絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,098 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 常に迅速・丁寧を心がけ、業務を行っております。 また、物事の本質を見抜き改善点やより良くなる要素などを考える事を大切にしているので、分析しつつ素敵なご提案ができるよう心がけております。 ▼可能な業務 ・SEO ・デザイン ・コーディング ・システム実装 ▼連絡手段 メール ▼実績 ▼これまでの職歴など 大学卒業後はアパレルの会社に就職。販売員、店長として従事しました。 その後web制作会社へ転職。現在もweb制作会社で従事しております。 ▼趣味・特技など ・漫画、アニメ ・音楽、映画鑑賞 ・情報リサーチをすること ・文章を書くこと ご興味を持っていただきましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
WEB業界歴20年。エンジニアやデザイナーとしての経験もあり、今はUX設計やWEBディレクション・プロデュースをしています。仲間と面白がって取り組んだり、お客さんに喜んでいただけるための提案を考えるのが好きで、「この人と一緒に仕事ができてよかった」と思ってもらえるために仕事をしています。 ▼可能な業務/スキル ・WEBディレクション ・UI/UX設計 ・フロントエンド実装 ▼資格 ・Salesforce Marketing Cloud Mail Specialist ▼実績例 ・ナショナルクライアントのサイトリニューアル ・新規サービス立ち上げ ・メガバンクのDX施策 ・大手スポーツ量販店のECマーケティング 等豊富な実績があります。 ▼得意/好きなこと ・専門的な言葉を使わずにご説明するのが得意です ・課題を共有して自分ごととして取り組むことができます ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
Web業界で20年ほどの経験があります。 大手損害保険会社・広告代理店・WEBプログラミング/マーケティングスクール運営・ITスタートアップ(自社サービス開発・受託開発)企業での稼働実績があります。 受注可能な主な業務 ・PC /スマートフォン向けWebサイトの制作 ・WordPressを利用したサイト制作・カスタマイズ ・MakeShopやRakuten Travel等の構築・カスタマイズ ・バナー/ロゴ/アイコン等の制作 ・GA /GTM /サーチコンソール等のマーケティングツールの設置やCV計測設定 ・アフィリエイト計測タグの設置やCVテスト ・Webサイトの修正・改修・運用 ・簡易な動画編集 ・ドメイン取得・DNS設定・サーバー選定/構築 上記記載の内容以外でも対応可能なものもありますので、お気軽にご相談ください。 お仕事のご相談やお見積もりについては、プロジェクトの内容に応じて柔軟に対応いたします。
2013年にウェブデベロッパーとして初めてから10年以上経って 色々な分野のプロジェクトに参加して沢山勉強できて ウェブ開発だけではなくデスクトップソフトウェアもスマホのアプリケーションも 簡単なものから複雑なシステムまで幅広く経験しました。 今まで経験したものを活かしつつ新しい技術も常に勉強していますので お手伝いできる事があればぜひ対応させて頂きたいと思います。 PHP、C#、.NET...のような古くから使われている言語とフレームワークはもちろん 顔認識、生成AI、ChatGPT...のような最新技術の応用も実績があるので お気軽にご相談ください。 急な案件でも長期継続案件でも色々なクライアントと取引できれば幸いです。 宜しくお願い致します。
私はマークアップエンジニアとして2年間の経験があり、HTML/CSS/JavaScriptを用いたコーディング業務を担当してまいりました。 特に既存サイトのWordPress化やレスポンシブ対応に強みがあり、デザイン意図を正確に反映しつつ、更新しやすく保守性の高い構築を意識しています。
はじめまして。ソフトウェアエンジニアとして8年の開発経験があります。 これまで、大手ITコンサルティング企業での大規模システムの開発・テストを経験した後、ITベンチャー企業にてWeb・モバイルアプリの開発やチームマネジメント、技術選定など幅広い領域を担当してきました。 企画段階のアイデアを技術で形にすることや、課題を整理してプロジェクトを前進させることを得意としています。 --- ■ 主なスキル・実績 * 実務経験:8年(要件定義〜設計・開発・運用まで一貫して対応可能) * 言語:Dart / Python / TypeScript / JavaScriptほか * フレームワーク:Flutter / Django / Next.js * インフラ:AWS / GCP / Firebase * データベース:MySQL / PostgreSQL / SQLite * 開発経験: * toC向けモバイルアプリの設計・開発(iOS/Android) * toC向けWebアプリの設計・開発 * MVP開発やスタートアップ支援 ■ 対応可能な業務 * Web・モバイルアプリの新規開発・改修 * 要件整理、技術選定、設計レビュー * プロトタイプ・MVP開発 * 技術相談 ■ 稼働時間・連絡体制 * 平日・土日ともに対応可能です(10:00〜18:00を中心に稼働) * メッセージには原則24時間以内に返信 * チャット・オンラインMTGいずれも対応可能です --- 丁寧でスピード感のある対応を心がけています。 「技術は詳しくないけど、こんなものを作りたい」という段階からでもお気軽にご相談ください。 クライアント様にとって“安心して任せられるパートナー”になれるよう尽力いたします。
SIerの会社で正社員のシステムエンジニアとして勤務後、現在はフリーランスです。 会社員時代を含めると、職業としてのシステム開発経験年数は25年を超えます。 官公庁でのインフラシステム、医療、製造、生産などのシステム設計や開発に関わり、プログラマーからプロジェクトリーダーまで幅広く経験しています。 通常は特定企業様のお仕事を専門に受注しておりますが、未経験の仕事も経験したく、こちらのランサーズ様に登録させていただくことにしました。 ▼主なスキル C++ Java React + TypeScript Python Oracle PostgreSQL MySQL ※ 上記は主に開発してきた言語で、上記以外の言語も多数経験しています。
保留
情報教育に携わる中でタイピングスキルの重要性を痛感しました。以降、どうすれば効率的にタイピングを学べるのかという問いを追求し続け、15年以上の歳月をかけて独自のタイピング学習システムを開発するに至りました。試行錯誤の過程で様々なタイピングソフトを制作し、平成20年度、25年度、30年度の学習デジタルコンクール(公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター主催 文部科学省後援)で賞をいただき、タイピング関連の特許を7件出願し、3件取得しました 。そして、学情研『学習情報』269号誌上で論文「打鍵技能習得システムの開発」を発表しました(2019年7月)。 タイピングWEB講習には、これらのノウハウや特許の一部が活用・応用されています。(特許番号:第5937644号、第6340570号、第6340571号) ▼資格 MCP(Windows95 )(1998年9月取得) MCP(Networking Essentials )(2000年6月取得) MOT(Essentials PowerPoint)合格(2003年8月) ISO9001内部監査員資格(英国ロイズ) (2010年2月取得) 銀行業務検定法務2級(1998年10月合格) ▼受賞歴・出展歴 発明協会主催第51回全日本教職員発明展入選 (2003年3月) 千葉県教育委員会主催平成16年度千葉県メディアコンクール特別賞受賞(2004年9月) 同上平成17年度メディアコンクール優良賞受賞(2005年9月) 発明協会主催第54回全日本教職員発明展入選(2006年3月) 学情研主催・文科省後援平成20年度第24回学習デジタル教材コンクール優良賞受賞(2008年8月) 同上平成25年度第29回デジタル教材コンクール学情研賞受賞(2013年7月) 同上平成30年度第34回デジタル教材コンクール大日本図書賞受賞(2018年8月) 特許流通フェア(特許庁主催・東京ビッグサイト開催)5年連続出展(2002年9月~) ▼特許 特許出願15件 特許査定3件(特許第5937644、6340570、6340571号) ▼論文 学情研『学習情報』269号 「打鍵技能習得システムの開発」発表(2019年7月) ▼学歴 中央大学大学院法学研究科博士前期課程 退学(2003年3月)
システム開発歴25年、汎用機、windows、Webなどの様々なシステム開発を経験しました。 お客様と要件調整の経験も豊富ですのでご相談ください。 ■経験開発環境/スキル ・C#、VB.net、Java、JavaScript、IIS、MVC、Apache、Tomcat、html ・SQLServer、Oracle ・Azure、AWS ■実績例 ・大手移動体通信会社期間システム開発(汎用系) ・業務システム開発(windowsアプリケーション) 財務会計、製造販売、減価償却、給与、自治体向けシステム開発 ・複数のプロ野球団向け票券予約管理システム開発(WEBアプリ) ・CRM開発(WEBアプリ、モバイルアプリ) 様々な業種への導入 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 各システム導入の業種等、個別にお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ■活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、別件での仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします
ITエンジニアとして20年業界に従事し、現在は医療メーカーの社内SEとしてローコード開発や社内システム構築をする傍ら、副業としてソーシャルクラウドサービスでシステム開発やタスク作業、データ収集などを実施しています。 また、各種APIをJavaScriptやGAS(Google App Script)で操作することを得意としています。 ランサーズは登録したばかりでまだ実績はありませんが、過去に下記のようなご依頼を承りました。 【過去の依頼内容(一部)】 ◆ note運営・記事当校 ・ニッチな分野に特化したnoteを継続的に投稿し、AI(ChatGPTやGemini)を利用し参考記事や論文を引用しつつ、メインとなる本文はAIを使用せず独自の知識や経験を公開しています。 ◆ 特定の情報をGoogleマップへ表示する機能 ・データベースより情報を取得し、座標をGoogleマップ上へ詳細情報と共にピン表示するシステムを構築しました。 ◆ 某仮想通貨サービスからGASにてデータ取得 ・某仮想通貨サービスより提供されているAPIにより、GASで自動的にデータ取得しスプレッドシートへ集計する機能を構築しました。 ◆ Amazon(日本)の情報を取得しスプレッドシートに登録 ・スプレッドシートに入力されたASINをもとにAmazon APIの機能で価格やサイズなどの情報を取得する機能を構築しました。(お客様ご自身でのアクセスキー発行が必要) ◆ kintoneのカスタマイズ ・ご要望に併せたkintoneのカスタマイズおよび「kintone API」を利用したローコード開発をしました。 【活動時間/連絡について】 ◆ 平 日:各2~3時間程度 ◆ 土日祝:各3時間程度 【能力】 ◆ 保有資格 ◯基本情報技術者試験 ◯OJC-P(旧SJC-P) 5.0 ◆ 使用可能ツール ◯Microsoft Office全般(Excel、Wordなど) ◯Google社提供ツール(ドキュメント、スプレッドシート、GASなど) ◯各種API(Google Maps API、kintone API、Amazon APIなど) ◯各種AI(ChatGPT、Geminiなど) ◆ タイピング ◯ブラインドタッチ ◯タイピングサイト「イータイピング」で「Good!」ランク
はじめまして。現在43歳で、IT業界でのシステムエンジニア経験は20年になります。主に日本国内において、生命保険、年金、損保、銀行などの金融系システム開発に携わってまいりました。 要件定義から基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守まで一貫して対応可能で、長年の経験を活かしながらプロジェクトの中心メンバーとして業務を推進してきました。 得意な技術はJava、Oracle、Salesforce、Struts、Springなどで、DataSpiderやHULFTを用いた他システム連携の実績も多数ございます。また、顧客管理システムや販売支援システムなどの開発経験も豊富です。 現在はフリーランスとしての活動に注力しており、月額80万~100万円の高単価案件を中心に、経験とスキルを活かせるプロジェクトを探しております。長期的なパートナーシップやリモート案件にも柔軟に対応可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本業でセキュリティエンジニアをしております、副業ワーカーのK.T.businessと申します。 以下に経歴や資格等を記載させていただきますので、ご確認ください。 ■経歴 2013年~2017年 大学にて経営情報学、専門学校にてIT系専門技術を修得。 2017年~現在 リクルーターとして、学生対応や企業説明会等の採用活動を支援。 2017年~2022年 ネットワークエンジニアとして、NWの設計/構築/テスト/移行/運用・保守に従事。 2022年~現在 セキュリティエンジニアとして、脆弱性診断/ペネトレーションテスト等に従事。 2025年~現在 フリーランスとして、副業を開始。 ■現職の業務内容 脆弱性診断士/ペネトレーションテスターとして、各種診断/テストサービスを提供。 特にPCI DSS準拠に係る診断サービスを多く担当。 ■保有資格 ・基本情報技術者 ・情報セキュリティマネジメント ・応用情報技術者 ・情報処理安全確保支援士(試験合格) ・AWS Certified Cloud Practitioner ・Microsoft Azure Fundamentals ・Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 等 ■副業について 平日は2~3時間、休日は5~8時間のリモートワークが可能です。 業務経験としてはネットワーク、セキュリティの分野となりますが、 専門学校にてJava、JavaScript、Python、VBA、HTML等のプログラミングも修めています。 案件によっては対応可能と考えていますので、是非、まずはお話させてください。 その他、データ入力や文字起こし、メール対応や資料作成といった事務作業も対応可能です。 ■最後に ここまでプロフィールをご確認いただき、誠にありがとうございました。 私のプロフィールをご一読いただいたクライアントの皆様と、 お仕事をご一緒出来る日が来ることを心待ちにしております。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 現在、私と同程度スキルの二人体制で作業を行っております。 聴覚障害のため交渉などは私が担当しますが、実開発は二人で行えますので急ぎのスポット案件がございましたらお気軽にご相談ください。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・大学卒業後は社内SEやヘルプデスクとして顧客との調整を主に担当 ・2002年からWeb系エンジニアとして活動を始め、要件定義から設計、コーディング、各種テストおよびプログラム修正と複数案件を同時並行しながら担当 ・2008年から現在までサーバサイドを中心としたフリーランスとして活動中 【現在の業務内容】 ・クラウドサーバ(VPS)に置いてるサイト及びサーバメンテナンス ・既存Webサイトの改修及びトラブルシューティングを含むサイトメンテナンス全般 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・サーバサイド側のWebサイト構築 ・既存Webサイトのトラブルシューティング(サーバ権限がある場合) ・新規案件の要件定義からの詳細設計 などを得意としております。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・PHP ・Javascript 【使用DB】 ・postgreSQL ・MySQL 【使用環境】 ・ubuntu 【稼働時間】 平日は4〜5時間(日中夜間まちまち)休日は夜間のみで在宅ワークをお受けしております。 スポット案件の場合、稼働できる時間帯におこないますので納期日までに終了します。 上記以外にも、Webサイトを中心に様々なお仕事もお引き受け可能です。 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
IT業界で二十年以上PG、SEに従事してまいりました。WEBサイトの企画から開発、メンテナンスまで豊富な経験を蓄積しており、お客様に満足いただける製品を納品いたします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア