プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
10,577 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
丁寧な対応を心がけています。
kintoneとGASを組み合わせた開発に携わっています。
大手IT会社のPM
要件定義〜開発〜運用までのプロジェクトを担当しております。 プロジェクトマネージャーとして活動しており、開発メンバー6人のプロジェクトを管理しています。 要件定義するにあたって、顧客とのやり取りを通して、要件や要望を整理してシステムの設計を行なっております。 システムの基本方針が固まったら、開発メンバーに指示を行い、スケジュールから大きな乖離が発生しないようにプロジェクトを管理しています。 システム納品後も、顧客からの実際の使用感などをヒアリングしたうえで改良実施し、より良いシステムを作り上げていくことに注力しております。 一方、最近は簿記2級試験に合格し、会計/財務/税金の勉強も行なっております。 まずは、簿記1級合格に向けて励んでいるところです。 その他、IT技術者としても、AWSの勉強や、Pythonを始めとしたコーディング、Salesforceのローコード開発の勉強も進めております。 普段は会社員として働いており、9時〜18時は連絡を取るのが難しいです。 しかし、平日業務後の19時以降や、土日であれば自由に時間を確保できます。 平日日中以外で働くことができる案件や仕事を探しております。 社会人4年目で、IT以外の実務経験は無いですが、未経験の案件や内容であっても、誰よりもインプットに励み、ワクワクしながら仕事することができます。 私のような人を必要とされる方のために働き、いただいた給料以上の価値を提供できるよう、今後も自己研鑽を継続してまいります。 以上、よろしくお願いいたします。
エクセル仕事術でIT経営を支援します
コンピュータやその他ITについて、困っていることを解消したり、「本当は何に困っているのか」「本当は何をやりたいのか」に気づいていただくためのお手伝いをします。また、問題解決のためにMS ExcelやVBAを活用し、リレーショナルデータベースと連携して社内システムを開発したり、自社開発を支援します。情報セキュリティやBCPについても支援いたします。詳しくはすず工房Webサイトをご覧ください。 所属団体 ・(特定非営利活動法人) ITコーディネータ茨城 ・(公財)茨城県中小企業振興公社テクノエキスパート ・NPO法人 なかなかワーク 詳しくはお問い合わせください。 主な資格 ・ITコーディネータ 2003年3月 ・ISMS審査員補 2014年7月 ・第一種情報処理技術者 1988年1月 ・. .com Master ★★ 2004 2004年7月 ・Microsoft Office Master 認定 2003年4月 ・EC実践研修基礎コース講師 2005.年12月 ・EC実践能力検定2級 2005年11月 ・ITマスター 2018年/4月 主な実績、得意分野 ・生産管理システムの構築、構築支援 ExcelとSQLiteの連携, Kintoneベース, Filemakerベース ・中小企業のIT経営支援。 ・業務効率化のためのOfficeアプリケーションの連携方法指導 ・中小企業の情報セキュリティ構築、管理の支援 ・Excel、AccessのVBAによるマクロ、アプリケーション、アドインプログラムの開発と開発支援。 ・Excel、Accessの操作指導 ・ホームページ構築支援(HTML、CMS、JavaScript
Webライター&エンジニア
プロフィールをご確認いただきありがとうございます! ▶︎自己紹介 組込系システムエンジニアを3年経験いたしました。 主にセットトップボックス(STB)の不具合対応やテスト(単体・結合)を行っておりました。 上流工程にいたこともあり、調査した内容をWord/Excel/ Powerpoint等でまとめ、 お客様にご提案させていただいた経験もあります。 Web系言語に関しては、HTML/CSS学習中です。 PHPやRuby、Wordpressの学習も行なっていきます。 また、AI分野の興味関心があるため、Pythonも学習していく予定です。 ▶︎可能な業務・スキル ・Webライティング ⇨SEOに関しては基礎的な知識があります。 ・組み込み・Webエンジニア 【言語】 ⇨実務経験あり:C言語、 JavaScript ⇨学習中:HTML、CSS、Wordpress ⇨学習予定:PHP、Ruby、Python 【使用可能OS】 ⇨実務経験あり: Windows、Linux ⇨個人PC:Mac 【その他】 ⇨お客様への提案資料作成 経験あり:Word、Excel、PowerPoint ▶︎資格 ・JDLA(一般社団法人日本ディープラーニング協会) G検定(ジェネラリスト) ・英検2級 ・数検2級 ・教員免許(中高理科) ▶︎活動時間 現状副業・リモートワーク希望です。 現状:平日 2時間、土日祝日 4時間 程度 ※本業としていく予定なので、活動時間は徐々に増やします。 ▶︎興味関心 ・AI(機械学習) ・読書 ・ゲーム、漫画 ・ボードゲーム、TRPG等のアナログゲーム ・音楽(ピアノ、ボーカルはスクールに通っていた経験あり。ギター独学) ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージでお気軽にお声掛けください。 よろしくお願いいたします。
I am a professional backend development
I am a professional backend development company with over 1 year of experience in building scalable, secure, and high-performance systems. Specializing in RESTful API development using Spring Boot, we optimize databases like MySQL and PostgreSQL and integrate third-party services. Whether it's custom API development, bug fixing, or backend optimization, our team ensures clean, efficient solutions and on-time delivery. Let us build the robust backend your application needs! ?
案件に適するソリューションを提供
新しい技術やプロセスを常に試しています
スキル プロジェクト管理: アジャイル手法、スクラム、カンバン、プロジェクトスケジューリング、リスク
プロジェクト管理: アジャイル手法、スクラム、カンバン、プロジェクトスケジューリング、リスク管理、リソース配分 情報セキュリティ: ネットワークセキュリティ、暗号化、SIEM、アクセス制御、脅威管理、セキュリティ監査 ソフトウェアとツール: JIRA、MS Project、SQL、Salesforce、AWS、VMware フロントエンド: React.js、Vue.js、Angular.js、HTML、CSS バックエンド: Laravel、Python/Django、Node.js、CMS(WordPress) オペレーティングシステム: Windows Server、Linux(Red Hat、Ubuntu)、MacOS
Javascript15年。ウェブサイトから業務システム、モバイルアプリまで経験多数
御覧いただきありがとうございます。 現在ポートフォリオを準備中です。 お急ぎの方は簡単な資料をお送りしますのでメッセージよりお問い合わせください。
開発経験10年
JAVA、PHPが上手です。ご相談ください。
15年間大手ソフトハウスでSEとして開発行った後、独立し、5年で500以上のサービス・アプリを開発
音楽とテクノロジーの融合企業 melamela です 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【技術者経歴】 ・15年間大手ソフトハウスでSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・5年間独立系ソフトハウスを立ち上げ500以上のサービス・アプリを開発 【資格】 ・応用情報処理 【可能な業務】 ・WEBサービス開発(CRM、予約管理、マッチング等) ・各種アプリ開発(iPhone,Android) ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・Swift ・Kotlin ・Java ・Go ・Python 丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
品質管理のプロ
• JavaScript(2年半):フロントエンド・バックエンドの開発経験あり。ReactやVueなどのフレームワークの利用経験あり。 • PHP(2年):サーバーサイド開発、API実装、データベース連携が可能。 • HTML(7年):レスポンシブデザインやSEOを考慮したマークアップ対応可能。 • CSS(7年):SassやCSSフレームワーク(Bootstrap、Tailwind CSSなど)の利用経験あり。 • Python(1年半):データ処理、スクレイピング、簡単な自動化スクリプト作成の経験あり。 対応可能な業務 • 要件定義:クライアントのニーズを整理し、仕様を明確化。 • 設計書作成:詳細設計、シーケンス図、ER図などの作成。 • テスト項目書の作成・テスト実施:単体・結合テストの計画・実施。 • UI設計・画面レイアウト設計:ユーザビリティを考慮したデザイン設計。 • ユースケース設計:業務フローを整理し、最適なシステム構築を支援。 開発・設計に関するご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
業務の効率化、自動化を実現いたします!
ご覧いただきありがとうございます。 MYHソリューションズの渡邉と申します。 早速ですが、時間をお金で買えるのはご存知でしょうか? 毎日、毎週、毎月の定常業務作業は、積りに積もれば大きな時間となります。 私はそんな定常業務を行っている方々の業務効率化のサポートをさせていただいております。 私の経歴を申しますと、これまで大手メーカーにて業務の効率化、自動化システムの設計、開発を担当しておりました。 これまでに培ったIT統制のノウハウは、皆様のご要望以上のものを提供できると自負しております。 「ユーザーが使いにくいシステムは意味がない!」をモットーに活動しておりますので、開発後のご相談やご要望等もご連絡いただけましたら対応いたします。 また、業務の効率化、自動化以外にもインフラやシステム開発におけるノウハウ、知見も幅広く有しておりますので、ご相談事などございましたらお気軽にご連絡いただければと存じます。 ■実績■ ①取引先のサイトにアクセスし請求書をダウンロードし、社内システムへ登録 ②スキャンされた紙の発注書/請求書を読み取り、データ化(Excel/CSV)の上社内システムへ登録 ③受信したメールから、添付ファイル(請求書)を取得し指定のフォルダに格納 ④受信したメールのうち、指定のユーザーで指定の単語が件名にある場合は、メールを転送 ⑤社内システムから出力されたCSVファイルから、各支店の在庫状況をユーザーに必要な項目のみに整理 ⑥社内DBから売上データを取得し、未計上のデータを絞り計上依頼のメールを送信 ⑦Webページの作成 etc...
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア