絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,822 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/アドバイザー業務を行う一方で「ITコンサルタント」としてシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
オブジェクト指向プログラミングの脆弱性の象徴であるメモリリーク診断を専門とするフリーランサーの青木と申します。 元々、メインフレームアプリケーション開発から性能分析、スーパーバイザー監視からタスク管理ディスパッチャチューニング、スループット分析を専門にしていましたが、早期の引退を余儀なくされ、帰郷後にオープン系開発言語スクリプト、仮想化サーバー構築、WordPress、構成管理Ansible、エージェント系ホストシステム監視Zabbix、メモリリーク診断MATツールによるスキル習得、excel VBA、biツール連携データクレンジング、powerクエリ、Python pandasによるデータクレンジング作業等の経験があります。 PHPバージョン8の仕様は、JITコンパイラ搭載、フィールド型設定レベルアップでJava相当のオブジェクト指向webアプリ開発言語に変貌しました。 WordPressのプラグインカスタマイズ作業を受注する予定です。 進化したPHPベースのフレームワークLaravel習得し、WordPressテーマのカスタマイズ受注までは、サイト制作とメモリリーク啓蒙活動に注力します。 高齢者の扱いを受けていますが、働き盛り時代と遜色ない思考と取り組みでテクノロジー習得に余念がありません。 個人差の大きさを理解ください。 当面、アルバイト時給二千円レベルの作業受注しますので宜しくお願いします。 WordPressをバックエンド、Nuxtをフロントエンドで連携させたフレームワークにコンポーネント毎に細分化したアプリケーション群とのテストスケジュール設計と実践支援作業が目標です。 サイト制作は、高性能、高セキュリティのモダンサイトと従来の二極化に収斂します。
あ
Webアプリケーション開発エンジニアです。約6年の経験があり、主にRuby on Railsを使って、小〜大規模までアプリケーションの開発を行なってきました。 要件定義からフロントエンド開発・バックエンド開発・インフラ構築全て実務で経験していますので、工程問わず一貫してWebアプリケーションの開発〜リリースまで対応いたします。
6年間、Excel VBA開発・Linuxサーバー設計の経験があります。 データベースとの連携も対応可能です。 可能な業務/スキル ・Excel VBA ・Access VBA 資格 ・応用情報技術者
フロントエンド・バックエンド両方の開発に携わっているWebエンジニアです。 ユーザーインターフェースからデータベースまで、Webサービス全体を理解し、開発に貢献できます。 [フロントエンド] JavaScript、HTML、CSSなどの基本的な技術はもちろん、React、Vue.js、Angularなどのフレームワークを用いた開発経験もあります。 ユーザーエクスペリエンスを重視し、使いやすく、魅力的なインターフェースの開発に力を入れています。 [バックエンド] 主にJava、Python、Rubyなどの開発経験があります。 データベース設計、API開発、セキュリティ対策など、バックエンド開発に必要なスキルを幅広く習得しています。 高いパフォーマンスと安定性を兼ね備えたシステム構築を目指し、日々研鑽を積んでいます。 今後もフロントエンド・バックエンド両方のスキルを磨き、フルスタックエンジニアとしてさらに成長していきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。
【経歴】 主にフロントエンドエンジニアとして5年間の実務経験があります。 以下のような技術領域での開発・保守に携わってまいりました。 ・HTML・CSSを用いた画面構築 ・画面デザイン設計 ・Vue.js、Nuxt.js を用いたWebシステムの開発・保守 ・AWSを利用したクラウドインフラの構築・運用 また、以下のような開発プロセスにも対応可能です。 ・金融系システムにおけるアジャイル開発・運用保守 ・IoT関連のクラウドインフラを含むウォーターフォール型プロジェクト全体への参画 ・要件定義(要求分析) ・基本設計(システム設計) ・詳細設計 ・実装(プログラミング) ・各種テスト(単体・結合・システム) ・運用保守 【得意分野】 ・ウォーターフォール型・アジャイル型の両方のプロジェクト経験があり、状況に応じた柔軟な対応が可能です。 ・チームリードやプロジェクト推進の面でも積極的に関わってまいりました。 ・フロントエンドを主軸にしつつも、クラウドインフラや一部バックエンド開発の経験があるため、各分野の技術背景や事情を理解した上で、適切なインターフェース設計や実装が行える点が強みです。設計から実装に至る各工程で、システム全体を見通した開発を意識しています。 【稼働条件】 以下の条件での稼働を希望しております。 ・フルリモート ・平日稼働可能 ・週1〜5日 ・1日2〜3時間程度の作業時間
はじめまして。大学で情報系を学びながら、AWS(EC2/S3/VPC)、Terraformによるインフラ自動化、MariaDBの構築・運用などを個人で実践しています。最近では仮想マシン上にサーバー環境を構築し、静的Webサイト公開やSamba共有、データベース設計の自動化まで経験しました。 まだ実務経験は浅いですが、「正確・迅速・誠実」に対応することをモットーに、できる限り丁寧に取り組みます。小規模案件からでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
斎藤源次、1995年生まれの好奇心旺盛なフリーランスエンジニアです。
システムエンジニア、WEBマーケターとしてそれぞれ10年以上の経験。 SEO、コーディング、システム作成などなんでもご相談ください。
はじめまして。PHU(フー)と申します。今年で26歳になります。ハノイ工科大学を卒業後、現在は再生エネルギー関連企業にてフルスタックエンジニアとして勤務しております。Webアプリケーションの開発においては、フロントエンドからバックエンドまで幅広く対応しており、ReactやNext.js、Node.js、Go言語などの技術を活用しています。 また、AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築・運用や、機械学習を活用したAIモデルの開発などにも携わってきました。技術的な課題に対して柔軟かつ主体的に取り組み、品質と効率の両立を常に意識しています。 新しい技術の習得や知識のアップデートが好きで、自己成長を大切にしながら日々業務に励んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。 ▼可能な業務/スキル ・Webアプリケーション開発(フロントエンド/バックエンド) ・クラウドインフラ構築(AWS) ・AI/機械学習開発 ・データベース設計・最適化 ・API設計・実装 ▼資格 ・AWS Certified Solutions Architect – Professional ・AWS Certified Solutions Architect – Associate ▼実績例 ・太陽光発電の監視システムの開発 ・IoTデバイスからのデータ収集/分析プラットフォームの構築 ・AIを活用した異常検知アルゴリズムの開発 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・新しい技術のキャッチアップ ・効率的な開発環境の構築 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
Oracle Cloud Infrastructure (oci) Architech資格持ち、下記の仕事の経験があります。 1.Wordpress, ECCUBE、MTなどCMSカスタマイズを含めてPHP,PERL言語を利用しWEBアプリケーション開発、HP作成など。 2.MySQL, oracle DB構築・tuningなど 3.インフラ系(WEBサーバー、メールサーバ構築・運用) 4.サーバー移設、wordpress, eccubeなどHP移設・カスタマイズ 5.サーバー・WEBアプリケーション監視(zabbix, fail2ban, crowdsecなど) 6.OCI構築、クラウドへ移行 7.PHP、PERL、MySqlを利用してスクラッチのCMS、WEBアプリケーション開発 など。 ご相談をお願いいたします。
Webシステム開発歴5年 開発経験言語 ・フロントエンド 1. HTML 2.CSS 3. JavaScript 4. TypeScript 5. Vue.js 6. React 7. SCSS ・バックエンド 1. Java 2. C# 3. Spring Framework 業務経験 1. 薬品管理システムの開発保守 20年以上運用されている薬品管理パッケージシステムの保守業務を担当し、要件定 義からリリース・運用保守までの全開発工程を経験。 システムはJavaのSpring Frameworkで実装されシステムへの機能追加やカスタマイズ等で3年間フロントエンド、バックエンド開発を担当。 また、2025年度から開始されたシステムの新バージョン開発では、React・TypeScriptを用いたフロントエンド開発に参画。 画面開発、共通部品のコンポーネント開発を実施。 2. 安否管理Webシステム開発 既存システムを最新技術に置き換えるリプレイス開発を担当し、プログラム設計、開発、テストまでを担当。 システムはフロント側はVue.js、バックエンドはC#で実装され1年間フロントエンド、バックエンド開発を担当。 システムはAzureに実装したためAzureのWebシステム実装環境構築の一部も担当
Web歴3年
フルスタックエンジニアとして20年以上の開発経験があり、大手SIerにて多数のプロジェクトに従事してきました。 バックエンド開発を主軸としつつ、フロントエンドにも柔軟に対応可能です。言語はPython、Java、TypeScriptを主に使用し、要件定義から設計・開発・運用まで一貫して対応可能です。 特に曖昧で大雑把な要件からでもシステム全体の構成を描き、実装まで落とし込むスキルに自信があります。 AWS All Certificationを保有し、過去にはAWS Top Engineerにも選出されており、クラウドインフラ設計やCI/CDパイプラインの構築も得意分野です。 技術力と経験を活かし、ビジネス課題を的確に捉えたシステム開発でご支援いたします。
Webアプリ開発歴: 11年 スマホアプリ開発歴: 3年
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア