絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,675 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/12)
フルスタックエンジニアの広い視点で、最適なお仕事を致します。 フリーランス3年、SES事業にて2年間のエンジニア経験があります。 開発/インフラ(基盤・セキュリティ)の経験があります。 詳細は下記の通りです。 【業務経験のある業務】 ・開発業務 (詳細設計、構築 ※コ-ディング含む) ・インフラ業務 (基本設計、詳細設計、構築、障害対応) ▶ADサーバー管理 (ドメイングルーポリシー含む) ▶JP1製品 (導入〜運用) ▶TrendMicro (セントラル/サ-バ-/エ-ジェント管理、導入、更新) ▶金融システムジョブ (帳票システム全般、セキュリティ) ▶端末構築/管理 (200台以上、環境10種以上) ・その他 (POSレジ管理、ホームページ作成/管理など) 【業務経験のある言語】 ・C/C++/C# ※2年 ・Java ※2年 ・HTML/CSS/JavaScript ※2年 ・VBA ※5年 ・Python ※6ヶ月 ・MATLAB ※6ヶ月 【業務経験のあるscript】 ・bat ※5年 ・ps1(PowerShell) ※5年 ・vbs(VBScript) ※5年 ・hta ※2年 ・sh ※4年 【資格】 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・Excel VBA Expert Standard ・Linux essentials
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 自身のエンジニアスキルの維持向上を目的に副業として登録しております。 平時は主務を優先いたしますので空き時間を利用した対応となる点をご了承いただければと思います。 下記に経歴等を記載させていただきます。 【業務経歴】 〜1998.6: 中堅ソフトハウスに入社し基礎を習得した後、フリーエンジニアとして大手通信事業者の社内システム開発に従事。 その後、ベンチャーの立ち上げに参画。専用ハードウェア制御及び、Windows向けデバイスドライバを開発。 ※使用言語は、ASM,C,C++(,テストモジュールの作成でVB) 紆余曲折を経て大手SIerからの受諾で、システム開発/運用保守を担当。 要件定義〜製造〜テスト〜リリースまで一通りの開発プロセスを経験。 ※Java(Struts/Spring), COBOL 〜2017.9: 委託元の大手SIerに転職、PMとして従事。 2015年以降は、複数プロジェクトのプログラムマネージャとしてMAX50名程度のチームを牽引。 2017.10〜: 国内最大級のインターネットサービスの会社で、サービスの基盤となるプラットフォームの企画及び推進管理を行うロールに従事。 現在は、PublicCloud環境(主にAWS)を社内の規約に則った形で利用者に提供するために運用ルールや仕組み作りを推進中。 【資格】 ・AWS-SAA認定 (2019.8) ・ITIL Foundation v3 (2013.9) ・情報処理技術者試験 情報セキュリティスペシャリスト (2009.10) 【可能な業務】 ・上記の業務内容に準ずる作業 ・プログラム作成、ツール作成 などをお引き受け可能です。 ※スマホアプリ開発、UI/UX設計、各種デザインなどはこれから習得予定 【開発言語】 ・JavaScript (現在、lambda関数をNode.jsで作成しています。) ・Java (フレームワークを用いる場合は、要知識のブラッシュアップ) ・C/C++(すっかり忘れてます。要知識のブラッシュアップ) ※時間的余裕があれば、だいたいの言語はいけると思います。 【稼働時間】 平日は最大で2時間程度。 休日は応相談。 ※いずれも在宅作業を想定 【その他】 日本語によるコミュニケーションスキルは高い方だと自負しております。 以上です。よろしくお願いいたします。
システムインテグレータに勤務し、主として金融機関向けのシステム開発に従事。定年後はフリーランスとして活動しています。 ▼可能な業務/スキル ・Web、クライアントサーバ、デスクトップ各種システムの開発経験があります。EXCEL、ACCESSをフロントとしたシステムを得意としています。 ▼資格 ・情報処理技術者試験(データベース、ネットワーク、情報セキュリティ、アプリケーション) ・QC検定2級 ・AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト ・AWS認定デベロッパー-アソシエイト ・AWS認定SysOpsアドミニストレーター – アソシエイト ▼開発実績例 ・銀行の勘定系システム ・銀行の情報系システム(融資支援) ・インターネット・バンキングシステム ・信託銀行の資産管理系システム ・官庁の統計管理システム ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、作業等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
【過去実績】 ・Web勤怠管理やExcel・Accessの給与計算・年末調整のシステムを1から構築し約8年運用 ・給与⇒会計システムへ連携するための仕訳自動作成ツール ・販売店の売り上げ報告用エクセルフォーマットの改修 ・DB(Oracle)⇒売上日計表のAccessレポートへの出力 ・業務分析・ヒアリング経験 多数 ・システム操作マニュアル作成 ・100ページ以内 50回以上 ・100~300ページ 3回 【自己PR】 ・社内研修のため飲食店の店長を経験したこともありますが、対面でのやり取りは比較的問題ないと思います。 ・過去の開発では、表面化した課題に応急処置的なシステムを作るのではなく、根本的な問題を掘り下げて明確にし、業務分析から依頼者と一緒になって解決してきました。
沖縄県在住の24歳です。 高校生の頃にプログラミングに興味を持ち、プログラマーやシステムエンジニアになるための勉強ができる情報系の専門学校に2年間通いました。20歳から約4年間、東京のIT系の会社に勤めていました。2020年10月に沖縄に戻り、お仕事をしています。 基本情報技術者試験の資格取得。 COBOL言語によるバッチ作成を経験しました。 VBAやマクロ開発の経験があります。 ▼可能な業務/スキル ・COBOL言語 ・JAVA ・JavaScript ・VBA ・マクロ開発 ・SQL ※現在勉強している言語等あります ▼資格 ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者試験 ・簿記1級 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。 ▼得意/好きなこと ・サッカー ・ゴルフ ・スポーツ観戦 ・温泉に入ること ・プログラム開発 まだまだ未熟ですが、頂いたお仕事はしっかり進めていきます。 よろしくお願い致します。
システムエンジニア、そして、一児の母です。 バイオ系の研究者の下で、データ解析、プログラミング、サーバ管理などの支援をしていました。 Linuxサーバでクラスタを組み、Java、Perl、PHP、そしてシェルスクリプトを使いながらデータ解析を行ってきました。 データベースはMySQLを使うことが多いです。 解析結果は、Webで表示することもあり、また、CSVや独自フォーマットのファイルデータとして出力することもあります。 ひとつひとつの具体的なスキル、というよりも、Linuxサーバもプログラミング環境もバイオ系データも研究者の研究内容もやりたいことも日々変化するなかで、また、サーバが物理的に突如として壊れることもあるなかで、常にその変化に対応し、環境を進化させていくことが私の仕事でした。 一児の母になって。 人と人の理屈ではない温かみをたくさん経験させてもらってます。 人と人って、本当に様々で、深くて、温かいですね。 日々いろいろいろ経験しながら成長しながら、いろいろな方のお手伝いができるとうれしいです。 どうぞ、よろしくお願いします。 ちなみに、Windowsでもプログラミングします。 Excelのスクリプト作成、Accessデータベース作成もします。
Professional LANGs in - Python - Machine Learning(Tensorflow / Keras / Scikit-learn) - Oracle, MySQL, MongoDB Professional PARTs in - Object Detection & Tracking - Image Captioning & NSFW Analytic - AI ML ChatBot (RASA) - NLP (Spacy / Skip+N Gram / WordVec) - Data Science & Data Analytic - Scraping STATE OF THE ARTs in - Object Detection of large scale (ML + Ensemble) - Image Search (Ultra speed) - OCR (Any style, powered by ML) - IP Camera Video Transcoding (Ultra Speed, now alpha) Expert of PRODUCTs in - IP Camera / NVR (Network Video Recorder) - FFMPEG + Video Streaming - Integrated Monitoring Center (Server, Network, Cyber Security) - Database Solutions (ETL, Oracle Performance Tuner)
当方、プログラマー寄りのシステムエンジニアとして5年間働いております。 マクロ、基幹システムやWebアプリの開発など、お手伝いさせて頂ければと思います。 仕事では主に販売管理システムの設計〜テストを行っており、現在はJavaを使ったWebアプリケーションの開発に従事しております。 少人数でフロジェクトを回している為、要件定義やプロジェクトリーダー、DB構築、APサーバの構築など様々な工程・役割も経験しております。 ◯PG言語(業務) Java, VB.NET, ASP.NET(VB) VBA, JavaScript, SQL, (HTML) ◯独学 Python, PHP, Ruby, Android(java) ◯DB SQLServer2008, mysql, Oracle, Postgresql, Informix ◯OS Windows7, CentOS6,7 ◯AP glassfish,Tomcat,IIS
Java, Android, Ruby, PHP, HTML, Javascript, CSS, MySQLなどWebアプリケーション及びAndroidアプリ制作、Wordpress、サーバ構築の知識があります。
javaのプログラマです。 大量の入力作業を正確に行えると思います…。 よろしくお願いいたします。
SE歴4年 ・Java ・HTML、CSS、JavaScript ・React ・Vue ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
はじめまして。 これまで電機メーカーで音声信号処理(DSP)の実装や PC アプリ構築(C# と .NET)、Web サービスの稼動(Redmine)などを仕事としてきました。最近は構成管理などデータの信頼性に関する運用・保守や技術教育がメインのお仕事となっています。2015 年現在、勤続8年です。 以上と並行して、趣味で作曲活動を行ってきました。作曲をはじめたのは 95 年くらい(中学生時代です)、本気で和声理論を勉強し出したのが高校時代、楽器の仕組みやノウハウ・学術的な理論(倍音列やフーリエ変換など)を近畿の公立大学の研究室で学びました(修士卒です)。本当はゲームサウンドクリエーターとしての道を歩みたかったのですが、周囲(親と教授)の反対もあり電機メーカーに就職しました。 趣味でやってきた作曲ですが、社会人になってから思うように時間が取れず、自分の時間が欲しいと考えるようになりました。もう作曲を生活のメインに据えてもいいのかなと感じるようになってきています。作曲能力もそこそこに成熟したかな、とは自負しています。お仕事としては技術系よりも作曲系に携わりたいと考えています。 もしご興味ございましたらお声掛けして頂けますと幸いです。
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア