絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,165 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
はじめまして。 オープン系のシステムエンジニアになって5年以上たち、 事務系のお仕事や、webデザインのお仕事もやってみたいと思いランサーとして活動をはじめました。 得意言語は以下の通りです。 Java, HTML, JavaScript, PHP, jQuery, CSS, C 他 wordpres導入、その他CMS導入、WEBデザイン、LP制作、VBAマクロ作成のお手伝いもいたします。 HP制作に関しましては、どちらかというと女性的で、スタイリッシュ、 シンプルなホームページデザインが得意です。 納期までにコツコツと密にご連絡を取りながら、丁寧に仕上げていきます。 あまりWEBに詳しくない方にはご希望に応じて操作マニュアルなどもお付けしていますので、気軽にご相談下さい。 また、基本的にご質問のお問い合わせに関しては無料で行っておりますので、是非お問い合わせ下さい。 報酬額の大きさよりも、様々な種類のお仕事をいただいて、多種多様な経験を積む事がランサーズでの仕事の目標です。 どうぞよろしくお願いいたします。
Web制作会社やデザイナーとパートナーを結び、システム開発分野のプロジェクトマネージャ等、以下領域を案件毎の状況に応じて担当しております。 ・システム開発部分の企画、お見積もり、体制提案、課題/進捗管理 ・PHP、Java、JavaScriptなどのプログラム開発 ・iPhone、Android、AR向けアプリ開発 ・DrupalやWordpressを使ったWebサイトのCMS構築 ・AWS等を活用した大規模データベース、及びサーバ構築
はじめまして。現役のビジネスコンサルタントとして活動している、松山恵一と申します。大規模toCサービスを展開するWeb IT企業でのエンジニア経験を経て、現在はコンサルティングファームにて、戦略立案から業務改革、IT導入支援まで幅広く担当しています。 これまで、航空・通信・製造業界など、複数の大手クライアント案件にて、以下のような実績を積んできました。 ■大規模WebリニューアルプロジェクトにおけるPMO・要件整理 ■Adobe Experience Manager(AEM)導入に伴うSEO最適化とURL設計 ■海外向けサイトの多言語・多地域対応戦略立案 ■調査設計や社内アンケートを通じた業務課題の可視化・改善提案 ■経営層向けのプレゼン資料作成・ストーリー設計 ■RPA/自動化など業務効率化のPoC実施と定着支援 特に「現場の声を拾いながら、実行可能な施策を組み立てること」「専門用語をかみ砕いて関係者を巻き込むこと」が得意です。 また、過去にはJavaを用いたWebバックエンド開発にも3年以上従事しており、エンジニアとの技術的な会話も問題なく行えます。PowerPoint資料やNotion、Miro、Excelなどを用いた業務設計・ドキュメンテーションも多数経験しています。 ▼ 対応可能な業務例 ■業務課題ヒアリング・可視化 ■ITシステム導入・業務フロー整理 ■Web制作ディレクション支援 ■資料作成(提案書、設計書、報告書 等) ■マーケットリサーチ、競合分析、ユーザ調査設計 ■ChatGPTなど生成AIを活用した業務効率化提案・実装 「社内でやりたいことはあるけど、進め方がわからない」「要件があいまいで手が止まっている」そんなお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。クライアントの立場に立ち、実行可能なアクションに落とし込むところまでご一緒します。
東海エリアを中心に活動しているCat's pawと申します。 Wordpressを使用したレスポンシブデザインやWebシステムの導入を得意としています。 名刺代わりのホームページや集客目的のホームページ、業務効率化を図るWebサイト等の様々な用途に適したご提案をさせていただきます! ◆可能な業務/スキル ・HTML/CSSコーディング ・JavaScript/jQuery ・PHP ・SQL ・Photoshop/illustratorによる画像編集・加工 (ロゴ作成やバナー作成等も必要に応じて対応致します) ◆資格 ・情報処理技術者(基本情報技術者) ・SEO検定2級 ◆実績例 ・コーポレートサイト数社 ・自社運営ECサイト ・会員制サイト etc... ※機密保持の為、ご紹介できないサイトが一部ございますが、ご了承ください。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡下さい。いくつか制作事例をご紹介致します。 ◆連絡について 通常24時間以内に返信致しますので宜しくお願い致します。もし返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡頂ければ幸いです。 自社でECサイトの運営も行っており、Webマーケティングのノウハウも共有できればと思います。 Webサイト制作に関しまして、ご不明点やお悩み、不安等ございましたらいつでもお気軽にご相談ください! ご予算や納期についてもお気軽にご相談ください! よろしくお願い致します!(._.)
Java歴24年,Java11+Junit5テストスクリプト作成得意です。 Salesforce歴12年,PlatformDeveloper1資格保有、特にApex開発得意です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大阪府大阪市を拠点にコーダーとして活動している、 野中馨太と申します。 以下、私の経歴を簡単に紹介させていただきます。 【私について】 野中馨太と申します。年齢30歳。 大阪府大阪市出身、現在は大阪府大阪市在住です。 【経歴】 大学卒業後、約10年間、勤め先の企業でweb制作を始めまして、そちらの営業兼実務を担当しております。 その後、インフラエンジニア会社の設備運転管理部門に転職し、現在に至るまで、人々の生活を直接を直接支えているという責任と緊張感を持ち前職で培った柔軟な対応力、協調性を活かしながら業務に従事。 今日に至るまでに培った柔軟な対応力、協調性、責任感、速やかな対応を生かして、 お客様とのコミュニケーションを積極的に行い、 潜在的な「こうしたい」を形にするお手伝いをさせていただきます。 【なぜWeb制作をしているのか?】 Web制作であれば、自分が制作したホームページやLPなどが多くの人に届くので、 「自分の仕事が広く役に立っている」と感じられると思い、この世界に飛び込みました。 【対応可能な業務内容】 ・HTML / CSS(Sass) / JavaScript(jQuery)を用いたコーディング ・BEM、FLOCSSを用いたCSS設計 ・レスポンシブ対応 (スマホ、iPad) ・JavaScript(jQuery)によるアニメーションの実装 ・WordPressでのサイト制作(オリジナルテーマ、既存テーマのカスタマイズ) ※最短3日でTOPページの初稿提出可能 【稼働可能時間】 週40時間 (月160時間) 土日祝日も対応可能 任せていただいたら、質の良いプロダクト作ります! 貴社とのご縁がありますよう切に祈ります。 何卒宜しくお願い致します。
現在、ロンドンのコンサルティング会社にて、サーバ運用、Webサイト構築、プログラム開発、システムトラブル対応などを担当しております。 Linuxサーバ運用歴、個人で9年、仕事では1年ほどございます。 個人で5年ほどヤフーオークションに出品しておりましたので、ECサイト運用なども可能です。 ~~可能業務例~~ ・Excel, Accessのマクロ、VBA開発 ・Webサイト構築(英語サイトも可) デザインは外注となります ・VPSやレンタルサーバの構築、保守運用、トラブルシュート ・WebサイトのSSL化 ・Windows業務アプリ開発 ~~実績例~~ ロンドンにある日系カフェのWebサイト制作 カフェのバックオフィスにて経理作業自動化VBA開発 コンサルティング会社でのWebサーバ&メールサーバの保守運用、Docker化、SSL化 レストランの売上レポート自動送信プログラムをPHP+Dockerにて構築 カフェ及びレストランにて、ネットワークやPOSレジ、カード端末不調時のトラブルシュート、ルータやプリンタ、ゲストWi-Fiの新設 ~~資格~~ Cisco Certified Network Architect (CCNA) 基本情報技術者 漢語水平考試 HSK5級 (中国語) ~~活動時間/連絡について~~ 当方ロンドン在住ですので、日本とは9時間の時差がございます。 連絡や納期など、時差を考慮頂けると幸いです。
よく真面目と言われますが、真っ直ぐな性格ではあると思っています。 お任せいただいた仕事は、きっちりとした形で納品させていただきます。 宜しくお願いします。
以前は、IT企業でシステムエンジニアと WEBディレクターをしていました。 現在は、 ・ラジオ・テレビ番組の構成・演出、 ・リサーチ業務 ・WEBサイトのライティング・編集 など、いわゆる放送作家という職種とWEBディレクションを 兼業している状態です。 土日に放送業務が集中しているため、 平日でないと業務をすすめることはできませんが、 ごく短期間での締め切りで無い限りは、 どんなお仕事にも対応できると思います。 頂いたお仕事は誠意を持って対応致します。 宜しくお願いします。
WEBデザイナーを目指してます
こんにちは。 『仕事の良し悪しはコミュニケーションとチームワークで決まる』と思っております。 クライアント様との意思の疎通を重視したお仕事を心がけております。 宜しくお願い致します。 《可能な事》 平日日中でしたら、場所によっては直接お会いしての打合せも可能です。 Skypeによるコンタクトも可能です。 《得意な事》 ・wordpress テーマも制作します。 ・コーディング 基本的にオーサリングツールは使用しません。 ・単調作業 6万点のDB確認テストや3千枚弱のHTML修正等もこなしてきました。 ・画像処理、レタッチ 《作業場所》 常磐線沿線です。 《経歴》 メーカー系システム会社にて、PG/SEおよび、グラフィック画面設計・制作経験。(8年) WEB制作会社にて、チーフデザイナーのアシスタント。(1年) ソフトハウスでは、クレジット会社システム部のクライアント様先常駐でWebシステムの保守PG、CE、サーバ構築などを経験しました。(3年) 2013年4月より独立。 保育園、介護サービスNPO等のホームページ企画、制作、運用等を手掛けてまいりました。
常駐システムエンジニアとして15年程度のキャリアがあります。 また、Webシステムのエンジニアとしても10年程度の経験があります。 要件定義、設計、製造、テスト、保守まで一通りこなせます。 Unix、Linux、Windowsサーバ等のサーバ構築・保守も一通り対応できます。 フルスタックエンジニアとして対応が可能です。 ▼可能な業務/スキル 得意言語:PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js、jQuery)、VBA、C#、VB.NET、Python、Swift、Kotlin DB関連:MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQLite サーバ関連:Linux、Unix(FreeBSD)、Windows Server、VMware(仮想化)など その他:サーバ構築・運営に関する知識、GitHub、Docker 上記を特に得意としています。 ▼活動時間/連絡について 現在、平日昼間は常駐での作業をさせて頂いているため、作業を行うことができる時間帯は平日夜間と土日が中心となります。 連絡は基本的にいつでも大丈夫です。 できる限り素早い返信を行いますが、急ぎの作業が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 上記、ご了承いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます。 冨士見 勝利と申します。 システムエンジニアとして勤続6年目となります。 以下に業務経歴を記載していますので、よろしければご参照ください。 【経歴】 ・横浜市立横浜総合高等学校 総合学科 卒業 ・2016年より、SESのシステムエンジニアとして、官公庁向けのWebアプリや金融系のシステムの改修・初期開発など様々な案件に携わり、外部設計~システムテストなど一連の開発を経験(現在の会社に在籍中) 【資格】 ・第一種普通自動車免許 【現在の業務内容】 ・償却計算システムのバックエンドの設計、製造、テスト ・フロント周りの資材の作成(JSF) 【可能な業務】 基本的なウォーターフォール開発の外部設計~システムテストの工程の業務に ついて対応可能です。 【開発言語・ツール・フレームワークなど】 ・HTML ・XHTML ・JSP ・JSF ・CSS ・Bootstrap ・JavaScript ・Java ・Oracle ・DB2 ・SQL Server ・Spring FW ・Struts FW ・SQL ・mybutis ・Hibernate ・maven ・eclipse 【稼働時間】 本業がありますので、週10/h程度、できれば在宅での勤務を希望しています。 【自己PR】 スピードを要求される開発に従事した経験が多いため、作業の速さには自信があります。また、金融系システムの初期開発時に自身の不具合の作りこみの傾向分析をして品質を向上させるノウハウを教わり、実際に品質向上に役立たせることができたという実績があるため、品質面においてもお役に立てると思っています。 様々な案件に携わらせていただき、自身のスキルアップにもつなげたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
ベトナム語翻訳可能な現職のSREエンジニアです。 ■ SREエンジニア SRE(Site Reliability Engineering)とは、元々Googleが提唱したシステム管理とサービス運用に対するアプローチ方法です。 SREでは、サイトやサービスの信頼性を向上させるため、コード(プログラム)によって手作業や繰り返し行われる作業(トイル)を減らしたり、システムを自動化して作業量の増大に対応することを重視しています。 近年では、インフラの主流がソフトウェアによって制御可能なクラウドに乗せる傾向があり、「Infrastructure as Code」が進んでおり、SREが注目されるようになってきております。 SREを担当するエンジニアには、システムの運用構築の経験とソフトウェア開発のスキルの双方を兼ね備えたスキルが求められます。 ■ エンジニアとしての経歴 飲食業・製造業のシステム構築/運用の経験(7年) 官公庁・公共のシステム構築/運用の経験(5年) 大型WEBシステムのSRE業務(5年) ■ ベトナム翻訳語としての経歴 ベトナム(ハノイ)でのオフショアシステム構築案件に3年間携わった経験があります。 ■ 大手進学塾にて高校・大学受験対策の経歴(3年) ■ 対応可能な業務 ・インフラシステム設計周りの相談 ・運用軽減のための自動化/効率化の相談 ・ベトナム語⇆日本語⇆英語の翻訳 ・高校受験・大学受験の対策立案の相談 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!!
ECサイト管理運営
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター