料金・口コミ・実績などでエディター・編集者・Adobe Illustratorのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
67 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
DTP編集が得意です。チラシ・リーフレット・カタログその他クライアント様のアイデアをカタチにします。
フリーランスでデザイナー、編集校正、DTPの仕事をさせて頂いています。 長年出版社で編集・DTPの仕事をしてきました。 チラシやチーフレットなどの紙媒体でのDTP印刷物の作成が得意です。その他にもさまざまなものをデザイン作成しています。 印刷・デザインにまつわる雑務や打ち合わせ等も可能です。 ざっくりとした提案からでも大丈夫です。やり取りをしながらカタチにしていきます。 *子ども向け、医療関係、役所関係、教育関係の印刷物が特に得意です。 <PC環境> Adobeパスポート所有、Illustrator2023、Indesign2023、Photoshop2023使えます。 Word,Exel,PowerPoint ▼環境 MacOS ▼経歴 東京藝術大学卒業。 都内出版社のグラフィックデザイナー・編集を担当。 現在フリーデザイナーとして活動。
入力作業が大好きです!
20代は中小企業の鍍金会社で研究開発部門に所属し、1件だけですが、特許取得をしました。(※特許自体は企業に帰属しています。)転職後、約30年DTPオペレーターとして主にIllustrator・Indesignを活用して働いてきました。Photoshopについてもある程度操作することができます。
印刷会社DTPデザイナー9年、WEBデザイナー1年のプロ
▼自己紹介 私は、熊本のデザイン専門学校を卒業後、県内の印刷会社の制作部で9年間勤務。そのあと、ECサイトを運営するweb会社に1年勤務後、フリーランスで活動しております。 ▼私のスキル(能力) ・Illustrator ・Photoshop ・InDsign ・HTML ・css ・premierpro ・Canva Pro ・AI活用(chatGPT、Midjourney等のプロンプト)、画像生成 ・Wordpress ▼経験(実績) ・紙媒体では、チラシやDM、小規格ものや学校の生徒手帳、通販の小冊子など作った経験があります。 ・webデジタル媒体では、楽天市場の商品登録や商品サムネイル作成や商品ページの作成、各自治体のふるさと納税トップページ、商品ページのデザインとコーディングをした経験があります。 ▼ポートフォリオ ご希望の場合はお尋ねください。 ▼アピールポイント 1.ACサイトの有料会員。※商用利用可能。 「写真AC」「イラストAC」「シルエットAC」等 ACサイトの素材は全てダウンロードして使用することが出来ますので、写真素材がないので適当な写真を探して欲しい等、対応可能。 2.Canva Proの有料会員 Canvaの機能を全て使用可能 3. Midjourneyの有料会員 今話題の画像作成AIを作成可能 納品後の修正も、最後まで責任を持って丁寧に対応させて頂きます。 ご連絡いただいた際には、24時間以内には必ずご返信いたします。 最後までお読み頂いて、ありがとうございました。 何かあれば、遠慮なくお気軽にご相談ください。
広告代理店や制作会社に凡そ30年間努めて販促企画の立案、コピーからDTPまでを担当し現在はフリーです
▼2022年9月よりフリーランスとして活動。▼2022年8月までの凡そ30年間は広告制作会社および広告代理店に勤務。▼主に企画・制作を担当し、前職では営業も兼ねていました。▼前職の担当/【その①】携帯電話キャリアが所管するショップの集客・販促の企画の立案・実施を担当。【その②】家電メーカーの事業所向けパッケージエアコンの販売拡大の為の企画を提案。設備店・工務店向けの販促ツールを企画・提案・制作を担当しました。【その③】大手パチンコホールの求人企画の立案と実行に関するスキームを策定。また店舗広告を一部担当。▼現在は販促企画の提案、広告の制作と共に中小および零細企業で眠っている経営資源を見つけ出して新たな事業へ育てるためのお手伝いもしております。
書籍制作20年、1000冊以上の紙書籍を制作し、電子書籍も制作可能なベテランクリエイター
小説等の文芸書籍から医学専門誌まで、多岐にわたる書籍を制作してきました。 史学科出身のため歴史用語やその内容にも長けています。 長く文章に関わってきたため、文章や言葉の選択や運びなど、国語的感覚もあるため、組版をしながら、校正的観点から原稿を精査することも可能です。 直近では個人刊行のKindle本、さらにその紙版であるペーパーバックも作成。 個人出版でありながら、市販の書籍と遜色ない紙面で制作できているため、高い評価をいただいております。
リライト・校正・編集のおすすめポートフォリオ
第2類医薬品の新聞広告に対し日本一般用医薬品連合会広告審査会より頂いた指摘内容について修正をいたしました
医療広告ガイドラインのファクトチェックに特化したパッケージを作成しました
矯正歯科のLPを医療広告ガイドラインに則ってファクトチェック&修正案の提示をしました
【医療広告ガイドライン】美容皮膚科クリニックのショート動画をファクトチェック&リライトしました
少数精鋭の経験20年以上のDTPオペレーター・デザイナーが品質にこだわったサポートをいたします。
【実績】 ・地元系出版社の書籍、加除式組版・印刷・WEBマークアップなどを70年以上にわたり、年間300本以上受注 ・地元企業、個人クライアントのサポート事業 【スキル】 ・書籍組版 レイアウトデザインからの作成。表紙などの装丁類もデザインから可能。 ・加除式組版 ・パンフレット・チラシ作成 ・電子書籍(EPUB) 2014年から事業を開始し10年。総計70本以上制作の実績。 ・WEBマークアップ 行政関係のWEBサイトデータベース更新を7年以上 ・画像加工 年間30000本以上 ・表作成 ・図版作成 ・文字入力 上記のなかで他社と比較して電子書籍制作(EPUB)の実績が抜き出ているとの自負があります。 リフロー型、フィックス型どちらでも対応可能です。 また、その他についても少数精鋭ですので状況に応じた細かい対応が可能です。 どうぞお気軽にご相談ください。
元々ライターをしていたので、DTPデザインのみならず記事の執筆や編集もできます。
ライターとして雑誌でグルメや観光地を紹介する記事を書いていた経験を活かして、原稿の執筆や編集から紙面のデザインまで一貫して制作することができます。これによりご依頼者様の想いが伝わる誌面づくりができると考えています。 <主な仕事> ◎名門ゴルフの会員向け会報誌 全ページのデザインと、インタビュー記事の制作、全原稿の編集をしています。 ◎某ロータリークラブの週報 クラブで毎週開かれる例会でのスピーチや講演を文字起こしして編集し、週報(A4裏表・2ページ)にまとめています。19年間休むことなく続けて、制作した週報は760号を超えます。 ◎企業のPR誌 販売促進のプロモーションを行う企業のPR誌を制作。原稿の作成や校正、写真撮影も行いました。
お客様に寄り添ったデザインを心がけています。
制作会社でDTPオペレーターとして経験20年以上。illustrator/photoshop/indesignを使いこなし、臨機応変に対応いたします。女性向けの優しいデザインが得意です。
DTP広告作成5年、出版社での組版校正3年。
出版社では組版業務を中心に校正、ポスター、ポップなどの作成を行い、過去勤めた広告デザイン会社ではチラシやポスター等グラフィックデザインを行っておりました。
新聞に折り込む医療セミナーのチラシ広告を医療広告ガイドラインに則ってファクトチェックと修正案を提示しました
【医療広告ガイドライン監修】美容外科クリニックサイトをガイドライン準拠でチェック・リライトしました
水族館の魅力を伝える紹介文をリライトしました
AI記事を編集しました
「楽譜」のことならお任せください
楽譜制作・浄書・組版(DTP)、その他楽譜に関するお手伝いをします。 案件に応じてDorico ProとFinaleを使い分けています。 ▼ご利用シーンの例 - 出版用の版下 - Piascoreなどオンライン販売用の楽譜PDF - 書籍、ウェブページ、動画などに挿入する譜例・図版 - 手書きの譜面を出版社品質の楽譜に清書 - フルスコアからパート譜の作成 - FinaleファイルをDoricoファイルに変換 - 入力作業や校正、ほか部分的な請負 - SMuFLフォント開発 - FinaleからDoricoへの切り替えサポート - 上記に付随する著作権管理団体への使用申請 ▼対応可能な楽譜の例 - クラシック、ポピュラー、コンテンポラリーほか - メロディー、ピアノ、ギター、合唱、オーケストラ、吹奏楽、バンドスコアほか - 多言語の歌詞(和文、欧文、中国語、韓国語ほか) ▼制作環境、使用可能ソフト - OS:macOS - ソフトウエア:Dorico Pro 6、Finale 27(日本語版、英語版)、Adobe Illustrator、InDesign - フォント:ストーン ミュージック フォント シリーズ(標準音楽記号フォントChaconneほか)、Chaconne Ex、Adobe Fonts
学術系書籍や電子書籍ならお任せください
DTPオペレーター歴10年になります。
一部上場企業でマニュアル制作などを約20年担当。誠実な仕事と訴求力のある作品作りを心掛けています
自己紹介をご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご確認ください。 東証プライム上場企業にて、マニュアル制作やUXデザイン部門で19年務めておりました。 退職後はPTAの広報誌や子供のクラブのポスター制作などに携わっておりました。 UXデザインの経験を活かし、ユーザーニーズをもとにした訴求力のある作品を制作することが得意です。 【可能な業務】 ・名刺やチラシなど制作 ・パンフレットや使用説明書などの冊子の制作 など、印刷物を得意としております。 また、プレゼンテーション用の資料作成やオンライン配布用のPDF制作も可能です。 【使用ソフト】 ・Illustorator ・Photoshop ・InDesign ・Acrobat ・Microsoft Office(Excel,Word,PowerPoint) 【資格など】 ・2022年に川崎市就業支援制度にて、Webデザイン研修を受講 ・2023年9月に2級ウェブデザイン技能士(国家資格)を取得 実務での経験が不足しておりますが、FigmaやDreamweaverの使用も可能です。 お仕事のご相談お待ちしております。
紙媒体のチラシやマニュアル作成、BtoB / BtoCのメール文面のレイアウトデザインや校正が得意
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 つぎはぎデザインと申します。 普段はSaaS系のIT企業にて、webページの作成や企業のプロダクト用マニュアルの作成や、BtoC用配信メールのマークアップなどを行う部署でディレクションと作成業務を行っております。 作業は、ほぼAdobe系ツールを利用しています。 ・Illustrator ・Photoshop ・InDesign 上記のツールによる作業を主とし、動画処理などでpremierも使用しています。 デザイン会社にてフライヤーやマニュアル、帳票、パンフレットなどの印刷物作成を行うデザイナーとして5年ほど勤務。 フリーランスとして20年以上、紙媒体(フライヤー、マニュアル、パンフレット、雑誌の紙面デザイン)や、webのバナー作成、舞台美術・演出、店頭販売用の什器デザイン、イベント用の動画編集などを経験。 現在はSaaSのプロダクトを提供する企業へ就職し、正社員としてユーザーマニュアルの作成、オンボーディングを主軸としたオンラインマニュアルのディレクションなどを専任に8年ほど従事し、現在も在職中。 中級程度のHTML / CSSのソース作成を実行可能。 サイトのワイヤーフレーム作成からのページ作成などを経験。 セミナー用のスライド資料デザインや画像調整、図解資料の作成、プロダクト案内用動画の台本作成、校正なども担当。 webサイト記載のテキスト、ユーザー向け資料(パンフレットや冊子)の校正、編集、リライトも行なっております。 守秘義務により、個人の実績として記載できない業務が多いですが、ご興味をいただけましたら是非ご連絡ください。
伝わりやすさと美しさを大切にデザインします。
これまで、地域情報紙の営業、制作、編集と、新聞広告の制作を担当させていただきました。 その他にも、会社案内やパンフレット、ロゴ制作などのお仕事をさせていただきました。 印刷用のDTPデザインを担当しておりましたので、新聞向けやパブリシティ向けのDTP制作をしておりました。 新参者ですが、クライアント様の意向を反映できる提案を心がけて頑張らせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 Adobe Illustrator Adobe Photoshopなどを使ったデザイン webデザインもいたします。 活動時間は週3日程度ですが、 お急ぎの場合は、期限までに完成するよう柔軟に対応いたします。 連絡は基本的にいつでも可能です。メールでのご連絡ですと、早くお返事いたします。 好きなことは 料理です。
着物専門メディアのコラムの記事校正をさせていただきました
国際文化交流祭2023 in ベトナム・ハノイのパンフレットの編集とテキスト(日本語部分)を担当しました
アロマ療法士養成講座のサイトのテキスト制作をしました
国際文化交流祭2023 in カンボジアのパンフレットの編集とテキスト(日本語部分)を担当しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?