絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
439 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
様々な文章の執筆、英日翻訳、写真撮影・編集がこなせます。
芸術系大学を卒業後、ボードゲームの開発・ローカライズに携わり、記事の執筆や広報業務、翻訳、DTPなど幅広い業務をこなしています。 可能な業務: ・ライティング ・英日翻訳 ・写真撮影、編集 ・画像編集 ・簡単なデザイン、編集、DTP ・謎解きの制作 興味関心: ・ボードゲーム ・リアル脱出ゲームを始めとする謎解き ・ホラー映画 ・叙述トリックミステリー ・医療 ・生物や科学 得意なこと: 日常会話レベルであればリスニング力もありますので、映像や音声の翻訳も可能です。 物事をわかりやすく整理することも得意です。 知識や経験はまだまだ及ばないところもございますが、好奇心があり、いろいろなことに興味を持つところが長所だと考えています。 未経験のことでも、自分で調べて器用にこなすことができます。 上記に記載のない内容でも、お気軽にご相談ください。 日中はお返事を返すのが遅れてしまうことがございますので、ご了承ください。
化粧品等薬事のことならおまかせ!
東証一部上場化粧品メーカーに入社し12年で、 営業~広報~薬事担当を経験しています。 そのため、下記のようなスキル、考え方を持っています。 ・化粧品等セールス経験(営業経験) ・企業のファン作り(広報PR、IR経験) ・薬機法等の知識、講師経験、表示関連、校正・校閲(薬事経験) 化粧品について幅広い知識と経験、さまざまな立場に立って仕事することができます。 ■資格 ・色彩検定2級 ・漢字検定2級 ・日経テストスコア568 ・秘書検定2級 ・知的財産検定3級 など。 ■実績例 ・化粧品メーカーのオウンドメディア立ち上げ~運営 ・薬事に関する広告表現チェック ・薬事申請件数年間1000件越 ・広告業界誌にコラム掲載経験あり 現在は会社員ですが、近々薬事コンサルタントとして起業する予定です。 そのため、記載できない実績もたくさんありますため、 ご興味がありましたら気軽にご相談ください。 ■その他情報 ・未就学児の子をもつワーママ ・ワンオペ育児中 ・執筆が好き(note投稿)
マニュアル制作の経験からDTP、ライティング、校正などお手伝いできます。
マニュアルのテクニカルライターを正社員、派遣社員で20年以上経験しています。 和⇔英、英⇔多言語のローカライズや仕様書や実機に沿ったライティング、DTP、校正、実機検証など一通りの業務をこなします。 スキル ・DTP編集(Word、FrameMaker) ・xml(DITA/CMSでの組版編集) ・Webページ作成 ・校正(文字校正、レイアウト校正、実機チェック) ・和英翻訳、翻訳チェック ・Illustrator、 Photoshop その他 ・Excel、 PowerPoint ※ 平日の連絡可能。平日の夕方以降、土日休日で対応させてただきます。 趣味 ・野菜作り ・音楽鑑賞 ・水泳
2018年から一般企業に勤め中。すべての仕事に対して納期厳守。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 経歴・可能業務など を下記します。 【経歴】 ・2018年 神戸大学 海事科学部 卒業 ・2018年~現在 一般企業(連結で従業員約3000名の規模) で 機構エンジニアとして勤め中。 【可能業務】 ・Webライター ・office系全般使用可能。(ただし、パワポ・wordは個人持ちではない。) 【可能労働時間】 週20~30時間。 【得意/好きなこと】 ・自動車の話(一般企業が自動車設計メーカーなので、一般の方より知識は多いはずです。) ・資産形成の話(実質500万程度ですが個別株・ファンドで運用 ※2023年3月時点での成績) ・PCを触ること(PCがあればなんでもできるので、特に仕事がない日でも、一日8時間以上は触っています) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
聞き上手。仕事も人生もコミュニケーションを第一に。AIを楽しく有効に使う!
池口直子と申します。 言葉や伝達の魅力・楽しさを進化させたく、屋号を「kotobaの花屋」としました。 これまで雑誌(PR誌含む)や書籍の企画編集・ライティング、アプリ、ブログなどに長く携わってきました。 分野は「食」(グルメや食材力)、日本のモノづくり、人物ドキュメント、住宅など様々で多くの素晴らしい人々に出会ってきました。 近々の8年は二十歳の頃に出会った中国の伝統医学を学び、現在、薬膳茶のレシピ開発も楽しんでいます。またAI翻訳(5つの翻訳エンジン、 chaGPTほかを利用)、電子書籍でもAI活用。 生まれは兵庫県の都市近郊の長閑な田園。幼い頃の花摘み、魚とり、イチゴ摘みや野菜摘み、川原での季節のお弁当節句などは今も大切な思い出です。大学卒業後、就職した会社でマーケティング企画の仕事を経て上京。以来、東京在住。 <卒業・資格・所属> ・関西大学文学部卒業。日本中医学院卒業(薬膳専科1年、中医中薬専攻科3年) AI翻訳アカデミー卒業・トライアル試験合格。 ・資格、所属:国際中医師、国際薬膳師、薬膳茶師。フードアナリスト2級。 食生活ジャーナリストの会会員、(一社)日本中医営養営繕研究会会員。 <趣味> 金継ぎ、薬膳茶、日本や世界の野草・食材機能成分探索、お茶(日本茶・中国茶・ハーブ)、食べること、お香、絵を描く、のんびり過ごす。 以下、仕事例です。 ◇主な実績/企画編集、ライティング =食・健康関係 ・ワインとグルメの雑誌(海外取材多数、各地の酒文化)・食材健康事典(502品目)・食材アプリ制作、食と健康の料理本・薬膳と食材の手引書(漢方と現代栄養学の解説本)・ムック(ごはん、銀座、誕生日、パーティ、インタビュー特集、珈琲、日本酒、他多数)。 =AI翻訳関係 AI翻訳アカデミー(講義6ヶ月)では翻訳課題「障がい者包括雇用」「東京都の地震対策」「テレビ局のAI翻訳活用」ほか5テーマに携わる)。 =ものづくり・住まい関係 ・住まいの情報誌:2025年1月現在112号目。他に賃貸オーナー取材多数。 ・日本の職人・伝統工芸作家:約200人取材執筆。 ・ウイーンの職人(楽器・古書修復・織物ほか約50人取材。 ・人物ドキュメント(画家、染織、武道他)執筆多数。 その他スポンサーブログ(7年間)、5分動画制作も行う。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージにて気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
ライター・校正経験30年以上。大手出版社の記事・書籍作成、リライト、校正を担当してきました。
<学歴・職歴> 東京外国語大学卒業 就職関連出版社入社 学習関連出版社入社 ・語学関連書籍編集(英会話、TOEIC関連など) ・学習雑誌副編集長 ・Webサイト等のシステム部部長 同社退職。フリーとして活動。主として取材記者・代理ライター・編集者 <フリー以降の仕事> ・日本経済新聞記事広告/日経キャリアネット/日経キャリアマガジン各種記事 ・日経BPNet「小さな組織の未来学」(陳建一氏ほかインタビュー記事・栄養学関連記事ほか連載) ・月刊文藝春秋・文藝春秋スペシャル特集記事/インタビュー記事 ・ビッグトゥモロウ(青春出版社)特集取材、記事 ・朝日新聞社ムック/幻冬舎書籍/日本実業出版社書籍多数/PHP研究所書籍/技術評論社書籍 ・ダイヤモンド社Webサイト/日経BPWebサイト記事 ・著名人インタビュー:羽生善治氏/池谷敏郎氏/藤田紘一郎氏/小宮一慶氏/熊谷正寿氏/久恒啓一氏ほか多数 ほか
出版業界で16年の経験を積んでいます。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 麻川千と申します。 農学系大学院を卒業、学術系出版社の編集者、EdTech企業のデジタルコンテンツエディターを経て、現在は在宅でライターをしています。 デジタル・紙とわず、ライティング、リライト、編集、校正を請け負っています。 子供向け読み物から専門性の高い文書まで、読者の属性に応じた文章の調整を得意としています。 【得意分野】 ・医療、健康、環境、動物ほか、科学分野 ・歴史、地理ほか、学術分野 ・古典芸術 ・神社仏閣、民俗風習 ・国内旅行、海外旅行 ・街歩き、グルメ ・小学校から高校までの各教科の問題作成、チェック また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【稼働時間】 平日は3~4時間、休日は8時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
【至急案件はお任せください】
主にライターを生業としております。 至急案件等、納期のご相談承ります。
Web校正者
校正作業、Photoshopを利用した画像作成・編集、 アンケート・顧客情報・URL等入力業務経験者です。 某キュレーションサイトにて校正・ディレクターに約2年間従事しておりました。 2023年現在では、校正作業を中心に活動して6年目になります。 ▼取得資格 2003年11月 ワープロ実務検定 1級(Word) 2004年01月 情報処理検定 1級(プログラミング) 2004年12月 商業経済検定 3級(マーケティング) 2003年09月 コンピュータ利用技術検定(Excel) 2004年11月 家庭科被服製作技術検定 2級 2007年06月 日本漢字能力検定 二級 2007年11月 基本情報技術者 2012年07月 毎日パソコン入力コンクール 和文1級 2012年09月 キータッチ2000 ゴールドホルダー 2019年05月 タイピング技能検定イータイピング・マスター1級 2023年08月 YMAA個人認証マーク 取得 ▼活動時間 睡眠障害があり午前中は過眠症の傾向にあります。 午後からの活動が中心です。
即時柔軟対応いたします!
OEMで商品企画、指定営業、自社サイトのブログ作成など担当
現役書籍編集者です。小説、エッセイ、自叙伝、IT実用書、キャラクタームック本の編集経験があります。
文章表現のアドバイス、校正はお任せください。
なかなか片付かない情報をきれいにまとめます。みやすさ、わかりやすさ、伝わりやすさを追求します。
某法人で10年間事務職員として務めたのち、病院の秘書として転職。現在は米国某メーカーの総合代理店として商社の営業事務をしています。 現在の仕事も含め、自分自身のスキルアップも図りながらLancersで仕事をしたいです。 これまで、広報、総務、契約業務、秘書などをしてきました。 広報に携わる期間が長かったため、文章作成・要約、編集作業、データ管理、簡単な画像・イラスト編集等を得意とし、「どのように見せるか」「どうすれば理解しやすいか」「どう伝えるか」を考えるのが好きです。 初級者レベルではありますが、illustrator、Photoshop、Word Press、Dreamweaverを今でも仕事で使っています。 これまでの経験を活かしつつ今後も自分のスキルを磨き、クライアント様に貢献したいです。
大手出版社(法律系、専門書・教科書系)で校正をしていました。現在、公文書に携わる仕事をしています。
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。shokoと申します。 常に迅速・丁寧を心がけ、業務を行います。 ▼可能な業務 •データ入力(Excel、Word等) •校正や検閲 •翻訳(英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語) •草書(くずし字)の解読 •日本語文字起こし •記事作成 ▼稼働時間 ・週3日、1日あたり7時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・そちらの提示する連絡手段に従います。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼得意分野 ・校正、検閲関係 ・翻訳、リライティング系 ・データ入力業務 ※得意分野以外でも熱意をもって、徹底的にリサーチして業務を行います。 ▼これまでの職歴など 大学院法学研究科修士課程卒。 出版社に一般職で入社。その後転職し、官公庁で正社員として調査員となる。 現在は官公庁の中でも公文書管理を担う仕事をしております。(副業可の場所です。) 大手出版社で校正・校閲をしていた経験から、文章確認や事実確認の仕事を得意としております。
校正・校閲をメインに編集・ライターが得意分野です
◎出版社や編集プロダクション、企業から業務委託され、 ◇旅行ガイドブックの企画・編集を担当 ◇企業のPR誌や広報誌の編集と取材・原稿を担当 ◇健康雑誌の企画・編集を担当 ◇その他=企業の社内報の取材担当、健康保険組合関連冊子の取材および経営者インタビューや著名人インタビュー等を担当してきました。 ◎可能な業務は、校正・校閲、文章のリライト、文字起こし、インタビュー&原稿作成です。 ◎旅行、エンタメ、健康、インタビューものなどが得意分野になりますが、 どんなテーマでも柔軟に対応できると思います。 ◎校正・校閲をメインに編集全般(編集・ライティング)は自分の性格に合う仕事だと思っています。常に前向きに慎重に、丁寧に業務にあたります。性格は温厚で協調性があり、普通にコミュニケーションが取れるタイプです。
ライティング・編集のプロ。
出版社勤務経験あり、ライティング・編集実績多数。高スキル有り。
新着のランサー
ライター
エディター