絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,250 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
業界大手との継続的な取引があるWeb会社に勤める4年目のWebエンジニアです。 主に運用保守がメイン業務ですが、お客様の要望に合わせて機能追加やサーバー移転等の経験もあります。 エンジニアとしての技術的なスキルはもちろん、お客様と直接やり取りしながら仕事を進めていくことに慣れておりますので、綿密なやり取りを行ってお客様の意図を汲み取り、ともにより良いプロダクトを作るお手伝いが出来ればと思っております。 主なスキルセットは以下となります。 - HTML/CSS - Javascript - Python - Google Spreadsheet / GAS - Linux/UNIX - SQL ここまで読んでいただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお声かけいただければ幸いです。
「使う側」の業務フローを理解し、実務に使えるアプリケーションを作成・ご提案いたします。 【経歴】 2020年4月~2023年10月まで会計事務所に勤務 会計事務所では、会計処理実務を行っておりました。 大学時代よりアプリケーション開発・Web制作を行っており、入社後は所長より実力を評価され ・社内サーバ構築、維持管理 ・会社ホームページ管理 ・社内システム開発(ASP.Net、Laravel) ・自動化ツール開発(VBA) を行いました。 上記の通り、実務とツール開発の両方を担当していたため実務作業者が要求する内容をすべて把握することができました。 上記の経験から、「使う側」の業務フローを理解し、その先の実務で効果的に使用されるアプリケーションを作ることが私の信条となっております。 【資格】 ・日商簿記2級 【できること】 ・会計処理全般 ----------プログラミング---------- ・VBA ・Webページ制作(Wordpress) ・PHP ・Java ・C# ----------クリエイター系---------- ・Unity ・3Dモデル作成(キャラクター・建造物・機械) 【実働時間】 ・平日8:00~18:00 ・土日祝8:00~18:00 ・在宅勤務希望 ・月15~20万円、週3~4日勤務希望
日立DXシステムは、スタートアップや業際分野の開発に強いシステムインテグレーターです。 ビジョン: 【小さな発明の連続で大きなインパクトを ”イテレーティングコンパクトイノベーション”】 大きなことを達成するために大きなことから始めるのには非常に難しい課題が多いのは皆さんも周知の通りです。 私達は、無理難題をこなすことよりも現実的に積み上げていく泥臭さを第一主義としている会社です。 小さい改革をまとめた最終形が結局思いがけない大きなインパクトを産みます。 少しずつ、でも確実に改革をすることを経営理念としてこのビジョンを掲げています。 ミッション: 【ITこそ共創せよ】 ITという言葉だけが一人歩きするこの時代、しかし切っても切り離せないのが現実です。 ITは魔法ではありません。今までの人類の叡智を集結し洗礼させ、人の手から離れることがITの最大の使命です。 ですがIT独自の仕様に振り回される現場が多いのも事実です。 本来人間がやっていた手順通りに手続きができるようにITも制作されるのが良い設計です。 そこで私達はお客様のお仕事を体験させていただきその実体験をもとに制作に活かせて頂きます。 【実体験から活かせ】 実体験ほど有効な資料はありません。その募った問題視点などを洗い出し、システム設計に活かしていくのです。 海外では当たり前となっているこの制作手法ですが、どうやら日本では会話上で進めていくことが多いようです。 エンジニア自身がそれを体験していくことで発明は本当の意味を成すのです。 【小さく遂げろ】 大きな課題を一度にこなすと失敗することが多いです。 小さく、細かく確実に変えていくことで見えてくる変化の弊害などを知り、さらなる知見を深めながら制作を進めます。 変革はいつでも小さく確実に変えていくのです。
2010年よりWebデザイナーとして広告代理店での実績がスタートし、2012年よりPHPを中心としたWebシステム構築のキャリアをスタート致しました。これまで手がけたWebサイトの構築数はおよそ300サイト以上で、飲食店やスポーツジム・ECサイトを中心にジャンルを問わず開発を行ってきました。 現在はエンジニアやPMとしての業務を中心に行っておりますが、デザイナーからのキャリアスタートという事もあり、Webデザインからコーディング、システム構築、サーバー設置及び保守などフルスタックでの作業が可能です。 得意なシステム言語はPHP(Laravel)・javascriptですが、PythonやOpenAIなどのAI関連にも個人的に興味がある為、業務とは別で個人開発や検証などを行っております。 以上、宜しくお願い致します。
web制作のことならなんでもします。
私は20歳です。仕事で生計を立てています。 ウェブサイトの作成には、純粋なコードで行い、ウェブサイトビルダーを一度も使用したことがありません。他人のコードを理解し、ウェブサイトやブロックを改善することもできます。 私はスタジオで4年間ウェブ開発に携わってきました。 私の技術スタックは次のようになります: HTML CSS SCSS SASS BOOTSTRAP JS jQuery React PHP Laravel MYSQL MariaDB。 私と一緒に働くことを決めた場合、どのようなメリットが得られるのでしょうか? 1. 礼儀正しいコミュニケーション。自分の仕事に口を出しません。 2. クリーンなコードのため、私のプロジェクトは容易にサポートできます。 3. テンプレートなしでデザインを独自に作成します。 4. サイトのホスティングと適切な設定を行います。 P.S: 詳細で正確な仕様書は成功の鍵です。
はじめまして!ウェブ制作歴2年、ライティング5年のヤマモトです。 HP・ブログ・LPの制作から記事コンテンツ制作まで、幅広い業務を経験しています。得意分野はWordpressでのサイト制作や、LPページによるSNSマーケティングです。 ウェブ制作だけでなく、前職で雑誌編集をしていた経験があり、ライター・ブロガーとしての活動実績もありますので、コンテンツ制作や運営面のご相談に乗ることも可能です。 【業務範囲】 ワードプレスを使ったWEB制作(レスポンシブ対応可)、HTML&CSSのコーディング作業、ランディングページ(LP)制作、記事コンテンツ制作、SNS・ウェブサイト運営コンサル・拡散協力 【使用言語】 CMS・wordpress/PHP/HTML/XHTML/HTML5/CSS/CSS3/javascript/MySQL 【運営サイト・アカウント】 twitter:@okapo192 (フォロワー3100人ほど) ブログ:おもしろハンター → 月間平均20万PV、総収益300万円 【コンテン制作実績】 ・ジョブシフト様:20代のうちに、自分の理想の働き方をとことん突き詰めよう。 ・マカラボ様:【体験記】日本とちがう!海外の遊園地に突っ込みどころしかない件 【勤務時間】 月曜~金曜の午前9時~午後7時まで、毎日作業しております。 (日曜・土曜も作業しておりますので、お気軽にご相談ください。) ※原則、ご連絡をいただいてから、翌日までに対応いたします。 現在、いくつかの案件をこなしている状態なので、少数ですがお仕事を募集させていただきます。また英語対応、急ぎの対応も可能です!よろしくお願いします。
decodeは個人ではありません、チームです。 decodeは顧客に愛されるサービスを提供するため、ユーザー体験を阻害しないためのフロントエンド制作や、ユーザー数にあわせた最適なバックエンド構築をご提供するために世界各国のアプリ開発経験の豊富なプロフェッショナルをあつめたアプリ/システム開発のチームです。 小規模なサービス立ち上げから数百万人のユーザーが利用する大規模サービスまで今まで様々なカタチのプロジェクトに関わってきました。 常に最新の開発動向をチェックし、メンバー間で開発手法をブラッシュアップしているチームですので、BeaconなどのIoT分野の実績などもすでに数多くございます。 プロジェクトの規模にかかわらずお気軽にお声がけください。 decodeの得意分野 ・スマートフォンアプリ開発(フロントエンド/バックエンド) ・ウェブサイトやスマートフォンアプリなどUI/UXデザイン開発 ・Bluetooth Low Energy(BLE) / iBeaconを利用したサービス ・大規模SNSサービス
ソフトウェア(ウェブアプリ、携帯・スマートフォンアプリ)開発に関するプロフェッショナルベトナムチーム
php/objective-c/html5&CSS3 がかけるプログラマです。 ゲームを作り2000万の売り上げをあげた経験があります。 また、今現在はITベンチャー企業でフロントエンド、サーバーサイドプログラマとして働いています。 よろしくお願いします。
プログラマー歴20年ぐらいになります。 ゼロからのシステム開発が得意です。 今まで個人的に開発したシステムや機能を紹介します。 ◼️個人で開発したシステム及び機能など ・メルマガシステム ・勤怠管理システム(フェリカカード対応) ・接客飲食店POSシステム ・API認証実装(Google/Twitter/Facebookログイン認証) ・ECサイト ・クレジット決済実装(ストライプ/PAY.JP) ・QRコード決済実装(QRコード生成 & QRコード読み込み) ・データ収集システム(スクレイピング) ・AI競馬予想(ディープラーニング) ・Androidタブレット用のPOSレジシステム(レシートプリンター連携含む) 現在はMENTAで即戦力になれるWEBエンジニアを育成しています。
私はウェブフロントエンド、ミニプログラム、アプリの開発ができます,フロントエンドとバックエンドのすべての機能を実装できます。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2017年4月 百貨店に入社、呉服売場配属 商品販売、新商品企画、EC、SNS担当 ・2020年5月 CodeCampにてHTML,CSSを学ぶ ・2020年10月 エンジニアに転職 ・2020年11月〜2022年4月 インフラエンジニアとして24365の保守業務に従事 ・2022年5月〜2023年4月 SPL,HTML,CSSを使用した開発改修業務に従事 ・2023年5月〜2024年4月 Java,React,MySQLを使用した開発保守業務に従事 ・2024年5月〜俳優業開始 【現在の業務内容】 ・映像、舞台を中心に俳優として活動 【可能な業務】 ・PC操作(スプレッドシート、Excel、Word、PowerPoint等)は一通り可能です 【開発言語】 ・HTML(実務1年半) ・CSS (実務1年半) ・JavaScript (実務1年半) ・Java(実務2ヶ月) ・React (実務2ヶ月) 【稼働時間】 平日は3〜8時間、休日は1〜4時間で在宅ワークをお受けしております。 納期はきちんと守ります。 また、前職での接客経験を生かし、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 何卒よろしくお願いいたします。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター