プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
536 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 普段はメーカーにて電子機器の製造、検査設備の設計制作業務を担当しています。 それら業務の中で、 ・電気設計、製作 ・IoTデバイスの選定と内部プログラミング ・Windowsアプリケーション設計 ・業務アプリケーション設計 ・画像、動画編集 などを実施することがあり、中でも得意分野は 1.C#によるWindowsアプリケーションプログラミング 2.IoTデバイスプログラミング(Arudino、ラズパイ、ESP32、M5Stackなど) 3.Google Apps Script(GAS) 4.IoTデバイス周りの回路設計 です。その他、上記以外の業務も請け負わせていただきます。 一度受けたお仕事は最後まで責任を持って執筆いたします。 また、納期を守ることはもちろん、迅速かつ丁寧なお取引を心がけております。 よろしくお願いいたします。
Web関連の開発・改修を主としております。 納期遵守はもちろん、より良いものを提供できるよう、 丁寧なコミュニケーションを心がけております。 【経歴】 ・業界経験9年 ・Webシステム開発(主にフロントエンド) 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Google Apps Script(GAS) ・jQuery ・React.js ・Vue.js ・Nuxt.js ・Golang ・Python ・Excel VBA 【資格】 ・データベーススペシャリスト ・AWS認定ソリューションアーキテクト 【活動時間/連絡について】 できる限り柔軟にご対応致しますので、 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージ等でもお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
【スキル/経歴】 ・国立大学大学院 数学科修士 修了 (幾何学専攻) ・TOEIC 725点 ・Telc B1 (ドイツ語の試験) ・Python、Rの実務経験1年 ・GAS(Google Apps Script)の実務経験2年 【実績】 ・2019/04-2020/03:データ解析 2万人の1年間分の顧客データを時系列分析し、ビジネスモデルの改善案まで提案した。 【活動時間・連絡】 活動時間は土日などの休日、連絡についてはできる限り柔軟に対応させていただきます。 【得意・好きなこと】 ・数学 (最近は確率論を学んでいます) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
臨床検査技師として4年間働いたのち、 医療系のリサーチ会社へ転職、 現在は大手IT会社とプログラマーとして業務契約、 人材派遣会社の営業代行など、幅広くお仕事をさせていただいております。 下記業種の会社とも提携しており、様々な方面からニーズに逢ったサービスを提供させていただけます。 ホームページ制作会社 デザイン会社 映像制作会社 不動産仲介会社 助成金申請代行会社 など、 Google Apps Scriptでのシステム作成を得意としており、イニシャルコストを抑え、ランニングコストに関しては「0円」を実現しております。
「伝わる資料」で、あなたの仕事をもっとスムーズに。 上場企業ゲーム会社でのPM経験や、AI×スプレッドシートによる業務自動化、10年以上のデザインキャリアを活かし、効率と美しさを両立した資料作りをお手伝いします。 関数の作成やGoogle Apps Scriptなどのツールで、業務フローの自動化や整理整頓を得意としています。 「こんなの自動化できないかも…」と思うようなことも、まずはぜひご相談ください。思いがけない方法が見つかるかもしれません。 依頼者さまの課題に寄り添い、スピーディかつ丁寧な対応を心がけています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。:) 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・慶応義塾大学大学院 卒業 【資格】 ・2011年 英検1級合格 ・2016年 TOEIC 990点 【現在の業務内容(本職)】 ・Web 3開発(BSC, Ethereum上でのSolidityを使ったスマートコントラクト開発) ・Python, Javascript(Google Apps script)の開発 【開発言語】 ・Python ・Javascript ・Solidity 【その他対応可能な業務】 ・日本語⇄英語の翻訳業務 ・英語のネイティブチェック ・通訳業務 など 【稼働時間】 平日は~8時間、休日は8時間で在宅ワークをお受けしております。
- 対応可能な業務 AI・機械学習モデルの設計/開発(ChatGPT / BERT / LangChain など) データ分析・予測・異常検知 Webアプリ/SaaS開発(WordPress, Next.js, Django など) API開発(FastAPI・Flask・GraphQL) スクレイピング(Selenium・Puppeteer) 業務自動化・RPA開発(Google Apps Script 含む) クラウドインフラ構築(AWS / GCP) Web3 / スマートコントラクト開発(Solidity / Rust) - 技術スタック 言語:PHP, Python, JavaScript, TypeScript, Go, C++, Flutter フレームワーク:Django, FastAPI, Flask, React, Next.js データベース:PostgreSQL, MySQL, MongoDB, Firebase クラウド:AWS(Lambda / S3), GCP(BigQuery / Vertex AI) AI関連:LangChain, PyTorch, TensorFlow, OpenAI API
はじめまして。プロフィールを読んでいただきありがとうございます。 事業会社で情報システム部門のプレイングマネージャーとして2年ほど従事しつつ、副業を行っています。部門の役割は大きく分けて社内システム(PC・SaaS含む)の管理・導入推進、DX、ISMS活動です。 Google Workspaceを社内利用している関係上スポット的な改善にGASを利用する機会が多いです。 それ以前は移動体通信業界を14年経験しており、現場の基地局建設からバックオフィスでのVBA・Accessなどでの業務改善提案、建設PMと幅広く関わっています。同業界で一人情シスを担当した時期がありそこで基礎を身に着けました。(DNS、ネットワーク・PBX設計構築、サーバ保守、ライフサイクル計画策定など) スキル オフィスソフト:Microsoft Excel, Access, Google Workspace 言語:VBA、Google Apps Script(GAS)、Python(少し) サーバ:オンプレミス、パブリッククラウド(AWS, GCP) OS:Windows、Linux ネットワーク:DNS、ルータ、L2・L3スイッチ、無線AP、PBXなど セキュリティ:UTM、WAF その他:ISMSの管理策は主旨、ベストプラクティスを交えた説明が可能です。
はじめまして。 石川県の大学院に通う、Rising_hackerと申します。 プログラミング歴5年で主にPythonというプログラム言語を使用しており、データサイエンスやAIエンジニアリングを行っています。 他にもWebアプリケーションの開発経験やデプロイ経験もあります。 WEBサイトの制作や、GASを使った自動化ツールの開発等が可能です. また、私はPythonでの作業に特に秀でており、機械学習やスクレイピングといった作業を行うことができます。 【使用言語】 ・Python ・HTML ・CSS ・Javascript ・GAS(Google Apps Script) ・SQL 【可能な業務】 ・GASとAppSheetを使った業務効率化アプリの作成 ・GASを使った自動化・ツールの作成(GoogleドライブなどのGoogleサービスとの連携も可能) ・PythonとExcelを使ったリスト作成。 ・WebスクレイピングツールのOctoparseを使った作業。 お客様にご満足いただけるシステムの開発と報連相をしっかりすることを心がけ、お客様に不安な思いをさせることがないように努めます。 【活動時間/連絡について】 現在時間がありますので基本的にはいつでも受けたいと思っています。 連絡は基本的にいつでも可能なので、連絡が来た際は早急に返信します。 もし興味を持っていただけたらお気軽にご連絡ください。 何卒よろしくお願い致します。
2008年にITキャリアをスタートさせ、現在に至るまでほぼ情報システム部でキャリアを積んでいます。現在はDX推進を行う立場で、業務効率化関連の業務をメインで行っています。 ▼可能な業務/スキル ・EXCEL-VBA(Visual Basic for Applications)による業務効率化ツールの開発 ・Access-VBA(Visual Basic for Applications)による業務効率化ツールの開発 ・GAS(Google Apps Script)による業務効率化ツールの開発 VBA歴10年 GAS歴1年 SQL歴4年 その他、RPAやkintoneでの開発経験もございます。 ▼実績例 ・EXCELからSlack投稿を行う ・EXCELやACCESSからOutlookでメール送信する ・GoogleスプレッドシートからSlack投稿する ・GoogleスプレッドシートからGmail送信する ・Accessでセミナー受付簿兼受付システム ・Accessで各種情報のデータベース化 など多数 VBAやGASでは様々なことができますので、ご相談ください。 ▼活動時間/連絡について お気軽にご連絡くださいませ。
はじめまして! プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 簡単ではありますが、以下に私のプロフィールを記載しておりますので 依頼内容とマッチするようであればご連絡お待ちしてます! =====自己紹介===== ▼名前 KAZUMA ▼年齢 25歳 ▼趣味 ・一眼レフでの写真撮影 ・ドライブ ▼使用PC ・2022年5月〜:MacBook Air(M1チップ) ▼可能な業務/スキル ・データ入力 ・SpreadSheet/DocumentなどのGoogle Workspace ・Excel/WordなどのWindows Office ・Numbers/PagesなどのApple iWork ・プログラミング ・Python >>大学ではAIを活用した音声認識を研究してました ・GAS(Google Apps Script) ・Perl ・JavaScript ・Java ・資料作成 ・PowerPoint ・Google Slide ▼経歴(関係ありそうなところだけPickUP) ・2017年10月〜2018年3月:長期インターンシップ参加 >>依頼先企業の社長にプレゼン、高評価でインターン生作成ソフトウェアを購入してもらうことに成功 ・2018年3月:理系大学 卒業 >>学部生でありながら研究室代表として校内発表 ・2018年4月:ITインフラ企業 入社 >>社内評価プレゼンで2度金賞を受賞 ・現在:上記企業 在籍中 ※ランサーズでは副業目的で登録しております。 ==============
★は実務経験ありです。 その他はすべて独学で実務の経験はございません。 わからないことは調べながらやらせていただきます。 ご了承いただける方のみご依頼ください。 -------------------------- Webサイトの作成 -------------------------- Webサイトを作成することができます。 ✔︎ 動的処理OK ✔︎ データベース使用OK ✔︎ ページのデザインOK HTML / CSS / PHP / Google Apps Script -------------- ★ Excel、Googleスプレッドシートの活用 -------------- 関数やGASを活用し、業務の効率化につなげます。 ✔︎ ExcelやGoogleスプレッドシートをデータベースとして用いたい ✔︎ 低コストで業務のDXをしたい ✔︎ その他うまくいかないことなど、ご相談ください --------------------- ★ PowerPoint、スライド作成 --------------------- 見やすく、わかりやすく、印象に残りやすいスライドを作成します。 ----------------- ロゴ、タイポグラフィのデザイン ----------------- Adobe illustratorを使って作ります。 ✔︎ Webサイトやお店などのロゴ作成 ✔︎ ステッカー、ポストカードなどの作成 ✔︎ Webページのデザイン かわいい / ポップ / パステル / やさしい / ナチュラル / ハッピー / ワクワク / ときめき / チル / ドリーミー --------------------------- 作詞・作曲・編曲 --------------------------- 作曲・編曲はLogic Proを使用し打ち込みで行います。 ✔︎ ジャンルは問いません ✔︎ ラップもOK ✔︎
【ポートフォリオ】 <Google Apps Scriptで作成したパスワード生成ページ> script.google.com/macros/s/AKfycbxLxZtAWAlEI1iBAmDeW1OWozjZvuXt7XG_3ese1w07V0Aul4Xp1yEKXKcLdW3TZjRY/exec?length=16 【自己紹介】 得意分野はGASやPythonを用いた自動化です。 GASでは、スプレッドシートだけでなく、GoogleカレンダーやGoogleフォーム、Gmaiなどとも連携を行うことができ、最も大きなプロジェクトではGASで2,000行を超える自動化を開発したことがあります。 自動化の際に気をつけていることとしては、人間はミスをする、という前提に開発を行う点です。 日々のオペレーションを自動化するため、入力内容や設定にミスは必ず生じると思っています。そのため、ミスが起こっても致命的なバグが起こらないようにフールプルーフで実装することや、そもそもミスが発生しづらい仕組みを作ることを心がけています。 その他、AWS等のクラウドサーバーや会社ネットワークの設定、社内のSOC(Security Operation Center)に所属していることからセキュリティに関しても感度高く情報収集を行っております。 【経歴】 <現職> ■雇用形態 正社員 ■配属先 2024年1月〜 コーポレートエンジニアリングG 2024年2月〜 情報セキュリティG ■業務内容 ・Python、GoogleAppsScriptを使用した自動化 ・社内ネットワークの保守・管理 ・アカウント管理 (Google Workspace、Slack、Atlassian) ・SOC(Security Operation Center) ・ISMS更新対応のPMO ・クラウドサーバー(AWS)の構築・保守管理 ・Pythonを利用したデータ抽出(開発) <実績> 21年度:外注していたサービスの内製化で年間100万円削減 22年度:ZoomのAPIを利用したミーティング自動発行で、月10時間の業務を10分へ短縮 22〜23年度:新卒社員へのリテラシー研修担当、全社員研修担当
初めまして、Wattixと申します。 現在、某通信会社でシステムエンジニアとして勤務しております。 令和新卒です。技術力を日々向上できるよう努力しております。 基幹系業務が中心です。 ▼主なスキル(1:基礎のみ、2:参考書を見ながら、3:ある程度自力で) 〜プログラミング〜 ⚪︎2: java (Servletなど) ⚪︎1: Java Script ⚪︎2: Python (openpyxlなどを利用したマクロプログラム実装経験あり) ⚪︎2: Google Apps Script (Hangout Chat Bot作成経験あり) ⚪︎2: C言語 (処理データの.csvファイル生成など経験あり) 〜その他〜 ⚪︎3: Power Point (プレゼン資料作成経験あり,テンプレート作成など) ⚪︎2: Excel ※記載がない分野もお気軽にご相談ください。 ▼所持資格 ⚪︎基本情報技術者試験 ⚪︎AWS認定 cloud practitioner ▼好きなこと ⚪︎ゲーム (最近はFPSゲームに夢中です) ▼活動時間 ⚪︎主に休日と平日の夕方以降になります。 (本業があるため) ⚪︎連絡も本業勤務時間外であれば基本対応可能です。 ご興味を持って頂いた方、よろしければ メッセージ等でお気軽にお声掛けください。 よろしくお願いします。
▼経験 今まで、3年ほど企業さまよりGoogleスプレッドシートでのテンプレの作成やGoogle Apps Script(GAS)による自動化などによる業務改善および効率化のプロジェクトを受注した経緯があります。 また、下記の実績のようにGoogleスプレットでの自動化の経験が豊富にありますので、是非、ご提案させてください。サンプルを共有することも可能です! ▼実績 ・Gmailの受信内容(件名、メールアドレス、添付ファイル名&URL)の取得&スプレッドシートに登録 ・Google スプレッドシートの日付、タイトル、場所、説明のカレンダー登録 ・Youtube APIでキーワードからビデオタイトル、ビデオ視聴回数、チャンネル名などの取得 ・Open Weather MapのOne Call APIで天気データの取得、Google スプレッドシートへ自動登録 ・Googleフォームから担当者、写真などのデータ取得&資料の自動作成 ・Google スプレッドシートでの勤怠管理システムからデータ抽出・自動計算計算、給与管理システム連携 ・Google スプレッドシートでのAWSデータの取得、自動集計、グラフ化の実装 ・Google スプレッドシートでの収益計算からグラフ化までの自動作成 ・Google スプレッドシートでの見積帳票入出力作業の自動化 ・Gmailの受信内容キーワード検索、データ取得後&HubSpotのコンタクトの自動登録 ▼自己PR ・今まで、業務改善や効率化のプロジェクトの経験などから、業務の効率化や改善点の洗い出しから全体的な業務改善や効率化を提案することに大変魅力を感じておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ▼その他 ・中小企業デジタル化応援隊事業 IT専門家(DX推進、業務効率化&ペーパーレス化) ・日本語・英語対応可能
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア