絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,555 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
はじめまして! 現在、学生起業家として活動しているToshizoです。 食い扶持をつなぐために業務委託を始めました。 Z世代として日常的にSNSを活用しており、最新のトレンドやユーザーの感覚を踏まえたマーケティング施策が得意です。 【可能な業務】 ・Webサイト制作(レスポンシブ対応、UI/UX設計) ・アプリ開発(iOS/Android、簡易プロトタイプから運用まで) ・SNS運用・マーケティング(Instagram/TikTok/Xなど) ・コンテンツ企画、広告戦略の立案 【強み】 ・デザインと開発を一貫して対応可能 ・最新のSNSトレンドを取り入れた提案力 ・丁寧なコミュニケーションと迅速な対応(英語・中国語対応可能) 「依頼して良かった」と思っていただけるよう、誠実に取り組みます。 小さなご相談からでもお気軽にお問い合わせください!
お世話になっております。 訪問していただきありがとうございます。 これまで8年以上、Web開発およびAIサービス開発を中心に従事してきました。 ▼可能な業務/スキル ■Web開発 - フロントエンド:JavaScript、TypeScript、React.js、Next.js、Vue.js、Nuxt.js、Angular.js、Tailwind CSS、MUI、Ant Design - バックエンド:PHP、Laravel、Node.js、Nest.js、Express.js、Python、Django、Flask、FAST API、Go - API開発:RESTful APIs、GraphQL、Third-partyAPI連携 - クラウド:Docker、Kubernetes、AWS、Azure、GCP、Xサーバー、さくらサーバー ■AI開発 - Deep Learning, NLP, Gen AI - LLM(GPT-3/4、BERT、Llama、Mistral、Vicuna)、ハギングフェイス - TensorFlow、Keras、PyTorch、scikit-learn - モデルトレーニング、ファインチューニング、RAG、LangChain、LlamaIndex - ベクトルデータベース(Pinecone、Weaviate、FAISS) ■iPhone/iPadアプリ開発 - Flutter、Flutter Flow、React Native、Kotlin - Apple/Google Playストアのサポート ■LP・HP製作 - HTML、CSS、JavaScript、WordPress、Shopify、Kintone、Bubble ▼活動時間/連絡について 平日は原則として1~2時間以内に返信し、週末は4~5時間以内の対応を心がけております。 どんな場合でも、簡単なメッセージであっても必ず返信し、不明点が残らないよう努めております。 ▼得意/好きなこと お客様との関係においては、形式にとらわれず、誠実な姿勢で取り組むことを大切にしています。 高品質のアーティファクト提供とお客様との長期的かつ持続可能な関係構築を最優先に完売しています。 どうぞよろしくお願いします。
初めまして、T.Lifeと申します。 私どもは、プロの油絵師で水彩画やイラストも得意なWEBデザイナーと WEB企画が得意なプロデューサー兼エンジニア担当の私とのチームです。 持続可能な責任ある仕事を果たすために法人化しており、プロジェクトに よっては各分野エキスパートのブレーンを集めて、WEBプロデューサーの 仕事も請け負っております。 高額をいただいて納得いただける成果を出すのは当たり前、リーズナブルな 価格でもクライアント様に満足していただける仕事を目指します。 仕事の大小は問いません。 繰り返しご希望を伺いながら、数々のご提案をさせていただきながら、 一緒にクライアント様の想いをカタチにできれば幸いです。 喜んでいただき、末永くお付き合いいただけるような素敵なご縁を 心待ちにしております。
当社は長年の業界経験とテクノロジーの蓄積により、ソフトウェア開発とITサービス、製造業システムソフトウェア開発を通じて、お客様のデジタルトランスフォーメーションを実現。そして携帯電話キャリア、エネルギー、金融、民間航空、メディア、インテリジェント製造、その他多くの分野のお客様に、オリジナルインテリジェントシステム開発とサービスを提供し、お客様が人材管理、財務管理、資産管理、データ保存、 システムセキュリティ、プラットフォームを含めたトータルデジタルトランスフォーメーションを実現。デジタル時代にお客様のデジタルトランスフォーメーションを協力し、信頼できるパートナーとして、新たな価値を創出し、持続可能な成功を促進します。 当社は一流のAI技術開発チームを持ち、音声とビデオ通信技術に基づき、自然言語処理と対話技術のコアに、企業とユーザー様にAIコールサービスセンター、AI対話コミュニケーションソリューションを提供しております。 ここ数年当社は日本、アメリカ、オーストラリア、サウジアラビア、韓国、チェコ、タイ、ラオス、ベトナム、インドネシアなど、世界中の十数カ国と地域のお客様にソフトウェア開発とITソリューションサービスを提供しました。 大企業、中堅企業向けのソフトウェア開発の経験があり、携帯向けアプリ開発、ECプラットフォーム開発、サプライチェーンプラットフォーム開発、ライブ放送システム開発、小規模プログラムモール開発、その他の企業向けサービスを提供し、多業種の開発事例があります。ぜひ、ご相談ください。
フルスタックエンジニアとして10年以上、スタートアップからエンタープライズまで大小さまざまな開発現場を渡り歩いてきました。フロントエンド領域では Next.js+TypeScript を軸に、UI/UX 設計からパフォーマンスチューニング、SSR/CSR 切替最適化、Material-UI や Tailwind を交えたデザインシステム構築まで一貫して対応可能です。バックエンドは Express、NestJS、FastAPI を中心に REST/GraphQL API 設計、Prisma・ORM チューニング、マイクロサービス分割、CI/CD 自動化を得意とし、Docker・Kubernetes 環境でのスケールアウト運用経験も豊富。Firebase や Supabase、AWS 各種マネージドサービスともシームレスに統合し、セキュアかつ拡張性の高い基盤を設計できます。 フリーランスとしては受託開発で30件以上のプロジェクトを主導し、PoC を最短2週間で MVP まで引き上げる高速開発スタイルを確立。BoilerplateCloud や AI コード生成を駆使し、「週1本リリース」を継続してきました。PM 経験としては最大15名の国際混成チームを束ね、要件定義・ロードマップ策定・リソース配分・リスク管理・品質保証を統括してオンタイム納品率95%を維持。DevOps 文化の醸成にも注力し、テスト自動化とブルーグリーンデプロイでリリースフローを半減させた実績があります。 技術選定では「シンプルに保守性高く」を信条とし、ドメイン駆動設計とテストファーストで品質を担保。RBAC、マルチテナント、ゼロダウンタイムデプロイなど SaaS のコア設計も網羅し、数千ユーザ規模から急成長するサービスまでスムーズにスケールさせてきました。近年は生成 AI とノーコードを組み合わせた自動化に注力し、非エンジニアでも運用できる開発基盤を提供。さらにデータ分析やマーケティングオートメーションも取り入れ、事業成長まで見据えたトータル提案を行います。 「課題を最速で価値に変える」ことが私のミッションです。技術相談から開発・運用・グロースまで伴走する“開発パートナー”として、貴社のアイデアを最短距離で実現します。まずはお気軽にご相談ください。
弊社のベトナム法人でのオフショアシステム開発がメインです。 ベトナム法人には日本の大手SIer出身のエンジニアが在籍しており、また、日本語を喋れるエンジニア、および通訳が在籍しています。 Webアプリ・SPアプリ開発・クラウド環境の構築を得意としています。 Webアプリでは、ソーシャルレンディング・クラウド型の電子カルテ・ホテルPMS・予約サイトなど多くの実績があります。 SPアプリはFlutterを用いたマルチプラットフォームの開発経験が豊富です。 クラウド環境は多数のAWS certification保持者が在籍しています。他にもGCPの構築実績も豊富です。 また、ブロックチェーンや生成系AIのエンジニアも在籍し、 ブロックチェーンではpolygonネットワークを利用したWeb3 コミュニティ構築プロジェクトのメイン簡易初チームとして参加。また、生成系AIを使用したプロジェクトの実績があり。生成系AIを活用した自社プロダクトもラウンチしました。
私はケイと申します。 10年間以上にSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行っております。 現在、10名エンジニアが所属するチームであり、フリーのエンジニアとしてスマートフォンアプリ開発とWebサイト構築とECサイト制作が得意です。 【可能な業務】 ・業務システム開発 ・スマートフォンアプリを開発 ・Webサイト構築・開発・運用保守 ・ECサイトとWordPress制作とホームページ作成 【開発言語】 ・ PHP: Laravel、CakePHP、Zend ・ iOS: Obj-C、Swift ・ Android: Java、Kotlin ・ Hybrid App: Flutter、React Native、Xamarin ・ Javascript: Nodejs、Vue.js、Reactjs、Jquery、Angularjs、Bootstrap、GAS ・ Java: Spring、Struts ・ インフラ:AWS、GCP 【開発ツール】 ・ Xcode、STS、IntelliJ、Eclipse、Visual Studio Code ・ Slack、ChatWork、Skype ・ Github、Gitlab 【稼働時間・連絡】 ・休日・祭日、日夜関係無くいつでもご連絡ください。 ・連絡体系:メール、Skype、Slack対応可能です。 何卒、宜しくお願い致します。
Moving studioは、AIを活用した革新的なシステム開発とデザイン制作を提供するクリエイティブなテクノロジースタジオです。私たちは、最新の人工知能技術を駆使し、企業が抱える課題やニーズに応じて、効率的かつ魅力的なソリューションを提案しています。 AIシステム開発では、機械学習や自然言語処理、画像認識などの高度な技術を統合し、業務効率化から顧客体験の向上まで幅広い分野で価値を創出します。専門のエンジニアチームが、お客様のビジネスモデルや要望に合わせて、最適なアルゴリズム設計から実装・運用まで一貫してサポートします。 デザイン制作部門では、AIを活用したUX/UIデザイン、ブランド戦略立案、クリエイティブコンテンツ制作を提供しています。ユーザー視点を重視し、魅力的で直感的に操作できるデザインを通じて、ブランド価値の向上を支援します。 私たちMoving studioは、「テクノロジーとデザインの融合」を理念に掲げ、柔軟な発想と確かな技術力で、お客様とともに次世代を切り開いていきます。変化する時代の中で常に新たな可能性を探求し、社会にポジティブなインパクトを与えることを目指しています。
組み込みソフトウェア開発を経験し、現在はWEBサイトの制作に携わっています。組み込みシステムからウェブ開発への転向を果たしましたので、幅広い技術を駆使してプロジェクトに取り組むことが可能です。お気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・組み込みソフトウェア開発(C/C++、Assembly言語) ・ウェブサイトのデザインと開発(HTML/CSS、JavaScript) ・フレームワークを用いたウェブアプリケーションの開発(React、Vue.js) ・バックエンドの開発(Node.js、Express、Djangoなど) ▼実績例 ・医療機器の組み込みソフトウェア開発 ・企業向けポートフォリオサイトの制作 ・オンラインストアの開発と運用 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・リアルタイムシステムの開発 ・ユーザビリティの向上に取り組むこと ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にメッセージでお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
シリコンバレーの現地ベンチャーにて活躍経験のあるエンジニア・デザイナーが創業した会社です。 自社サービス運用と並行して、開発・デザイン業務を承っております。 ■ 主な領域 ・レスポンシブデザイン ・ウェブシステム開発 ・ウェブクローリング ・リッチUI・UX設計・開発 ・Chrome拡張機能・ブックマークレット開発 ■ 開発言語 ・Javascript:React.js, Backbone.js, jQuery, underscore.js, その他 ・Ruby:Ruby on Rails, Nokogiri ・Python:Tornado, Django ・HTML:XHTML, Haml, ERB ・CSS:Sass ・データベース:MySQL, PostgreSQL, MongoDB ■ 得意とするデザインテイスト ・清潔感のあるデザイン ・フラットデザイン ・ミニマムデザイン ■ 自社サービス 弊社ウェブサイトをご覧下さい(www.rebase.co.jp)
大阪市のマーケティングとシステム開発の会社です。iPhone、Androidアプリ開発および、クラウド環境構築をお請けしています。
EC-CUBE / wordpress / Laravel / Go言語 / バックエンド開発 / API開発
株式会社シンクローグ (Synclogue Inc.) と申します。 弊社は独自の Windows 仮想化技術により、複数台のパソコン間での、Windows アプリケーションの同期を実現するサービス「Synclogue(シンクローグ)」を開発しています。 (サービスは米国子会社で運営しています。) この開発力を背景に、クラウドサービスの開発、Windows アプリケーションの開発、Webサービスの開発、Webサービスの運用に不可欠な技術を提案しております。 サービスの内容にあわせまして、スマートフォンとの連携、開発もご支援いたします。 また、アプリケーションプラットフォームとして Synclogue の企業向けカスタマイズも行っております。 制作の大小に関わらずお気軽にご相談ください。 【沿革】 2006年 株式会社情報プラネット(旧社名)設立 WEB開発受託を中心に、CGMサイト開発運営、SEO施行を主な事業に 2009年 Samurai Incubate Fundより第三者割当増資 2011年 ngi Venture Cominity Fundより第三者割当増資 2012年 株式会社 Synclogueに社名変更、ニッセイ・キャピタル、SMBCベンチャーキャピタルより第三者割当増資 事業内容を一新し、研究開発を主軸としたSynclogue事業に注力 2013年 サービス運営のため米国法人 Synclogue International Inc.設立
2016年4月 東京大学理科一類入学 2020年9月 東京大学大学院情報理工学研究科入学 2022年9月 東京大学大学院情報理工学系研究科卒業
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
HTMLコーダー