絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
119 人のフリーランスが見つかりました (0.08 秒)
▼本業 データエンジニアとしてデータ基盤運用を行なっております。 Webアプリやモバイルアプリのバックエンド、インフラ開発も担当しております。 主にAWS、GCP、Firebaseを利用して開発しています。 ▼副業 副業としてもインフラ、バックエンド開発の経験があります。 ▼できること スクレイピングやジョブ開発、LineやSlackとの連携なども開発できます。 写真撮影や動画編集も得意としているのでそちらもご依頼いただけます! 実際にECサイト投稿用商品の撮影の実績もあります。 英語での開発経験もあります。 モノづくりすることがとても好きです! ご一緒に関係値良く開発できたらと思います!
2018年3月 東京工業大学生命理工学部卒業 2020年3月 東京工業大学工学院経営工学系修士課程修了 2020年4月~ 日系プラントエンジニアリング会社に勤務 学生時代は自然言語処理の研究をしており、必要に迫られてPythonの勉強を始めました。当時はChainerというフレームワークを利用して深層学習モデルを構築していました。そのころから機械学習に限らず、プログラミング自体を好きになり始めました。 現在は工場向けの運転支援サービスの開発に従事しています。 主な業務内容はWebアプリの作成や、AWSを利用したインフラの構築です。 ▼可能なスキル(利用年数) ・Python(4年) ・JavaScript(2年) ・Vue.js(2年) ・AWS(2年) ▼よく利用するAWSサービス AWS Amplify, API Gateway, Certificate Manager, Cloud9, CloudFormation, CloudFront. CloudTrail, CloudWatch, CodeBuild, CodeCommit, CodePipeline, Cognito, EC2, IAM, Key Management Service, Lambda, Route 53, S3, Amazon SageMaker, Secrets Manager, Simple Queue Service, VPC, WAF & Shield, ▼資格(取得時期) ・AWS Solution Architect Associate(2020年10月) ・TOEIC 965点(2020年5月) ▼実績例 ・エチレンプラント向け運転支援Webアプリの開発 ・フロントエンドはVue.js + AWS Amplify ・API開発はAWS Chalice + Python ・DBはAmazon Aurora(PostgreSQL)とEC2(InfluxDB) ・認証機能はAmazon Cognito + AWS Amplify ・その他のバックエンドはAWS Amplifyをはじめとした複数のAWSサービス ▼活動時間 平日夜・土日祝 ▼好きなこと ・プログラミングの勉強(休みの日は予定が無ければ勉強しています) ・お酒(一人で飲み歩いたりします) ・サウナ(流行ってますね) ・旅行(泣)
現在は教育機関の情報システム部門でICT教育のためのインフラ整備、課題解決を主業務として行っています。 情報システム部門の経験は現職以外にも社員規模3,000名の一部上場企業であり、管理職として部門内や協力ベンダーのマネジメントやシステム導入のリーダを経験しています。 また、自身で業務改善ツールの作成や導入も行っていました。 (BIツール導入、Excelマクロによる業務効率化) Sierでのプロジェクトマネジメント、システム開発、運用経験も8年あります。 経験言語はRPG/Java/HTML/JavaScript/PHP/Pythonとお客様要望に沿ってなので色々です。 幅広くやれることがありますので、ぜひご相談ください。 ☆基本情報処理技術者 ☆Oracle Master Silver 9i ☆AWS Solution Architect Associate
あとでかく
Webシステム設計・開発・運用を5年以上経験 現在はフリーランスとして活動しています。 ▼可能な業務/スキル ・執筆 ・取材/インタビュー ・写真撮影(画像修正も可能です) ▼資格 ・第1種情報処理技術者 ・上級ウェブ解析士 ▼実績例 ・大手人材系Webサービスのオウンドメディア記事執筆/取材記事執筆(撮影含む) ・旅行系雑誌での取材記事執筆 ・ゲーム紹介メディア記事執筆 ほか ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、取材等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・写真/特に人物写真 ・旅行(一人旅)/アジア、中南米など ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
はじめまして。urokogumoと申します。 プログラミング言語を使わないノーコードツールを使って、素早くホームページ制作やWebアプリ開発を行っております。 動画編集者のコミュニティ運営(現在20名以上所属しています)もスタートしました。 ITインフラ系のフリーランスでもあるので、セキュリティを含め、ITの広い範囲をカバーしております。 対応可能なお仕事は以下の通りです。 ・ホームページ制作 ・ランディングページ制作 ・ECサイト構築、運用 ・Webアプリ開発 ・社内システム開発 ・動画編集 また、インフラに関しても以下対応可能です。 ・様々な機器のログ管理・分析 ・運用業務改善、自動化 ・ネットワーク、サーバーの運用保守 ・機器の監視ツール開発(Pythonなど) GCP、AWSなどのクラウドの知識もありますので そちらも合わせてご相談いただければと思います。 ITで不安を解消しますのでお気軽にご相談ください! よろしくお願いいたします。
こんにちは!佐藤タカユキと申します。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 千葉県を拠点にWeb制作・Web開発のフリーランスとして活動しており、主にLPや企業サイト制作のお仕事を承っております。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧いただけますと幸いです。 【経歴】 1990年:中央大学法学部卒業。 1990年~2008年:大手ベンダー勤務。プログラマー、システムエンジニア、プロジェクトマネージャを経験。 2008年~2021年:大手事業会社勤務。システム部門で事業計画、予算計画の企画・推進・管理業務やセキュリティ対策、DX推進業務を担当。 2021年~現在:Web制作・Webアプリ開発のフリーランスとして活動中。 【可能な業務内容】 ・HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使ったコーディング ・デザインデータを元にLP制作、企業サイト制作 ・レスポンシブ対応したサイト制作 ・WordPressの導入、サイト構築、改修 ・Ruby on Railを使ったWebアプリケーション開発(フレームワーク) ・PHP/MySQLを用いたWebアプリケーション開発(スクラッチ開発) ・Pythonを使ったスクレイピングアプリ開発 ・AWSのシステムインフラ構築/マネージドサービスを活用したアプリ開発 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・Bootstrap ・JavaScript(jQuery) ・Ruby ・PHP ・MySQL/PostgreSQL ・Python 【使用ツール】 ・AdobeXD ・WordPress ・Ruby on Rails ・AWSマネージドサービス 【稼働時間】 平日休日問わず1日8時間程度を作業時間可能です。 できる限り柔軟に対応いたします。 【連絡手段】 Chatwork、Slack、Zoomなど柔軟に対応いたします。 基本的に30分以内にご返事いたします。 【納期について】 余裕をもって少し長めに提案させていただいています。 密にコミュニケーションを取り、できる限り柔軟に対応します。 【最後に】 今までの経験からお客様に貢献できることを常に考えて対応しています。 仕事の進め方として「コミュニケーション」が大事であると考えておりますので、密にコミュニケーションを取り、認識のズレなどないようにお仕事させていただきます。 ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 myoshiと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2014年10月~2016年3月 インターンとして、組み込みLinuxの開発を行う。 プロセス監視ツール、OSのブートスクリプト作成など ・2016年4月~2018年8月 SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う。 Openshiftを使った基盤構築PoC、JavaでのWebアプリケーション作成 ・2018年9月から現在まで、web系ベンチャー企業でSRE業務及びweb開発を行う SRE: Node.jsでのLambdaファンクション開発、開発環境のDocker化、AWS運用など Web開発: Angular.js+GoogleMapアプリケーションの速度改善、Nuxt.jsでの管理者画面作成など 【稼働時間】 休日の在宅ワークをお受けしております。 【開発言語,環境等】 ・Javascript(ES6~) ・Node.js ・シェルスクリプト ・Docker ・AWS ・Linux ・Raspberry pi(同様のボードを含む) ・C ・Mysql 【可能な業務】 ・プログラム作成 ・Web環境構築 ・インフラ運用 ・ツール開発・改修 などをお引き受け可能です。
C言語を初めに学び,Androidアプリ制作,Ruby on RailsによるWebサイト開設の経験があります. 現在は,PythonやJuliaを用いて機械学習をやっています.
佐々木 雄希(ササキユウキ)と申します。 1997年3月25日生まれ 千葉県船橋市出身、在住です。 現在はソフトウェアエンジニアとして、大手SIerにて2年半ほど勤務しております。 外部の方とのコミュニケーションや、PC操作などは特に抵抗ございません。業務に必要なPCやスマートフォン、タブレットは完備しております。 現在本業の方では、主にインフラ・クラウドエンジニアとして勤務しておりますが、2022年4月〜2023年3月までの一年間、アプリケーション・UI /UXエンジニアとして、画面のデザイン、設計から実装までを一貫して取り組んでいました。 この経験からUI/UXへの関心が強く、自らFigmaやAdobe XDを使用したデザインを行い、自身が主催する車のイベントのWebアプリケーション等の開発を行っています。 私は、業務に対して積極的に行動し、改善を追求することにやりがいを感じるタイプです。担当する仕事には責任を持ち、自ら率先して課題に取り組む姿勢を大切にしています。新しい業務にも前向きに取り組み、「何事も経験、いつか役に立つ大切な資産」として自己成長につなげる考え方を持っています。 ・経歴 ・2022年4月〜2023年4月 社内DX施策への参画 【職務概要】 社内にある課題をシステム化し、解決する目的の元で小規模のプロダクトを短期間でいくつもリリーフを行う施策である。 要件定義からリリースまで、アジャイル開発で少数精鋭の形で業務を遂行した。 【担当業務】 要件定義、設計、コーディング、テスト、リリースまで多岐にわたる経験を得た。 アプリケーションのバックエンドはPythonを使用し、フレームワークはDjangoを使用した。 フロントエンドはHTML、CSS、JavaScriptを使用し、フレームワークはBootstrap4、JQueryを使用した。 ・2023年1月〜2024年9月 社内向けクラウド汎用アーキテクチャの構築 【職務概要】 グループ会社で使用される特殊な閉域網の中でクラウドを使用するための汎用的なアーキテクチャを策定し、社内へ展開を行った。 使用したクラウドはAWSとAzure。 2024年10月〜 D払い刷新プロジェクトの支援 【職務内容】 D払いの基幹システムをオンプレミスからAWSへシフトする 【担当業務】 プロジェクトに参画するメンバーに対し、AWSに関して足らない知識やノウハウを支援を行う。
10年にわたる業務プロセス改善アプリ開発の経験とVBAによる業務自動化、C#によるUI自動操作・業務自動化、Pythonによる各種API連携アプリ作成を活用し、海外MBAを取得したエキスパートがあなたのビジネスに最適な解決策を提供します。 業務効率化と生産性の向上を目的に、スマートかつ迅速なアプリケーション開発を行います。 API連携により、様々なツールを統合し、ワークフローの効率化を実現します。 【スキル】 マーケティング 管理会計 VBA GAS ネットワーク Linuxサーバー Google Cloud Platform Python Django Pyxel FastAPI Docker Ansible Zabbix
Javaアプリケーションシステム開発歴10年、RPAアプリケーションシステム開発歴4年、RPAサーバ構築は、UiPathOrchestrator、AutomationAnywhere、BizRobo、WinDirector、RPAアプリケーションシステムはUiPathStudio、StudioX、AutomationAnywhere、BizRoboを経験しました。これらの開発、管理トレーニングも対応可能です。 可能な業務 ・RPAサーバ構築、クライアント構築、設定、設計、管理者トレーニング(UiPath、AutomationAnywhere、BizRobo、WinDirector) ・RPAアプリケーションシステム開発(UiPath、AutomationAnywhere、BizRobo) ・RPA開発者トレーニング(UiPath、AutomationAnywhere、BizRobo) 資格 ・UiPath RPAアドバンスド資格※現在のプロメトリック主催の資格は未取得 ・AutomationAnywhere 認定トレーナー資格 ・AutomationAnywhere RPAアドバンスドプロフェッショナル資格 ・AutomationAnywhere RPAマスタープロフェッショナル資格 実績例 ・2018年3月~2018年9月 明電舎様RPAロボット開発業務 私がプロジェクトマネージャー代理兼RPA開発SEとして参加したプロジェクトです。 AsciiのWeb記事に現在も掲載されています。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績がほとんどです。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間/連絡について 本業の開発は基本在宅なので、平日は16:30以降22:00まで、土曜、日曜は終日で8:00~16:30で対応可能です。 連絡は基本的にいつでも可能です。 得意/好きなこと ・単純業務を見つけて時間を掛けずにツールで自動化する事。 ・天体観測、気象予測 ・アマチュア無線 ・標的型攻撃訓練 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
【経歴】 現在、決済インフラの開発者として、設計書の作成から実装、テストまで幅広く担当しています。これまでに、Google Cloudを使用した大手企業のインフラ管理や業務自動化も行ってきました。 過去には、20万人以上が利用する教育アプリの開発(設計から初回リリースまで)や旅行系SNSの開発(要件定義からリリースまで)を経験しました。これまでの経験を通じて、要件定義からリリースまでの全工程を担当してきました。 主にPHP、Java、Python、Goを使用した開発に携わっており、AWSやGoogle Cloudといったクラウド環境のインフラ構築も行ってきました。新しい技術やツールの習得にも意欲的に取り組んでおり、プロジェクトの成功に貢献できるように努力しています。 【活動時間】 平日18時以降、土日祭日に対応する事が出来ます。 【プログラミング言語経験】 JavaScript(4年6ヶ月) PHP(3年) Go(1年7ヶ月) Java(1年6ヶ月) Python(1年5ヶ月) C#(10ヶ月) PowerShell(7ヶ月) 【フレームワーク】 Seasar2(11ヶ月) Vue.js(10ヶ月) Gin(10ヶ月) Laravel(10ヶ月) Laravel Passport(7ヶ月) Nuxt.js(7ヶ月) Spring Boot(5ヶ月) 【インフラ】 MySQL(3年6ヶ月) SQL Server(11ヶ月) Postgre SQL(4ヶ月) Docker(3年) Google Cloud(2年3ヶ月) AWS(1年10ヶ月) 【iPaaS】 Azure Functions(1年3ヶ月) Azure Logic Apps(1年3ヶ月) Salesroce(4ヶ月) 【開発環境】 Electron(1年) Unity(10ヶ月) Jenkins(5ヶ月) Grafana(5ヶ月) CentOS7(3年) Ubuntu(1年) 【その他】 HTML(4年6ヶ月) CSS(4年6ヶ月) 【担当業務】 要件定義(6ヶ月) 基本設計(1年2ヶ月) 詳細設計(1年3ヶ月) 実装(2年) テスト(1年7ヶ月) リリース(本番、テスト環境へのデプロイ経験あり) 運用保守(3年)
-経歴概要- 新卒で入社した企業では、英語関連業務や会員企業のサイトのSEO対策、営業支援などに従事しつつ、BtoBサイトの機能開発・保守、インフラ構成設計・保守を経験して参りました。その後転職をし、1年間顧客先に常駐して社内業務システムやECサイトの開発などをアジャイルスタイルで行ってまいりました。現職では社内SEとして各国の関連開発部と英語で連携をしながら開発に従事しております。 また、まだ業務経験はございませんがpythonを用いた開発にも対応が可能です。現在個人でサイト公開をpythonで行うべく開発をしております。 -対応案件名一覧(一部)- 倉庫用システム 日本郵政提供アプリとの連携対応 社内システムをlaravel5.1に移行 アクセスを基にしたIP判別分析結果表示機能の開発 レコメンド型カタログダウンロード機能の開発 公開用本番Webサーバの入れ替え データセンター移転 社内ネットワークのVPN化 ----- 使用言語等 ----- php SQL HTML CSS javascript / jquery VBA python3 ----- DB ----- SQL Server Mysql PostgreSQL Hadoop (1系) ----- ツール ----- Git subversion ----- そのほか ----- Windows AWS Apache nginx Laravel5.1, 5.6 VirtualBox Hamper Smarty magento Hive Ganglia Zabix flask jinja2 ----- そのほか(機器) ----- Fortigate CentreCom AR415S AR560S
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア