絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
19,991 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
取材とSEOのプロが、あなたのビジネスを成長に導きます! プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 株式会社メイカヒットの田中凌平です。 ■会社紹介 日本インタビュアー協会認定インタビュアーである田中と、 メディア運営総数50にのぼる久保田によるWebマーケティング会社。 〈事業①〉Webコンテンツ制作 お客様の事業を徹底的に理解し、 「SEOによる認知・集客の拡大」や「LP・取材記事によるCV向上」などに貢献。 (実績) ・家電小売店:月間PV12倍増(月間PV数12,000以上)、ECサイト売上7倍像※運営8ヶ月の成果 ・人材派遣会社:月間PV4倍増、SEO経由での公式LINE追加50人以上※運営3ヶ月の成果 〈事業②)「メイカラ」の運営 在宅ワークスキルを習得するオンラインスクール&サロン「メイカラ」を運営。 サロンには約200名のライター・アフィリエイター・デザイナーが在籍しており、 大量の記事発注や長期的なメディア運営に豊富なリソースで対応いたします。 ■主な対応業務 ・取材・SEO記事作成 ・メディア運営(GA4などを使った数値管理など) ・LP・HP制作(ライティング、デザイン、コーディング) ・プレスリリース作成 ・メディア運営の社内人材育成 ■解決できる課題 ・コンテンツ制作を安心して任せられるパートナーがほしい ・LPやHPに載せる導入事例記事を作りたい ・集客やCVに結びつくSEO記事を作りたい ・メディア運営を丸投げしたい ・社内にメディア運営を任せられる担当者を置きたい ■強み ・ラグジュアリーブランドでの販売員経験を活かした対応 →著名人や経営者に失礼のない立ち居振る舞いが可能です ・企画から丸投げOK →丁寧にヒアリングし、目的を達成できる記事制作を行います ・撮影も対応可能 →田中1人で取材と撮影の両方の対応が可能です ・幅広いジャンルのメディア運営経験 →特定のジャンルに絞った運営をしていないからこそ成果に結びつく知見があります ■最後に 世の中には素晴らしい商品・サービスを持つ事業者が数多くいます。 しかし、目の前の事業を洗練させることに力を注ぎ、 それを広めることにまで手が回りにくいのが現実です。 私たちは、魅力的な事業を正しい方法で認知を拡大し、 事業者とお客様ともに幸せになれるような世界を目指しています。 一緒に喜びあえるようなパートナーでありたいと思っていますので、 お気軽にご相談ください。
2013年1月よりクラウドソーシングにて活動をさせて頂いている宮本と申します。 主に札幌を拠点にUNITE5屋号にて活動をしているWEBディレクター/デザイナー/コーダー/ライターとなります。 活動初期からさまざまな企業様よりご依頼をいただけるようになりました。 基本的な業務はWEB・広告(印刷・DTP)に関わるディレクションからデザイン、WEBであればコーディングや記事制作、SEOまで全般のご相談が可能です。 とくにWEBディレクションに関しては非常に得意としておりますので、どんなことでも結構ですのでぜひお悩みをお聞かせください。 懇切丁寧、徹底的なお客様本位視点でさまざまな案件に関するご提案をさせていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします! (令和1年9月) ──────────────────────── 【所属団体・他】 ──────────────────────── JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会 正会員) 経済産業省選出デザイナー ──────────────────────── 【作業環境】 ──────────────────────── OS: Mac/Windows AUTHORING: Office、Googleスプレッドシート/ドキュメント/ドライブ、Dropbox Photoshop、Illustratr、Dreamweaver、Sublime Text3 Contact: Gmail、Chatwork、Slack、LINEWORKS ※その他ご希望に応じてやりとりを密にいたします。 【経験実績】 記事制作・SEO・ライティング・コンテンツマネジメント デザイン企画・制作 HTML/CSSコーディング CMS構築(MovableType・Wordpress) Jimbo・WiX ECサイト構築(カラーミーショップ・BASE・Shopifyなど) バナー・画像制作 Googleウェブマスターツール Google Analytics Javascriptカスタマイズ JQueryカスタマイズ チラシ、カタログ、POP制作(ラフから入稿まで可能)
読み応えのある文章に定評があります。 専業ではありませんが、2000字~3000字ほどのブログを100~200本ほど作成経験があります。 営業マン時代の経験を活かし、まずは日常の出来事や個人的な話から読み手の警戒心を解き、徐々に本題に繋げていくブログを得意としています。 特に集客用ブログの内容が【もはや読み物として面白い】と社内外から評判が良く、原稿作成から数年たった今でも当該HPはSEO上位をキープし続けています。 例)「ハウスクリーニング」×「渋谷」 「エアコンクリーニング」×「渋谷」などのキーワードでは基本的に1位表示。 SEO対策は自身作成のブログのみ。広告費も一切使用していません。 求人原稿は飲食、小売り、営業、サービス等の多様な求人の作成経験があり、複数の業界に取材と執筆の経験があります。 条件面はもちろん、入念な取材によってその職場で働く具体的なイメージを読者に持たせることで応募に繋げるお手伝いをさせていただいております。 ◆経歴と実績 ・大手オートバイ販売店 ユーザー目線を第一に営業した結果、リピーターや紹介による売り上げが個人売上の8割に達する。 結果として、最閑散期である冬季に全国約1,000人の営業マン中トップセールスを記録。 ・大手求人広告営業 担当地域における複数の戦略企業を攻略およびリピートを続け取引を拡大し、入社から半年で某県支社長に就任を拝命。 ・アニメやキャラクターのIPビジネス ユーザー目線の営業により、大手出版社はもとより作家先生や制作会社からも信頼を獲得 売上の柱となる版権元とのパイプ作りに従事 ・ハウスクリーニング清掃業にてFC独立起業 初年度からリピーターや紹介を多数獲得し、全国約300店舗の中で常にトップクラスの売上を記録。 自身のブログや各種ツールを用いた集客により、FC送客や仲介サイトを利用しないゼロコスト集客を達成。 FC本部に依頼され、全国の加盟オーナーに「経営と集客の講演」を毎月実施。 成功オーナーとして、がっちりマンデーなどのテレビ番組に複数出演 ◆現在 FC契約満了とともに店舗を売却し、FCを脱退。 ハウスクリーニングの現場を離れ、FC経営コンサルとして 求人、教育、集客、技術指導を行っております。 主にインディード等で求人原稿作成やブログ作成を行っております。
UIUX、フロントエンド、バックエンド開発など幅広く実績があり、受注可能です
◯(株)ジング/プランニング 代表 大場靖隆の沿革 ・大学卒業後、前職となる広告製作会社を経て東京原宿に広告企画製作会社(株)ジング・プランニングを設立。コピーライター、 プランナー、クリエイティブ・ディレクターとして現在29期目を迎える。 ・2015年にはIT/WEBに特化した(株)リミックス・コミュニケーションズを設立。各社のホームページやキャンペーンサイト、各種プロ グラム開発に従事。 ・2018年にブランディング専門ユニットajit(アジト)を南青山に設立。得意領域は「ブランド価値創造のための戦略立案」「課題発見か ら問題解決までのプランニング」「各種セールスプロモーション戦略の企画立案から実行」「企業の採用活動支援と企業広報企画及びホー ムページ製作」「地方自治体のインバウンド集客および国際交流施策の立案と実施」など広範多岐にわたる。 ◯主な経歴 ・これまでに明治乳業の年間ストアキャンペーン、新商品開発、雪印メグミルク採用ブランドの運用、ラッキーストライクBUZZプロモー ション、ヤマハ発動機プレジャーボート市場導入戦路、Hershey「BROOKSIDE CHOCOLATE」国内Facebookプロモーション、 各社 採用コミュニケーション、各大学教育広報、大手広告代理店との共同によるインバウンド施策の立案・関連ツール制作、愛媛県・山口県・ 静岡県・和歌山県・徳島県・山形県・長野県等のインバウンド集客プロモーション案等を立案。これまでに採用活動ツール製作(ホーム ページ、会社案内等製作)は50社を越える。 ・2008年、(株)電通とジャパン・フード&リカー・アライアンスとの協働事業により、国内酒蔵の再生を意図したWEB通販事業を企画・ 実施。クリエイティブ部門の責任者として関わる。 ・2021年、日本産酒類海外展開支援事業費補助金(ブランド化・酒蔵ツーリズム補助金)により、愛媛県の農業法人が醸造する日本酒ブラ ンドの開発と中国でのローンチ及び販促施策を企画・実施。 ・3社で培った経験をもとに2023年12月、世界に向けて日本酒の魅力発信と酒蔵活性を目指した会社「蔵の場」を立ち上げた。現在、主に 中国国内での日本酒拡販のための各種施策を計画中。
記事作成・ブログ記事・体験談のおすすめポートフォリオ
外貨建て保険の加入と解約は円安でどう変わるのか徹底解説!!ました
40代のダイエット男性編|筋トレや食事メニュー改善で手っ取り早く痩せるにはました
アパレル関係の職場でSNSを担当しており、投稿の写真やAIを活用した文書生成を行っていました
投資系ブログを作成ました
【ワンストップ対応で“まるっと”解決】 「Web制作も、広告運用も、システムも、まとめて任せたい」 そんな方に選ばれているのが、私たちジーアイテックです。 青森県八戸市に拠点を置きながら、首都圏の企業様とも多数取引実績あり。 2006年創業の確かな実績と技術力で、中小企業・スタートアップ・自治体など幅広い案件に対応しています。 【Webの専門家がチームで対応】 ジーアイテックはディレクター/デザイナー/エンジニア/ライター/広告運用担当など、 各分野のプロフェッショナルが社内に在籍する「制作チーム型企業」です。 対応可能な領域は: Webデザイン・UI/UX設計 Webディレクション・情報設計 SEOライティング・広報原稿作成 HTML/CSS/JavaScript/PHPによる開発 WordPress構築・カスタマイズ 広告運用(Google/SNS) 動画制作(企画・編集) すべてワンストップで対応できるから、やり取りもラク、成果も出しやすい。 忙しいご担当者様や、少人数のチームにもフィットする体制です。 【発注初心者にも安心の体制】 「どう依頼したらいいかわからない」「社内に詳しい人がいない」 そんな方もご安心ください。 丁寧なヒアリングと、プロジェクトの設計から伴走サポートまで対応可能です。 要望の言語化や、課題の整理もお任せください。 【Webのこと、まるっと私たちにお任せを】 制作〜改善・運用まで、一つの窓口で“まるっと完結”する体制が私たちの最大の強みです。 「外注をうまく活用して成果を出したい」「コストを抑えつつ安心して任せたい」 そうお考えの方にとって、頼れるパートナーになることをお約束します。
私たちは秋葉原に拠点を構えるエンジニア集団です。 若手からシニアまで幅広い年齢層の者が活躍しています。 まずはタスク式から確実にこなし、ランサーズでの実績を積んでいきたいと思っています。 ▼ 活動時間/連絡について ・月曜日~金曜日の平日 9:00~17:30 ・その他、柔軟に対応させていただきます。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします! [所持資格] 二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 二級2輪自動車整備士 危険物取扱者乙種第4類 ソーシャル検定上級・中級 中古車査定士 職業訓練指導員 損害保険「基礎単位」「自動車保険単位」 マルチメディア検定 ベーシック ITファンダメンタルズ Webデザイン実務士 ビジネス文章検定 色彩検定 CGクリエイター検定 英検2級 第二種電気工事士免許 小学校英語指導者資格(j-shine) 情報検定2級 MOS(Word)
▼経歴、実績 医師歴 18年 医学系内科 大学勤務です。 長期の総合病院勤務歴あり 現在も総合病院で外来をしております。 過去5年年間講演回数 平均50回以上 医療系マーケティング戦略会議の出席 30回以上 医療系 執筆 WEBライター 50編以上 英論文、邦文論文執筆多数 C言語でのプログラミング経験あり、ホームページ作成経歴あり アンドロイド系の簡単なアプリ開発歴あり 医療多職種連携活動での学会活動、実地活動の立ち上げ、運営 ▼ 講演、執筆(ライター)、監修、マーケティング戦略相談の仕事をお待ちしています。丁寧な仕事を心がけております。内科系、アレルギー系(内科、皮膚科) ▼資格など 医師(内科専門医 指導医、アレルギー専門医 指導医、呼吸器専門医 指導医) 英検準一級(留学経験あり)英語での執筆、コミュニケーションも可能です <It is also possible to write and communicate in English at work.> ※守秘義務の都合上記載出来ない場合があります。個別にはお話できる部分もありますのでお気軽にご連絡お待ちしています。 ▼連絡 連絡は基本的にいつでも可能です。24時間以内に最低でも連絡拝受の返信いたします。出来る限り柔軟に対応させて頂きます。 ▼得意/好きなこと ・人とコミュニケーションをとること、 ・WEB作業、執筆、講演 ・マーケティング戦略 考察 医療業界は閉鎖的で現在の立場ではイノベーションを起こすのは難しいと考えるようになってきました。もっと広い視野でお仕事を通じてこの領域に外側からのイノベーションの働きかけをしていきたいです。 そのための情報発信や、IOTデバイス開発、デジタル連動、医療系の多職種連携における立ち上げの仕方、運用の仕方について、執筆、講演を含め様々なアプローチから「多くの人にメリットのある新時代<new era>」を皆さんと迎えたいです。 I have come to think that the Japanese medical field is closed and it is difficult to bring about innovation from within. I would like to encourage innovation from outside.
急性期病院の看護師として7年、看護教員(専門学校・大学)として10年働いてきました。現在は、葬儀の仕事に携わっています。長年の経験から、健康や看護、教育に関する知識を活かしてライターとして真剣に取り組んでいきたいと考えています。また、犬と猫を飼っており、動物カテゴリーの文章も得意です。美容は健康と深いかかわりがあるので知識を活かしたライティングができると思います。これらの分野で役立つ情報を提供し、依頼主様、読者様に価値あるコンテンツをお届けできるように努力していきます。 現在、葬儀の仕事をしておりますが、基本的に朝7:00 夜20:00には必ずメールをチェックいたします。仕事の入ってない時は、即お返事させていただきます。勝手ながら、木曜日午後、金曜日午前中はお返事が遅くなります。
保育士歴15年以上。Microsoft OfficeやGoogleツールを使用しておたよりや資料作成を行っています。職場の人間関係の相談役になったり、丁寧な保護者対応を通して信頼関係を築いたりすることができます。今までの経験で得たスキルを生かしながら、在宅ワークを行っていきます。 家族構成は、夫・私・長女・次女・長男の5人で、現在第3子である長男の育児休業中です。仕事可能時間は、基本的には朝、夜ですが、日中も可能な限り仕事をしたいと思っています。
弁護士相談に関するサイトに法律の簡単なコラムを執筆しました
美容業界の健康経営に関する記事を執筆しました
健康・食・運動・ライフスタイル・季節の行事など、 暮らしに寄り添うテーマの記事を作成しました
ダイエット中の食事管理についてのライティングページを作成しました
オーラソーマという色を使ったコンサルテーションをします。 なかなか次の一手を決めることができない方の相談を受けることが多いです。 今の状況、今できることを視野を広く見ることができても、それが相談者自身に腑に落ちていないこと、または周りの人が腑に落ちることの間をとっていくことはとても大変なこともあります。 今のご自身ができることや、ご自身の可能性に一番近いところを知った上で、周りの軸にぶれないで躊躇しない次の一手へ踏み込みます。その一歩があるかないかで、その後の展開も変わってきます。やらないと、本当にすべきことが見えてこなかったり、やってみてから他の意見を受け取ることもできます。 私は、様々な立場で仕事をしてきているので、近い目線で一緒にお話をしていきたいと思っています。 私自身が旅館業を営んでいるため、ご相談に応じることができる時間帯が、11時から15時の間になります。 時間帯に合わない方も、ぜひご相談ください。
SNS講師歴9年>> メインチャネルはinstagramです。 ========== instagram:@buchimaki_1121 ========== 独自マーケディングを武器に地方中小企業・行政などのプロデュースや マーケディングプロジェクトの傍ら人生を謳歌したい、個人起業フリーランスへ マーケディングや運用をレクチャー。 現在、当社フランチャイズとスクールを 一体化し組織として活動する認定講師を育成。 個人フリーランス、中小企業様にSNSやinstagramの運用方法を教えてきました。 現在案件が多く、複数単位でのセミナーや講習会のみ対応しております。 ▼可能な業務 instagram運用方法全般の講習・セミナー これまで、企業様でのスタッフ研修や運用研修など オーナー様の求めるセミナーを、企業単位で開催しています。 ▼セミナー事例(オンライン・対面可) ・SNS運用基礎講座 ・instagram基礎講座 ・instagramマーケティング講座 ・ビジュアルカメラ講座(座学+実践) ・ビジュアル戦略講座 ・購買心理講座 ・マーケディング講座 ・経営戦略セミナー ・ライティングセミナー ・潜在意識とマインド講座 などなど 守秘義務の都合上、会社名は記載できません。 個別にお話しできる内容もございますので お気軽にお問合せください。 ▼活動時間と連絡について できる限り柔軟に対応させていただきます。 お急ぎの案件や、遠方での出張セミナーの場合には お早めにご相談いただけましたら幸いです。 連絡につきましては、平日9時~17時あたりをメインとして 活動しておりますが、忙しい場合にも目は通しております。 できる限り早い返信を心がけております。 ご興味持っていただけましたら幸いです。 お気軽にメッセージでお声掛けください。 どうぞよろしくお願い致します。
動物のトレーナーとして東京都内をメインに活動しています。 大学や専門学校で講師としても活動しており、犬だけでなく鳥や動物園動物のトレーニングを行うノウハウを持っています。 2022年から動物看護師が国家資格化されたのをきっかけに、国試向けのブログを開設しました。内容は「動物行動学」と「人と動物の関係学」の試験範囲の解説記事です。 ランサーズでは主にwebライターとして活動しており、動物関連の記事であれば専門的な知識を持っているため詳細な内容を作成することができます。 PCスキルは教材作成などでOfficeを使っているため、人並みには使いこなせます。 経歴 帝京科学大学大学院 生命環境学部 動物行動学研究室 卒 個人事業主として開業
迅速丁寧な仕事をします。 平日でしたらメールやチャット、ミーティング、電話等どの様な連絡手段でも対応いたします。緊急時は土日も対応いたします。 執筆に関しては2023年2月に執筆した体験談が電子書籍化、Amazonランキング恋愛結婚離婚部門で1位になりました。 WordPress投稿10本以上 Canvaを使ってInstagram画像作成しています。 仕訳は出来ませんが経理の仕事をしています。 銀行の営業事務5年経験しました ICT支援員として先生や生徒のIT系サポートの経験もあります。 発送業務として工場で働いた経験もあります。そこでは500人規模の会社でしたが、担当していた部署のマニュアル作成を1人で行ったこともありました。 Word Excel 基本操作の資格有り パワーポイントやteams、Google Workspace使えます。 ビジネス文書検定、日商簿記3級、ITパスポート取得してます。 ICT支援員としてやった事のないPC操作サポートも調べて即時対応してきました。時間内にできない時は残業して次回までに必ず納品しております。
初めまして我妻と申します。 現在看護師をしておりますが前職はシステムエンジニアでした。 この度クラウドソーシングでスキルを磨きたく登録しました。 前職では銀行の通信システム構築を行っており、PCスキルには自信があります。 エクセルやワード、パワーポイントでのプレゼンなどの基本的なところからCやC+、javaなどのプログラムも行っていました。 クラウドソーシングでは動画編集の受注をメインに活動していきたいと考えています。 またソフト面だけでなくPCのハードウェア面でも個人的な趣味もあり詳しいと自負があります。 当面は副業として活動しながらスキルを磨き、ゆくゆくは独立を目指す方針です。 副業とはなりますが、受けさせていただいたお仕事は責任を持って当たらせて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
バレーボールコーチ、監督に向けた練習方法等についてまとめたライティングページを制作しました
NTTの検索サイト「教えて!goo」で週連載コラムを作成していました
【初心者向け】AIイラストの始め方ました
「相続時精算課税」と「暦年贈与」では、改正でどちらが有利になったのか?について記事を作成しました
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 現在パート勤務中の西村と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2016年多治見西高等学校卒業 ・2016年~2017年までゴルフ場勤務 ・2017年~2020年まで販促業界にて営業アシスタント業務 ・2020年〜現在 結婚と同時に引越し、転職。 歯科医院にて勤務、パート勤務へ変更 【可能な業務】 細かな作業を集中してこなすことを得意としております。 タイピングは高校の時にワープロ検定2級合格しておりますので得意です。 また、営業事務経験があるためビジネスにおいてのコミュニケーションが可能です。 【得意なジャンル】 ・SNS ・体づくり、トレーニング ・スポーツに関する話題 などが趣味でもあり、記事作成であれば長文での執筆も可能です。 【使用ツール】 ・Word,Excel,PowerPoint は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日であれば朝から夕方まで在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
新着のランサー
エディター
ライター