料金・口コミ・実績などでタスク・作業・公益・非営利団体のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
21 人のフリーランスが見つかりました (0.06 秒)
文教関係のライティングや事務サポートはお任せください!
はじめまして。ご覧いただきまして、ありがとうございます。 29年間同志社大学において、専任職員として事務職に従事しました。教務事務、入試関係業務、広報推進・展開戦略、情報ネットワークインフラやPC・IT利用環境整備においては、係長のポジションにて現場の業務を統括しました。 また大学コンソーシアム京都に1年間出向し、教育事業部事務局次長として大学間における単位互換科目の運営といった教育事業に携わりました。 これまでに培った知識や技量を活かし、職員として教育・研究の環境設定に尽力し、教員や学生をさまざまに支援してまいりました。 また、大学広報としてのWebサイトの運営・管理につきましてユーザの利便性を向上させるような支援をしてまいりました。 退職後は、中高生の作文や小論文について、正しい日本語による文章の書き方を指導するなどライティングに関わる業務やオンライン事務サポートに取り組んでまいりました。 現在は、オンライン家庭教師として、学校推薦型入試・総合型選抜入試についての指導(小論文、志望理由書)や大学入試に関わる相談にて受験生を支援しております。 (可能な業務・スキル) ・ライティング 1000~3000文字のライティングを中心に取り組ませていただきます。 WordPressでの記事作成や入稿などもご支援できます。 ・事務サポート Wordでの事務文書や資料、マニュアル等の作成が可能です。 Excelでは、様々な関数の利用による資料作成が可能です。複数のデータについてVLOOKUP関数を利用し、機能的なデータ加工を実現します。 (資格) WEBライティング実務士 英検2級 京都検定2級 (稼働時間・連絡につきまして) できる限りお力になれるよう、柔軟にご対応させていただきます。 連絡につきましては、基本的にいつでも可能です。迅速にお返事ができるようにさせていただきます。 (実績) Web記事の実績 地方自治体と連携したふるさと納税型寄付金とは? メリットや導入事例を紹介(2021年5月) 大学での学び直しのメリットとは? オンライン学習にはない大学リカレント教育の優位性(2022年9月) 【2022年版】大学寄付金ランキングTOP100! コロナ禍で多様化をみせる基金プロジェクト(2022年10月) どうぞ、よろしくお願いいたします。
文字起こし・テープ起こし案件を承っております。迅速な返信と納品を心がけています。
閲覧くださり、ありがとうございます。 sironamaと申します。 テープ起こし・データ収集の案件を中心に、平日・土日祝問わず稼働しております。 メッセージには可能な限り早く返信しておりますので、 お急ぎの案件もお気軽にご相談くださいませ。 ▼ご依頼の際に教えていただきたいこと▼ 【音声の合計時間】〇時間〇〇分 【話者の人数】合計〇人 【希望の金額と納期】予算〇〇円で〇月〇日〇時まで 【文字起こし方法・納品形式のご希望】例)ケバ取り、txtファイル納品 【音声ダウンロードURL】例)データ便などの音声ダウンロードURL ※雑音・滑舌などの問題で文字起こしが困難な音源をいただくことが多いため、 ご依頼前に一度音声をお聞かせいただければと思います。 音質確認をした後、お請けできないと判断した音声ファイルは、すぐに削除いたします。
【心理カウンセラー歴13年】癌・ADHD・ストレス領域に関する執筆はお任せください!!
はじめまして。七瀬みどりと申します。 乳がん克服経験から、同じような悩みをもつ患者や家族の力になりたいと思い、専業主婦から心理カウンセラーに転身いたしました。 現在は、公認心理師として、対面・メールカウンセリングとセミナー(随時)を中心に活動しております。 【経歴】 ・自分らしく人生を生き抜くための方法として、台本療法カウンセリング・セミナー・台本療法士育 成講座を実施。 ・癌専門カウンセラーとしてメンタルから癌を治す道へとつながるセミナーと、子供だけではない大 人にもあるADHDセミナーを実施。 【運営HP】 「ハートフルViridian」で検索ください 【保有資格】 ■公認心理師 ■日本心理コミュニケーティング協会 元理事 / NPO法人『こころ-factory』元理事 →(20222022/03/31 退任) ■学習歴 カウンセリング人 / 台本療法士® / 心理コミュニケーショナー / トラベルサイコセラピト / 心理コミュニケーショナー / 自動心理療法士 / ハンズオンカウンセラー / 論理療法家 /ヒューマニスティックアナリスト (人間分析士) ※その他 ゲシュタルト療法専門コース修了 / アッカーマン家族療法研究所講師デビット・ケザーLCSWによるシステマティックアプローチの理論と実際(家族の在り方をめぐって)レクチャー1修了 / 精神医療基礎講座(臨床技術向上プログラム)修了 / フラワーサイコセラピスト(NPO法人『日本臨床心理カウンセリング協会(JACC)』認定資格) / ボディフォーカストアプローチ / 行動療法 / 認知行動療法 / 来談者中心療法 / 交流分析 / ブリーフセラピー / 自律訓練法 【専門分野】 心理学全般 / 癌・ADHD・台本療法・喪失体験・メディテーション(瞑想) 【執筆可能ジャンル】 ・心理学全般 ・コミュニケーション ・メンタルヘルス ・働き方(派遣) ・マネー系 ・コーヒー ・グルメ ・料理 ・掃除 ・専業主婦 ・子育て ・家族関係、夫婦関係 ・本、図書館 その他、ご相談ください。 【連絡手段】 ・メール ・チャットワーク ・skype 上記アカウント取得済みです。 その他も必要があれば対応いたしますので、ご連絡ください。 【稼働時間】 平日6~8時間を目安に稼働しております。 メッセージ、その他連絡は24時間以内にご返信いたします。
ご縁を大切に、心をこめてとりくませていただきます
ご覧くださりありがとうございます。 きおんと申します。 2007年2月より、PBW業界にてゲームシナリオを執筆しております。 そのため、文章を書くことは勿論、日本語として正しいかどうかを判断することが得意です。 また、Word・Excel・PowerPoint はひととおり使えます。 オークションおよびフリマサイトでは、600件以上のおとりひき経験があります。 2025年6月30日時点 ・メルカリ 312件 ・ヤフー 220件 ・ラクマ 92件 ご依頼の締切は厳守いたします。 内容につきましても一切、外へ漏らすことはいたしません。 修正等含めてご要望にお応えできるよう、最後まで責任を持ってお仕事させていただきます。 みなさまとのご縁がございますことを、心より楽しみにしております。 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 どうぞよろしくお願いいたします。
ご縁を大切に心を込めて丁寧に! アフリカ・スピリチュアル・開運・国際結婚・子育て・海外生活が得意です
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 アフリカ、ギニア共和国在住のバー由美子と申します。 ▼可能な業務 ・記事執筆 ・Wordpress直接入稿 ・データ入力 ・文字起こし ・バナーデザイン ・画像デザイン ・映像編集 ・服、雑貨、各種デザイン ・写真提供 これ以外にも、幅広くお仕事のご依頼をお受けいたします。 ▼記事執筆で得意なジャンル ブログ記事作成、ファッション、スピリチュアル、開運法、オーガニック、SDG's、人権、恋愛、国際カップル、国際結婚、海外生活、アフリカ呪術、アフリカ音楽、ダンス、海外育児、映画、本、海外ドラマ、海外旅行、海外留学。 他のジャンルでも、徹底的にリサーチし丁寧に記事に致します。 ▼実務経験 ・データ入力(エクセル、ワード) ・フライヤー製作 ・輸入輸出業、インボイス作成 ・海外仕入れ ・アパレル雑貨デザイン製作販売・ブランド運営 ・ECサイト制作運営 ・TV撮影ロケコーディネート 、撮影代行、映像翻訳 ・通訳ガイド ・Wordpress HP製作運営 ・Wordpress直接入稿 ・冊子コラム寄稿 ・webライター ・独自ドメインブログ運営 ▼稼働時間 出来る限り対応致します。 ▼ご連絡について Zoomなど、柔軟に対応いたします。 ご連絡はいつでも可能です。基本的には24時間以内にご返信させて頂きます。 ▼経歴 ・文化服装学院スタイリスト科 卒業 ・ヤマト運輸ロンドン勤務 ・アメリカ輸入古着屋経営 ・アメリカンダンスワークショップ主宰 ・在ギニア法人 Inuwali Africa Guinée Conakry SARLU 代表 ・NPO法人一期JAM 副理事長 2010年にギニアに移住し起業、現地法人を立ち上げました。 ライター、現地ツアーの運営、通訳同行ガイドなどの観光業、アフリカ布アパレル雑貨と伝統楽器の製造販売を行っています。日本のNPO法人の副理事長として、ギニアの文化紹介、ギニアの子供達の育成支援活動にも力を入れています。 英国に2度留学体験あり。 日本ではアメリカ輸入古着やアフリカ雑貨、伝統楽器を扱う店舗を約18年経営。 海外生活、海外を行き来する生活が長いです。 是非お気軽にご連絡ください!ご縁、繋がりを大切にし色々なお仕事に挑戦していきたいと考えております、どうぞ宜しくお願いいたします。
【300本以上の記事執筆経験アリ!】働きながらスポーツで日本代表を目指すアスリートライターです!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ~簡単な自己紹介~ アメリカで人気上昇中のスポーツ「ローラーダービー」でワールドカップ出場を目指すアスリート。 海外の強豪チーム加入を目指しながら、ウェブライティングなどの仕事に取り組んでいます。 ★経歴★ 東京外国語大学を卒業後、不動産会社に営業として入社。 前職を退社後は不動産営業の経験を活かし、一般企業で空き家、不動産系のウェブライティングに従事、1年で350記事ほど執筆。 ライティングのお仕事をこなしつつ、パーソナルトレーナーや外国人観光客向けのガイドを並行して行っていました。 TOEIC875点、英検準一級の資格を持ち、英語を日常的に使うため、翻訳などの業務も 担当可能です。 ★自己PR★ 【読者に正確な情報を提供できるリサーチ力とアウトプット力】 前職でのライティング業務では、不動産や法律関連の記事を作成していたため、読者に誤った情報が伝わらないよう、自治体の資料やその他のサイトを駆使し、入念なリサーチをしておりました。 また、読者に正確な情報を伝えつつ、情報過多になりすぎないように、読者にとって理解しやすい記事作成を実践していました。以上のリサーチ力・アウトプット力を貴社での業務で発揮していく所存です。 ★可能なスキル★ ①ウェブライティング 【得意なジャンル】 ・不動産、法律系 一般企業にて原稿を300本以上執筆させていただきました。 また、新卒で入社した会社では不動産営業を経験しており、知識・経験ともにお役に立てるかと思います。 ・スポーツ、健康、フィットネス系 現在もアスリート活動を続けており、スポーツに関する知見は十分にあります。 パーソナルトレーナーとして栄養学を学んだ経験もありますので、上記ジャンルの記事には幅広く対応できます。 ・英語学習、海外旅行系 英語学習経験・海外留学や滞在経験が豊富にあります。 現在、観光業に従事しており、英語を使った接客経験も積んでいるため、実体験に基づいた記事を作成できます。 【その他ジャンルの記事でも、持ち前のリサーチ力・アウトプット力を生かして貴社のご要望にお応えいたします。】 ②英日・日英翻訳 現在は仕事でもスポーツ活動においても英語を日常的に使用しており、英語能力に関して日々ブラッシュアップしております。 英語に関するお悩みがある際はぜひご相談ください。
あなたのビジネスをAIと人の力で加速させます
はじめまして、としろーと申します。 私は、アパレル、AI、Web・アプリケーション開発の経験を活かし、クラウドソーシングを通して多くのプロジェクトに携わってきました。専門分野はHTML、CSS、JavaScript、PHP、React、Express.jsなど多岐にわたるプログラミングスキルに加え、8年間の店長経験から得たマネジメント力を発揮できることが強みです。 スキル: プログラミング: HTML、CSS、JavaScript、PHP、React、Express.jsなどWeb開発全般に対応可能です。 マネジメント: アパレル店長としての8年間の経験から、組織運営や人材管理、売上管理など幅広く対応できます。 AIスキル: 業務にAIを活用し、効率化やデータ分析を実現するアプリケーション開発を行ってきました。 経験・実績: アパレル店舗運営: 店長として売上成長率130%を達成するため、損益管理や売場管理、人事管理など包括的なマネジメント業務を行いました。 Webサイトリニューアル: 一般社団法人サイトのリニューアルを複数担当し、ユーザー視点を重視した設計で好評をいただいております。 Webアプリケーション開発: AI技術を駆使し、クライアントニーズに応じたWebアプリの開発実績があります。 使用できるツール: ChatGPT、Figma、Photoshop、VScode など 稼働・連絡可能な時間: 平日:9:00〜17:00 休日:9:00〜19:00 4000文字の記事を月20本まで執筆可能で、急ぎの対応や修正にも柔軟に対応します。クライアント様の要望や潜在ニーズを細かくヒアリングし、最適な提案を行うことを心がけています。「期待通り」と評価いただいた実績もあり、安心してお任せいただけるよう誠実に対応いたします。 メッセージは24時間以内に返信するよう心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
某大手WEB企業でマーケティング業務を経験後、カナダの大学に留学、現在カナダ在住5年目です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Natsumiと申します。簡単な経歴を下記に記載させていただきます。 【経歴】 ・2014 早稲田大学卒デジタルメディア専攻、在学中は学生ライターとしてIT系オウンドメディアの記事執筆業務 ・2014-2016 ITコンサル会社にてデジタルマーケティングコンサル ・2017-2019 大手Webサービス会社にてマーケティング・企画担当として自社のビッグデータを活用した顧客獲得業務、Webディレクターとして自社Webサイトの運用業務 ・2019-2021 カナダの大学にてBusiness Administrationを専攻(GPA 3.9、成績上位者として卒業)、在学中は大学の留学生向けSNS(Facebook/Instagram)アカウント管理、コンテンツ制作担当 ・2021-カナダの現地企業にてカスタマーサービス業務 【今まで使用したツール】 ・MS Word, Excel, PowerPoint ・Google Analytics, MS PowerBI ・Slack, Zoom ・Canva→簡単なデザインならできます(ポートフォリオ参照) 【英語力と得意分野】 日本を離れてから4年ほど経過しているのでTOEICのスコアは持っていませんが、カナダの国が定める英語検定(CELPIP)でTOEIC900点相当のスコアを持っています。 IT業界でマーケティング業務を5年ほど経験しているのでITとマーケティングに関するトピックは強いですが、他のトピックでも対応可能です。 好奇心旺盛な性格なので何でも積極的に学んでいきたいと思います。 【稼働時間】 週に10〜15時間ほどの在宅ワークを想定しております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 カナダと日本の時差の関係から、基本的な応答時間は日本時間午前9:00ー午後1:00頃となります。 【趣味】 現在プログラミング(Python)とギターを勉強中です。 よろしくお願いします!
バスケ&卓球を中心に活動しています。書籍も実績あります。
■SPAIA コラム担当(主にバスケットボール・卓球担当) ■朝日新聞4years. #大学スポーツ(卓球担当) ■卓球DEUCE サイト運営兼編集長兼取材ライター ■B.LEAGUE パーフェクト選手名鑑2019-2020 (洋泉社MOOK)11チーム執筆実績 ■千葉ジェッツぴあ 麒麟田村裕インタビュー、エンタメチームインタビュー担当 ■スポーツナビ パラバトミントン山崎悠麻選手インタビュー ■エメトレ チームセノビルジュニアアスリート取材 ■マイナビ進路のミカタ 【2018年高校総体】ハンドボール 佼成学園女子高等学校 【2018年高校総体】バスケットボール 桐光学園高等学校 ■ちばとぴ!チャンネル「千葉日報」【ジェッツPRESS】コラム連載実績 「マンティー・チダの追跡ZONE」「ジェッツの輪」(現在事業終了) ■B.LEAGUE パーフェクト選手名鑑2017-2018 (洋泉社MOOK)3チーム執筆実績 ■『教えてGOO』 で“バスケ追っかけ女子”の実態執筆協力 ■『QREATORS』 見事サモアに完勝!ラグビー日本代表が強くなったわけ〜エディー監督のコーチング術〜 ラグビーU20日本代表ヘッドコーチの中竹竜二氏にインタビューさせていただいております。 など、スポーツライター、ラジオ番組制作、スポーツ実況をしています。 スポーツ実況はジェイネットTVで学生バスケの実況実績があります。 インターネットラジオfmGIG「マンティーのバスケットボールチャンネル」 市川うららFM「マンティー・チダのENERGYスポーツ」「はーもにーぷれいす」 番組制作および出演中。ラジオに絡めた取材活動も実施しています。
取材力に自信あり
ある時は江戸時代から続く老舗質屋で商品撮影や通販管理、そしてなぜかロボット「pepper」のプログラミングまで担当。またある時はソーシャルビジネス企業の立ち上げに参加し、NPO団体を支援する事業に携わる。しかしてその実態はフリーライターの10年選手です。 ライターとしては執筆媒体は紙面もWEBも問わず、レギュラーもスポットの仕事も対応。取材は10年ほど経験があり、街頭インタビューのようなノーアポ取材からキッチリしたものまで行います。これまでの執筆分野は医療・介護、ビジネスパーソン、水産、不動産、飲食店、スイーツ、酒蔵、寺社、宿泊施設、求人広告、展示会、NPO団体、音楽、映画などの記事から演劇やCMの台本づくりまで幅広く。己の見聞を広げるために仕事をするため、ジャンルは多岐に渡りますが、得意なのは取材を基調とした人物や商品が持つ魅力にスポットを当てるコンテンツづくりです。また、ライター業は広報の一種と考えるため、執筆・取材にこだわらず撮影からチラシ、社内報、サイト制作も対応しています。 ■経験業務 執筆、取材、テープ起こし、撮影(一眼レフ可、ただ未所持)、フォトショップでの画像加工、チラシ制作、ワードプレスでのサイト制作、グーグルアナリティクス、グーグル広告運用、ECサイト受注(ヤフオク、楽天、ヤフーショッピング、Eストアなど)
『魅力』を言葉にするライターです。まごころをこめてお仕事いたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 神奈川県在住の児童支援員、えりーです。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2012年東海大学(文学部・心理社会学科)卒業 ・2013~2016年まで公益財団法人にて児童支援員として勤務 ・2017~2019年まで大学図書館にて司書補佐として勤務 その他アルバイトでブランジェリーでの販売経験や、 ボランティアで地方町役場での「地域おこし協力隊」の経験があります。 体調の問題でフルタイムの仕事を少し離れていましたが、 2021年より再度、児童支援員の常勤職に就いており現在に至ります。 未経験ですが将来的にライターへの転身を目標に、スクールを受講開始しました。 将来は人と人、人と場所やモノを繋げる、架け橋のようなライターを目指しています。 インタビューライティングにも興味があります! まだまだ未熟ではありますが、「想い」を大切に、いただいたお仕事は心を込めて務めさせていただきますので ぜひ、挑戦させてください! 【可能な業務】 ・データ入力 ・メール対応 ・記事作成、ライティング 児童指導員、司書補佐どちらの勤務におきましても 月報作成や図書資料データの入力等の業務経験があり、 細かな作業を集中してこなすこと、文章でのコミュニケーションを得意としております。 【得意なジャンル】 ・教育、保育、子育て ・健康(ダイエット・腸活) ・音楽(アイドル・90年代jpop) ・漫画やアニメ(オタク文化) ・ドイツ文化 ・心理学(自己肯定感・家族問題・思春期) ・国内旅行 ・海外へ発信する日本の文化 などに興味があります。 【使用ツール】 ・Word,Excel,PowerPoint,Office,Slack,各種SNS は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 月ー金 8:00-11:00 土日 9:00-18:00 納期を守ることはもちろん、一緒にお仕事をさせていただくにあたり、双方が気持ちよく仕事ができるよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
ハーフであり日英、英日翻訳経験あり。欧州の大学修了後、公共団体で事務勤務
▼お任せください •記事を書くこと(特に科学系、医療系、社会系、労働法) •何も考えなくても手が動くだけで達成出来る軽手作業 •英日•日英翻訳(アメリカの高校卒業後、日本で高校認定試験合格その後欧州で医学部医学科修了、業務1年) ▼就職 大学修了後、日本で就職。平均して10記事/月を1年間、統計を駆使してデータ、表、記事等をWord及びExcelで作成しました。 英→日翻訳において600字程度の文献や記事を1年間ほぼ毎日翻訳して局内で共有しました。 諸事情で退職。 健康、医療、科学、スポーツ、社会等について国内外の叙事に比較的多く触れてきたことから、それらを整理して合理的で読みやすい記事を作成することを心がけました。 また、相手の気持ちを理解することを重視する性格でありますので、読み手のことを常に考えながら、読者層に最適な言葉遣いを用いてアプローチすることで、解りやすい文章を書きたいなと思っております。 ▼実績 •都道府県別労働組合組織率調査(出生率、幸福度、人口減少率と労働組合組織率の相関グラフと分析) •アマゾン労働組合がUAW(全米自動車労働組合)と連合を結成して共闘の翻訳等(社内用) •インダストリオールHPのニュース記事の翻訳(社内用1年週5日) •海外要人の来局時の対応、通訳 ▼活動時間/連絡について 平日にご対応とさせていただければ幸いです。簡易なお仕事であれば週末、夜間に仕上げます。ご連絡いただいた場合は出来るだけ早めにご返信いたします。 受注に伴い、各種卒業証明書などの提示が必要な場合はお送りいたします。 長文失礼いたしました。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
行政職、住民自治組織役員、PTA会長経験、主にまちづくりジャンル
重見裕次郎と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 1996年 広島大学経済学部卒 1999年 東広島市役所入庁、資産税課、会計課、契約課、区画整理課に配属 2012~2015年 地域政策課職員として住民自治協議会を支援 2013年 三ツ城自治協議会会計 2014年 三ツ城自治協議会事務局長 2015年 三ツ城自治協議会事務局長兼防災部会長 2016年~現在 三ツ城自治協議会事務局長兼防犯防災部会長 2016年~2018年 障害福祉課係長 2019年~2020 災害復旧推進課課長補佐 2021年~現在 地域政策課課長補佐として各地域を支援 2022年~現在 中高一貫校のPTA会長 【主な活動(令和4年4月現在)】 三ツ城自治協議会(事務局長兼防犯防災部会長) NPO法人ひろしま創発塾(副代表理事) 広島県立広島中学校・広島高等学校PTA(会長) 広島自治体学会(事務局次長) 自治体職員有志の会(会員) 消防団(団員)など 【現在の業務内容】 ・公文書作成(Word、PowerPoint等) ・データ整理(Excel等) ・まちづくり活動支援 などを担当しております。 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・まちづくり活動に関するアドバイス、記事・総会資料作成 なども得意としております。 【稼働時間】 土日合わせて6時間ほどで、在宅ワークをお受けしております。
【SEOに確かな実績】心を動かすご提案ができるコピーライター
※2022年1月6日更新 ご覧いただきありがとうございます。 ライター歴7年の秋(aki_____haru)と申します。 現在フリーランスでライティング・ディレクション業務を行っています。 ご希望の方にはポートフォリオサイトのURLをお送りしておりますので、お問合せください。 ▼経歴 ・2012年~2015年まで服のスタイリストとして活動 ・2015年~2020年3月まで音楽関係の会社に勤務 ・2014年から、フリーでライターの活動もスタート ▼得意ジャンル ①各種ライティング キャッチコピーはもちろん、Webライティングやネーミング、タグラインなども併せてご依頼可能です。記憶に残るコピーライティングと、機能性に特化したUXライティングを使い分けたご提案が強みです。 ②ディレクション業務 企画のコンセプトワークやLP設計、それにまつわるライティングまでトータルサポートさせていただくことが可能です。 また、SEOのコンサルにも多数の実績あり。 サイト全体から内部の記事まで、包括的なSEO向上のサポートを得意としております。 上記以外にも、幅広くお仕事のご依頼をお受けしております。 まずはご相談ください。 ▼主な業務 ・コピーライティング ・UXライティング ・SEOコンサル ・LP設計 ・シナリオ制作 ・イベントディレクション ・ホームページ構築(WordPress) ▼保有資格 ・AFT色彩検定1級 ・ファッション色彩検定2級 ・カラーコーディネーター検定2級 ▼ご連絡について いつでも可能です。基本的には当日中にご返信させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 チャットワーク・Slackも使用しております。必要な際はそちらでのやりとりも可能です。 ご興味をもっていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」からお気軽にご連絡ください。 また、ポートフォリオサイトのURLをお送りさせていただくことも可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧なヒアリングと読者に響く言葉を丁寧に拾い集めて書かせていただきます。
・日系の証券会社2社、外資系の証券会社1社で証券事務業務に従事していました。(1995~1999年) ・メガバンク2行で銀行事務(外為事務)業務に従事しています。(2014~2021年) ・学生時代のアルバイト 個別指導型学習塾講師、家庭教師、街頭インタビュー、テレビドラマのエキストラ、コンビニエンスストア、婚礼会場の給仕係、婚礼会場のピアノ演奏、飲食店のホール係など ・専業主婦時代 ホームページ・Plazuelaを立ち上げ、5種類のブログを収録。 病院受付の仕事にパート勤務、Excel/Word講師、データエントリー、紙バンドクラフト作家として活躍。 ・現在 ★NPO法人GEWEL正会員として、D&IやSDGsの普及活動、各種イベントの運営 ★しましまAIらんど(教育関連業・個人事業)←2020年1月より開始 ★株式会社ネクストエール起業←2021年2月 ★特定NPO法人児童虐待全国ネットワーク事務局に所属、各種イベントの運営 ・現在立ち上げているブログ note(しましまAIらんど・ネクストエール) ・資格 高等学校国語科一種教員免許状、中学校国語科一種教員免許状、日本書道師範、MOUS97(EXCEL上級、WORD上級、POWERPOINT上級)、証券外務員二種 ・執筆実績 ★NPO法人GEWEL イベントレポート ★起業様の代行note ①マジカルスゥザン(美容・エステ)『スゥザンの部屋』 ②なかよしプロジェクト(教育) 『佐野友美byなかよしプロジェクト(それぞれの4Cupsストーリーの連載記事) ★特定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク(オレンジリボン運動)20周年史 編集 ★イベントレポート 150本以上 ★書き起こし 50本以上(2022年実績) ★日経xWomanアンバサダーブログ 他多数 ・登壇実績 「だれもとりのこさないインクルーシブについてかんがえてみよう」(2019.8 @NWEC) 「小1の壁」(2019.10 @台東区男女参画センター) 「海外在住・滞在者からみる日本のD&I」(2019.11 @リーブラ) 「そもそも自分ってどんな人?ワークショップ 自己分析×子ども理解×マインドマップ」 (2021.2 @ベネッセ) 「先を見据えた進路選択について ~個が輝く時代にむけて~」 (2021年9月 @相模原市立大野台中学校) 他多数
新着のランサー
未選択
その他
電気・電子・機械技術者
営業・企画
その他専門職
音楽クリエイター
ライター
その他デザイナー
会計・財務・経理
Webデザイナー
AIエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
この検索結果に満足しましたか?