プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
5,255 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
モバイルアプリ開発7年以上の経験、実務経験も5年以上。要件の定義から実装、リリースまで丸ごと担当。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 喜田 拓真(きだ たくま)と申します。 以下に、私の経歴や可能な業務についてご紹介いたします。 【経歴】 • 小学6年生でプログラミングを始め、Javaを使用したAndroidアプリ開発に取り組む • 中学時代にKotlinを学び、さらにWeb制作やモバイルアプリの開発技術を習得 • 中学3年生時にはFlutterに精通し、外部で講師活動を実施 • 高校2年生時に開発受託会社を設立し、スタートアップ数社のアプリやシステム開発を担当 • 高校卒業後、NPO活動にも積極的に参加。IT技術を活用した社会貢献プロジェクトに携わる • 大学入学後、3日間で開発したアプリがリリースからわずか4日で2万ユーザーを突破。その後も改良と運営を続けており、現在も多くのユーザーに支持されるサービスに成長 【現在の業務内容】 • モバイルアプリの設計・開発(Flutterを中心に迅速かつ高品質なアプリを提供) • Webサイト制作(デザイン・コーディング・運用支援まで対応) • ITコンサルティング(中小企業やスタートアップの課題解決を支援)
24時間365日文句も言わず働いてくれる、優秀な営業マンを制作します!実績豊富。
2020年独立開業。 オーディーズウェブデザイン事務所 代表 「ホームページは持っとるばってん、な〜んもしとらんね…」 こう言った方少なくありません。ホームページを保有する経営者のうち85%以上が自社サイトをうまく活用できていません。 ホームページは24時間365日文句も言わずに働いてくれるあなたの会社の大切な営業マンです。 オーディーズウェブデザイン事務所のキャッチは「キャンプか始まるホームページ制作!」『えっ?キャンプすると?』いやいや違います。プロの選手ってシーズンに入る前ってキャンプでしっかり体力、戦術を仕上げてからシーズンに挑みますよね!オーディーズでもホームページを公開する前にしっかりコミュニケーションを取り、目的に合ったサイトをしっかり作り込んでいきます。 そしてホームページは公開してからが大切!ホームページの公開はたまごの殻が割れてひよこが生まれた瞬間です。ピヨピヨのヒナをしっかり親鳥に成長せさいくこともおーでィーズウェブデザイン事務所の仕事です。 主な制作事例 株式会社ライフタス,株式会社PMU-JAPAN、古民家宿三○七 、ソルト建築設計事務、みなと温泉 波葉の湯 他50社以上
シンプルで高品質なホームページの企画・制作から運用保守まで行います!
1984年、東京都新宿区生まれ。 約15年間、コールセンターやインサイドセールス業務を経験。 35歳から自己学習にてHTML/CSS/JavaScriptでのホームページ制作を開始。 本格的なプログラミングを学ぶため、会社を退職。 →「Tech Camp」という大手プログラミングスクールにてプログラミングの基礎を学ぶ。 スクール卒業後、IT企業に初心者エンジニアとして入社。 →アプリケーションやシステム開発の下流工程から上流工程までを経験する。 3年ほど会社員としてのエンジニア経験を積み、独立。 →IT企業の新卒社員へのIT研修などの案件も経験。 現在は、シンプルで最新のデザインを取り入れたホームページの制作を承っております。 基本的には、当方で制作済みの各種テンプレートを利用したホームページとなります。 独自の固定的なホームページをご希望の場合も対応可能です。 豊富なお客様対応経験がありますので、丁寧かつ綿密な事前お打ち合わせので制作業務を行います! ▼Lancers様でお受けできる業務 ・ホームページ制作、運用 ▼具体的なサービス内容 ・スマホ表示対応 ・ドメイン取得代行・設定 ・安心・安全なURL(https://〜)を使用 ※会員ログイン機能や、予約システムなどのデータベースを使用するサービスは対応できません ▼主な対象業種様 ・美容室 ・飲食店(レストラン、居酒屋、バーなど) ・販売店(パン屋、ケーキ屋など)
大手Sierの中堅社員
はじめまして、プロフィールご覧いただきありがとうございます。井澤と申します。 Webライターおよび本業でシステムエンジニアとして活動しております。 SEOに強いライティング技術と、AIツールを活用した効率的な業務遂行が私の強みです。また、英語での情報収集やリサーチ対応も可能です。 これまで、金融系システム開発においてテスト業務やPMO関連業務に携わってきました。現場では「進捗管理」「品質保証」「報連相」の重要性を体感し、クライアント様のニーズに合わせた柔軟な対応と、丁寧なヒアリング・要件定義力を磨いてきました。 ライターとしての実績はまだ多くありませんが、AIツール(ChatGPT、Runwayなど)を活用し、SEOを意識した構成・執筆・提案まで一貫して対応可能です。納品物に対しては常に「読者目線」と「検索エンジン目線」の両方から価値提供を意識しています。 【スキル】 ・SEOライティング ・AIツールの実務活用(ChatGPT、Runwayなど) ・英語を使った情報収集と要約 ・システム開発現場での進捗・品質管理経験 【使用ツール】 ・Microsoft Office全般(Excel、Word、PowerPoint) ・ChatGPT / Runway / Notion / Googleドキュメント 等 【稼働時間】 ・平日:19:30〜22:30 ・休日:10:00〜19:00 ・月に5〜10件程度の対応が可能です 「初めての外注で不安だったけど、丁寧に対応してもらえて安心できた」 そう言っていただけるよう、クライアント様との信頼関係構築を最優先に対応させていただきます。 副業からのスタートですが、将来的には独立してノマドワーカーとして活動することを目標に、日々スキルの研鑽を続けております。 ご不明点やご相談があれば、些細なことでもお気軽にメッセージください。24時間以内の返信を心がけております。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 何卒よろしくお願い申し上げます。
7年以上の専門経験を持つ熟練したフルスタック開発者。
私は7年以上の経験を持つBackendとFrontendの両方に精通している経験豊富なスタック開発者で、Node.js、PHP、Python、Dartなど、さまざまなフレームワークやライブラリに精通しています。 私は、プロジェクトアーキテクチャの設計からリリースまで、プロジェクト開発のすべてのプロセスを担当し、導くことに特化しています。 また、お客様との信頼関係を大切にし、ニーズに合わせた最適なソリューションを提供し、プロジェクトの納期を確保することに重点を置いています。 私はフィンリピンに住んでいますが、北米や西ヨーロッパを含む多くの国の企業に就職し、働いて多くの経験を得ました。 常に最新の技術動向に敏感で柔軟なアプローチで新しい課題を解決します。 私はいつも新しいものを作成したい人と一緒に働く機会を楽しみにしています。
異業種からの転職エンジニアが作業を承ります。
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 常に迅速・丁寧を心がけ業務を行っております。 ▼可能な業務 ・テスト ・コーディング(java,html,css,javascript) ・設計 ・データ入力 ・英語を使用した業務 ▼平日の稼働時間 ・週4日、1日あたり6時間、主に夜間の時間帯で出対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・Chatwork、Zoomなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼これまでの職歴など 大学卒業後、国家公務員に就職。 その後留学を経験し、転職してwebエンジニアへ 現在エンジニアとして業務を行って4年目になります。 ▼趣味・特技など ・ゴルフ ・筋トレ ・ダイビング ・音楽、映画鑑賞 ご興味を持っていただきましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
唯一無二の味のあるデザインで、お客様の思いを形にします。
福岡市在住のWebデザイナーです。 中小企業や個人事業主の方向けにデザインお仕事をしています。 ▼対応可能な業務/スキル ・コーポレートサイト制作 ・LP制作 ▼使用ソフト ・Studio(メイン) ・figma(メイン) ・Photoshop ・Illustrator ・VSCode ▼得意なこと ・味のあるデザイン ・効果の出るLP制作 お気軽にお声がけください。
3年目SE
SE3年目です。 フロントエンド、バックエンド共に開発経験があります。 1年ほど留学していたので、英語も話せます。 LP作成や翻訳業務など対応可能です 【経歴】 案件:案件管理システム 言語:Laravel, MySQL, JQuery ツール:Github, VScode 案件:特許管理システム 言語:Laravel, MariaDB, Vue.js ツール:Docker, Github, VScode 【自己学習】 React.js, Next.js, Figma 【活動時間・連絡】 平日の8 - 17 時は本職の方がありますので、電話対応は出来かねます。 (メッセージであれば、ご連絡可能です) 作業時間は、約15h/週(平日 1.5h/日 週末 4h/日)で考えています ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします
月間10億PVのサイトのSEOコンサルの実績があります!
過去に50件くらいSEOコンサルを請け負った経験はあるのですがフリーランスとしての実績はあまりなくクラウドワークス上で数件の実績があるだけです。 昨年11月末に月間10億PV※1のサイトのSEOコンサルをお引き受けしました。 ※1 2021年10月1日 ~ 2021年10月31日調べ ポートフォリオをご覧頂くか crowdworks.jp/public/employees/264634 ※ブラウザのURL欄にコピペしてください。 の『受注実績・評価』の箇所の『続きを見る』 ↓ 1番古い案件『WEBサイトのSEO対策を提案依頼』 2021年11月22日(月)~2021年12月13日(月) および 『スカウトのお仕事』の案件 2021年12月14日(火)~2022年01月07日(金) がそうです。 今も別サイトの案件をお引き受けしています。 手持ちのサイト・SEOコンサル・SEO代行のクライアント様サイト含め、過去には携帯関連のビックキーワードで長期間1位をキープしていたこともあります。 某脱毛サロンの商標1単語および多数の関連キーワードで長期間上位表示させた実績もあります。 過去に着手したSEOコンサルに関しては、主に中小企業・個人のクライアント様が多く、ディレクション全般を私1人で対応することがほとんどでした。 どのジャンルでも基本的なSEOに違いはありませんので、サイト規模・ターゲットキーワードの難易度によりますが、調査・分析に1週間~1ヶ月程度お時間頂戴し、適切なアドバイスが可能です。 お引き受けしている案件は ・SEOコンサル ・キーワード調査 ・サーチコンソールのカバレッジ問題の改善 等のSEO全般の他に ・Wordpressの高速化(PageSpeed Insightsのスコア改善) ・Wordpressのテーマ変更 ・Wordpressのサーバー移転 等Wordpress関連もお引き受け可能です。 職務経歴書に関しては、クライアント様から問い合わせ等があった場合 or 私から応募した場合に提示致します。
集客のできるリーズナブルなホームページを制作します
株式会社GrowTrust Design代表 の宮島と申します。 23年以上のITエンジニアとしての経験を活かし、ホームページ・LP制作をはじめ、集客・運用支援まで一貫したサポートを提供しています。 【リーズナブル、高クオリティ 】 コストパフォーマンスを重視し、費用対効果の高いホームページ・LPを制作。 納品まで責任を持って対応します。 【IT×マーケティングの視点で幅広く対応】 WEB制作にとどまらず、保守運用・集客支援・SEO対策・SNS活用まで、 事業成長を見据えた総合的なサポートを提供します。 【ITインフラの知見を活かしたセキュアなサイト運用 】 長年のITインフラエンジニア経験を活かし、 WordPressのセキュリティ対策や運用アドバイスを提供。 WEBサイトを安全かつ安定的に運用できるよう支援します。 【プロフィール】 23年以上にわたりITインフラエンジニアとして、システム設計運用・維持保守に携わり、チームリーダーとしてプロジェクトを推進してきました。 安定稼働を支える設計力、セキュリティ対策、効率的な運用管理のノウハウを培うとともに、 メンバーの教育指導やプロジェクト成功に向けたヒアリング・分析を重視してきました。 現在は、これまで培った設計・運用・維持保守のノウハウ、 教育指導の経験、分析・ヒアリング力を活かし、 長期的に成果を生み出せるWEB制作・運用支援を提供しています。 【可能な業務】 ・ホームページ、LP制作 (Wordpressテーマ:SWELL、オリジナルテーマまで幅広く対応 ) ・ECサイト制作(Shopifyなど) ・HTML、CSSを使用したカスタマイズ作業 ・レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化) ・ホームページの修正、保守管理 ・サーバー導入 ・SEO対策、MEO対策、SNS運用・WEB広告・LINE構築 プロジェクトの目的、具体的効果、機能、開発スケジュールなど細かく打ち合わせをしながら進行します。 まずはお気軽にご相談ください。 株式会社GrowTrust Design 代表 宮島 健太郎
システム開発、アプリ開発、Web開発、各種プログラミング対応、開発から講義まで可能です。
プログラマー/ITエンジニアを経て、有限会社ダブルクォーテーション(小さな会社です)を設立。 現在はIT関連の開発、講師、執筆活動を行っています。 開発業務は業務システム、各種アプリケーション、Webサイトの開発、データベース、ネットワーク、サーバーの構築、マクロによる自動化等、多岐にわたります。 講師業務はプログラミングを主に開発に関する知識、技術を新人研修、社員研修、ITスクール等で講義し、講師歴は20年以上の実績があります。 著書には「小さな会社ではじめてIT担当になった人のセキュリティ入門(秀和システム)」「Excel VBAセミナーテキスト(日経BP)」等があります。 主な使用言語は下記の通り。 C/C++、C#/VB、Java、Perl/PHP/Ruby/Python、JavaScript、VBA/GAS(Google Apps Script)、及び各種フレームワーク 趣味は武道、格闘技。フルコンタクト空手は黒帯、ブラジリアン柔術は紫帯を保有。 ですが、指導はスパルタ式ではないのでご安心を。
エンジニアのプロ集団
クロスゲームズ社です。どうぞよろしくお願いします。
システムエンジニアリング(プログラミング)経験35年以上必ずお役にたてます。
法人では有りますが一人で運営しておりますのでフリーランス並のご予算でお受けできます。 有限会社人力車が最も得意とするシステムパターン 長い間システムエンジニアリングとしてして設計プログラミングをしてきました。 元々工業系のSEで得意とするのが分析装置です、最近の実績では有るセンサー(自動車部品のセンサーですが保守義務があるので詳しくは言えません) の性能チェックの自動システムを手掛けました、センサーから出るパルスをオシロスコープより取り込みそのデータをパソコンで分析し合否判定をして合格ならレーザーマーカーに信号を送りユニークなナンバーを製品に印字すると言う装置です、印字ナンバーも全部記録して後に問題が起こった場合その詳細データを吸い上げる機能も備えています、そのシステムが継続しているのですがコロナの影響で今は新規センサーの開発が中止中になっています。 HPは昔から制作しておりましたまだHTMLをエディターでゴリゴリコーディングする時代からです今ではワードプレスに置き換わり作りやすくなったので格安にてご提供可能です。
理想を現実に
プロフィールを見て頂きありがとうございます。 下記が開発価格と基準になっております。 【★ツール制作★】 ■ベースがある場合 ・1,000円 - 30,000円以内 ※内容により前後します。 ■ベースが無い場合 ・50,000円 - 100,000円前後 ※基本ベースは上記ですが、内容によっては、30,000円~になる可能性もあります。 ※それぞれ難易度で金額が前後します。 あくまでも、上記はベースになりますので 一度ご連絡いただければ、ヒアリングさせていただきたいと思っております。 お気軽にご相談ください。 ※個人的なスキルで厳しい場合は、別の提案をさせていただくこともあり…できない場合はできない。と伝えるようにしております。
単発で終わらない。事業成長を支える“外部Web担当”として伴走します。
はじめまして。Web制作を専門に活動しております Geek制作 と申します。 これまでにランサーズでは 60件以上の案件を担当し、特に Web制作会社様・マーケティング/コンサル会社様からの継続的なご依頼を多数いただいております。 ※2025年8月よりランサーズの利用を再開しました。 ■ 私の強み 1. 継続に強い ― 外部Web担当として伴走 単発制作ではなく、毎月の更新・追加ページ制作・保守運用・改善提案まで一貫対応。 「外注先」ではなく、御社の“外部Web担当”として長期的に支える存在です。 2. 成果につながる制作 ただ見た目を整えるだけではなく、問い合わせ増加・売上アップにつながる構成・導線設計を重視。 リフォーム業・美容・士業・ECなど幅広いジャンルで成果に直結するサイトを制作してきました。 3. 個人制作者ならではの柔軟性 「小さな修正から中規模リニューアルまで」スピーディーに対応。 社内チームのような安心感を持ちながら、個人ならではの柔軟性とコスト感でご依頼いただけます。 ■ 対応可能な業務 WordPressサイト制作(オリジナルテーマ/既存テーマカスタマイズ) ECサイト制作(WooCommerce/Shopify) HTMLサイト・多言語サイト制作 サイト改修・リニューアル・保守運用 LP制作/SEO改善/UI/UX改善 定期更新作業(記事入稿・画像差し替え・軽微修正) バナー制作・広告用LP制作 ■ 最後に 私は「作って終わりの制作」ではなく、継続して成果を出すパートナーとしての関わりを得意としています。 特に 制作会社様・コンサル会社様・事業を長期で育てたい企業様から、 「頼んでよかった」「長く任せられる」との評価をいただいてきました。 “単発で終わらないWeb制作”をお探しでしたら、ぜひ一度ご相談ください。 御社の成長に伴走できることを楽しみにしております。
新着のランサー
Webディレクター
HTMLコーダー
Webエンジニア
Webデザイナー
その他Web系専門職