絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,836 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
はじめまして。 これまでプログラマ(テスター)、ERPテクニカルサポート、toCサービスのカスタマーサポート、toCユーザー企画、toCコミュニティ運営(SNS等)などの業務に従事し、システム仕様書・業務マニュアル・企画書等の資料作成〜お問い合わせ対応〜SNSコンテンツ制作まで経験しました。 現在は、本業でtoC向けコミュニティ運営やコンテンツの企画等を行なっています。 これまでの経験から細やかな仕事が得意です。 ▼スキル 仕様書(マニュアル)の作成 資料の作成 お問い合わせ対応 その他 toC向けのコンテンツ制作(SNS運用、ライティング、画像制作等) ▼活動時間 ご連絡等についてはできる限り素早い対応を心がけますが、本業の仕事との兼ね合いで、業務時間は平日は夕方以降、休日での対応になる可能性がございます。 何とぞご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
ECの運営をアルバイトで3年、正社員として4年、データ分析・マーケティングから企画・制作・販促・顧客対応まで一通りを経験し、その他、商品の添付物や販促物等のDTPデザイン等にも携わってきました。 データ集計からデザインやライティング含め、幅広い作業に対応可能です、是非ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Web制作(HTML/CSSコーディング) ・Webデザイン(Photoshop/Illustrator) ・Google Analytics等を用いたデータ分析 ・Excel ※守秘義務の都合上、かなり曖昧な記載をしておりますが、個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただけますと幸いです。 ▼得意/好きなこと ・絵を描く(写実的なペン画など) ・写真を撮る(日常のスナップ写真) ・海外旅行 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
IT系メーカー勤続6年目です。 ファシリテート・議論の要約を行う機会が多いので、草案時点の文章構成の相談に乗ることも可能です。 <経験> 技術の「推しポイント」を市場視点、アカデミック視点で把握・アピールするノウハウがあります。
初めまして。 ご覧いただきありがとうございます。 現在は大手グローバル企業内IT推進部にてSIerとして勤務中です 主に社内システムの管理、運用サポートを担当しています 【スキル】 ・プログラミング言語 SQL:データ登録、変換、出力等 HTML、CSS:Webサイト制作の経験あり JavaScript:jQueryの実装など ・Officeツール word:契約書、見積書の作成実務 Excel:関数使用、ピボットテーブルでのデータ分析、VBAの使用 PowerPoint:マニュアル、プレゼン資料作成経験多数 ・PowerPlatform PowerBI:SQLデータベースからBI資料作成 PowerApps:承認アプリの作成、運用保守担当 PowerAutomate:承認フローの作成、管理担当 ・Adobeクリエイティブクラウド PremirPro:動画作成、編集可能(YouTubeチャネル登録者3000人弱) Aftereffect:簡単なアニメーションが作成可能 Photoshop:画像加工、バナー広告、サムネイルの作成可能 ・その他ITスキル バッチファイルの作成 AWSマネジメントコンソールでのインスタンス管理 CitrixでのAzureクラウドサーバー管理、StoreFrontの活用 ・語学 現職にて海外拠点のライセンス管理によりほぼ毎日英文でのやり取りを実施 ▼資格 ITパスポート カラーコーディネーター ワープロ検定1級 電卓検定1級 ▼活動時間/連絡について 昼夜問わず可能な限りご対応させていただきます。 ▼好きなこと ・映画、海外ドラマ ・食べ歩き ・旅行 ・漫画、アニメ ・健康 ・料理
プロフィール欄をご覧いただきありがとうございます。 私は現在、工業高等専門学校に在籍している学生です。学校ではプログラミングや機械設計、製図などについて学んでおり、毎週レポートを書いています。そのため、プログラミングのコーティング、Exel、記事の作成には自信があります。 ▽可能な業務、スキル CADによる製図、Exel作成、レポート、報告書の作成、HTML,CSSコーティング、その他プログラミング ▽勤務先 工業高等専門学校第4学年 ▽連絡 24時間以内に返信します ▽活動時間 毎日、約4時間 納期を厳守し、お受けした仕事には全力で取り組みます!。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
環境調査分野で38年の実績があります。化学分析のほか、環境計測技術の開発として、各種センサの制御系、LPWA・WiFiを使った伝送系システム、クラウドを活用したデータ活用などを行ってきました。 ハード系(RS485、RS232、I2C等)、制御系(PIC、Arduino等)開発実績があります。 各種補助金の獲得実績もあり、プレゼン資料作成、報告書(論文)作成、データ整理・解析なども多く手掛けてきました。 ◆資格 ・技術士(環境部門) ・環境計量士 ・一般計量士 ・作業環境測定士 ・衛生工学衛生管理者 ◆実績 守秘義務の都合上、実績の記載について控えさせていただきます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ◆活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 名古屋市在住20代女性です。 プロフィール画像は本人です。 【可能な業務】 仕事カテゴリーに明記のあるものと 動画編集(DaVinci Resolve使用)が可能です。 簡単なHTML CSSを使ったHP作成も可能です。 現在、Python勉強中。 【得意なジャンル】 ・美容 ・メイク ・ペット(特に猫) ・音楽 ・漫画やアニメ 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
こんにちは!中島拓実と申します。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 神奈川県を拠点に「Web制作・デザイン」「Webライター」のフリーランスとして活動しております。 【主な仕事内容】 ・Webデザイン ・Webサイトコーディング ・ブログ記事作成 / インタビュー・取材記事作成 【経歴】 2014年:福井県立大野高等学校卒業。 2018年:法政大学現代福祉学部卒業。 2018年〜2020年:障がいのある方の就労支援員として勤務。Word, ExcelのPC講師として受講生をフォロー。 2020年〜2021年:都内でWebエンジニアとして勤務。 2021年〜現在:Web制作/Webライターのフリーランスとして活動中。 【可能な業務内容】 ◯Webデザイン ・LPサイト・企業サイト等のWebデザイン(Figma) ◯Webサイトコーディング ・HTML/CSS(Scss)/JavaScript(jQuery)を使ったコーディング ・デザインデータを元にLP制作、企業サイト制作 ・レスポンシブ対応したサイト制作 ・WordPressの導入、サイト構築、改修 ◯Webライティング ・ブログ記事作成 ・インタビュー・取材記事作成 【使用言語】 ・HTML ・CSS(Scss) ・JavaScript(jQuery) ・PHP 【使用ツール】 ・Figma ・WordPress 【稼働時間】 平日4時間、休日8時間程度を作業時間にあてています。 できる限り柔軟に対応いたします。 【連絡手段】 Chatwork,Slack,Zoomなど柔軟に対応いたします。 21時までのご連絡は3時間以内にお返事いたします。 【納期について】 余裕をもって少し長めに提案させていただいております。 コミュニケーションを取り、できる限り柔軟に対応します。 【自己PR】 福祉職の経験を生かし、お客様の想いを何より大切にして業務に取り組みます。 最初の打ち合わせだけではなく、作業中も密にコミュニケーションを取ることでお客様との認識の相違を減らし、納品まで責任を持って対応いたします。 ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください!
◯生命科学と公衆衛生学の修士号あり 細胞生物学およびヘルスコミュニケーションを専攻。 ミクロからマクロまでの医療を幅広くカバーできます。 パワーポイント作成、エクセル作成は全く問題ないです。 ☆エクセルはかんたんなデータベース作成やマクロも対応可能です。 ☆パワーポイント作成だけでなく、プレゼンテーションの指導もできます(大学で講義を持っていました)。 ◯医療系WEBサイトのデザインとコンテンツ作成 6年 ー県の医療関連サイト立ち上げマネジャー 3年 ー国立病院での新規コンテンツ立ち上げ(WEBデザインとコンテンツライティング) 3年 医療を理解できるIT屋さんが少ない中、きちんとコンテンツを理解した上で、利用者がわかりやすい・見やすいコンテンツを作成します。 ☆医療系であれば日英の翻訳も対応可能です。 ◯カフェとベーカリー経営 3年 製パン技術とソムリエ資格があります。 コロナ禍の飲食店経営においても、安定した実績を出しています。 ー全国数千社が加盟するマーケティング組織にて2021年グランプリ受賞 ーLINE@運用による集客、店内改善での売上UPに実績あり
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 workordieと申します。 【経歴】 出版社の編集、一般企業で販売促進担当として22年間で、映像撮影・編集・ディレクション、ライター、イベント企画歴、研修講師、写真撮影、WEB広告等の業務をしてきました。 【可能な業務】 ・動画撮影・動画編集 ・写真撮影 ・各種記事のライティング・編集 ・研修講師 などです。 【使用ソフト】 ・Photoshop、Illustrator、Premiere Pro、AfterEffects、Wordpress などの使用可能です。 【稼働時間】 平日7時間、休日は3時間をお受けしております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
■業務歴 ・アニメーション制作会社での制作事務 … 3年 (打合せ資料の作成や画像処理、制作管理など) ・CM制作会社でのマッカー業務 …1年 (プレゼン資料やコンテのレイアウト作成、グラフィックデザインや動画編集など) ※平日は会社勤めをしておりますので、副業として土日中心の作業になります。 ■使用可能なソフトやスキル ・Office(Google Apps) ・ShotGun ・Illustrator ・Photoshop ・Premiere pro ・After Effects ・HTML / CSS どうぞ宜しくお願い致します。
グラフィックデザインの事務所での勤務を経て、家具・インテリアの通販サイトのグラフィックデザイナー兼WEBライターを担当していました。 デザインについては、チラシやロゴ制作のほか、WEBサイト用の各種素材等の作成も対応可能です。 ライティングについては、ライフスタイル、インテリア等をテーマにした執筆を得意としていますが、その他の案件もお気軽にお任せください。SEOを強化したライティングにも自身があります(検索エンジンでの上位表示の実績あり)。ご要望がございましたら申し付けください。 ______ ▼可能な業務/スキル [グラフィックデザイン関連] ・ロゴマーク作成 ・フライヤー・チラシデザイン ・カタログ作成 ・WEB用画像素材作成 ・WEB用ワイヤーフレーム作成 [ライティング関連] ・オウンドメディア用の記事執筆 ・WEBコンテンツの作成 ・取材による記事の執筆 [SEO関連] ・記事執筆前のキーワード選定・検索ボリューム調査 ・SEOを強化した記事・WEBコンテンツ作成 ▼活動時間/連絡について 可能な限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能ですが、夜間等当方の都合により確認が遅れてしまう場合もございますのでご了承いただければ幸いです。急ぎの案件に関しては確認次第折り返しご連絡させていただきます。 ▼得意/好きなこと ・料理をする ・陶器集め ・古道具屋・インテリアショップ巡り ・音楽を聴く ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
デジタルマーケティングのコンサルティング会社で勤務しています。 コンサルティングとはいえ、実際に運用〜解析までの一連の作業も業務範囲です。 インターネットを使った集客・ブランディングのご相談にお応えします。 ▼キャリア 2015年〜2016年:自分でWEBサイトを立ち上げ、アフィリエイトで月10〜15万円くらい稼ぐ 2016年4月:同サイトを約50万円で売却 2016年4月:音楽放送業界でシャア1位の会社の広告事業にて法人営業として勤務 メディア営業、リスティング広告営業、SEO・MEO対策の運用業務、 少額のリスティング広告運用、SNSメディア運用を担当 2018年6月:デジタルマーケティングのコンサルティング会社へ転職 リスティング広告の運用〜解析、Marketoの活用、新規企業の開拓営業 2020年3月:現職 ▼可能業務/経歴 ・リスティング広告(Google・Yahoo)/4年 ・SNS広告(Facebook・Instagram・LINE)/2年 ・解析(GoogleAnalytics・AdobeAnalytics)/2年 ・SEO/6年 ・MEO/4年 ・Marketo/1年 ▼活動時間/連絡について ・基本リモートワークでの対応 対面での打ち合わせは、基本お断りさせていただきます。 発注時にどうしても対面がいい場合は、相談させていただきます。 その後の打ち合わせで対面が必要な場合は、基本SkypeかFaceTimeでお願いしています。 ・連絡方法 チャットワーク/Slack/Skype/メール ・成果の共有方法 レポートに考察〜今後の示唆を明記したコメント入りのものを提出 内容次第ですが、月1回 その他気になることがございましたらお気軽にお申し付けください。
新着のランサー
ライター
エディター