プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,067 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/アドバイザー業務を行う一方で「ITコンサルタント」としてシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 鄭 元基(ジョン・ウォンギ)と申します。 【経歴】 ・2020-2023年 動画関連SaaSサービスの開発・リリース・運用 ・2023年〜 LLM関連アプリケーション開発に注力 ・2025年〜 顔出しなし動画チャンネル運営(登録者数5万人超/1ヶ月で収益化達成) ・2025年〜 AI活用の動画制作自動化専門エンジニアとして活動中 ▼可能な業務 【エンジニアリング】 フルスタックウェブ開発/LLM・AI活用アプリ開発/SaaSサービス開発・運用/RAGシステム構築/インフラ構築・運用(AWS) 【動画制作自動化】 AI活用動画制作自動化システム開発・バズる動画作成の自動化戦略設計・SNS動画運営コンサルティング ▼技術スタック Python(LangChain/FastAPI/Django)、PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js/React)、PostgreSQL、AWS、Linux ▼実績 ・動画関連SaaSサービス開発・リリース・運用(3年間) ・LLM関連アプリ開発(複数案件) ・登録者300万人超チャンネルの制作自動化(スタッフ7名→2名) ・登録者10万人超チャンネルの制作時間短縮(3時間→10分) ・自身運営チャンネル(5万人超/制作時間5時間→15分) ▼強み エンジニアとして: SaaS開発・運用経験を基に、ChatGPT/Claude API等を使った実践的なソリューション提供。インフラ〜フルスタック開発まで一貫サポート。 動画自動化の専門家として: 現在のAI技術で完全自動化すると、各プラットフォームのアルゴリズムに低品質と判定されシャドウバンされるリスクが極めて高いです。 私は自身のチャンネル運営経験と複数の大型チャンネル自動化実績から: ✓ 自動化可能な部分は最大限効率化 ✓ アルゴリズムが重視する部分を見極めて品質確保 ✓「バズる動画作成自動化」を実現 単なる作業効率化ではなく、収益に直結するシステムを提供します。 ▼こんな方はご相談ください LLM/AI活用システム開発/SaaS開発・運用/SNS動画運営効率化(品質維持)/動画制作の人件費削減 納期厳守・丁寧なコミュニケーションを心がけております。お気軽にご連絡ください!
私はシステムエンジニアとして30年以上の経験を持つ[あなたの名前]と申します。産業廃棄物管理システムの開発や、企業のITインフラの最適化など、多岐にわたるプロジェクトを手がけてきました。現在、副業としてフリーランスで活動を始め、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、システムの運用・保守、新規開発など、幅広い技術支援を提供しています。 経験とスキル 私のキャリアは、システム開発全般にわたる広範な経験に支えられています。特に以下の分野での経験があります: システム開発: Web開発: フロントエンド技術(HTML, CSS, JavaScript, React)、バックエンド技術(Node.js, PHP, Python)を用いたWebアプリケーションの設計・開発。 モバイルアプリ開発: iOSおよびAndroidプラットフォーム向けのアプリケーション開発。 クラウドサービス: AWS, Azure, GCP: クラウドインフラの設計、構築、運用。特に、企業のクラウド移行プロジェクトでの豊富な経験。 データサイエンス・AI: データ分析: 大規模データの解析、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールを用いたデータ可視化。 機械学習: Pythonを用いた機械学習モデルの開発とデプロイメント。 サイバーセキュリティ: セキュリティコンサルティング: 脆弱性診断、セキュリティ対策の導入支援。 ITコンサルティング: DX支援: 企業のデジタルトランスフォーメーションの推進支援。 業務改善: 業務フローの改善やシステム導入による効率化支援。 プロジェクト事例 産業廃棄物管理システムの開発: ユーザーヒアリングを通じて、現場のニーズを的確に把握し、プロトタイプを迅速に作成。ユーザーのフィードバックを反映し、継続的にシステムを改善して業務に定着させました。このプロジェクトを通じて、業務効率の向上とコスト削減を実現しました。 クラウド移行プロジェクト: 大手製造業のクラウド移行プロジェクトをリードし、AWSを活用してオンプレミスからクラウドへの移行を成功させました。これにより、システムのスケーラビリティと可用性が大幅に向上しました。 自己紹介の目的 私の目標は、これまでの経験とスキルを活かし、企業のIT戦略をサポートすることです。特に、中小企業やスター
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア