絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,772 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
カナダにてプログラマーの専門学校を卒業いたしました。学校で学んだことを生かして実際のプログラミングの仕事をもっと理解し就職に有利になるように勉強も兼ねてお仕事をさせて頂きたいと思っております プログラミング言語 - c - c++ - java - html - css - javascript - node.js - SQL 言語 - 日本語 - 英語
ご覧いただきありがとうございます。 Webコーダーをしています。けんじと申します。
現在業務委託として自社サービスのSaaSの開発に携わっているエンジニアです。 新卒では一気通貫で金融系システムを開発する会社に勤めて2021年7月に退職し、個人事業主になりました。 1社目に勤めていた時は為替ディーリングのトレーダー向けのシステムやフロントオフィスの業務改善システム、Webアプリの開発を行っています。1、2年目は開発者として3年目はプレイングマネージャーとして仕事をしていました。 一気通貫であるため、コンサルティングから要件定義、設計、サーバー構築、サーバーサイドの実装、Web画面開発、テスト、保守運用まで一通りの経験はあります。 また現在携わっている案件ではKubernetesを使ったマイクロサービスの開発がメインとなっています。 現在関わっている案件ではマイクロフロントエンドでサービス開発を行なっているため、多種多様な言語を触っています。(例:フロント→TypeScript(Svelte), BFF→Clojure, API→Kotlin etc...) 最近ではRustやElixerを使った開発をしたりと、日に日に新しい言語に触れているので新しいこと、チャレンジするこには全く抵抗がなく、そういう開発が好きです。 【経歴】 ・2018年SEとして金融系システムを開発する会社に入社 →主にWebアプリやシステム設計・開発を行う ・2021年7月 SaaSのWebサービスを自社で開発している会社に業務委託として参画 ⇨主にKubernetesを使ったマイクロサービスを開発 【開発言語】 ・Python(Django) ・JavaScript (React + MobX) ・Java (Springboot) ・Kotlin (Springboot, Ktor) ・Clojure ・TypeScript (Svelte, React, Next) ・F# ・Elixir --- DB --- ・MongoDB ・Redis ・Postgres ・MySQL --- その他 --- ・HTML/CSS(SCSS) ・Git, Mercurial ・Linux ・Docker, Kubernetes(Skaffold) ・Jenkins, Buildkite ・AWS 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は3〜8時間でフルリモート
Webフルスタックエンジニアおよび執行役員として20年間会社勤務していました。 駆け出しのエンジニアではないのでご安心ください。 直受けの案件をメインに担当しているため、スタートアップなども対応可能です。 スーパーゼネコンも長いメイン顧客だったため、多少の内情は把握しています。 スマホアプリも個人や会社で開発・リリース経験しています。(iOS、Android) 現在は、フリーランスとして IT講師やWeb開発案件、自社サービスの開発などをメインにしています。 ■可能な業務 ・Webアプリ(PHP FW、RDB構成、JSフロント対応) ・スマホアプリ(iOSメイン) ■稼働時間 平日日中、在宅ワークをお受けしております。 ■主な実績例 ・災害監視システム(ゼネコン系15年以上開発・保守) ・会議支援システム開発・保守(某社団法人) ・ポータルサイト、ブラウザゲーム(広告代理店経由) ・診療所システム(電子カルテ) ■職務経歴 ・2020年4月〜 フリーランス ・2019年9月~1月 会社員:ディレクター ・2000年4月~2019年7月 会社員:執行役員&エンジニア ■資格 ・Sun 認定 Java プログラマ(SJC-P) ・Titanium Certified Application Developer ・初級システムアドミニストレーター どうぞよろしくお願いします。
Webシステム構築に12年従事しており、中規模広告配信システム・某大手携帯会社サービスの開発・製薬会社の内部システム保守等、幅広い分野での開発経験があります。 インフラの構築から設計まで幅広く対応できます。 中規模チーム(10人以内)でのリーダー経験も積んでおりますので、プロジェクトの管理から課題提案~対策まで幅広い立ち位置での対応が可能です。 ▼可能な業務 ・プログラミング(PHP,Pyton,javascript,html,VBA) ・テスト支援 ・支援ツール作成 ・SNS連携 ・決済システム導入 ・維持、運用 ▼可能なスキル ・システム開発 ・保守(WEB) ・業務システム開発 ・WEBサイト制作 ・Pythonを使用したソフトウェア開発 ・画像処理 ・SEO対策 ▼実績例 ・ASPシステム改修 ・大手携帯会社のユーザーサービスのシステム開発・維持・運用 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・Webシステムにおける負荷対策 ・音楽鑑賞 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
【プロフィール】 プロフィールを見ていただきありがとうございます。 AIエンジニア・データアナリティックとして以下のような経験があります。 ・工場自動化システム構築のためのディープラーニング(GAN)を用いた自動欠陥画像生成 ・自動為替トレーディングアルゴリズム開発 ・IoTシステム上の機械学習モデル構築 ・(本業)クライエント向けのデータ分析サービス 【スキル】 1.技術 ・Python ・Java ・SQL ・R ・Tableau ・alteryx 2.語学力 中国語(ネイティブ) 英語(TOEFL 105点・問題なく交流できる) 日本語(JPLT N1・問題なく交流できる) 3.資格 ・ITパスポート ・簿記二級 ・MOS excel specialist ・MOS PPT specialist ・AWS Certified Cloud Practitioner 些細なことでも丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお声がけください! 実績・評価
私はこれまで、販売・経理・会計システム、Web画面の開発に携わっていました。 言語はJava,JavaScript,html,CSS,VBA フレームワークはSpring、Struct(Java)、JQuery(JavaScript) データベースはOracle ツールはeclipse,Objectブラウザー使用していました。 フェーズは詳細設計、製造、テストで、プロジェクトによっては保守・運用まで担当しました。 その他、パソコンキッテングの経験もあります。 資格:Oracle Certified Java Programmer, Gold SE7 Javaプログラミング能力検定2級 実績例 経理・会計システム 消費税率変更対応を期日の2019年9月30日に完了 納品物を期日の2019年10月31日に納品完了 Web画面 納期の2018年12月28日に新規開発・リリース完了 納期はできる限り守ります。もし万が一があった場合は速やかに連絡させて頂きます。 連絡はいつでも可能です。 是非、ご検討宜しくお願い致します。 運転免許証:コロナの影響により有効期限を2020年7月28日→2021年1月28日に延長申請の手続きを行っています。
【経歴】 上場している大手SIerで3年SEをやっております。 実務経験は3年で、Webアプリ開発および運用を行っています。 【可能な業務】 ・Webアプリ開発 ・ホームページ作成 ・スマホアプリリリース作業 ・VBAマクロ構築 ・業務自動化 など 【開発言語】 ・HTML,CSS,JS ・Java ・VBA など 【稼働時間】 3時間/日 【メッセージ】 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡頂ければ2時間以内、遅くても12時間以内に返信させていただきます。 【スクレイピング実績】 ・マイナビのサイトから会社検索し、出てきた企業一覧を上から1つずつリンク飛んで、「会社名」「住所」「電話番号」を取得し、CSVに出力する ・楽天のサイトからキーワード検索し、上位10個の「評価」「口コミ数」「値段」「商品タイトル」を取得し、CSVに出力する 以上です。 お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
入社以来、某ベンダーにて金融関係のオープン系のシステム開発に携わってきました。 納期、品質について、今までの経験と実績(エビデンスを出したいところですが残念です)にて、自信を持って仕事をさせていただきます。 主にunix 上のシステム開発してきました、得意とする言語はc言語、Java になります、またshellに精通していますので、特別にプログラムをくまなくても、ある程度の処理はunix のコマンドとshell の組み合わせで可能です。 現在は在職中ですので活動時間は、夕方の平日18:00以降と土日は終日可能です。 転職して10年近くになりますが、やはりコンピューターの仕事に携わりたくて登録しました、難易度の高い案件は正直お受けすることは難しいと思いますが、既存の設計書やソースのカスタマイズ等なんでもやらせていただきます(某ベンダーの殺し文句みたいですが....)。 仕事の依頼を是非、宜しくお願い致します。
※※ ただいまお仕事お休み中 ※※
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 青木勇人と申します。 【経歴】 ・起業家としてスマホ決済残高の交換アプリの企画、市場調査、ユーザーリサーチ、UI・UXを設計、要件定義、詳細設計、開発、テストを行う ・楽天モバイル株式会社 Network Divisionの Data Engineering DepartmentにてScrum Master、Business Analyst, Release Managerとして社内ネットワーク管理システム、顧客管理システムの開発・リリース管理を行う ・早稲田大学商学部 マーケティング・グローバル・ビジネストラック 卒業 ・NPO法人にて、海外プログラミング教育事業の立上げと海外提携校との渉外を行う ・米University of Washington Global Business Program修了 ・米MicrosoftにてGlobal Marketing Mangerの元で、クラウド事業のマーケティング・リサーチのインターンを行う 【資格】 ・TOEIC IP 855 (2021年2月) 【現在の業務内容】 ・事業相談 ・企画 ・市場調査 ・UI・UXリサーチ ・ソフトウェア開発 ・モバイルアプリ開発 【他可能な業務】 ・ビジネスドキュメントの作成 ・PL作成 【開発言語】 ・Swift ・TypeScript ・SQL ・Java ・HTML / CSS 【開発フレームワーク】 ・SwiftUI ・Combine ・Node.js 【開発ツール】 ・Xcode ・Firebase ・VSCode ・GitHub ・Notion ・Asana ・Atlasian etc. 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 【SNS】 ・Github:hayaoki8810 ・Twitter:hayaoki827 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
▼ITエンジニア Webアプリケーション開発歴:9年 業界:生命保険、損害保険、流通 開発工程:上流から下流まで幅広く対応 言語:Java、Javascript、html、css フレームワーク:Spring、Struts、jQuery その他:御見積(工数算出)、オフショア対応 ▼その他(ITエンジニア以外) Webデザイン・映像(Adobe Creative Cloud)
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア