絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,928 人のフリーランスが見つかりました (0.06 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/アドバイザー業務を行う一方で「ITコンサルタント」としてシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
開発経験 - 上場SAAS企業 株式会社DreamArts - スタートアップ InovativeAI - Sler - 42Tokyo 2年 Sler での業務経験を得た後、コンピュータサイエンスを基礎から学習する為、42Tokyo に入学し、現在も学習を続けています。学習との両立を出来る範囲で、フリーランスとして案件を行なっています。 ご興味持っていただけましたらご相談ください。 Web開発からシステムエンジニアリングまで幅広く対応できます。 技術スタック - Javascript - TypeScript - Next.js - React - Nest.js - PostgreSQL - Rust - C - C++ - x86_64 アセンブリ - Haskell - Java - Linux - macOS - Docker など 開発した主なプロダクト - Webサーバー (42Tokyo) - 0からのWebアプリケーションの開発 - 業務での保守運用 - 業務での新規プロダクト開発
I am certified software engineer having 10 years of experience in web development. I am skilled in Front-end Development, Backend development, Designing, testing and deployment. Consultancy and architecture designing are also available. Skills HTML CSS Bootstrap Javascript jQuery ReactJS AngularJs VueJS NodeJS ASP.NET ASP.NET Core Python Mysql MsSql server MongoDB TypeScript AWS Azure DevOps services Ux/UI designing Qualifications Masters in Software Engineering
【対応可能な業務】 ・AWS(WEB系インフラ構築) ・WEB系ミドルウェア構築 ・WEBAPI 設計構築 ・WEBアプリ 設計構築 【スキル】 ・Linux ・PostgreSQL ・Java ・PHP ・Javascript ・nodejs ・CSS3 ・HTML5 その他やりたいことがあれば、相談してください。 よろしくお願いいたします。
【自己紹介】 私は主にRPAを使った業務効率化を提案させていただいていております。 その中でRPAだけでは実現できない部分等をGASやVBA、CMD等を使用して要件を実現しております。これらの経験を生かして様々なお客様の課題等の解決にお役に立てることができます。是非、お手伝いさせて頂ければと思います。 【職務経験・実績・スキル】 ・2008年~2019年:文書管理システムの要件定義/設計/導入を担当 -Webシステムの基本的な知識あり ・2020年:カット野菜販売業務の会社の代表に就任(父からの事業継承) - 経理、財務に関しての基本的な知識あり ・2022年:IT部門の立ち上げ ・2022年~現在:RPAを中心とした以下の業務自動化サービスを顧客に提供 - Amazonの注文データを弥生販売に自動登録(Microsoft社のPAD) - 請求書の自動取得および運送向け経費処理ソフトへの自動入力(Microsoft社のPAD) - デジタコデータをスプレッドシートに自動登録(GASおよびPAD) - スプレッドシートに記入済みの目的地からMapBoxのAPIを使用して距離を自動算出(GASおよびPAD) - その他多数
Senior Mobile App | Web Development | DB/Server Admin I am glad to work with you. I am Results Oriented Professional Web developer having Extensive Experience in all the Stages of Design, Development and Maintenance of Websites involved skills CMS, PHP, HTML, CSS, Responsive, Speed Optimizations, Front & Back End and Integration. As a Full Stack Web/Mobile Developer with more than 12 years of experience. - Proficient in MySQL/MongoDB/Oracle etc - Strong understanding of OOP, MVC frameworks - Javascript developer with experience in React, AngularJs, Angular 2~8, Vue/Nodejs etc - Android app development with Kotlin, Java. - iOS app development with Swift, Obj-C, React Native. -Windows desktop app development with C# and C++. A Server Administrator with extensive analytical and software experience of investigating, diagnosing and Troubleshooting of Linux and Windows Servers. Thank you for viewing my profile so far.
【対象】 個人店舗〜中小企業様 1人社長〜従業員100名規模または 全国支店数、数十店舗以上の企業様の経験あり 【経歴・対応実績・資格】 プロフィールから参照ください 【目次】 ・専門分野・提供サービス ・こだわり・業務改善エンジニアとは 【専門分野・提供サービス】 kintone関連を中心に活動中 下記の項目いずれもスポット対応も可能です。 〜導入前〜 感覚的なお話から具体的な理想の共有、設計 ・「kintoneとは何か」という説明から具体的な活用法までのお話 ・貴社とkintoneの相性を分析(kintone以外をお勧めすることもあります) ・業務フロー整理、課題解決策のミーティング ・kintoneのできること、できないことの項目化 ・業務設計、アプリ設計、プラグイン(拡張機能)の技術選定 ・初期構築費用の試算 ・年間ランニングコストの試算 〜導入時〜 システム導入で誰かの負担が”著しく”増えることを避ける設計 ・現場目線でのデータ入力方法などを踏まえたアプリ設計 ・経営者・事業責任者目線でのデータ分析を見据えたアプリ設計 ・管理者として内製化を整える体制づくり 〜アプリ設計、製作〜 アプリ作成からプログラミングによるプラグイン設定または作成まで ・中長期的にメンテナンスコストを抑えるような仕組み ・細かい要件に応じるプログラミングによるアプリカスタマイズ ・適切なプラグイン選定や後のメンテナンスレベルを抑えたカスタマイズ ・他システムとの連携 ・プラグイン開発(*1 個別開発非推奨) *1 プラグインの個別開発はお勧めしておりません。 セキュリティポリシーなどで外部へのデータの流出などを懸念されている場合は対応検討します。
初めまして、橋本です! 〇可能な業務 ・ホームページ作成 ・デザイン ・レスポンシブ対応 〇可能な業務 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・WordPress 〇稼働時間 日にもよりますが、毎日5,6時間ほど稼働しております。 〇性格 私は一つの作業に熱中することが得意です。一つ例を挙げると、英語学習に長年取り組んでおり、外部試験等で点数を上げることに成功しています。計画的で継続性もあるため、きちんと期日までに集中して終わらせることに自信があります。 〇趣味 長年サッカーをしていたので、サッカーが好きです。 また国内外問わずよく旅行をします。 最近はアメリカ、メキシコ、コスタリカへ行きました! お気軽にご連絡下さい。 メッセージお待ちしております!
私は中国の大学でソフトウェア工学を専攻し、在学中にPython教材《Python基础与案例教程》の副主編を担当し、さらに清華大学系列のオンライン講座で講師としてPythonコースの録画にも参加しました。卒業後は6年以上にわたり中国と日本で開発運用エンジニアとして勤務し、Pythonを中心に自動化ツールの開発、Prometheus+Grafanaを用いた監視システム、100台以上のサーバー自動巡回チェックシステムなどを主導しました。また、Androidアプリの開発やFlaskベースのWebフロントエンド開発も経験があり、バックエンドからモバイル、可視化まで一貫して対応できます。 さらに、中国語・英語はビジネスレベル、日常業務では日本語(N1レベル)でドキュメントや会議、顧客対応も問題なく行ってきました。気象機関やリモートセンシング衛星データセンターで大規模システムの保守・改善を手がけ、航空気象関連の高性能計算システムで稼働率99%以上を維持する運用にも貢献しました。 今後はPythonを中心としたデータ処理・自動化、監視可視化のスキルをさらに高め、国際的なチームの中で多言語を活かしながら、より挑戦的なプロジェクトに参画したいと考えています。
上場企業の求人系メディアにてリードエンジニアを務めた経験を活かし、Webアプリケーションの構築・改修・運用まで一貫して対応いたします。 主にRuby on RailsとNext.js(TypeScript)を用いたバックエンド・フロントエンドの開発を得意としており、学生時代のインターンを含めて約4年の実務経験があります。 これまでに、既存サービスの大規模リビルドに伴う新規サイトの立ち上げ、会員登録機能の追加、求人検索アルゴリズムの抜本的な改善(売上最大化のための検索アルゴリズムの要件定義〜実装)、スクレイピング等を活用した他サイトとの連携機能の実装などを担当しました。また、AWSを用いたアーキテクチャの見直しや、データベース/Solr検索エンジンのバージョンアップ対応など、インフラ領域にも携わっています。 開発フェーズは要件定義から運用・改善、分析まで一通り対応可能です。Google AnalyticsやGTM、外部ツール等を活用したデータ集計をもとにしたWeb改善の実務経験もございます。 現在フリーランスとして独立したばかりですが、稼働時間やコミュニケーション体制には柔軟に対応可能です。チャット中心でのやり取りを基本としつつ、必要に応じて定期的なMTGも問題ございません。 請負実績はこれから積み上げていく段階ですが、SaaSやHR系サービスなどのWebアプリ開発をお任せいただければ、価値ある成果をご提供できるよう尽力いたします。 まずはお気軽にご相談ください。
YAMADA Takahiro 山田隆広と申します。 HTML&CSSのコーディング、React / AngularJs を使ったウェブアプリ、SPAの構築、Wordpressを使ったWebサイト制作(レスポンシブ対応可作業)が得意です。 大卒後、フランスの専門学校にてウェブ技術を学び、フリーランスとして活動しております。 「安心して任せたい」 「信頼できる人がいい」 「提案してくれる人がいい」 「コーダー不足」 「コーディングが苦手だから任せたい」 などがあればご相談ください。 使用ソフトは下記に掲載しております。 オンラインミーティングは可能ですが現在国外におりますので時間をご相談したいです。 お客様とのコミュニケーションを通し、ホームページだけでなく安心感もご提供できるよう尽力して参ります。是非、世の中をワクワクさせられるweb制作をご一緒いただけますと幸いです ■YAMADA Takahiro山田隆広が大切にしていること ・柔らかく温かなコミュニケーション ・早急なレスポンス(即~半日以内) ・毎日の進捗状況のご報告 ・可能な限り前倒しの納品 ・何より、完成品をお客様にご満足いただけること ■YAMADA Takahiro山田隆広にお手伝いできること ・SPAページのコーディング ・オリジナルテーマでのWordPress構築 ・既存webサイトの更新 ■使用できるソフト ・HTML ・CSS SASS ・Javascript ・Typescript ・React app ・React Native ・AngularJs ・Bootstrap ・Wordpress ・Figma ・Adobe XD ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ・Git GitHub ・Git GilLab ■稼働可能時間帯 平日・土日祝 16:00〜25:00 (日本時間) ※2024年現在フランスに居住しているため対応不可な時間帯がございます。 ※ご相談やお取引中のメッセージのやりとりは半日以内にご対応いたします ■居住地 フランス パリ ■趣味・特技 コミュニティ運営 ダンス 新技術の習得 もしご興味を持っていただけましたら、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
I am an enthusiastic and results-driven professional interested in applying for the Web Developer position with Full-stack Group. As a Web Developer with over eight years of industry experience in both freelance and full-time positions, I'm familiar with creating and maintaining websites and applications for a variety of clients, and I feel confident I can make positive contributions to you. My education provided me with the hands-on training and technical knowledge I use to be successful in my career. As a positive and enthusiastic team member, I'm passionate about supporting my colleagues and am eager to learn from the experienced professionals at Full-stack. Thank you for considering me for the position and please feel free to contact me if you have questions about my application or want to discuss my credentials further. You can reach me by calling (917)672-6854 or emailing me.
現在、Webエンジニアとして勤務しております。これまでにHTML、CSS、JavaScriptを中心としたフロントエンドの技術から、JavaやJSPを使用したサーバーサイド開発まで幅広い経験を積んでまいりました。参画させていただいた案件として、ポイントサイトや会員登録システムの構築、業務システムのテスト・バグ修正、さらには決済代理店の加盟店構築プロジェクトなど、多岐にわたる案件に携わってきました。 特にサーバーサイドにおいては、システムの設計から開発、運用まで一貫して関わる経験を持ち、堅牢で信頼性の高いバックエンドシステムの構築に自信を持っています。一方で、エンドユーザーが直接触れる部分においても、自身の技術を活かしながら価値を届けたいという想いが強く、現在はデザインやUI/UXの分野についても積極的に学んでおります。 実際の業務では、チームでのプロジェクト進行や課題解決にも注力し、コミュニケーションを重視した開発スタイルを心がけています。これからも、これまで培った技術力を活かしつつ、新たなチャレンジを通してスキルを磨き、より多くの方に使っていただけるサービスを提供していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスエンジニアの佐々部と申します。 東京工業大学情報理工学院の修士課程修了後、2018年より5年間大手電機メーカーにてシステム開発に従事し、製造装置のシステム開発とUI設計を担当してまいりました。 2024年に会社を退職し、現在は主にWebシステムの開発・運用を行うフリーランスとして活動しております。 ▼可能な業務・スキル ・Firebase,GCP等を使用したWebシステムのバックエンド開発 ・Vue.js,React等を活用したWebシステムのフロントエンド開発 ・AdobeXD,Figma等を活用したUI/UXデザイン ・StableDiffusion等を活用した生成AIアプリケーション開発 ▼実績例 ・教育業界向け目標管理補助WebシステムのUIデザイン・システム開発(Python/Vue.js/Miro/Figma) ・半導体製造装置UIデザイン(AdobeXD) ・半導体製造装置組み込み開発(TwinCAT/PLC) ・中国向け自動おかず倉庫開発(産業用ロボットプログラム開発) ・レンタルカー予約・車両管理システム(Google Cloud Platform/Firebase) ・M5Stackを使ったギター練習管理アプリケーション(Arduino/Node.js/React) ・画像生成AIを使用した現実世界の人々の顔と声をリアルタイムでキャラクターに変換するARシステムの開発(StableDiffusion/OpenCV/Mediapipe) ・VRChat用Udonギミック搭載ワールドの開発(Unity/C#/Udon) お客様と密接にコミュニケーションを取りながら、ニーズに沿ったシステム開発を心がけております。お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
phq、Laravelなら分かります。 プログラミング歴13年、主にサーバーサイドです。 ec、倉庫〜販売管理用の業務システム、コンビニ倉庫在庫管理、中古車貿易業務システム、ソーシャルゲームなどの開発経験があります。
初めまして、私はウェブサイトエンジニアのSONです。10年のキャリアを持ち、ウェブサイトの企画・設計・開発・運用まで幅広く手がけています。 私は、お客様とのコミュニケーションを大切にし、ビジネスニーズやユーザビリティの観点から、最適なウェブサイトを提供することを目指しています。技術的なスキルにおいてはC#,PHPを中心に熟練した経験を持っています。また、ウェブサイトのパフォーマンスやセキュリティにも配慮した設計・開発を心がけています。 私のウェブサイトエンジニアとしてのキャリアは、常に新しい技術を追求し、自己成長にも力を入れています。今後も、より良いウェブサイトを提供するために日々努力し続けます。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア