絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,382 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
はじめまして! Theolia(テオリア)と申します。 某国立大学大学院を修了後、 製薬業界を渡り歩いて約10年。 普段はデータを分析する(いじりたおす) ような仕事をしておりますが、 ここではデータ分析経験を活かすことで 皆様の一助になれるようなサポートをさせて いただきたいと思っています(^_^) おっとりのんびりした性格と良く言われるので 日常に疲れてしまったら、ちょっとくつろいで行ってください(^-^) 【経歴】 2011年~ 2014年:臨床開発(治験モニター) 2014年~ 2018年:医薬品製造(バイオ医薬品)・製造データマイニング 2019年~ 2021年:医薬品市場データ分析 2020年〜:オンラインプログラミング講師(AI,Python) 2021年〜 :医学研究所にてバイオインフォマティクス 2021年11月〜 :MENTAでメンター開始 【経験】 - OS: Windows Server, Linux (Linux, CentOS, Ubuntu) - PG: SAS,Python,R,Excel_VBA,Access_VBA - DB: PostgreSQL, MySQL - AWS: EC2 - BI: PowerBI, Tablueau 【実績】 2017年-2018年:医薬品製造データマイニングにより、生産性向上につながる因子を見つけるに成功。 2019年-2021年:医薬品市場データを対象として医薬品の売り上げ予測を機械学習によりモデル構築・運用を経験 2021年:プログラミングオンライン講師としてPython言語による機械学習・深層学習の教育に邁進中( 累計50名の受講生を担当) 2021年:国立大学法人医学部医学研究科にてバイオインフォマティクスの研究開発業務に従事 スーパーコンピュータを用いて次世代シーケンサーで得られたFASTAQ 形式データの解析 パイプラインの構築を経験(プログラミング言語:Python, Rメイン) 【資格】 2018年9月:統計検定2級 2019年4月:SAS Advanced Programmer 2020年11月:G検定2020#3
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 初めまして 高宮 諒 と申します。 現在、組み込み系の会社で勤めております。 またホームページ制作、LPページ制作やPythonを使用した自動化ツール等の作成を行っています。 クライアント様のご要望に応えられるよう日々スキルを磨き、丁寧な仕事を心がけております。 ◆活動時間 ・平日:18時〜24時 ・土日祝日:9時〜24時。 連絡対応は平日、土日ともに、活動時間の間で迅速な対応が可能です。 平日のお昼頃も基本的に対応可能ですが迅速な対応ができない可能性がございます。 ◆可能な業務 ・HTML 、CSSコーディング ・レスポンシブ対応したサイト作成 ・JavaScript による動的サイト制作 ・ホームページ作成 ・ランディングページ(LP)制作 ・Pythonコーディング ・Pythonを使用した自動化ソフト ・Webスクレイピング etc... ◆スキル •HTML •CSS •JavaScript •Python •C •VBA ▼得意/好きなこと ・カフェ巡り ・映画鑑賞 ・新しいことへの挑戦 ・ゲーム ・アニメ、漫画 ・料理 ・心理学 ・物理学 ・Bar 上記に載せていない業務でも大歓迎です!! ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 人を笑顔にできる仕事を心がけたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
はじめまして、尾木紘之と申します。 大阪大学大学院を卒業後、大阪市内の開発会社に3年勤務、現在は個人事務所でフリーのweb開発者として活動しています。 クラウドソーシングでは、主にwebサービス開発案件を中心に受注しており、同事務所には私以外にもデザイナー・プログラマーが在籍しておりますので、メンバーと共に作業を行います。 クライアント様からご提案いただいた要件や仕様をもとに、設計・開発を進めていきますので、クオリティ・スピード・柔軟性を持って案件に対応させていただきます。 ご不明点ございましたら、お気軽にお声がけください。ご依頼・ご相談、お待ちしております。 【経験】 個人として、 Pythonの経験は2年半ほどありまして、主に2つのプロジェクトを開発しておりました。 1. クローリングAPI開発 使用言語: python2, serverless 環境: AWS(Lambda, RDS) 内容: バッチ処理のクローリングプログラム開発。amazon, yahoo, rakutenのAPIおよび各メーカーサイトから家電情報の収集、その後データベースへの投入。 2. 不動産新規事業webアプリ開発 使用言語: python3, Django, REST Framework 環境: AWS(Elastic Beanstalk, RDS, Lambda) 内容: Railsからの書き換えおよび新規機能開発。B向けのwebアプリ開発。モバイルアプリとの外部連携。5階層のユーザーを制御。クレジット決済、請求管理を実装。データベース設計。PL1名(開発兼)、PM1名、デザイナー1名(外注)、開発2名(1名外注)のチーム。プロジェクト管理から開発まで担当。 また、Rubyの経験も1年ほどあります。 不動産管理画面の開発について当初1年ほどRoRで開発をしており、その後Pythonへの言語差し替えを行いました。 合わせて、仕様書等の英訳も行っており、メンバーの国籍問わず開発が可能です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 私はPythonをメインに、AWSなどのクラウドサービスを活用してシステム開発や自動化ツール制作を行うフリーランスエンジニアのはるかと申します。大規模システムから個人向けツールまで、多様な開発経験があり、案件の規模や要件に応じて柔軟に対応可能です。 【得意分野】 ● Pythonを使ったバックエンド開発 & 自動化プログラム ● AWS環境の構築・運用最適化(EC2、Lambda、S3、Terraform活用) ● Webスクレイピング & API連携(データ収集・外部ツール連携) ● 大規模システムのサーバサイド構築、小規模ツール開発 【具体的な貢献イメージ】 ● 手動作業を自動化:Excelやスプレッドシートの定型処理をPythonで自動化し、工数削減手動作業を自動化 ●情報収集・更新通知の自動化:APIやサイトを定期チェックし、最新情報をリアルタイム取得 ● クラウド環境の効率化:AWSリソースを最適化し、保守運用コストを削減 ● 開発の効率UP:ドキュメントやレクチャーを整備し、開発スピード向上 【ポートフォリオ・制作例】 ● 大手EC配送システム(Python × AWSで開発、インフラ最適化) ● 官公庁向けクラウドシステム(要件定義から運用まで対応) ● Notion × Googleスプレッドシート自動連携(データ同期&通知機能) ● Webサイト更新通知システム(特定サイトを監視し、LINE・メール通知) 【実績・経歴】 ● バックエンドエンジニア歴5年(Pythonメイン、JavaScript/TypeScript/Java対応可) ● AWSやTerraformを活用した運用改善、コスト削減実装経験 ● 大規模システムから個人向けツールまで幅広い開発経験あり ● アジャイル&ウォーターフォール開発の両方に対応 【稼働時間・連絡ツール】 ● 週10〜20時間の開発対応可能、納期・タスク量に応じて柔軟に調整 ● Slack / Zoom / Teams / Chatwork などに対応 【メッセージ】 「業務を自動化してラクにしたい」「効率化で生産性を向上させたい」など、幅広いご要望にお応えします! ヒアリングから設計、開発、保守まで一気通貫でサポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
現在エンジニアとして働いています。 スキルセットは下記になります。 ・GCP ・Python ・SQL 直近数ヶ月の経歴になります。 ・Webページのクローリング、スクレイピングの実装、運用保守 ・Webアプリケーションの運用保守、機能追加 ・データ分析基盤の構築、データパイプラインの設計・実装 よろしくお願いいたします。
○ レンタルサーバー, VPS(IaaS), PaaS の構築・設定 ○ DNS, Mail, HTTP 等のサーバーソフトウェアの設定 ○ Wordpress等 CMS プラットフォームの構築・設定 ○ Python, PHP, Node.js を使用した Web サイトコーディング ○ 楽天RMS/Yahoo Shopping管理 ○ データ入力・収集 ならおまかせください!
プログラミングの面では、pythonのフレームワークであるflaskやdjangoを使ってwebサービスを作ることができます。youtube apiを使ってあるチャンネルの一番高い評価の動画、低い評価の動画を割り出すアプリや、ブラックジャックができるアプリ、本棚のようなアプリを実際に作りました。 英語の面では、1年半前にtoeic735点を取得しました。最近では、toefl ibtテストで75点を取得しました。
SIerで4年間、客先常駐として製薬会社に常駐し、システム開発からプロジェクトマネジメントまで携わっていました。 2017年4月に転職し、パッケージベンダーにて開発をメインとしています。 主にAWSを用いたクラウドサービスのプロジェクトマネジメント、開発業務を行っております。 開発言語はPythonをメインに旧サービスの改修案件などで、JAVA、PHPを扱っています。
Web エンジニアとして 2021 年から働いています! サーバーサイドからフロントエンド・インフラまで一通りできます。 得意言語: フレームワーク Go: gin Python: Vue: github アカウント: kokoichi206
はじめまして。 20年近くSEをしています。 ハード設計、ソフト設計(ミドルウェア、ソフトウェア) の仕事に携わってきました。 プログラミング関連の仕事でお力になれればと思います。 以下のプログラミング言語を使用可能。 ・C ・C++ ・Python ・JavaScript ・VBA どうぞよろしくお願いいたします。
システム開発歴1年 システム導入、運用オペレーター経験2年 主に病院向けシステムに携わってきました。 ▼可能な業務/スキル ・Python/Dangoでのwebアプリ開発 ・pandas MySQLを使用したデータクレンジング ・bootstrap/jquery ▼資格 ・G検定 ・医療情報技師
これまでプログラマーから始まり、近年はAWSとAzureのパブリッククラウドサービスでの開発を行なっています。言語としては、C++、C#とサーバサイトではJavaScript(Node.js)、サーバーレスアーキテクチャではPythonで開発の経験があります。本業はインフラエンジニアですので、ネットワークやOracleやSQLServerのDBエンジニアの経験も持っています。
システムエンジニアを本職としてやっております。 Java 、pythonを利用したWebシステムの開発、運用経験が10年程あります。 主にバックエンドが得意で、開発〜運用まで対応しておりました。 直近3年はインフラ構築なども対応しております。 運用経験から課題に応じて適切な対応が出来るよう心掛けております。 よろしくお願い致します。
・Webサービスを作って、起業することを目標に現在プログラミングの勉強に 猪突猛進しております。 ・現在、Pythonの勉強をしています。 ・HTML/CSSを使いウェブサイトを構築しています。 ・中学・高校時代は、皆勤賞でした。友人からはよく真面目な性格と言われて います。 ・中学から大学まで、軟式テニスを10年間しており、文武両道を心がけておりました。 ・趣味:映画、海外ドラマ、将棋、ランニング、食べること、読書
プログラミングスキル 経験年数総合で約1年 侍エンジニアリング塾卒業 PythonでDjangoを使いオリジナルサイトを制作 趣味でUnityのゲーム制作やPHPを使用しアプリを制作中 資格 ・MOS Excle&Word ・日商簿記2級
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア