絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
429 人のフリーランスが見つかりました (0.09 秒)
はじめまして。閲覧ありがとうございます。 ライター暦11年目、ITコンサルタントやIT業界のキャリアパス作成を主な仕事としております。 また、学習塾の経営にも参画しておりますので、高校受験や大学受験に関する知見も有しております。 【実績】 記事納品数3,000本以上となっております。 競合サイトを踏まえたSEO対策記事、一般的な記事作成、仕事を含む体験談などを執筆しております。 基本的にはIT、キャリアパスや転職、教育を業務を踏まえて執筆しておりますが 加えて趣味が高じてクレジットカードやFXの記事作成も得意としております。 また、会社設立に携わることもあり起業や創業融資などにも知見がございます。 【 経歴 】 ・ITコンサルタント 学習塾のIT化からスタートし、現在は製薬業界や各種製造業のIT戦略策定などを支援しております。 SAP導入やAWSなどクラウドサービスを活用した業務の効率化、コストの削減、信頼性の向上など企業経営の問題解決にも従事しております。 従業員のキャリアパスの作成、社内での教育計画の策定にも従事した経験がございます。 現在は今までの経験を元にしたライティング業などにも手を伸ばしている状況です。 【各種資格】 ・応用情報処理技術者試験 ・AWS 認定ソリューションアーキテクト ・会計士試験(いわゆる2次試験) ・TOEIC 900前後 【対応可能な業務】 ・教育業に関するライティング 教育業で仕事をしてきた経験から執筆しております。 学習塾運営のノウハウはもちろんのこと、教育業界全般の記事も対応しております。 ・IT業界・スキルに関するライティング -IT業界の職種紹介 -最新のIT技術などスキル紹介 -ITコンサルタントの経験など体験談 -IT業界での採用活動 -ITコンサルタントの思考や事例紹介 本業ですので一般的なことから専門性の高いものまで対応可能です。 ・転職・キャリアパスに関するライティング -IT業界での細かな転職記事 -一般的な転職記事 -企業内でのキャリアプラン策定 ・クレジットカード・金融・FXなどに関するライティング -クレジットカードなどの紹介記事 -クレジットカードの活用体験談 -マイル獲得などクレジットカード活用術 本業が多忙になると受注をストップさせていただくこともありますが、メッセージは可能な限り毎日確認するようにしております。
4T Solutionは26名体制のソフトウェア開発グループです。 主にWEBシステムやスマートフォンのアプリの開発業務を、日本国内人材と海外の人材で分担して開発を行なっています。 特に弊社では、インフラが整備され、高い技術力を持つベトナム人材を主に採用しています。ベトナムではほかの職種よりも収入が高い背景もあり、豊富な技術を持つエンジニアに業務を任せることが可能です。 現在、ソフトウェア開発業務の日本国内での法人化に向けて精力的に活動中です。 <活動履歴> 〜2016年 東京都立大学大学院理工学研究科卒 2016年よりテクノロジー系ライター、翻訳、教育事業を開始しました。 2017年より事業コンサルティング業務を開始しました。 2021年よりベトナムメンバーと提携してソフトウェア開発事業を開始しました。 2021年にベトナム法人を設立しました。 2022年5月に翻訳業務が可能なインドネシア人メンバーが参画しました。 2022年9月より、日本側でも10名体制でのソフトウェア開発の受託業務を開始致しました。 2022年10月より、26名体制となりました。 <ソフトウェア開発実績> アプリ開発(iOS, Android) 20件以上 WEBシステム(PHP, JavaScript, Node.js, Vue.js, SQL, Python, React, Pgsql, C#, HTML5, Oracle, Java CSS3, Mysql, Ruby, Swift, xamarin, Scala / AWS, Azure) 15件以上 <開発事例> 1.業務服専門ECモール 白衣、事務服、スクラブなどを全国の企業、店舗から取り揃えた業務服専門のECモール 2.太陽光パネル自動点検システム ドローンでパネルを撮影した画像をアップロ ードし、 AIによる画像解析を行い、 障害パネ ルなどの報告書を自動作成します 3.治療機器制御アプリ Bluetoothによって治療機器をモバイルアプリから治療モードのON/OFF制御したり、治療時間、治療強度、治療履歴を確認できます <活動時間> 平日 8:30-11:30, 17:00-23:00 土日・祝 終日 連絡はいつでも可能ですが、業務都合により時間をいただくことがございます。 いつでもご相談をお待ちしています。
ご覧いただきありがとうございます。 これまでの経歴・実務経験・活動内容を以下にまとめます。 【経歴】 中央大学商学部経営学科 卒業 ①一社目 新卒でIT企業に入社、1か月のJava研修を経てDWH構築に従事 → 二年目以降、顧客管理システム・業務アプリ開発を担当 要件定義〜設計〜開発〜運用まで一貫して経験 ②二社目(現職) メールシステム外販プロジェクトに参画(社内SE) 試験・移行・運用・監視を担当 DX推進エンジニアとして内製ツールを開発 300万件規模のデータ処理を実現 年間1000万円規模のコスト削減・外注費ゼロ化を達成 ノウハウをチームに展開し、要件整理・進捗管理・コードレビュー・品質担保を担当 個人開発に加えて小規模チームをリード 【個人】 ①メンター業務(業務委託) LLM開発のeラーニングで受講生を指導 数百名中トップクラスの評価を獲得、新規メンター育成も担当 ②システム開発請負(業務委託) ITベンチャーと直取引、システムを単独開発 従来75時間かかった作業を自動化し5分で処理(99.9%削減) ③記事執筆 WordPress100記事以上、note30記事、Qiita10記事を公開 ④ストックフォト 生成AI活用により短期間で15,000点以上の画像を審査通過 【領域】 技術: Java / Python / SQL / Shell / JavaScript / MySQL / PostgreSQL / AWS / Docker / Git / GitHub / 生成AI / LLM ほか多数 領域: 大規模システム開発、アプリ開発、0→1開発、DWH構築、DX推進、業務効率化、自動化、教育・人材育成、顧客折衝 資格: 基本情報技術者 / 応用情報技術者 / Java Gold SE11 / 日商簿記3級 【稼働・姿勢】 稼働時間: 平日1〜2時間、休日5時間程度 納期遵守と丁寧なコミュニケーションを重視 本業・副業ともに長期的な信頼関係を構築 ✅ 一社目で大規模開発の基礎を習得、現職でDX推進を主導。副業でも教育・開発・発信活動を展開し、「技術力 × 教育力 × 発信力」を兼ね備えたキャリアを形成しています。
----------- ★ライティング(1文字1円~) ★オンライン家庭教師(時給2000円前後 理系 小~高まで) 時間を売るのではなく、クライアントの希望に適った作品(成果)を提供できるよう、丁寧に対応したいと思っています。 ----------- 下記に経歴等を記載しておりますので、ご参照下さい。 【ライティング代表例】 →下記URLの先頭にhを付けてご覧ください ★中学受験サイト マイナビ受験様 ttps://katekyo.mynavi.jp/juken/myarticles?ID=71 ★学生向け 進学記事(下記サイトで) ttps://www.kurume-it.ac.jp/style/science-humanities ※他20記事程担当 ★Office 365とOffice 2019の違い ttps://www.jbsvc.co.jp/useful/windows10/office365merit.html ※他4記事程担当 【経歴】 ①大学工学部(システム工学系)を卒業 ②某企業の研究所でシステムバイオの研究、勉強を3年間。 ③IT企業に就職し、ソリューション営業職(BtoB)を4年経験。 ③主婦をしながら、塾講師を6年間 ④山奥に移住。狩猟と畑作をしながら、在宅ワーク一本に絞る 【対応可能時間】 7:00~17:00までの間で5時間程度 ※曜日によって深夜も含め全日対応できることも多々あり(応相談) 【特技・特徴等】 ・営業、塾講師の経験があり、コミュニケーション能力◎ ・BtoBの経験が多く、機密保持、ビジネスマナー等◎ ・必要があれば、対面の打ち合わせも◎(現在鳥取市在住) ・情報を論理的にグラフや図、箇条書き等にまとめるのが得意 【仕事環境】 自作WindowsPC2台(GTX670,GTX1080)、LinuxPC1台 IllustratorCS6、PhotoshopCS6、 【興味のある分野】 船舶(流体力学、構造力学) PCハードウェア、 e-Sports、PCゲーム(MMO、FPS、RPG等、主に海外タイトル)、CSゲーム 狩猟(第一種免許・罠免許取得済、散弾銃所持) プログラム(Python、Ruby、COBOL、HTML、CSS) 哲学(ギリシャ哲学、ドイツ観念論、フランス現代思想、アドラー心理学等)
ターゲットの読者に、できるだけ優しい文章を届けることを大切に、文章を作成します。 得意なジャンルは、転職・IT/WEBマーケティング・エンジニア(プログラミング)の3つです。 ● 転職 ・20代で最も多い転職理由と転職活動を進めるためのポイント ・未経験の職種や業界に転職することは可能?特に注意したいポイントまとめ ・大企業を辞めたい|実際に辞めた人の意見とベンチャーに転職するメリット・デメリット ・高卒フリーターが正社員として就職する上で知っておきたい大切なポイント ・女性エンジニアの転職は厳しい?転職できる人とできない人の違いとは? ・SIerからの転職で失敗する人の特徴と今後の転職対策 ・面接は第一印象で決まる!?フリーターが就職用のスーツを購入する上で注意したいポイントとは? ・【あなたの転職、不安はどこから?】3つの解決方法について紹介! ・地方から東京の会社へ転職する際に知っておきたいメリットとデメリット ● IT/WEBマーケティング) ・日本のドローンスタートアップ11社や、今後のドローン市場の予測などを紹介! ・DWH、BIツール、ETLツールとは?それぞれの違いや、メリット・デメリットについて ・フードテック領域のスタートアップ・サービスの事例まとめを紹介します ・ブロックチェーン技術を応用した11のサービスを紹介 ・AWSとは? 導入するメリット・デメリットや、代表的なサービスの種類や導入事例等を紹介 ・「API連携」「APIエコノミー」とは? APIをサービス開発に利用するメリット・デメリットなどを紹介 ・オウンドメディアの運用で効果をあげる!大切な3つのポイントとは? ・SEOキーワードからWEBサイトのコンテンツを考えてみる ・【ロングテールSEO】これからSEO対策を始める人のための基礎知識 ・WEBマーケティングの特徴や初心者が知っておきたい用語集 ・SEO対策やサイト最適化に!meta descriptionタグの役割 ●エンジニア(プログラミング) ・未経験からフリーランスエンジニアになるための確実なステップ ・フリーランスのエンジニアがエージェントを利用するメリットとデメリット ・フリーランスエンジニアとして独立するメリット・デメリットは? ・AIや機械学習などに利用されるPythonとは? ・システム開発の種類は大きく2つ。フロントエンド、バックエンドの違いについて
フルスタック開発歴3年、デザインとプログラミングの両方のスキルを持つエンジニアです。Webサイト制作からアプリケーション開発、AI実装まで幅広い領域に対応可能です。 ▼可能な業務/スキル ・フロントエンド開発 (HTML/CSS/JavaScript/TypeScript/React) ・バックエンド開発 (Python/Java/Node.js/PHP) ・データベース設計・構築 (MySQL/PostgreSQL) ・AI/機械学習の実装と制御 ・UI/UXデザイン設計 ・Webデザイン (Adobe Photoshop/Illustrator/Figma) ・アプリ開発 (iOS/Android) ・API設計・開発 ・SEO/SEM対策 ・LPデザイン・制作 ・チャットボット開発 (LINE Bot含む) ▼技術スタック詳細 ・フロントエンド: 3年以上の実務経験があり、モダンな開発手法を活用 ・バックエンド: 堅牢なシステム設計と実装が得意 ・AI: ChatGPT/Claude等の最新AI技術の実装経験あり ・データ分析: Google Analytics活用による改善提案可能 ▼得意分野 ・ユーザー視点を重視したUI/UXデザイン ・パフォーマンスとセキュリティを考慮したシステム設計 ・最新技術のキャッチアップと実装 ・プロジェクトの要件定義から保守運用まで一貫した対応 ・チーム開発でのGitHub活用とバージョン管理 ▼活動時間/連絡について 平日・休日問わず柔軟に対応可能です。緊急の案件でも可能な限り早急に対応いたします。 連絡は24時間受け付けており、原則2時間以内の初回返信を心がけています。 ▼仕事への姿勢 ・期限とクオリティの両立を重視 ・こまめな進捗報告とコミュニケーション ・問題解決型の提案力 ・継続的な技術研鑽 ・セキュリティとコンプライアンスの遵守 ※守秘義務の関係で詳細な実績は記載を控えておりますが、これまでECサイト構築、業務システム開発、AIチャットボット実装など、多岐にわたるプロジェクトに携わってまいりました。具体的な実績については、個別にご相談させていただければと存じます。 新しい技術への探究心を持ちながら、確実な納品を心がけています。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。貴社の課題解決のために、全力でサポートさせていただきます。
技術と経験を活かした ワンストップ・オールインワンなサービスをご提供します ■可能な業務 (1)ホームページ関係(Web)制作・運用・ディレクション (2)検索順位向上・SEO対策・Googleマップ設定 (3)ウェブ記事ライティング・代理投稿 (4)SNSマーケティング・PR (5)情報システム(パソコン・サーバ等のヘルプデスク・コンサルティング) (6)広報分野(チラシ・パンフレット・刊行物制作・プレス対応) (7)イベント開催(告知Web・チラシ・ポスター制作・参加者登録フォーム、スタッフマニュアル・スケジュール表・スタッフマニュアル制作等、支援業務全般) (8)電子書籍制作 ■ 経歴 公官庁・機関・民間企業等のウェブサーバ・DB構築・運用業務 研究機関、学術、官庁・大学の報告書、科学技術論文集・学会誌・パンフレット・大判ポスター・出版物・広報ビデオ制作 シンポジウム・セミナー・ワークショップ等のイベント事務局業務(300~500人程度を100回以上担当) 研究プロジェクト・学会等事務局の運営業務 その他、地球観測、地球温暖化、地震等、防災・減災に関わる科学研究の広報業務全般 ■ 経験を有する開発言語・環境 言語:HTML, CSS, JavaScript, SQL, PHP, Python, C等 OS: Ms-dos3.1 → Windows11, MacOS, iOS, Linux(Slackware → RedHat系 Ubuntu等), Unix, VMS, ACOS, MVS等 データベース: Mysql, Postgres, Oracle等 機種: PC/AT, Mac, PC98, オフコン, WS, VAX, SX, FACOM ACOS等 ■その他の活動 Twitter(フォロワー数:34,000人 月間) Instagram(フォロワー数:5,000人弱) YouTube(フォロワー数:2,000人超) Googleマップ (ローカルガイド レベル7) Blog(wordpress構築・運用等 20年程) SNSシステムの構築・個人運営(OpenPNE系にて 5,000人規模を10年程) 写真展示イベントのプロデュース(1,000人規模で横浜・東京等) 写真集・電子書籍(Kindle, EPUB等)の出版
印刷会社勤務20年、制作業務のディレクション並びにデザイン・組版に従事。 現在は、webデザインおよびHTMLとCSSのコーディング業務。 ■対応可能業務およびスキル ・webデザイン、HTML・CSSコーディング(Sublime Textで手打ち) ・JQuery ・手書きでのロゴ、タイトル制作(アルファベットのみ。書体は主にイタリック体) ・InDesignでの冊子の組版およびチラシ、フライヤーなどのレイアウト作業 ・InDesignにおける正規表現での作業効率の迅速化、バリアブル印刷用データ作成 ・Excel関数でのテキスト整形 ・Illustratorでのロゴ制作、地図制作、地図トレーシング ※制作方針 Webのコーディングは手打ちで行っているため、HTML、CSS、JQueryは一通りの知見があります。 レスポンシブ対応のためBootstrapを採用しております。 自身のブログ用にWordpressを採用・設定している実績もあります。 現在は、Dockerを介してPHPやPythonを勉強中です。 制作は基本InDesignで、デザイン要素はIllustratorで制作しInDesignに配置する、という作業方式を採用しております。リピートものに関して、InDesign、正規表現、Excel、関数を駆使し作業効率化いたします。 ■実績例 ・自身のWebsiteの制作 ・アーティストのwebサイトのデザイン、コーディング、保守管理、更新代行:2件 ・大学の紀要(分量:1冊当たり100〜200頁) ・スポーツ向けプログラム(分量:1冊当たり100〜150頁) ・ショップのロゴ、名刺、ショップカード、エプロンのデザイン ・オリジナルデザインの活版印刷ポスター(B4サイズ) ※その他の実績は守秘義務の都合上、公表できませんことを予めご了承ください。 ■勤務時間/連絡について 勤務日は月〜金で、土日は休業しております。 基本午前9時〜午後5時までとなっております。 急ぎの案件につきましては、基本お受けできませんがご相談には応じます。 ご連絡は基本的に月〜金の午前9時〜午後5時まででお願いいたします。できる限り素早い返信を心がけますが、仕事が立て込んでいる場合はお時間をいただくこともございます。 予めご了承ください。 ■得意/好きなこと ・文字 ・カリグラフィー ・文房具 ・地図 ・鉄道の配線図 ・近代デザイン史(建築、美術含む)
久しぶりにランサーズに復帰しました。 得意なことは「地道な作業」です。 私の本業がなかなか経済的に厳しい業種である関係で、副業をいくつか行なっています。 現在、情報保障(WEBアプリを用いた字幕修正・文字通訳)の副業を継続的に行なっているのですが、ほかにも副業を増やしたいと考え、再度ランサーズで活動することにしました。 ▼特にやりたい業務 ・WEBサイトの作成・修正・更新(HTML/CSS) SEOを意識したタイトル設定、検索にヒットするキーワードを盛り込んだ、 わかりやすいディスクリプション・冒頭文を書いています。 Wordpressにて、自社WEBサイトの管理経験あり。 ・PG・アプリケーションのコーディング・テスト 細かなコード修正、デバッグ、そしてテストなど、時間と労力のかかる面倒な作業はお任せください。 文系出身。未経験ながらシステム開発会社に入社後、社内研修にてプログラミングを学びました。 プログラマーとして、コーディング、単体・結合テスト、仕様書作成経験があります。 使用言語:C#,VB.NET,Java,Python,HTML,CSS Word,Excel,PowerPointなど各種Officeソフトの使用可能です。 タイピング速度は速いです。 ▼可能な業務 ・データ入力 ・SNS運用(X、Instagram、Tiktok等) ・イレギュラーな地道な作業 ・画像作成/加工 ・チラシなどのデザイン ・ライティング ◆資格 基本情報技術者 MOS Word 2010 MOS Excel 2010 社会福祉主事 初任者研修(旧ヘルパー2級) ◉趣味/関心事 ・IT ・プログラミング ・英語 ・読書 ・仏教 ・着物 ・散歩 ・写真 ・陶芸 ・手芸/編み物 ・三味線 ・多肉植物 ◉自分について 好奇心旺盛で、様々なことに関心があります。 気になることがあればすぐに調べたり、参加したり、行動に起こします。 健康で体力があり、身体が丈夫なことが強みです。 人並み以上の知的好奇心と行動力を、ランサーズでのお仕事に生かしております。 【稼働時間】 平日は2~10時間、土日は要相談。 基本的に夜は就寝していますが、お急ぎの場合は深夜でも対応可能です。 チャットワークなどアプリでの連絡も可能です。 納期を厳守、報連相を意識し、丁寧で気持ちの良いコミュニケーションを心がけております。 継続的なお仕事がありましたら、ぜひお願いします。 気軽に問い合わせ等、お声がけください。
ご覧いただき、ありがとうございます。 食品メーカー(従業員約3,000名)のIT部門でDX推進を担当しており、 【データ分析から企画立案、資料作成まで一貫してサポート】できます。 「データを分かりやすく伝える」「実用的な提案をする」 ことを大切にし、専門知識がない方にもビジネス視点で理解しやすい資料作りを心がけています。 --- 【主な経験・実績】 ■ データ分析・資料作成 ・データ分析プロジェクト:20件以上の実績 ・月3件ペースでの提案資料・レポート作成 ・4万行規模の顧客データ分析 ■ 企画・講師業務 ・生成AI活用セミナーの企画・講師(社内のCopilot活用率を1年で18%→53%に向上) ・食と健康分野での一般消費者向けセミナー・資料作成(満足度90%以上) ・新規事業立案(スマホアプリの企画・開発運用) ■ ライティング・Web運営 ・海外旅行情報ブログ運営(月間3.5万PV、SEO対策) ・学術論文執筆・学会発表経験(日本語・英語、計4報) --- 【経歴・資格】 ・経歴:国立大学院農学部卒 → 食品メーカー研究職 → IT部門DX担当 ・保有資格:統計検定2級、G検定、データサイエンティスト検定、ITパスポート、TOEIC890点、英検準1級、食生活アドバイザー3級 他 ・使用ツール:Python、R、SQL、Microsoft Office、Google Workspace、Canva、各種生成AI --- 【対応可能業務】 ・データ分析・統計解析(アンケート集計、市場調査、顧客分析) ・資料作成(PowerPoint提案資料、報告書、マニュアル) ・セミナー資料・講師業務 ・翻訳・英文作成(ビジネス文書、学術資料) ・ライティング(SEO記事、ブログ記事、リーフレット) --- 【お仕事への取り組み】 ・作業時間:主に土日(週10~15時間程度確保可能)※平日稼働もご相談ください ・コミュニケーション:レスポンス重視、進捗共有をこまめに実施 ・納期:ご相談に応じ柔軟に対応 趣味の海外旅行(20カ国訪問)で培った多様な視点と英語力も活かせます。 丁寧で実用的な成果物をお届けします。 まずはお気軽にご相談ください。 ご依頼者様のビジネス課題解決に貢献できるよう、全力で取り組みます!
新着のランサー
ライター
エディター