プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15,525 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
Web and Mobile Full-Stack Engineer (React・React-Native・Redux・Node) ・Webおよびモバイル・フルスタックエンジニア(React・React-Native・Redux・Node) フロントエンドとバックエンドのソフトウェア開発に4年間携わっています。 Javascriptスタックを使用しています。具体的には、フロントエンドにReact、React Native、Redux、バックエンドにNodeを使います。 ウェブサイト、ランディングページ、モバイルまたはデスクトップアプリケーションの開発に対応しています。 レスポンシブなウェブサイトでも働いています。 英語のテクノロジードキュメントも扱っています。 ・可能な業務/スキル フロントエンド -HTML, -CSS -JavaScript ライブラリ: -React.JS -React-Native -Redux (Thunks, Saga, Redux-Rematch) -Express (Node.JS) -Adonis (Node.JS) -Studying others too. スタイリング: -SCSS (Less, Sass) -Styled-components -Material-UI 依存関係: -NPM コードのバージョン管理: -Github -Abstract プロトタイピング: -Adobe XD -Figma -Adobe Ilustrator -Sketch App ・資格: 市場で働いているソフトウェアエンジニア。現在、ブラジル支社のシリコンバレー会社で働いています。 4年の経験。最新の技術、方法、品質基準に触れています。英語のドキュメントも使用します。 ・達成例: すでに中小企業向けのアプリケーションを提供しており、主にReactNativeとReact.JSを使いながら、世界中の不動産およびアグリビジネスセクターに価値をもたらしています。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ・活動時間/連絡について 必要に応じて毎日更新を送信します。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 ご了承いただければ幸いです。
初めまして フリーランスでSNS運用、SNS広告運用を行っている迫間亮太と申します。 また、私の経歴を記載致しますので お忙しいところ恐れ入りますが、ご一読いただければ幸いです。 ■経歴 高校:近畿大学付属和歌山高等学校 → 大学:岡山大学 と経て、新卒で日立システムズに入社し、その後東大発のベンチャー企業でエンジニアとしての経験を積んだあと、フリーランスとして独立しました。 ■料金の目安 ・SNS運用代行 50,000円~ 上記金額は目安になります。 お見積り等お気軽にご連絡ください。 ■コミュニケーションツール ・Slack ・Zoom ・Chatwork ・電子メール 等 ■稼働可能時間・稼働可能開始日 ・週50時間以上
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! Cherish Labo代表の広瀬 聡子(ひろせ さとこ)と申します。 これまでに制作会社や個人事業主、中小企業など多くのクライアント様とご縁をいただき、 50以上のサイト制作に携わってきました。 納品実績も多数ございますので、ホームページ制作全般に関することはお任せ下さい! また、ShopifyによるECサイト制作も対応可能です。 お客様に寄り添った丁寧な対応に対して評価をいただいており、 操作マニュアルのお渡しや、納品後1ヶ月無料サポートも行っております。 Webの知識がない方、初めてのご依頼の方も安心してお気軽にご相談下さい。 【できること】 ・ホームページ制作 ・ECサイト(Shopify)構築 ・ランディングページ(LP)制作 ・ドメイン取得、サーバー契約サポート ・SEOを意識した設計やプラグイン導入 ・文章の簡単な修正及び校正 【対応スキル】 ・HTML/CSS/JavaScript ・WordPress (テンプレート、オリジナルテーマのどちらも対応可能です。) ・Shopify(Liquid) 【稼働時間】 平日9時~17時までが稼働時間になります。 ※お急ぎの場合には稼働時間外、土日祝日も柔軟に対応致しますのでご相談下さい。 ※稼働時間内にいただいたご連絡は原則3時間以内に、稼働時間を過ぎたご連絡の場合は遅くとも翌日の午前中には返信致します。 【プロフィール】 私は薬学部修士課程を卒業後、 製薬会社の開発担当者、調剤薬局の薬剤師、 医療系パンフレット原稿作成者と 様々な業務を経験してきました。 どの職種においても正確性が求められる細かい作業、 スケジュール管理、社内外問わないコミュニケーション能力を求められ、 それらを伸ばしてきたと自負しております。 これまでの経験を活かし、 サイト制作においてもお客様に丁寧に寄り添い、 最後まで責任を持って対応することをお約束致します。 私はただ作るだけでなく、 お客様がホームページを通して叶えたい未来、理想といった 想いを何よりも大切にしたいと考えております。 お客様の商品、サービスがWebサイトを通して 世の中に知られ、たくさんの方々の人生を 豊かにするお手伝いが出来ましたら大変嬉しく思います。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願い致します!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 都内在住で現在大学生の、黒木博文と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2016年愛知学院大学卒業 ・2016年~2018年までライター、WEBコーダー関係の業種を経験 ・2019年~法学を学ぶため退職、フリーランスをしながら法政大学に入学 【可能な業務】 ・WEBコーディング ・WordPressのテーマ修正、テーマ作成、運営 ・WEBデザイン ▼スキル▼ html&css (モバイルファースト、bootstrap、css設計、レスポンシブ対応) sass(scss) javascript (jquery) php wordpress 何卒宜しくお願い致します。
Web (ウェブ) デザインのおすすめポートフォリオ
協会系のWebサイト
Pocketを使ってスマホでお手軽まとめサイト『ポケットプレス』
機械学習済み高精度Google翻訳ツール『翻訳プレス』
海洋IT実績
はじめまして。 Next.js、Supabase、Unityを活用した開発を中心に取り組んでいるエンジニアの鈴木翔也です。 これまで、Webアプリケーションやゲームの開発に関わる中で、モダンな技術を使いながら、ユーザーの使いやすさやシステムの安定性を大切にしたものづくりを心がけてきました。 特に、Next.jsを用いたフロントエンド開発や、Supabaseを活用したバックエンド構築、Unityを使ったインタラクティブなコンテンツ制作が得意分野です。 開発においては、以下の点を意識しています: 丁寧なコミュニケーション: クライアントのニーズや課題をしっかり理解し、期待に応えることを第一に考えています。 誠実な対応: 納期や品質を守り、安心してお任せいただけるよう心がけています。 学び続ける姿勢: より良いものを作るため、新しい技術やアイデアにも積極的に取り組んでいます。 まだまだ学ぶべきことも多い身ではありますが、一つ一つの案件に真剣に向き合い、できる限りお役に立てるよう努めてまいります。 ぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。 一緒に素晴らしいプロジェクトを形にできれば嬉しく思います。
I am an enthusiastic and results-driven professional interested in applying for the Web Developer position with Full-stack Group. As a Web Developer with over eight years of industry experience in both freelance and full-time positions, I'm familiar with creating and maintaining websites and applications for a variety of clients, and I feel confident I can make positive contributions to you. My education provided me with the hands-on training and technical knowledge I use to be successful in my career. As a positive and enthusiastic team member, I'm passionate about supporting my colleagues and am eager to learn from the experienced professionals at Full-stack. Thank you for considering me for the position and please feel free to contact me if you have questions about my application or want to discuss my credentials further. You can reach me by calling (917)672-6854 or emailing me.
こんにちは!私は新卒のフリーランスプログラマー、きむ ぎひょんです。最新技術と情熱を武器に、新しい挑戦を続けています。カナダのジョージアンカレッジでプログラミングを学び、多くのプロジェクトを通じて実践的なスキルを身に付けました。特に興味があるのはSwiftやAndroidのアプリ開発です。これまでに多くのアプリの開発に取り組んできました。例えば、ユーザーインターフェースが直感的で使いやすいモバイルアプリや、データ処理が効率的なバックエンドシステムの開発に成功しました。これにより、アプリのパフォーマンス向上とユーザーエクスペリエンスの最適化を実現しました。常に学び続け、柔軟な発想で問題解決に取り組むことを信条としています。新しい技術の習得に対する意欲と、既存の知識を活用したクリエイティブな解決策の提案に自信があります。クライアントのニーズを理解し、最適なソリューションを提供するために全力を尽くします。プロジェクトの成功に向けて、効果的なコミュニケーションとチームワークも重要視しています。どんな困難な課題にも積極的に取り組み、クライアントと一緒に最高の結果を追求していきます。どうぞよろしくお願いします!
現在、Webエンジニアとして勤務しております。これまでにHTML、CSS、JavaScriptを中心としたフロントエンドの技術から、JavaやJSPを使用したサーバーサイド開発まで幅広い経験を積んでまいりました。参画させていただいた案件として、ポイントサイトや会員登録システムの構築、業務システムのテスト・バグ修正、さらには決済代理店の加盟店構築プロジェクトなど、多岐にわたる案件に携わってきました。 特にサーバーサイドにおいては、システムの設計から開発、運用まで一貫して関わる経験を持ち、堅牢で信頼性の高いバックエンドシステムの構築に自信を持っています。一方で、エンドユーザーが直接触れる部分においても、自身の技術を活かしながら価値を届けたいという想いが強く、現在はデザインやUI/UXの分野についても積極的に学んでおります。 実際の業務では、チームでのプロジェクト進行や課題解決にも注力し、コミュニケーションを重視した開発スタイルを心がけています。これからも、これまで培った技術力を活かしつつ、新たなチャレンジを通してスキルを磨き、より多くの方に使っていただけるサービスを提供していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。プロの画像デザイナー & Web開発者の津田亮介と申します。 この度は、貴社のご案件を拝見し、ぜひお力になりたくご連絡させていただきました。 私はこれまで5年以上にわたり、画像デザイン・Web開発・UI/UX設計に携わってきました。 これまでの経験を活かし、貴社のプロジェクトが成功するよう心を込めてお手伝いできればと思っております。 「伝えたい想いを、より魅力的な形で表現すること」 それが私の仕事のモットーです。 ただ美しいデザインを作るだけでなく、クライアント様のご要望をじっくりと伺い、本当に役立つデザイン・Webサイトを提供することを心掛けています。 1. 画像デザインについて - ブランドの個性を引き出すロゴ・バナー制作 - 伝えたいメッセージを的確に届けるマーケティング素材(SNS投稿・チラシ・広告) - 写真編集・レタッチでより印象的なビジュアルを実現 - 直感的で使いやすいUI/UXデザイン 2. Web開発について - レスポンシブなWebサイトの構築(HTML/CSS/JavaScript) - WordPressを活用したカスタムテーマ・プラグイン開発 - SEO対策を施したサイト設計で、より多くの人に届くWebサイトに 3. 私の強み - クライアント様の「こうしたい!」という気持ちを大切にしながら、最適な形に仕上げること - 細部までこだわった、完成度の高いデザイン & コーディング - 納期厳守・円滑なコミュニケーション(日本語・英語対応可) - 修正対応も柔軟に行い、ご満足いただけるまでしっかりとサポート 「一緒に良いものを作りたい!」という気持ちで、誠心誠意お手伝いさせていただきます。 まずはお気軽にご相談いただければと思いますので、お時間のある際にご返信いただけますと幸いです。 お忙しい中、ここまでお読みいただきありがとうございました。 ご縁がありましたら、ぜひご一緒できることを楽しみにしております! 何卒よろしくお願い申し上げます。
BUILDOホームページ作成
Noguchi Interior Solutions様コーディング
商品CM
美容・サロン系サイト/スタイリッシュなレスポンシブ対応Wordpressサイト
▽実績 アイコン作成 ロゴ作成 バナー作成 ブランディングサイト ランディングページ ▽業務可能なスキル ○デザイン(Webサイト/名刺/ロゴ/バナー) ・Photoshop ・Illustrator ・XD ・After effect ○写真修正、補正 ・Photoshop ・Lightroom ○コーディング、サイト構築 ・HTML/CSS ・JavaScript ・Dream weaver ・VS code
筑波技術大学総合デザイン科卒業後、 DTPの実務4年、事務職3年を経験してきました。 私の強みは、問題解決と処理のスピード感がある作業できることです。 大学時代で学んだ基礎(Adobeソフトの操作や知識)とDTP関連の業務によるPCの技術と印刷に関する一通りの知識を身につけており、事務職の中でも帳票管理や会計入力に使うExcelをスムーズに扱うことができました。 そのスキルを活かすことができた出来事ですが、帳票管理の棚卸しの時に補充方法や場所が不明である問題を発見し、チームの中でヒアリングして対策を考え、入れ替えや補充する時に誰でもわかるような補充方法や場所の記入シートを作成しました。この案を採用され、帳票の場所や補充方法で問い合わせてくることが減り、チームの一員も自分の業務に集中できるように尽力しました。 IT業界は未経験ですが、PCソフト知識があるうえで問題解決と処理のスピードを活かし、PCソフト知識があるうえで問題解決と処理のスピードを活かし、会社のルールの中で自分のこだわりを見つけて貢献し、他の人もサポートできる人材になりたいと考えています。
お世話になっております。 私は8年の経験を持つ高度なウェブサイトとモバイルアプリの開発者であり、基本的な技術は次のとおりです。 - PSD、XD、NicePage、ピグマデザイン -HTML -CSS -JavaScript(React、React Native、Vue、Next、Nuxt) -Java(Spring) -Swift -Kotlin -PHP(Laravel、WordPress、Shopify、CakePHP、FuelPHP...) -Dart(Flutter) -MySQL、NoSQL、MongoDB、DynamoDB - Google Firebase - Google Cloud Service -AWS -C#(.NET、ASP.NET、.NETCore) -C(ラスト) -Ruby(Ruby on Rails) -Python(Flask、Django、Selenium、Numpy、Scrapy、Pytorch) 私にとって最も重要なのは、柔軟なコミュニケーション、正確なタイムコンプライアンス、最高の品質保証です。 年中無休、24/7勤務が可能です。 以上、確認の程度どうぞよろしくお願い致します。
Front end develop experience for about 8 years, such as HTML, CSS, JS, PHP, React. And also can work as Full stack developer. This is what I can do for your offer. Here are my skills: - React.js, Redux, Nextjs, jQuery, Node - JavaScript, ES6, Typescript, Backbone - Debugging - git - Blockchain, NFT mint site, web3 - CSS/SCSS, Tailwind CSS, Bootstrap, MUI - Responsive pixel-perfect clean code with great sense in design! - Good understanding of asynchronous request handling, partial page updates, AJAX etc. - Good communication with team member - Availability: +40hrs/week at any time zone. Thank you.
42tokyoという世界トップクラスのエンジニア養成機関でエンジニアリングを学んでいました。 現在は生成系AIを利用したツールの開発や、制作業務に取り組んでおります。 その中でも生成系AIをライティングに活かすことを熱心に研究しております。 また、エンジニア業に関しましても、複数の企業で実務経験を積んでおります。 ◼︎担当出来るお仕事 - デザイン - Web・アプリなどの画面上のデザイン - プログラミング - Webサイト / Webアプリ(フロントエンド) - データベース - サーバーサイド ☆ 生成系AIを用いた制作業務 - 記事の大量制作 - 安価でシンプルなWebサイトの作成 - 長尺の音声文字起こし ◼︎スキルセット - HTML / CSS - JavaScript / TypeScript - React / Next - Vue / Nuxt - Ruby - Ruby on rails - Python - SQL
海外映像制作会社のデザイン
WEB2.0時代ファイリング関連会社の企業コーポレートサイト
ショップカード・名刺作成
Pasona USAのサイト
閲覧いただきありがとうございます。 はじめましてResult Design 桑川佑太と申します。 Web制作、イラスト関連できます。 お客様目線で安心丁寧な対応を心掛けています。 是非私にWeb制作のお手伝いをさせてください! 【スキル】 HTML, CSS, JavaScript, jQuery, PHP Webデザイン SEO対策 WordPressを用いたWEBページ制作 バナー画像制作、画像編集 フリーハンドでのイラスト・漫画・キャラクターデザイン 【ツール】 Photoshop, Adobe Illustrator, CLIP STUDIO, SAI 【稼働時間】 平日休日問わず10時-17時(子供の関係で多少変動しますが空いた時間は制作に充てています。) 空いた時間は基本的に稼働しております。 メッセージの返信時間は出来る限り素早くさせていただきます。(遅くなっても24時間以内に返信致します) ---------------------------- 細かくヒアリングを行いお客様と共に納得いくものを作り上げます。 出来る限りお客様とのやり取りはこまめに行い、最後まで責任を持ち仕事をさせていただきます。 お気軽にご相談ください。よろしくお願いします。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
HTMLコーダー
その他Web系専門職