プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,437 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
大阪在住、制作会社、事業会社を経てフリーランスのデザイナーとして活動しております。Web、グラフィック、イラストを中心に制作。★コンセプトを明確化し、ズレ無くビジュアルに落とし込むこと★様々なデザインテイストに対応すること★UI/UXに配慮すること において定評をいただいております。 エルモアデザイン - L more design - lmore-d.com ※制作実績は守秘義務の都合上、ID,PWをかけております。 ご覧になりたい方はメッセージください。 ************************************************** ◆野中 萌子(のなか もえこ) 1988年京都府生まれ、東京都在住。 「HTML5プロフェッショナル認定資格レベル1」認定プロフェッショナル <略歴> 2008年 デザイン系専門学校を卒業後、Webマーケティング会社(大阪) に勤務。 クリエイティブマネージャーとしてチームのデザインクオリティの向上・進行管理などを主に行う。 2010年 Web制作会社(東京)勤務。デザイナーとして企画・制作に携わる。 2014年 サービス事業会社UIデザイナーとして、グルメサービスのUIデザイン、ビジュアルデザイン、グラフィックデザインに携わる。 2017年 独立しフリーランスとして活動中。
WEB制作経験は約4年になります。 サイトのコーディング、デザインは一通り経験しており、バナー作成、チラシ作成、動画編集なども行ってきました。 コーポレイトサイトからポータルサイトまで関わってきましたので、業種や規模に関わらず作成が可能です。
デザインが本職です。 広いジャンルのデザイン、大規模サイトの構築・運営と 経験は十分にあります。 ◆制作に携わったサイトの規模感 「大手企業プロダクトサイト」 「中小企業コーポレートサイト」 「ランディングページ」 「ブログデザイン・構築」 ◆デザインの得意ジャンル 「カメラや時計などの男性向けのシャープな工業系デザイントーン」 「シンプルな配色・レイアウトで必要情報を簡潔にまとめる ミニマルデザイン」 他にも女性向けの美容系サイトデザインも経験していますので対応可能です。 基本的にはこちらではデザイン関連の小玉案件をメインに探させていただいてます。
ランディングページ (LP) 制作のおすすめポートフォリオ
輸入車買取のLPを制作させていただきました
ビジネスコミュニティのLPを制作させていただきました
家族葬のLPを制作させていただきました
外壁洗浄のLPを制作させていただきました
UIエンジニアとして、主にWebのフロントエンド開発及びデザインを行っています。 ▼可能な業務・スキル ・UI開発 ・JavaScript開発 ・Webデザイン ・UIデザイン(Web・モバイル) ▼実績例 ・ネイティブアプリ UIデザイン ・Webサイト デザイン ・Webアプリケーション UIデザイン ・Webアプリケーションフロントエンド開発 ▼活動時間・連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
■主なスキル(言語・アプリケーションの実務経験年数) --- ・XHTML/CSS 3年 ・XML 1年 ・jQuery 2年 ・Photoshop 3年 ・Dreamweaver 3年 ・Illustrator 2年 ・Fireworks 2年 --- ■その他 ・WordPressでのブログ制作経験あり ・HTML5/CSS3/スマートフォンサイト制作あり ・Webサイトの新規制作案件、リニューアル案件、更新・運用、バナー・アイコン制作等に携わっております。 ・過去に実務でGoogleAdwordsを使いWebマーケティングに携わっておりましたが現在は制作をメインに行っております。
WEB制作歴20年以上のキャリアがあります。 よろしくお願いします
イギリス在住、バイリンガルの翻訳者/ウェブデザイナーです。
産後骨盤矯正のLPを制作させていただきました
動物病院開業コンサルのLPを制作させていただきました
人材支援のLPを制作させていただきました
整骨院のLP(サンプル)を制作しました
チラシや雑誌などの紙媒体の制作から キャンペンツールの企画立案までをしています。 エデトリアルのデザインも対応可能です。 あとはWEB・PV映像・CM・ インサートアニメーション制作なども 携わっています。
ウェブサイト制作及びウェブ集客支援を行っています。 主にwordpressを利用したCMSサイトを手掛け、 コーポレートサイトからECサイトまで幅広く対応致します。 ウェブサイトを制作する目的は様々ですが、多くの方の最終目的は集客をはかり、売り上げを向上させ、ブランディングを行うことです。 そのためには、優れたウェブサイトを一つのコミュニケーションツールとして有効に使う必要があります。 ウェブサイト制作において重要なことは、制作物そのものではなく、制作後の運用をいかに行うことができるかにあります。 どんなにデザイン・システムの優れたウェブサイトであっても、そこから発信される情報に信頼と新鮮さがなければそのウェブサイトは無用の長物となってしまうでしょう。 ビズパークでは効果的な情報発信の方法や、webマーケティングによるwebサイトの活用方法をご提案いたします。
デザインよりもコーディングが得意です。 現在は、ECサイトのコーダーとして勤務しています。
炭酸パックのLP(サンプル)を制作しました
女性向け整体院様のLPを制作しました
【サンプル】架空の北海道産いくらのLPを制作しました
はんなり京都女子旅のLP画像を制作しました
20代後半からMacintoshの販売・ソフトウエア企画・マーケティングなどを経験、1995年よりWeb業界に入り、手探りの状態から独学でチームと共に実務で腕を磨いて来ました。様々な企業、個人(アーティスト)のwebサイト制作、運営を手掛けてきました。 さまざまなデザイン制作業務を行なってきました。チラシやパンフレットなどの印刷物作成、動画撮影&編集も手慣れております。その経験を活かして今後も人々のお役に立てる仕事をしたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。 得意分野、プロとして心がけていることなど ・自宅での制作および依頼主の仕事場などにうかがい制作することも可能です。 ・情報をわかりやすく構成(レイアウト&デザイン)することが得意です。 必要に応じて、文字、グラフィック、タイポグラフィ、写真(撮影)、動画(撮影&編集)、音響&音楽を駆使して構成します。 ※オリジナル曲配信 "UTSUSHIYO(現世)" シンセサイザーや環境音などを駆使して幻想的なインストゥルメンタルな曲を制作・演奏してます。 写真展 「EIJIN(影人)」KG+(KYOTOGRAPIHY)2019 「PRAHA ≠ KYOTO」2018 KYOTO 直近の制作物 NPO法人 若者と家族のライフプランを考える会 webサイト、インスタグラム 下鴨音楽祭 インスタグラム 広報担当として、各コンテンツの撮影、制作を担当。公式ポスターの原案も作成。 自身も参加(ダイジェスト動画)
新着のランサー
Webディレクター
Webエンジニア
Webデザイナー