プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで業務システム・ツール開発のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
迅速、高品質!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 おぢぞうと申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・九州大学法学部 卒業 。 ・1992年~2022年まで医薬品卸売会社で人事の仕事を10年間、経理の仕事を20年間やっていました。 ・2022年に退職し、フリーランスのライターとして活動開始。 【運営ブログ】 ・ライトゲーム入門(釣りの特化ブログ) ・おぢぞうブログ(雑記ブログ) 【可能な業務】 ・記事の執筆 ・リライト 【得意分野】 ・キャンプ ・釣り ・お酒 ・会計 【稼働時間】 1日当たり5~6時間 文章力に自信があります。 誤字、脱字がないのはもちろんのこと、論理的に整った文章を作成いたします。 指定されたキーワードを盛り込んだ文章、堅い文章、柔らかい砕けた文章、様々なご要望に対応いたします。 納期も厳守し、納品いたします。 すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
ビジネス英語&柔軟な対応力|信頼されるライターを目指しています
はじめまして、須藤と申します。 現在は本業で業務改善、オペレーション管理、CRM運用を専門に活動しており、副業としてLP、記事ライティング・コピーライティング、日英翻訳の案件に取り組んでいます。 ▼スキル ・LPライティング ・コピーライティング ・ビジネス英語、外国人スタッフのマネジメント ▼経験・実績 ・現職では、フィリピン支社にて最大12名の現地スタッフをマネジメントしながら、Zoho CRMを活用した営業・カスタマーサービスの業務フロー改善を担当。業務効率化と売上拡大に貢献しました。その際、英語での資料・契約書の作成や、マーケティング資料のディレクションも実施しています。 ・過去にはECコンサルティングの経験もあり、楽天市場出店企業を最大14社を支援。エクササイズ用品ショップの月商を800万円から1400万円に成長させた実績があります。その際、エクササイズ用品、食品、化粧品などを対象としたLPライティングやコピーライティングも数多く手がけました。 ・大学時代にはインターンで塗装業者、結婚相談所など多様な業界に向けた記事執筆も経験しており、幅広いテーマに柔軟に対応可能です。 ▼使用できるツール ・Zoho CRM ・Slack ・Teams ・Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシートなど) ・ChatGPT(翻訳、エクセル関数確認、情報収集などに活用) ▼稼働・連絡可能な時間 ・平日:19:00〜 ・休日:終日 ※本業も業務委託契約のため、上記以外の時間帯も柔軟に対応可能です。 責任感の強さ、丁寧な仕事ぶりを高く評価いただいております。 クライアント様のご要望や潜在的なニーズを汲み取り、期待を超える成果を出せるよう業務に取り組む所存です。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。何卒よろしくお願い申し上げます。
71歳、現役大学文学部3年、職歴45年、住宅、高齢者ライフスタイル、料飲サービス、経営者取材に強み
1978年早稲田大学 社会科学部を卒業。広告代理店 中央宣興株式会社に入社、マーケティング部にて勤務しました。その後、宣伝会議のコピーライター養成講座にて教鞭をとっておられた柏木 新先生(元日本デザインセンター)に師事しコピーライターに転職。1983年、30歳になるのを機に、株式会社第一広告社(現I&S/BBDO)に入社。マーケティングプランナーとして企画からクリエイティブまで一貫した広告づくりに従事しました。 1991年独立、ジストデザイン研究所を設立、17年間、企画・制作会社を運営してまいりました。2010年、会社を解散・閉鎖し、現在の合同会社ジストデザインとして、従前のお客様のお仕事を継続、長いお客様は43年になります。 コロナ禍発生を機に、語学を独学で集中的に学び、コロナ禍明けの2024年早稲田大学の文学部ロシア語ロシア文学に学士入学。21世紀初頭のロシアアバンギャルド期のポストモダン芸術運動を学び返し、日本のあたらしいコミュニケーションの在り方を模索しています。 現在、日本で長い歴史に培われた老舗中小企業の経営承継と時代対応、持続力の日本型経営に興味を持ち、ポストマーケティング時代の経営の在り方を提案していく覚悟です。 個人的に興味のある課題 ①共生時代の経済・産業スタイルの事例の収集紹介「断絶するチェーンと個の質」 ②大都市圏の2拠点居住スタイルの提案 ③大都市圏近郊の町々の暮らしと仕事(コミュニティ再生) ④世界の民族間の文化・情報交流。 などです。 現在は年齢のこともあり、仕事も減少傾向にあり、そろそろ自分を軸としたモノづくり、「ひと・もの・こと」の情報発信にシフトして、社会や生活者に寄り添った仕事のスタイルを作りたいと考えています。 メディア・WEBを活用した、みなさまとステークホルダーとの良好なコミュニケーションの「プランニング、取材、ライティング」を中心に、デザイン、スチール撮影、動画撮影・編集、印刷、WEBに至るまでトータルにお手伝いすることが可能です。また、取り組まさせていただくテーマを軸に、各種のイベント、広報活動等への連動と企画、実施運営を企画・プロデュースさせていただきます。 商品・サービスPR、事業紹介、編集タイアップ、記事取材作成にご利用ください。
難度の高いB2Bコンテンツならお任せください!
プロのライターとしての経験は15年以上。 インバウンドマーケティングのためのブログ記事、コンバージョンのためのeBOOK、Webサイトコンテンツ、会社案内、製品紹介パンフ・ブローシュア、マニュアルなどのテクニカルライティングも対応します。 マーケティング業界での経験が長く、以下のような分野のプロジェクトの企画、設計、プロジェクトマネジメントを行ってきたのに加えて、プロライターとしての実績も多数あります。特に「事例記事」は50本前後の実績あり。 ・マーケティングリサーチ ・Webサイト開発 ・ダイレクトマーケティング ・データベースマーケティング ・CRM(Customer Relationship Management) ・MA(Marketing Automation) ・CMS(Content Management System) 得意とする業界は、IT・インターネット、流通・小売、旅行、運輸等ですが、製造業、医療もおおむね対応できます。 また、並行してビジネスパーソンのキャリアについての研究も続けており、キャリアデザインや自己啓発寄りのコンテンツも執筆可能です。 本業に影響しないよう、週末主体の対応となりますが、クオリティや納期はしっかり守りますのでご安心ください。
大手メディアで記事執筆中。ITベンダー各社のユーザー事例取材・記事執筆実績多数。元IT誌編集長。
外資系出版社日本法人でIT専門誌編集記者・編集長を歴任後に独立。 IT分野全般の取材・記事執筆に20年以上携わっています。 現在は大手メディアの記事制作(取材・執筆)を中心に、ITベンダー各社のユーザー事例(取材・執筆)やカタログ制作(企画・構成・執筆・編集)、イベントレポートなどの業務を担当しています。 得意分野は、IT領域全般。取材先は、製造・金融・通信・小売・物流・医療・行政・教育など、どの業種業界でもスムーズに対応します。 コンサルティング、システム開発、運用管理、セキュリティ、クラウド、AIといったBtoB向けコンテンツはもちろん、PCやソフトウェア新製品のレビューなどBtoC向けコンテンツもお任せください。 興味を持たれた方は、最近の記事執筆実績(記事掲載URL)をお送りします。 ご依頼をお待ちしております。
業務システム・ツール開発のおすすめポートフォリオ
サウナ付きホテルを専門に扱う予約サイトを開発しました
オンラインオーダーシステム(BtoB EC)を開発しました
Ruby on Rails製在庫管理システムを開発しました
かんたん出品AIを開発しました
マニュアルや記事作成、お任せください!
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 現在、IT業界でシステム導入支援や設計・開発に携わる中で、マニュアルや資料の作成も担当しています。 これまでにSalesforce(Sales Cloud・Marketing Cloudなど)の導入支援に携わり、ユーザー向けマニュアル、操作手順書、QAコンテンツ、会議資料、デモ資料などを多数作成してきました。 また、損害保険業界にて代理店業務マニュアルを作成した経験もあり、専門性の高い内容でも「誰にでも伝わる表現」を意識したドキュメント作成が得意です。 【経歴概要】 ・IT業界で約5年以上の実務経験 ・SalesforceやSaaS製品の導入支援・保守・マニュアル・資料作成などに従事 ・損害保険業界で代理店向け業務マニュアルを作成 ・設計書、操作手順書、テスト仕様書などの技術文書作成経験あり 【対応可能な業務】 ・資料・スライド作成(業務マニュアル・操作手順書・QA資料作成など) ・「使い方ガイド」や業務改善系コンテンツの執筆 ・動画編集 ・Wordpressのサイト構築 【活かせる経験・知識】 Salesforce(Sales/Marketing/Service Cloud)の実務経験 要件ヒアリング・業務フロー設計・ユーザ向けドキュメント作成 技術職としてのシステム開発・保守・設計経験 損害保険業務システムに関するマニュアル作成経験 早稲田マーケティングカレッジにてマーケティング基礎を学習 【その他スキル・経験】 WordPressによる簡易サイト構築 YouTube動画の編集・公開経験あり(個人様) 【使用ツール】 ・Word,Excel,PowerPoint ・Canva,ChatGPT ・Googleドキュメント 【大切にしていること】 読み手に合わせた「伝わる」「読みやすい」文章の作成を意識します。 丁寧なコミュニケーションと納期厳守で対応いたします。 修正依頼への柔軟で誠実な対応を心がけております。 よろしくお願いいたします。
SEO・構成・入稿も対応可|誠実な対応が強みのWebライターです
はじめまして、Webライターの伊沢いぶきと申します。 これまでの人生で培ってきた経験と知識を元に、誠実で読みやすい文章をお届けしています。構成づくりから執筆・入稿まで、ジャンルに応じて柔軟に対応可能です。 【経歴】 ・国立大学経済学部を卒業後、システムエンジニア・プロジェクトマネージャーとして、IT業界で43年間勤務。 ・基幹業務システムの企画・設計・保守・運用に携わりながら、販促資料、マニュアル、仕様書、教育資料など、文章を書く仕事とも長く関わってきました。 ・定年後、「これまで培ってきた経験と文章力を活かしたい」と思い、Webライターの道へ。今は、noteやKindle出版を通じて、自分の言葉で発信を続けています。 【現在の活動・実績】 ・noteにて、健康・断酒・シニアライフ・読書・映画などのコラムやレビュー記事を公開 ・Kindleにて体験をもとにした著書を出版(Amazon新着ランキング10部門で1位を獲得) → 企画・構成・執筆・表紙制作・販促まですべて一人で対応 ・趣味で続けているスポーツ同好会の公式サイトも自分で立ち上げ、6年以上運営中 ・高校時代から書いてきた小説も継続中。現在、連作の構想を練っており、こちらもKindleでの出版を視野に入れています 【得意ジャンル】 ・IT関連 ・働き方 ・健康 ・断酒 ・シニアライフ ・映画・書籍レビュー ・歴史・旅 ・スポーツ ・小説創作 ・ 自己啓発 ・ Web運営 【スキルセット】 ・キーワード選定・構成案作成・記事執筆 ・WordPress入稿(見出し・装飾・画像配置) ・マニュアル・手順書作成 ・Canvaでの簡単な画像作成 ・ChatGPTを活用した調査・構成案作成なども可能 ・Kindle出版(企画~販促まで) 【学びの継続】 ・ライティングスクール「ライパス」(七瀬ユウ先生)在籍中。 ・「ものキャン」(まよまよ先生)修了。 ・ChatGPTなどのAIツールを活用しながら日々スキルアップ中。 【対応時間】 平日、土日祝にかかわらず、1日4〜8時間稼働可能。 返信は24時間以内に必ず行います。 【PR】 ・チャットワークでのやり取りも可能です。 ・読者の気持ちに寄り添った丁寧な文章を書くことが得意です。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。 「伝わる文章」を通じて、クライアントさまのお役に立てるよう尽力いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
理系出身・IT業務経験・FP業務経験が豊富。難しい話を分かりやすく丁寧に伝える記事を書きます
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Atsushi73と申します。 これまで、小規模ながら実際に会社経営を行い、人事・労務・経理といった間接部門の実務にも幅広く携わってきました。特に最初に設立した会社では、急成長から社員の離反、急激な業績悪化、そして清算に至るまで、経営の浮き沈みを実体験し、経営の面白さと厳しさを学ぶ貴重な機会となりました。 職種としては、プログラマ、生命保険・損害保険営業(FP)、便利屋業、ソフトウェア開発の営業など、多様な業務を経験してきました。現在は、ソフトウェア開発のプロジェクトマネジャーとして、要件定義から設計・開発・テスト・保守運用まで、プロジェクト全体の進行管理・課題管理・品質管理などチーム運営を担っています。 【スキル・強み】 会社経営の実務経験(設立~清算、人事・労務・経理など) ITプロジェクトマネジメント(要件定義~保守運用、品質・課題管理) 多様な職務経験に基づく課題解決力・提案力 専門知識(FP、情報処理、簿記)を活かしたコンサルティング 【保有資格】 二級ファイナンシャル・プランニング技能士 第一種情報処理技術者 日商簿記検定2級 【得意ジャンル・関心テーマ】 ・中小企業の経営改善 ・最新IT技術の動向 ・DX推進 【対応できる業務】 ・経営やITに関する専門的な知見を活かしたコラム記事の執筆 ・生成AIを活用したブログ記事の企画・作成 ・企業のDX推進に関する資料作成のサポート ・中小企業経営者向けの課題解決に関するコンテンツ作成 など 【活動時間/連絡について】 原則として平日は19時以降、土日祝日は終日対応可能です。 丁寧かつ迅速な対応を心がけてまいります。 【最後に】 これまでの経験を活かし、皆様のお役に立てることを楽しみにしています。 一つ一つのご依頼に誠心誠意向き合い、ご期待を超える成果でお応えできるよう努めますので、お気軽にご相談ください。
ユーザー目線でダイレクトに伝えたい
2011年から2020年までweb求人広告の取材、撮影、原稿作成を行なってきました。医療介護機関への人材紹介、雇用条件の交渉、求人原稿、アピールページの作成、医療機関での勉強会講師の経験あり。看護師経験はないが看護学校卒業。 現在はフリーランスのライターとして大手まとめサイトへの記事執筆をしています。 ライターとは別に言語講師として日本語と韓国語を教えています。 日本語、韓国語共にネイティブ マーケティング、コーチングの講習受講、実施経験有り。情報収集、ネタ集めが大好きです。ライターになる前から文章を書いて自分の伝えたいことをアウトプットする事が非常に得意です。
FPライター
数あるアカウントページから アクセスして頂き誠に有難うございます。 はじめまして、jinx.ceoと申します。 2024年1月から、副業でライターを行っています。 さらに多くの記事を執筆するため、このサイトに登録させて頂きました。 現在のところ、節約などのお金関係の文章を書くことが得意です。 仕事に対して真摯に取り組むことで、周りからは評価されています。 主に文字入力やライティングの仕事をメインにして、 成長して行こうと考えている為、 「人手が足りないけど、社員を採用するまでではない」 「原稿の修正や、確認を定期的にお願いする人がほしい」 「納期を守ってくれる人に依頼したい」 とお悩みの方は、ぜひ協力させて下さい。 お互いリアルで会わないからこそ、 信頼関係を大切にして行きたいと考えています。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧く下さい。 【可能な業務】 上記の得意分野に関する ・ブログ記事の執筆 ・Webコンテンツ作成 ・リライト ・データ入力 ・文字起こし 上記以外でも、幅広くお仕事の依頼をお受け致します。 徹底的にリサーチを行い、納期までにライティング致します。 【得意分野】 ・融資・金融関係 ・転職 ・留学 ・海外出張 ・旅行 ・料理 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談下さい。 【稼働時間】 平日は3〜4時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。 チャットワークでの連絡も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心掛けております。 ご連絡頂ければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、 どうぞ宜しくお願い致します。 最後まで読んで頂きまして、有難うございます。
ケアプラススタッフ募集サイトを構築しました
案件受発注管理システム「CreateCloud」を開発しました
[X運用] 運用効率化ツール【AutoPost X】を開発しました
ECサイト上でライブ配信を管理するシステムました
信頼を大事に、丁寧な仕事を心掛けます
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 IT企業でシステムエンジニアとして働く会社員です。 様々なキャリアを築いていくべく、SE経験を活かしたIT全般のタスクに加えて、ライティング、編集、校正、写真関連等のスキル学習中です。 丁寧かつ品質の高い仕事を心掛けていきます。 ご要望、案件内容に応じて柔軟に対応致します。 【職歴】 ・四年制大学経済学部卒業後、IT企業に就職 ・システムエンジニアとして開発業務に約15年従事 ・プロジェクトマネジメント業務に約3年従事 【資格】 ・応用情報処理技術者 ・PMP取得 ・Oracle Master Bronze ・ITIL4ファンデーション ・2級知的財産管理技能士 ・ビジネス実務法務検定2級 ・簿記3級 ・日本城郭検定2級
旅好き現役プログラマー
はじめまして。樋口琴美と申します。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 【経歴】 ・某観光系専門学校卒業 ・ホテル・旅館のサービススタッフ:3年 ・旅行会社:1年 ・コールセンター:10年(バイトや副業も含め) ・IT:システムエンジニアとして2年目 副業にて ・デザイナー ・カウンセリング、コーチング ・ライター、シナリオの校正等 行っております。 【使用ツール・スキル】 「IT関連」:HTML/CSS、Vue.js、PHP/Laravel、C#、Asteria Warp、MySQL、SQL SERVER 「事務・コールセンター関連」:Salesforce、Word、Excel、PowerPoint 「資格」:観光英語検定3級、秘書技能検定3級、マナープロトコール検定3級、ホテルレストランサービス技能検定3級、アシスタントブライダルコーディネーター 【得意分野】 ・日本文化(茶道・華道を行っております・) ・旅行(駅を集めるゲームで6500駅集めました。特に北海道と京都奈良が得意です。) ・寺社巡り ・占い ・仕事の経験談(バイトも含め多種多様な仕事を行ってきました。) ・転職(異業種転職系のライティングが得意です。) ・マナー ・マインドフルネス、心理学(幼い頃より人の感情の行く末に興味があり、独学で勉強してきました。また、クレーム対応経験をもとにクレームに耐え抜く方法等ライティングできればと思っております。) ・美容ファッション ・資格 ・博物館、美術館 ・グルメ、カフェ、喫茶 ・シナリオ ・ナレーター ・ホテル・旅館 【活動時間・連絡手段】 活動時間や連絡手段については、個別にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。 【自己PR】 これまでの経験で培ってきたコミュニケーション能力と提案力、そしてITスキルを活かし、皆様のお役に立てるよう努めてまいります。ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。
納期厳守は当然のこと、ユーザーが求めることを第一に考えたライティングを心がけています!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 高取 佑樹(たかとり ゆうき)と申します。 ライターとして活動しています。 会社員としてはIT企業で5年以上働いています。 現在はディレクターとしてBtoBマーケ支援をしております。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 2014年 東海大学工学部 卒業 2014年〜2019年 総合設備会社の工事部に所属。新築マンションの施工管理(現場監督)を経験。 2020年〜2025年 IT企業に転職し、SEとして広告運用支援やデータ分析支援などを経験し、現在はBtoBマーケ支援を行っている。 2024年10月からライターとして活動中。 【過去の実績】 ◾️ブログ記事執筆 ┣ 筋トレのブログ記事執筆:1本 ┗ 不動産投資のブログ記事執筆:1本 ◾️YouTube台本作成 ┣ 筋トレのブログ記事執筆:1本 ┗ 不動産投資のブログ記事執筆:1本 【可能な業務】 ◾️SEOライティング ┣ リサーチ、KW選定 ┣ ブログ記事執筆、リライト ┗ Wordpress入稿 ◾️YouTube台本作成 ┣ ゆっくり解説 ┗ スカッと系・馴れ初め系 などを得意としております。 また本業でもあるLPやメルマガの制作などもできますので、必要でしたらお声がけください。 【得意分野】 ・筋トレ、不動産投資、AI副業 ・本業がIT系(BtoBマーケ)ですので、IT × 〇〇 は得意としています。 得意分野以外のライティングでもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください! 【保有資格】 ・HTML5 プロフェッショナル認定試験 レベル1 【稼働時間】 ・平日:2〜3/h、休日:3〜4/h ・週:16〜23/h ※ご依頼いただいてから2~3日で納品可能です。 【連絡手段】 ・LINE ・ChatWork ・Slack 納期厳守は当然のこと、ユーザーが求めることを第一に考えたライティングを心がけています! また即レスや報連相を徹底しており、柔軟な対応が可能です。 どうぞよろしくお願いいたします!
介護事業所のデータ管理課題をITで解決!経営改善を徹底サポート
初めまして!介護業界専門のWebライター、8noteと申します。 私は介護業界で運営本部責任者として、スプレッドシートを用いた情報管理システムの構築・運用に携わってきました。この経験を通じて、介護現場のリアルな声と経営層の課題、そしてIT導入による業務効率化の可能性を肌で感じてきました。 現在の介護業界は、報酬改定による経営圧迫、深刻な人材不足、紙中心で非効率な業務が大きな課題です。多くの介護事業所が「デジタル化の必要性は感じるが、何から手をつけて良いか分からない」「経営データを活用しきれていない」といった悩みを抱えています。 私の強みは、この介護業界特有の深い知見と、スプレッドシートやGoogle Workspaceを活用した具体的な業務効率化・データ管理の経験をWebライティングに活かせる点です。読者である介護事業所の経営者や現場責任者が「これが知りたかった!」「うちでもできそう!」「参考になった!」と感じ、具体的な行動につながるような、実践的で分かりやすい記事を執筆します。 【私が提供できる価値】 介護報酬改定対策、データ分析による経営改善ノウハウ。 スプレッドシートや各種ツールの導入事例や活用術。 介護現場の課題解決や生産性向上に資する業務改善アイデア。 介護保険制度の解説、法改正のポイントなど。 難しい専門用語も平易な言葉で解説し、デジタルに不慣れな方にも理解しやすい文章を作成。 貴社のサービスやソリューションの魅力を最大限に引き出し、ターゲットに響く訴求力のある記事を作成。 SEO(検索エンジン最適化)を意識し、貴社のサイトへのアクセス数増加、リード獲得に貢献します。 【私の実績と強み】 介護事業本部責任者としての実務経験: 現場の視点と経営の視点、双方からリアルな情報を提供できます。 スプレッドシート/ITツールの実践的な知識をもとに、複雑なデータ管理や業務フローを、読者に分かりやすく解説できます。 納期厳守と丁寧なコミュニケーションをポリシーとし、クライアント様との円滑な連携を大切にし、常に高品質な記事を提供いたします。 介護事業所のWebサイトやブログ、オウンドメディアで「本当に読まれる記事」「成果につながる記事」をお求めでしたら、ぜひ私にご相談ください。貴社の情報発信を通じて、介護業界の発展に貢献できることを楽しみにしております。
セールスライター、プロモライター
セールスライターとD2Cブランドのマーケティング部でCRMディレクター(定期便を継続してもらうための施策立案〜運用をする仕事)をしています。 <経歴> ・D2Cブランドのマーケティング部CRMディレクター 9年目 ・セールスライター 3年目 ●2016年4月〜2021年2月 女性向けのスキンケア定期通販の企業でカスタマーサポート→CRM部 (カスタマーサポートでは、お客様対応やバックオフィス業務、CRM部では定期のお客様に継続していただくための施策運用でメルマガやチラシ、DMなどの制作ディレクション) ●2021年3月〜現在 一部上場のD2C企業にて以下の経験があります。 ・スキンケア、メイク、シャンプーなどの定期通販のCRMディレクター(キャンペーンLP制作、メルマガ設計、ステップメール、LINE配信など) ・自社ECサイト(ヘアケア)の運営 ・スキンケアブランド立ち上げ ※売上、アップセル率、継続率、LTVなどのKPIに対して、施策立案〜分析、改善を行っています。 ●2021年8月〜現在 ライターとして活動開始。現在はセールスライターとしてステップメール、LPライティングなどのライティングを主に担当。 セールスライティングは、本業での経験の他にインサイトライティングが得意な方の講座とプロモーターさんの元で添削サービス、コンサルを受けて学んでいます。 [可能業務] ・メルマガ、LP、 LINEなどのセールスライティング ・ステップメール、 LINE配信のシナリオ設計 ・自社EC運用 ・CRMコミュニケーション設計、運用 [過去の実績] ・LPライティング オンラインセミナー、パーソナルジム、セラピストスクール、結婚相談所、助成金サポート、 LINE運用代行など ・ステップメール開封率:60%→73% ・EC店舗 売上前年比150%UP ・定期2回目継続率3%UP ・LTV 500円UP ・アップセル率 5%UP ・スキンケアブランド立ち上げ(ツール選定、同梱チラシ制作、ステップメール制作、ステップLINEディレクション、公式LINE開設など) CRMディレクションをしていく中で「どれだけ購入後に密にコミュニケーションをしても、集客時の期待値とズレがあったら、濃いファンになってもらうことは難しい。」と痛感しました。そのため、期待値と商品のズレがないようなライティングができるように心がけています。 よろしくお願いします!
サロン管理システムました
予約アプリ【レストラン】ました
自動販売機のアプリの開発ました
サロン予約アプリました
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?