絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
14,957 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 愛行と申します。 【経歴】 ・藤沢市立本町小学校 卒業 ・滝の沢中学校 卒業 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 情報通信技術専攻 卒業 ・2018年 フロントエンド開発者として、ウェブサイトの開発と更新、大規模なウェブサイトの設計と構築。 ・2020年から フルスタックデベロッパーとして、商社やマーケティング会社などのウェブサイトを開発・更新し、大規模なウェブサイトを設計・構築 【資格】 ・高度情報処理 ・CCNP 【現在の業務内容】 ・セキュリティ、サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・CV、CG ・アプリの開発 ・AI関連・ソフトウェア開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSSV ・JavaScript ・PHP ・Python ・Node ・Visual Basic 【稼働時間】 平日は8~10時間、休日は4~6時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
直近のプロジェクトでは地方自治体向けの財務会計システムのリプレース開発に2年従事しています。 6人のチームでポジションはプログラマーです。主なタスクはOracleからpostgresqlへの置き換え、新しいパッケージへ自治体独自のカスタマイズを組み込み、新規参画者のサポートです。 スキル 言語 : JavaScript,PHP,Java,VB.net ・DB : Oracle, pstgresql,MySQL ・バージョン管理 : SVN ・IDE : Visual Studio, eclipse よろしくお願い致します。
いろいろできます。
I'm a full-stack developer with 5+ years experience in Laravel, ASP.NET, React Native and so on. Detail-oriented and result-driven with building smart code. Developed and implemented scalable web applications using cutting edge technologies resulting in a 30% increase in user engagement. Collaborated with cross-functional teams to analyze business requirements and design robust RESTful APIs, resulting in a 20% reduction in overall development time. Optimized website performance by implementing front-end optimization techniques, resulting in a 50% decrease in page load time and improved user experience. I love team work. I think we can do much more than alone. We can brainstorm and figure out solutions together. It will make diverse ideas and reduce time. That's why I prefer well-organized team. I'm always try to develop my self. Consulting trend skills and looking for new opportunity to get success. I will contribute with my skills.
こんな悩みを抱えていませんか? ・要件定義や設計がうまくいかず、開発が思うように進まない… ・若手エンジニアのスキルを伸ばしたいが、何をどう教えるべきか悩んでいる… ・ITを活用したい。でも、何から始めればいいのか迷っている… 私の使命は、あなたの課題を解決し、次のステップへと導くことです。 こんにちは! ITエンジニア / 育成コーチ の 山本慎一郎 です。 私は普段、システム開発の現場にいます。 ですが、ただ技術を提供するだけではありません。 開発の本質とは、ただ動くシステムを作ることではなく、ビジネスの成果につながる仕組みを生み出すこと。 だからこそ、要件定義や設計の段階から関わり、実践的なアプローチで価値を創り出します。 同時に、エンジニアの育成にも力を入れています。 技術は学べる。だが、それを活かせるのか? 私は、技術の知識だけでなく、「問題解決力」「論理的思考」「実践的な判断力」を鍛える指導を行っています。 知識は道具にすぎない。大切なのは、それをどう使うかだ。 考える力を養い、実践に活かせるエンジニアを育てることを大切にしています。 しかし、エンジニアが成長しても、企業がITを活用できなければ、その力は十分に発揮されません。 だからこそ、私は企業のIT活用支援にも取り組んでいます。 企業にとって、ITは単なるツールではなく、成長のための戦略的な武器です。 DXなんてうちには関係ない。 DXを進めたいが、何から始めるべきかわからない。 そんな企業のために、現実的で効果的なIT導入・業務改善のサポートを行っています。 こうした活動を行うために、知識と理論のアップデートにも気を配っています。 情報処理技術者試験では、すべての高度試験に合格しました。 さらに、合格後も勉強会などに参加し、最新の情報を追い続けています。 勘や経験だけでなく、理論に裏打ちされた知見を活かし、最適な解決策を導きます。 あなたの課題を解決するために、何かお手伝いできることはありませんか? ぜひ、お気軽にご相談ください。
システム開発・運用のおすすめポートフォリオ
ChatGPTのプロンプトを100個開発しました
商品販売ツールを受注しました
Beautiful Soup・Seleniumを使用して、Webスクレイピングツールを開発しました
beds24と連結・宿泊施設のAI自動返信と駐車場運用の自動化しました
初めまして。武富と申します。 Webサイト制作に携わる機会を頂けたらと思い、この度応募させて頂きます。 ①過去のコーディング実績 前職では、ソフトウェア開発企業にてプログラマーとして、3年間従事しておりました。在職期間中は、既存の基幹システムの保守や、Salesforceのマネジメント、Salesforceと連携したシステム開発を行っていました。システム開発の際は、Web開発時にメインで用いられる、HTMLやCSS、Javascript等の言語を用いてたので、これらの経験が、これから受注するWebサイト開発に対し、大きな助けとなると信じています。また、現在はカナダでデジタルマーケティングを学んでおり、その一環として、WordPressを用いたWebサイト開発だったり、Webデザインを学んでおりますので、こちらの経験も活かしていけると信じております。私がWebサイトを制作する際は、お客様の意向を最大限に取り入れ、且つ、自身が経験してきた過去のWebサイトや、トレンドの技術、レイアウトの知識を還元できたらと思います。 ②現在の活動 フリーランスとしてwebサイト制作を行っており、ディレクションからデザイン、コーディングを行っております。現在は、エスプレッソマシーンの販売代理店に向けたECサイトの制作をwordpressを用いて行っております。また、インテリアデザインのスタートアップ企業に向けたWebサイト制作を行う予定となっております。 ③経歴・学歴 4年生の大学卒業後、地元のソフトウェア開発企業にて、3年間プログラマーとして従事したのち、去年の5月より、カナダのバンクーバーにて、デジタルマーケティングを学んでおります。こちらでは、ノーコード・ローコードのウェブ開発やデザインも学びました。
会社で3年、フリーランスで3年ですが、様々なプロジェクトを経験し、顧客会社、チームメンバーとの円滑な会話を通じていつも最善の仕事を追求しています。 作業に必要なことでしたらお気軽におっしゃってください。 どうぞよろしくお願いします。
システムエンジニア歴8年ほど
閲覧ありがとうございます。中尾といいます。 本業では、ECサイトの運営会社に勤めており、主に社内システムの開発(Web系)をしております。 プログラム開発はもちろんですが、レガシーなシステムのマイクロサービス化や保守性の高いアーキテクチャ設計などに強みがあります。 また、前職では住宅メーカーでCADの開発をしてましたので、デスクトップアプリにも精通しております。 その他、副業ではプログラミングスクールのメンターを務めており、Pythonを使ったAIの開発をメインに教えています。 【経験言語】 ・Python ・C# ・JavaScript ・Go ・VB.NET 【業務経験のある技術】 ・Docker ・MySQL ・AWS(EC2、RDS、fargate、DynamoDB…など) ・GCP(BigQuery、CloudStorage、SecretManager…など)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 エンジニアとして働いております、河野鉄平と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2022年東京農工大学卒業 ・同年システム開発企業(Sier)入社 ・2024年フリーランスとして独立 【可能な業務】 ・プログラミング ・Webスクレイピング ・データ収集/入力 【業務経験】 エンジニアとしての業務経験が2年あり使用言語は下記の通りです。 ・java ・python ・javascript ・HTML ・CSS ・SQL また下記の使用経験もございます。 ・MySQL ・PostgresSQL ・Git ・Redmine 【稼働時間】 平日:9:00 〜 22:00 で7h/日を目安に稼働可能です 土日:必要に応じて稼働可能 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
電子帳簿保存法用 AIレシート解析 ファイル名変更しました
AI技術を活用したチャットサービス「NextChat」開発ました
RPIを使用した自動飲料販売機ました
医療情報ネット(ナビイ)取得しました
私の名前はヤニック、イギリスに住んでいました。 私はフルスタック開発者であり、Python、Java、C# 言語で豊富な経験があります。 さらに、Web プログラミングとデータベース アーキテクチャの経験もあります。 私は日本語を勉強するつもりなので、フリーランサーとしてここで働くつもりです。 ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。 どうもありがとうございます
2006年〜 エンジニアとして入社。 WEBアプリの開発を行いました。 (Java PHP HTML JavaScript CSS、MySQL、PostgreSQL、SQLServer、AWS) 2016年〜 営業職。顧客へのシステム提案から、要件定義、コスト管理、外注管理を行いました。 2023年〜 経営、事業開発を担当しています。 営業やってた期間も開発してました。JavaとPHPが得意です。 システムの開発が本職ではありますが、実は学生時代は美術大学でデザインの勉強をしていて、今は会社のホームページとかも作っています。なので、WEBデザインはかなり好きです。実践では納品した事はないですが、問題なく作業出来ると思います。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
初めまして ご覧いただき、ありがとうございます。 平松祐 と申します。 【自己PR】 現在、本業でシステムエンジニア兼プログラマーとして働いております。 要件定義や基本設計などの経験も一定あり、上流工程から下流工程までフロントエンドからバックエンドまで対応でき、サーバ構築も多少経験があるためその辺りで連携が必要な場合でも、スムーズにコミュニケーションを取ることができます。 最近はGAS(Google Apps Script)など勉強中で簡単なアプリ(在庫管理、受発注)なら短期間で作成できます。 また、ご連絡頂ければすぐに対応できる態勢を整えておりますので、お気軽にご連絡ください。 【活動時間】 目安として、本業の仕事をしており作業可能時間は1日1~2時間ほど可能です。 土日も基本的に活動しますので柔軟に対応させていただきます。 【経歴】 2002年3月 工学院大学工学部情報工学科を卒業 2002年4月~現在 システム会社のシステム部に就職 【可能な業務内容】 ・webシステム開発(設計~PG~テストまで) ・Excelマクロ・VBAを使用した業務改善等のツールの作成 ・GAS(Google Apps Script)を利用したアプリ作成 【使用言語】 ・java ・kotlin ・VBA ・HTML ・CSS ・JavaScript ・jQuery ・TypeScript 【使用ツール、フレームワーク等】 ・Spring ・IDE(eclipse、Intellij) 【連絡手段】 Slack,Zoom,Gmail 上記以外の連絡ツールでも柔軟に対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。 どうぞ、よろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。エンジニアの小椋です。以下に、経歴や可能な業務などを掲載しておりますので、ご確認ください。 ▼経歴 ・香川県出身 ・大学院情報科学専攻卒(修士) ・某大手メーカでソフトウェアエンジニアとして勤務中 ▼保有資格 ・基本情報処理技術者 ・MIDI検定3級 ・TOEIC 845 ▼可能な業務/スキル 【エンジニアリング】 ・モバイルアプリ開発(Android/iOS) ・クロスプラットフォーム ・技術選定コンサルティング ・機械学習モデルPoC ほか ・Flutter, Dart, Unity, C#, Python, UIデザイン 【音楽】 ・耳コピでの楽譜制作 ・BGM制作 ▼連絡手段 Google Meet、Skypeなど柔軟に対応いたします。
【自己紹介】 向井達郎と申します。 以前はPCの訪問設定や機器設置の仕事をしていましたが、最近は在宅での仕事がメインになっています。 迅速なコミュニケーションと丁寧な作業を心掛けております。 どうぞ、よろしくお願い致します。 【職務経験・実績・スキル】 1999/4 ~ 中小企業でシステム開発 組込みシステムやwindows系デスクトップアプリ開発などを担当する。 WEBシステムを伴った業務経験もあり。 2011/5~ 東日本大震災のボランティア活動のため退職し、1年間ほどボランティア活動を行う。 2012/9~ 個人でシステム開発、PC設定、電気工事などの業務を始める 2016/10~ クラウドソーシングで業務を受けるようになる。 【案件に関する質問や対応期間】 平日4時間程度、休日は6時間程度の稼働が可能です。 他社のリモートワークも行っていますが、その分在宅時間が長いためできる限り柔軟に対応させていただきます。 連絡そのものは基本的にいつでも可能です。 ご興味ありましたらお気軽にお声かけください。 どうぞ、よろしくお願い致します。
Discordへの自動リマインド通知機能 ました
店舗情報供給マップ ました
フリマアプリ開発を行いました
トランスコスモス・アナリティクスました
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア