絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,907 人のフリーランスが見つかりました (0.08 秒)
プログラマを目指して、 webサイトのプログラムを勉強中です。 現在はjavascriptの書物に書いてある内容を ドリームウィーバーを使って写経しております。
現在、WEBデザイナーになるための学校に通っています。まだまだ未熟なものでさらに精進していき、且つまだ慣れていないPCスキルを磨きたく思い登録させていただきました。今は私が出来ることは限りなく少ないですが、どうぞ宜しくお願い致します。
4年制大学理学部数理科学科を卒業後フリーターとして生活しています。 大学では聴覚障害学生に対するパソコンテイクと視覚障害学生に対する音声文字化のアルバイトをしていました。 経験のあるプログラミング言語 C(実験用途として) html(HP作成の経験あり) 特技 手話(手話技能検定準2級) 野菜、花栽培(プランター) お気軽にお声がけいただきますようよろしくお願いいたします。
本業は事業運営を行っていますが、完全に自宅で業務が完結しています。 このため、本業以外の時間をクラウドワークに充てたいと思っております。クラウドワークに充てれる時間はおよそ(3~4h/日)です。 経歴として、運送の経験や、amazon大口出品の手伝いをしたことがありましたので、これからは本格的にamazon出品登録・検品・納品作業を中心にクラウドワークに参加したいと考えております。 業務を行うにあたって大切なことは、「常に現状に満足せず現状の改善点を常に考えて行動に移す事」と考えています。 常に色々な面で技術を学び、取り入れて業務に反映してきました。 現状の問題分析を行い、改善行動は最も得意としております。 臨機応変な対応力と瞬発力は自信があります。 このクラウドワークの参加を機に新しいチャレンジをしていきたいと考えております。 何とぞよろしくお願いいたします。
タイピングに自信あります。
弱電関係の実務実績あり
【経験のある開発環境】 ・OS:Windows(XP/7)、Linux ・言語:C、C++、HTML、CSS、JavaScript ・ツール:GitHub、Redmine、UML 【詳細その1 C/C++:約5年】 前職では約5年間、主にデジタルテレビの組み込みソフトウェア開発に従事。 内容はC/C++を用いたUI/GUI設計開発、MW設計開発等。 上流~下流まで幅広く携わることができ、システム全体を見渡す力を養えました。 なお、上記開発に際し言語以外にもUMLやRedmineといった開発支援ツールも駆使。 【詳細その2 HTML/CSS/JS:約2年】 その後約3年間、少々方向転換してWeb上のクラウドサービス開発に携わり、 HTML/CSS/JavaScript等を用いたWebのフロントエンド開発に従事。 併せて仕様策定業務にも 並行して開発チームとテストチームを含んだPJ全体を通しての 業務効率化/改善提案を進める緑化活動を推し進めるPMOにも属し、 様々な最適化手法についても学ぶ。 また、この開発において2,3人と少人数ではあるもののチームリーダーとして スケジュール/タスク等の管理も経験できております。 以上のように、主にソフトウェアを中心に多方面に経験を重ねてきました。 【今後の展望:Webエンジニアとして】 今後は自身の興味方向とマッチしたWebフロントエンド開発を主軸に、 更に何か副次的なスキルアップ及びアイディア創出等々できないか日々模索中。 Webエンジニアリングのみならず、Webデザインについてもチャレンジを進めてみようかと考えている昨今です。 (余力ができれば)加えてiOS/Androidアプリ制作にも興味があるため、 徐々に手を伸ばしていきたい所存です。
Web制作会社で約1年半勤めた経験がありますが、 ブランク期間が長いため、 タスク作業など集中的にやっております。 作業は初心者のため、徐々に色々な仕事に挑戦したいと思っています。 ▼可能な業務 ・タスク作業 ・データ入力 ・テープ起こし ・簡単なコーディング ▼資格 ・Photoshopクリエイター能力認定試験 エキスパート ・Illustratorクリエイター能力認定試験 エキスパート ・Webクリエイター能力認定試験 上級 ▼活動時間/連絡について 基本的にいつでも大丈夫です。 ▼得意/好きなこと ・旅行 ・音楽(ピアノ・エレクトーン) ・読書
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 【経歴】 ・2018年Asia Pacific University(Malaysia)中退 ・2019年4月〜2020年3月まで正社員として事務業務勤務 ・2020年4月〜2022年7月まで正社員としてプログラマ ・2022年11月~2023年11月まで正社員としてSE ・2023年2月~現在まで正社員として社内SE 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・HP作成 ・資料作成 ・データ入力 ・翻訳 ・Java,C,C#,JavaScript,Python,CSS,HTMLプログラミング 【使用ツール】 ・Google ドキュメント,スプレッドシート(Google Apps Scriptも可) ・Word,Excel,PowerPoint は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日2〜3時間もしくは土曜8時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いしま
大手携帯会社のコンタクトセンターで13年、採用・研修などの経験をしました。 現在、ソフトウェア開発会社にてプロジェクトリーダーのサポート要員として事務作業をしております。 Office系の作業は一通り可能です。資料作成やデータ整理などの対応も得意ですのでご相談ください。 ■可能な業務/スキル ・Word中級(表や図形が挿入された文章が作成できる) ・Excel上級(複合グラフの作成やデータの抽出・参照などの関数・マクロ(VBA)が使える) ・Access初級(簡単なフォームやクエリーの作成、宛名ラベルのレポートの作成ができる) ・PowerPoint中級(Word,Excelとの結合、特殊効果の利用などができる) ■資格 ・普通自動車第一種運転免許 (2012年12月取得) ・調理師免許 (2004年3月取得) ■実績例 ・研修資料の新規作成/改訂 ・大量のデータの抽出資料の新規作成/改訂 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ■活動時間/連絡について 現在、就業中のため基本的な連絡は平日18時以降、土日祝終日となります。 できる限り柔軟に対応させていただきます。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
海外在住1年目の専業主婦です。昨年までIT会社にSEとして勤務していました。主に保険系のwebシステム開発のプロジェクトにて上流工程や顧客調整を担当していました。 子育ての合間を使用して、これまでとは違った分野のお仕事でスキルアップしつつ、クライアント様の期待に沿えるお仕事が出来ればと考えています。よろしくお願いいたします。 ■仕事が可能な時間帯 主に平日の9時~15時 ■スキル EXCEL、WORD、パワポなど
【可能な業務】 ・バナー制作 ・Webページのデザイン ・Webページのコーディング ・Webページのボタン制作 ・アイコン制作
はじめまして。 学生の間は情報分野を専攻しておりました。 PCは一通り扱え、入力やタイピング速度は自身で言うのもなんですが、速いです。 ブラインドタッチも可能です。 現在はデータ整理等の仕事をしており、PCでの入力等が主ですので、wordやExcelはよく扱っております。 また一つのことに集中してこつこつ取り組むのが好きなので、そのような仕事ができればと考えております。
新着のランサー
未選択
その他
秘書・事務
ライター
営業・企画
エディター
会計・財務・経理
Webエンジニア
YouTube・動画編集者
その他専門職
映像クリエイター
電気・電子・機械技術者
人事・労務
声優・ナレーター