プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,654 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Webアプリケーション、Webサイトの構築ならおまかせください。
予約システムや、検索システム、Webサイト制作などが得意です。 言語は日本語を始め、英語、タイ語でローカライズできます。 HTML,CSS,PHP,JavaScript,Java,Unity,Androidの講師経験も豊富ですので、講師をお探しの方もご相談ください。
WEBサイトシステム・スマホアプリなどなど。オープンソース製品等を使用し運用コストを抑えます!
ご覧頂きありがとうございます。 Windows3.1用の店頭販売アプリケーション開発をはじめとして、システムエンジニアとして20年ほどキャリアを積んで参りました。 インターネット普及に合わせ、Linuxを中心としたサーバサイドアプリケーションにシフト、各種サーバシステム構築を経験させて頂き、WEBアプリケーションとしての業務システムや、ポータルサイトの開発を行って参りました。 8割の案件はごく少数のチームで、WEBデザイナーなど他業種のプロと組んでお仕事をさせて頂きました。 自身の作業領域にとらわれず、お客様が最終的に何を求めているかを中心に考え、広くご提案させて頂きます。 MySQL/PostgreSQL等の非商用データベースを絡めたオープン系システム・ネットワークインフラ・サーバ構築(WEB/MAIL/DNS等など)・LAMPシステム、またDBサーバを含めたシステム全体のチューニングあたりを得意分野としています。 既存WEBアプリなどの様々なカスタマイズも手がけています。 VPS・クラウド等も組み合わせた24/7のクリティカルなサーバの構築・保守経験もございます。(ポータルサイト開発・保守時:20万PV/Dのサイトで5年間ノンストップ。) 都度コストのかかる商用サーバソフトウェア系をスタンダードなオープンソースソフトウェアで置き換える事でコスト削減、トータルコストを抑えながら品質の高いシステムを構築させて頂きます。 また、業務系アプリケーションでご要望の多いOffice系VBA、VisualStudio/C#系のデスクトップアプリケーションや、ネット上のリソースとの組み合わせシステムも開発可能です。 直近の数年は、常駐案件を請け負わせていただいていましたが、様々なお客様のご相談・ご要望にお応えすべく、2017年2月より常駐案件から撤退いたしました。 あわせて、こちらに登録させて頂きました。 サーバ:Linux系、Windowsサーバ系 言語:Java・PHP・Ruby・Swift 他 データベース:MySQL・PostgreSQL・Oracle・DB2・SQLサーバ 御社のルーチンワークの省力化など、お気軽にご相談頂ければ、コンサルティングからお手伝いさせて頂きます。 よろしくお願いいたします。
ソフトウェアという見えないものだから、何よりも丁寧な仕事
富士ゼロックス株式会社で、17年、社内システム開発・運用を担当(Webシステム) 現職で18年目、主にWebシステム開発やログ解析、セキュリティ対応システム開発を担当。 現状は、Trello APIをGO言語で操作するUI系のプロジェクトのメインプログラマー・テクニカルリード。 並行して、大手介護事業者の文書管理システムのプロジェクトマネジメントを担当。 ▼可能な範囲・スキル ・Webシステム開発全般およびテスト、プロジェクトマネジメント ・Hadoop/Elasticsearchのようなビッグデータシステム ▼資格 ・公認情報セキュリティ監査人(ISACA/CISA) ▼実績例 ・派遣会社のWebシステム開発(プログラマー・テスターを担当) ・自動車系人材マッチングシステム(テクニカルリードとして参画) ・自動車系素材加工受発注マッチングシステム(エンジニアとして参画) ・大手事務系メーカーのセキュリティ運用センターの運用(メンバーとして参画) ・大手IoTメーカーのIoT基板ログ集計システムの構築(テクニカルリードとして参画) ・大手Web情報サービスの新入社員技術研修の教材開発(ライターとして参画) ・大手情報サービス業のセキュリティ対応システム・ビッグデータ処理系の開発(OSSプラットフォームのテクニカルリードとして参画) ・私立大学願書受付システム開発・運用(チームリーダーとして参画) ・大手ソフトウェア開発会社の新入社員教育(C言語)主任講師を担当 ・大手情報サービス業の新入社員教育(Java言語)の副講師を担当 ・国立情報学研究所のビッグデータ講座の特別授業を担当 ・私立大学のIT特別授業を担当 ・情報処理推進機構(IPA)のビッグデータ講座の開発・運用を担当 ・情報処理推進機構(IPA)のシステムセキュリティ講座の開発・運用を担当 ・大手通信系企業の企業講座(LPIC1・LPIC2)を担当:受講者多数 ・プログラミングスクールで、Linux講座を担当(LPIC1・LPIC2):受講者多数 ・大規模SNSの開発を担当(テクニカルリード・プログラマーとして参画) ご不明な点がございましたら、メッセージでお気軽にお問合せください
迅速で丁寧な仕事を心掛けています。
Webシステムの開発を上流工程から下流工程まで幅広く行っております。 サービス業でもあることを強く意識し、お客様のご要望を十分理解したうえで きめ細やかなサービスのご提供を心掛けています。 よろしくお願いいたします。
WEBシステム、業務系システム、システム開発のことでしたらどのようなことでもお気軽にご相談ください!
弊社は各分野で最前線のシステム開発に携ってきたフリーの 技術者達で立ち上げました。 開発力・実績・ノウハウを兼ね備えたメンバが揃っております。 海外向けWEBサイト制作およびシステム開発を得意としております。 その他のシステム開発についても多く携っており、システム開発 における難しさ、品質に対する厳しさを身にしみてわかっている 猛者ばかりです。 USEYAではお客様に驚き「!」喜んでもらえるための +「!」の精神をモットーとしています。 技術力と面白さ「!」を兼ね備えたスペシャリスト集団 USEYAをよろしくお願い致します。
Java, C, C++, C#, Vue.js, Angular.js, AWS複数サービス経験者
Web系エンジニアとして19年ひたすら開発してきました。 PM/PLでのアサインが多いです。 数百万件レコードのデータ移行案件のマネージャーも経験 未経験エンジニアを10名以上育成経験あり 40歳を迎えましたがまだまだ現役やる気満々です。
アプリ・システム開発の「Modelor」
はじめまして、株式会社Modelorと申します。 京都大学・同志社大学などの学生が中心に経験豊富な40代の方も所属している幅広い会社です。 お仕事しては、WEBサービス開発・スマートフォンアプリ開発のお仕事をご依頼される方が多いです。また、自社サービスの開発もしております。 平均年齢は25歳と、まだまだ若い会社ですがお客様の望む一番よい形を一緒に考え、私達が持っているすべてでお答えしていきたいとおもっております。 クラウドワークスを通じて、たくさんのお客様と接点を持たせて頂きたいと思っておりますので、ご相談等ありましたら気軽にお申し付け下さい。
データ分析、機械学習、組込みシステム
礎デザインオートメーションの嶋崎と申します。 当方、元々、電子回路設計向けのシミュレータや回路合成の経験が長く、 最近の日本半導体メーカの衰退により、ここ5年くらいは統計機械学習及びweb関連の 開発をやっております。 また、当方は数人の社員および関連の人員がおり、会社として受注できますので 安定した品質及び納期を約束できるもの確信しております。 web系のみならず機械学習系にも強いので将来に発展性のあるアプリ開発を 提供できるものと考えております。 現在のところ作業の開始は即日可能です。うち合わせ等は御社に伺うことも可能です。 また、Skypeでの打ち合わせも可能です。 とりあえず、私の経歴書を添付します。 ご検討、よろしくお願いいたします。
是非力なれるよう
①こちらのチームとしての体制が設けております。 ②技術者のレベルがかなり高いことを認識しております。 ③たくさん案件の実績を作っております。
情報処理端末に触れる時間を削減して、創造的な時間をつくることが目的です。
広島市内を本店所在地とし、広島と東京を行き来して活動をしております。 活動内容は、以下です。 法人ではありますが、実質、フリーランスとかわらないので、機動的に動けます。 1.Java/VBA/Pythonを用いた統計処理分析 官公庁、大学、研究機関のデータ入力、データ整理、統計分析、報告書作成を行っております。 Googleで「閃利 入札」で検索してみてください。入札した案件がわかります。 2.Webシステムの開発 PHPをメインとしたWebシステムの開発を行います。HTML、CSS、Javascript(jQueryなど)のコーディングも行います。 3.Java/C#/VBAを用いた業務システム開発 有名会計ソフト用のコンバータ、WordとExcelなどを連携した請求書作成アプリ等を、Java/C#/VBAを用いて開発します。 広島市内にてVBAの勉強会の講師もしています。 Googleで「広島市 VBA 勉強会 マクロ」などと検索してみてください。これまでの内容や告知が見られます。
さまざまな技術に富んだエンジニアが複数人おり、広範囲の案件に対応可能です。 特にwebシステムの開発やスクレイピング業務に強みを持っております。高品質な成果物を最短でお届けします! 対応可能業務 ・webシステムの設計、開発 ・スクレイピング代行 ・スマホアプリ設計、開発 ・ホームページ制作 ・SFA、CRM導入支援 ・API設計、開発 など 発注者様にご安心いただくために、発注前に一度、営業担当の吉野と担当エンジニアがWeb会議にて顔合わせをさせていただきます。その際に要件の詳細確認やお見積りをさせていただきたく存じます。 ※ 現在、「株式会社RIM TECH」としての登記申請中のため、個人事業主「成田圭汰」として契約をさせていただきますことご了承ください。 なお、インボイスについては個人事業主「成田圭汰」で発行済みのため、対応可能となっております。
Webアプリ制作の経験が豊富です。フロントからサーバまで対応可能。
システムエンジニア歴14年。Webシステム開発を中心に活動中。 要件定義・設計・プログラミング・テスト・リリース・保守まで1人で対応可能。 Androidアプリの開発経験もあります。 現在はシステム開発会社アード・ソシヨに在籍しております。 ▼可能な業務 ・Webシステム開発、保守 ・Androidアプリ開発 ▼保有スキル プログラム言語:Java, HTML, CSS, JavaScript, SQL, PL/SQL フレームワーク:Struts, Seasar2, Spring, BootStrap データベース:Oracle サーバ:Linux, Windows Server ツール:Eclipse, STS, Android Studio, JP1, Slack, Git ▼資格 ・実用英語検定2級 ・普通自動車第1種免許 ・データベーススペシャリスト ・情報処理安全確保支援士 ・システムアーキテクト ・Oracle Master Silver 12c ▼実績例 ・占いサイト開発 ・風水サイト開発 ・天気予報・健康情報提供サイト開発 ・中古車情報管理システム ・金属加工機械メーカー向けAndroidアプリ …など多数 ▼活動時間/連絡について 平日(9:00~18:00)は社内におります。 電話でのお問い合わせはもちろん、メールでのご連絡もOKです。 ▼得意/好きなこと ・マジック ・プロレス観戦
Web/Windowsアプリケーション/iPhone/Android などの開発を承ります。
株式会社シンクローグ (Synclogue Inc.) と申します。 弊社は独自の Windows 仮想化技術により、複数台のパソコン間での、Windows アプリケーションの同期を実現するサービス「Synclogue(シンクローグ)」を開発しています。 (サービスは米国子会社で運営しています。) この開発力を背景に、クラウドサービスの開発、Windows アプリケーションの開発、Webサービスの開発、Webサービスの運用に不可欠な技術を提案しております。 サービスの内容にあわせまして、スマートフォンとの連携、開発もご支援いたします。 また、アプリケーションプラットフォームとして Synclogue の企業向けカスタマイズも行っております。 制作の大小に関わらずお気軽にご相談ください。 【沿革】 2006年 株式会社情報プラネット(旧社名)設立 WEB開発受託を中心に、CGMサイト開発運営、SEO施行を主な事業に 2009年 Samurai Incubate Fundより第三者割当増資 2011年 ngi Venture Cominity Fundより第三者割当増資 2012年 株式会社 Synclogueに社名変更、ニッセイ・キャピタル、SMBCベンチャーキャピタルより第三者割当増資 事業内容を一新し、研究開発を主軸としたSynclogue事業に注力 2013年 サービス運営のため米国法人 Synclogue International Inc.設立
当方は下記内容の開発及び設計の経験があります。 よろしくお願いいたします。 開発業務:財務会計、収納、人事給与、起債管理、販売在庫管理、倉庫管理、配車管理など 開発言語:VB、ACCESS、JAVAなど 開発DB:Oracle、SQL Server、Btrieve、Pervasive.SQLなど
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア