス、ブログ) 【Web開発スキル】 ・PHP、Java、C#、Python ・WordPress(プラグイン開発・機能追加) ・データベース:MySQL、PostgreSQL、Oracle ・サーバー構築:Linux、Apache、Windows Server 【Web制作スキル】 ・HTML/CSS、JavaScript ・Adobe Photoshop、Illustrator 【PCスキル】 ・Windows、PC/AT互換機《ハードウェア知識》、MS-Office ・ネットワーク:CCNAレベル 【その他スキル】 ・心理カウンセリング・コーチング 【稼働可能時間】 週に30時間を目安にしていただければと存じます。 【稼働時間帯】 コアタイムは8時~15時ですが調整は可能です。土日祝日を問わず稼働しています。 【趣味】 ・筋トレ(ウェイトトレーニング)(30年以上) ・神社仏閣巡り 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 どうぞよろしくお願いいたします。 お忙しい中、プロフィールをご覧いただきありがとうございました。
プログラマー歴4年(php,java,cobl)、企画・マーケティング・ディレクター歴(6年) webデザイン制作歴10年(html、css、php)、仕様ソフト(Photoshop、Illustrator)個人事業主として開業してから10年です。
【経歴】 2019年:新卒で小売業界に就職 店長として店舗の売上、経費管理、従業員の育成などに従事してきました。 2022年:未経験からのエンジニア転職 保険、官公庁、インフラ企業のシステム開発に従事していきました。 プログラミング講師やHP制作の経験もあります。 【可能な業務・スキル】 ・HP制作 ・初心者向けのプログラミング教育 ・ライティング 【ポートフォリオ】 ・「いぬっころブログ」という初心者向けのプログラミングブログを書いています。 【稼働時間】 平日:20:00〜24:00 土日祝:10:00〜19:00 普段は会社員として働いているため、平日の夜か土日祝を主な活動時間となっております。 上記の時間以外でも可能な限りメッセージの返信ができるように努めてまいります。 報連相や納期厳守を徹底し、ご期待に応えられるように取り組んでまいります。 最後まで読んでいただきありがとうございます。
セチリジン服用に関する体験記事(薬機法に配慮した記事)(クライアント案件)を納品し ました
執筆テーマ: 「生成AIスキル7選|Copilotで副業収益化」を納品しました
『前立腺がんとともに生きる:前立腺がん 再発・転移と向き合った7年間の闘病の記録』を作成しました
実用記事 「【初心者向け】副業ブログの始め方は?収益化までの流れを解説」を作成しました
新着のランサー
ライター
エディター