絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
11,508 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/16)
北海道情報専門学校 プログラマー科 卒 2年半ほどプログラマーとして働いていました。 可能な業務 ・Java/プログラミング ・Vbaソフト開発 ・Excelによる資料作成 資格 ・基本情報技術者 活動時間 ・平日3~4時間
・所属部署 金融系 ・普段の業務 Spring Bootを利用したバックエンドシステム開発 AWSを利用したデータ分析基盤の構築 生成AIを利用したシステムの開発 ・最近の案件 社内PFを用いた社内向けサービスの開発 ETLのリファクタリング ETLの監視環境の構築 ・開発経験 Python(経験年数:4年):学生時代の研究,個人のWebバックエンド開発,学生時代のインターン,現在のデータ分析基盤構築の業務で使用 Spring Boot(経験年数:3年):個人のWebバックエンド開発での使用,学生時代のインターン,現在の開発業務で使用。 AWS(経験年数:2年):個人のWeb開発での使用,現在のデータ分析基盤構築の業務で使用 Go(経験年数:1年):個人開発で使用中。バックエンド技術の勉強(k8s、マイクロサービスアーキテクチャ、監視環境の構築など) CDKでインフラを構築している。 GitHub ActionsでCI/CDを構築。 生成AI活用案件ではPMとしてシステムのリリースまでチームをリードした。 ・アピールポイント CI/CDを用いてデプロイするまでの一通りの流れは個人でできる. 学生時代のインターンで機能改善,現在の仕事で設計書作成,コーディング,デプロイまで一通りの開発経験はあり、現在もシステム開発業務に関わり続けている。 技術の関心が高く、趣味で個人開発は続けている。それをQiitaにまとめて発信している。
主にWindowsPCを中心に操作歴5年。 主に動画編集やWEBページ制作等メディア関連の案件に対応できます。 その他に資料作成等、プログラミングやPC業務等の案件にも対応可能ですので気軽にご相談ください。 ▽主な業務 ・動画編集 ・WEB制作 ・資料作成 ▽使用ソフト ・Aviutil ・Unity ・Word ・Excel ・PowerPoint ▽対応可能ソフト ・UnrealEngine ・Blender ・VisualStudio ※使用ソフト対応可能ソフトについては案件や内容に沿って都度記載されていないソフトを使用する場合がございます。 ▽スキル/経験 ・ゲーム系の動画編集経験 ・ゲーム実況、商品紹介系動画編集経験 ・物理エンジンを用いたゲーム開発 ・PHPを用いたWEB掲示板システムの開発 ・HP等WEB開発 ・情報セキュリティマネジメントの知識 ・基本情報技術者試験の知識 ▽活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
子供の頃にコーディングを始めました。京都でAIエンジニアとして働いています。会社では、創造的なAIアプリケーションを構築するためのGANの開発に取り組んでいます。GANは最先端の深層学習アルゴリズムで、私は主にコンピュータビジョンのアプリケーションに取り組んできました。 私は、ソフトウェア製品の設計と開発の経験を持つ、製品指向の協力者です。多国籍・多文化の環境で仕事をし、複数の国籍のクライアントを担当した経験があります。技術的な専門家であり、複数のスタートアップ企業の立ち上げと勤務の経験があります。テクニカルリクルーター、ビジネスデベロッパー、AIエンジニア、プロジェクトマネージャー、ファウンダー、ITトレーナーなどの役割を担当。 これまでの仕事 -アウトソーシングされた2つのITプロジェクトの製品管理と開発を指揮した。アプリケーションは、食品注文アプリのDemaeと、Calendlyに似たアポイントメント・スケジューリング・ツールでした。 -大阪と滋賀の2つのスタートアップ企業と提携し、製品を開発。これらのスタートアップは、ソーシャルメディアとヘルステックに関連しています。
エンジニア歴5年。金融・物流・小売業界でシステム開発とデータ加工(SQL・ETL)を担当してきました。 特にSQLを使った集計・整形・自動化が得意で、DataSpiderの経験もあります。 平日夜や土日に対応可能で、納期と品質のバランスを大切にした誠実な対応を心がけています。 小規模案件からでも丁寧に対応しますので、お気軽にご相談ください。
SE歴2年。開発言語は、Python、Java、JavaScript、R、Excelのマクロ(VBA)など。 基本的に平日は18時以降、土日祝は終日で対応可能です。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア