料金・口コミ・実績などで品質評価・CAD利用技術者のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 設計開発、機構構想、3D-CAD、試作、カイゼン、VE/VA
【経歴】 某自動車メーカーの設計開発(ハード)を約18年間しております。 もっと「世のためヒトのため」になるべく、登録しました。 【経験設計分野】 ・板金シェルプレス品(t0.55~t6.0) ※表面処理含む ・鉄鋳造品 ・アルミ鋳造品(ダイカスト) ・アルミ押し出し品 ・樹脂部品(主にインジェクション) ・発泡剤部品 ・ゴム加硫品 ・ゴム押し出し品 ・ゴムホース成形品 ・各種試作品 2006年4月から、某自動車メーカーのシェルボデー、部品、その他もろもろを受託し、設計開発をしております。 ※普段の3D-CADはCATIA V5を扱っています。 ※フリーランスとしては、Fusion 360を使用しています。 ※最近は某EV開発を任せて頂いております。 【可能な業務内容】 上記の設計はもちろん、様々な現場を拝見してきた経験から、工程改善や、品質改善に関してもそれなりにご提案できるスキルはあると思っています。 (今の職場での仕入先様からは、すこし怖がれてるくらいですw) ・3Dのモデル・図面作成 ・小型機器の構想設計 ・試作:鉄、アルミ、SUS、樹脂(3Dプリンター可能です)、他ご相談下さい 【稼働時間】 土日で週に12時間ほどの在宅ワークをお受けしております。 【『機械設計』とは?】 3Dデータ描いて、2D図面描けるだけではぜんぜんダメなんです。 お客様の意見、使われ方を配慮して、評価に値するモノを提案し、仕入先様での作り方、検査方法の理解し、 もちろんモノづくりである工場の意見も考慮しながら調整して初めて進めて設計ができるのです。 はっきり言って、コミュニケーションが最も必要なスキルです。 【クラウドソーシングサイトに期待すること】 ・自分のスキルを活かして、誰かのためになれば良い。 ・純粋に副業収入が増えたらいい。 ・もっと広い世界を見たい。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Fusion 360基礎対応|機械設計経験あり
【ご挨拶】 ご覧いただきありがとうございます。 「Fusion 360基礎対応|機械設計経験あり」として活動しております。 神奈川県平塚市を拠点に、本業では機械開発エンジニアとして10年以上、産業用工業用温度管理機器の開発に携わってきました。 【これまでの経験】 客先対応による仕様確認から設計検討、試作、性能評価、組立検証、最終納入まで、一連のプロセスを担当してきました。 設計業務の一部ではSolidWorksを使用して3Dモデリングや図面作成を行い、モデリングに関する実務経験も積んでおります。 また、設計だけでなく試作・評価・改善まで含めて関わった経験から、「実際に使える設計」を意識した対応を強みとしています。 【Fusion 360について】 これまでの経験を活かし、Fusion 360を活用予定です。 実務案件の経験はこれからですが、書籍を通じて基礎的な操作(モデリング、スケッチ、2D図面化など)は習得しております。 まずは小規模な部品モデリングや図面化などから丁寧に取り組み、徐々に実績を積みながらスキルを広げていきたいと考えています。 【対応可能業務】 ・Fusion 360を用いた部品モデリング、3Dモデルからの2D図面作成 ・簡易的な治具や小型装置の設計支援 ・SolidWorksを使用したモデリング・設計経験 ・仕様検討、試作、評価に関するアドバイスや技術相談 【最後に】 納期と品質を大切にし、依頼者様に安心してご依頼いただける成果をお届けいたします。 小さな案件からでも誠実に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?