絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
941 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! チラシ、パンフレット、名刺などのデザイン制作、バナー制作、イラスト制作などを行なっています。手描きイラストを使用した漫画チラシの制作も承ります。 美容系、フード系、子供向けなどの淡い系や明るい色味のデザインと、 ビジネス系・医療系などの堅めの題材をやわらかく、わかりやすくするのが得意です。 ただきれいなだけのデザインではなく、クライアント様の課題解決に繋がるよう、構成や心理効果なども考慮しながら意味のあるデザインをお作りすることを心がけております。 <使用ソフト> ・Illustrator ・Photoshop ・アイビスペイント <お仕事・連絡について> 基本的にご連絡は20時ごろまででしたら当日中、それ以外は翌日には返信させていただきます。夜分や休日のご連絡も返せる限り迅速にお返しを心がけております。 ※コンペの修正につきまして 納品後の修正は有料とさせていただきますので、修正点は納品までにお伝えください。 できる限り対応させていただきます。(文章変更・追加、色変更、レイアウト変更等対応いたします。修正の範囲を超えた過度な改変はご遠慮ください。他者様の制作されたデザインを提示されての踏襲などの修正は致しかねます。)修正についてどの程度可能かなどご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください。 ※オファーでのお仕事につきまして ご検討いただきありがとうございます。 まずはお気軽にご相談ください。 ※フリー素材にない挿絵など、アイビスペイントを使用してイラストを描くことも可能です。 ご料金は基本的には追加になります。 自社製品や珍しいシチュエーションなどフリーイラストがないけれどイラストレーターに 別途依頼するほどでは、という場合など、ご相談ください。 <職歴> ・管理栄養士(実業団陸上部サポート・病院勤務) ・ブライダルフラワーデザイナー(ホテル勤務) デザインとは全く違う職業を経験してきましたが、社会人として積んだ経験をあらゆる角度でデザインのお仕事に活かしております。 <趣味> ・ライブへ行くこと ・英会話、Duolingo ・ファンアート ・一人旅 最後までご覧いただきありがとうございました。 お仕事に関してはどうぞお気軽にご相談ください。
2015年8月:(株)CLINKS:SIサービス、ソフトウェア開発業在職 2019年9月:(株)アークシステム:DXソリューション事業、ソフトウェア開発業在職 2020年8月:(株)ワークスアプリケーションズ 2024年8月:合同会社 DXORO SOLUTIONS 設立 ITパッケージ開発、ソフトウェア開発 今まで様々な企業で働きながらプロジェクトを成功させていただきました。 今年、企業して業務委託案件で活躍しています。日本のIT発展のためのIT人材育成、クライアントに向けた業務委託、業務系/基幹系システムの業務委託がメイン事業となります。
1980年代、大学時代に初めて発売されたパーソナルコンピュータに触れたことがきっかけで、コンピュータの世界に魅了される。大学卒業後はソフトウェア開発エンジニアとしてキャリアをスタートし、特にWEBアプリケーション開発の黎明期からこの分野に携わる。以来、25年以上にわたり、企画、設計、開発、運用に至るまで、WEBアプリケーション開発の全工程を手掛けてきた。 1997年には米国ニューヨークで企業を立ち上げ、オブジェクト指向開発の分析設計技術を広める活動を開始。2004年には日本法人を設立し、国内外でのWEBアプリケーション開発を中心に、多くのプロジェクトを成功に導いてきた。単なる技術提供にとどまらず、クライアントの要件を深く理解し、分かりやすく整理することで、ニーズを的確に形にする能力が高く評価されている。 「WEBアプリの企画から運用まで、豊富な経験と丁寧な対応でお客様の課題を解決する」を信条とし、多岐にわたる業種や規模のプロジェクトを手掛けてきた。その中には、大規模な業務システムのWEB化や、新しいサービスの構築といったチャレンジングな案件も多数含まれている。複雑な問題を解決し、システムの価値を最大化する提案力と実行力が強みである。 また、2000年より日本最大のコンピュータ専門学校で講師業も開始。以降、2000名を超える学生や企業の技術者に向けて指導を行い、特にWEBアプリケーション開発の現場で役立つスキルと知識を分かりやすく伝えることで多くの高評を得ている。オブジェクト指向開発の方法論に基づく問題解決の解説や、実践的な指導スタイルが特徴であり、多くの技術者が彼の指導を受けて成長を遂げている。 現在もWEBアプリケーションエンジニアとして現場に立ち続け、技術者としてのスキルを磨きながら、新しい技術への挑戦を続けている。長年の経験と豊富な知識を基盤に、お客様のアイデアを形にし、ビジネスの成功を支えるシステム作りに取り組んでいる。 著書に「eXtreme Programming実践レポート」(2001年共著・翔泳社)があり、現場の知見を基にした実践的な内容は、多くの技術者から支持を集めている。
2014年11月法人化 wordpressでのホームページ制作やSEO対策、公開後の運用までやっています。
《略歴》 2014年KDDI∞Labo6期に採択、同プログラムで開発したECサービスを売却し、2014年7月よりVR領域でアプリ開発、プログラム開発などおこなう。2015年10月、代表高木の結婚式にて、寝たきりの祖母に遠隔で式に参加してもらうために開発したVR遠隔ロボット操作プログラムをきっかけにテレプレゼンス領域にフォーカス(hugproject.net)。 《受賞歴》 - Pepper app challenge 最優秀賞 & ベスト介護福祉賞(W受賞)。 - Open network lab12batch 最優秀賞 ( 360°VR映像生配信サービス )。 - KDDI∞Labo 6期 ニューワークスタイル賞 会社名:ダックリングズ株式会社 創業:2013年12月 本店所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町8-17 シャレー渋谷B棟313号室 資本金:2,200万円 役員:代表取締役 高木紀和 電話番号:03-6416-9012 ・代表プロフィール 愛知県出身。2009年に名古屋大学を卒業後、株式会社リクルートに入社。新規事業の法人営業や事業開発などに従事し2012年に退職。DUCKLINGS INC.を創業後、KDDI∞ラボ第6期に採択されQuaQuaを開発。同サービスを売却後、VR領域をメインに事業展開。 物理学博士号を持つメンバーをはじめとして、高い専門性をもった開発が可能な会社になります。ぜひ一度お電話でお話できれば幸いです! 高木
afsafa
設計思考で、経営にスピードと柔軟性を。 技術とビジネスをつなぎ、HeadlessCMS・API・OpenAIを活用して 業務効率化と仕組み化を支援しています。 複雑な課題を整理し、シンプルで成果に直結するDX設計を提案します。 - ビジネスにおける技術活用には、「設計の視点」が欠かせません。 仕組みを整えれば、現場が変わり、成果が変わります。 多くの企業が、AIやAPIに可能性を感じながらも、 「何から始めればいいかわからない」「選定や設計で迷う」 という段階で足踏みしているのが現状です。 私は、業務フローや事業モデルに合わせて、 無理なく導入できる仕組みを、一緒に設計・実装しています。 「大きくしすぎない」「使いながら育てる」スタイルが特長です。 たとえば、HeadlessCMSを用いたデータ管理、APIを通じた業務プロセスの最適化、 OpenAI APIによる顧客対応の自動化や社内ナレッジ整備など、 現実的で導入しやすいDXの形を数多く提案しています。 システム開発はもちろん、導入後の改善・拡張も対応可能です。 運用の現場が回る仕組みづくりを一緒に進めたい方は、ぜひご相談ください。
ECのことならお任せください。 当社はECCUBEのカスタマイズをメインで行なっております。 通常、500万〜1000万程度かかるようなECシステムでも、ECCUBEを使えば100万〜500万程度で構築可能です。 安い理由としては、 1、ECCUBEには最低限必要な機能が備わっていること 2、ECCUBEについてのノウハウが豊富で、見積もりに余計なバッファーを加えないで済むこと 3、形式的なドキュメント作成は行わないこと(必要であれば作成しますがその分の費用は発生します) などが挙げられます。 また、予算内で収まるようにお客様と要件を詰めることもありますが、 弊社自身がECにて商品の販売を行っていることもあり、運用面を考慮したご提案をすることが可能です。
弊社はシステム開発やWebサイト構築を得意にしております。 またWebマーケティングも主力事業としてやっておりますので、 サイト構築以降のアクセス向上や成約数UPのお手伝いができると 考えております。
EC経営やWEBプログラムの開発にはすごく興味があります。
パソコン歴22年。富士通、NEC、ソフトバンクなど、業務経験を積んだのちに沖縄へ移住。現在は小さな会社を経営しています。 ランサーズのアカウントを作成したのは2年以上前ですが、業務のシステム化により、より多くの案件をこなせるようになり、2016年11月末から、本格的にお仕事をお受けすることになりました。 現在はイチオシは、フル画面自動スクロール型のホームページで、格安(19800円~税抜)にて制作します。しかもエクセルでかんたんに更新もできるので、管理費の負担もほぼありません。 データベースを使う小規模なWEBアプリケーションの開発や、毎日定期的に行なう業務効率を自動化させるソフトウエアの開発も行ないます。 信用が大切な、役所や自治体関係の仕事もいくつか経験があります。 一般的なホームページあれば、ドメイン・レンタルサーバー・メール設定すべてコミコミで月1500円(税抜)で運用します。 メールの設定など、お客様のパソコンで設定が必要な場合は、リモート接続で設定を行なうため、頻繁に打合せが必要なWEBアプリケーション以外は、全国よりお仕事を承ります。
通信キャリア系SEの経験が長く、提案書作成、要件定義、コーディング、デバッグ、運用、トラブル対応など、多様な現場を経験しました。 システムは基本的にPHP+MySQLで開発し、ドメイン取得やサーバー設定なども対応します。 モバイル系の遠隔監視システムや組込みボード開発(ハード設計、C言語によるソフト開発)も対応可能です。 こんな事やってみたい、程度の思いつきでも結構です。 相談無料、秘密厳守で対応します。
トレックスは、システム開発サービス、ソリューション・サービスを柱として金融機関、流通、製造をはじめ幅広い分野のお客様にベスト・ソリューションを提供するソリューション・プロバイダーです。データセンターを中心とした運用・サービス事業の共有化による、ITライフサイクルをトータルでサポートするサービス提供の実現、流通分野を中心とした高度な業務ノウハウの横展開などを目指して、各事業間で緊密な協業を促進していきます。
弊社のベトナム法人でのオフショアシステム開発がメインです。 ベトナム法人には日本の大手SIer出身のエンジニアが在籍しており、また、日本語を喋れるエンジニア、および通訳が在籍しています。 Webアプリ・SPアプリ開発・クラウド環境の構築を得意としています。 Webアプリでは、ソーシャルレンディング・クラウド型の電子カルテ・ホテルPMS・予約サイトなど多くの実績があります。 SPアプリはFlutterを用いたマルチプラットフォームの開発経験が豊富です。 クラウド環境は多数のAWS certification保持者が在籍しています。他にもGCPの構築実績も豊富です。 また、ブロックチェーンや生成系AIのエンジニアも在籍し、 ブロックチェーンではpolygonネットワークを利用したWeb3 コミュニティ構築プロジェクトのメイン簡易初チームとして参加。また、生成系AIを使用したプロジェクトの実績があり。生成系AIを活用した自社プロダクトもラウンチしました。
私はケイと申します。 10年間以上にSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行っております。 現在、10名エンジニアが所属するチームであり、フリーのエンジニアとしてスマートフォンアプリ開発とWebサイト構築とECサイト制作が得意です。 【可能な業務】 ・業務システム開発 ・スマートフォンアプリを開発 ・Webサイト構築・開発・運用保守 ・ECサイトとWordPress制作とホームページ作成 【開発言語】 ・ PHP: Laravel、CakePHP、Zend ・ iOS: Obj-C、Swift ・ Android: Java、Kotlin ・ Hybrid App: Flutter、React Native、Xamarin ・ Javascript: Nodejs、Vue.js、Reactjs、Jquery、Angularjs、Bootstrap、GAS ・ Java: Spring、Struts ・ インフラ:AWS、GCP 【開発ツール】 ・ Xcode、STS、IntelliJ、Eclipse、Visual Studio Code ・ Slack、ChatWork、Skype ・ Github、Gitlab 【稼働時間・連絡】 ・休日・祭日、日夜関係無くいつでもご連絡ください。 ・連絡体系:メール、Skype、Slack対応可能です。 何卒、宜しくお願い致します。
新着のランサー
Webエンジニア
Webディレクター
Webデザイナー
HTMLコーダー