絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,336 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ★200回以上の本番リリースをミスなく遂行★ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/21)
職種/役割:フルスタックエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンジニア ・得意な業務: バックエンド開発、フロントエンド開発、DB設計、基盤開発、技術的なアドバイザー ・得意な分野:Webサービス、SaaSサービス、C/S ・得意な技術:JavaScript、Java、.NET、VB ・支援可能範囲詳細: ●開発工程は要件定義~保守・運用まで経験 ●FWをラッピングした独自FWの開発、ソース自動生成の仕組みにおける基盤およびアプリ開発まで、フルスタックに活躍。 ●DBの設計や構築、バッチ・非同期処理設計 ●テスト計画の作成、カバレッジテスト、非機能テスト(負荷テスト) ●CI/CD環境の管理者および利用者 ●開発における実現したいことの把握、問題点の解決、パフォーマンスには自信があり、コミュニケーションも問題ないと考えています。 何卒よろしくお願いいたします。
実務経験1.5年 23卒です 得意な言語はRuby フロントのVue.jsも触ってます 希望単価: 50万円前後 フルリモートのRuby案件が希望です。 宜しくお願いいたします
社会人1年目の新米ですが、プログラムは今年で8年目です。 Java: 7年 JavaScript: 2年
タイトル: 製造業システム開発エンジニア|C#/VB/.NET|10年実務(中日) 技術スキル: ・日本Tech Lead経験(日本チーム5名マネジメント) ・アーキテクト経験(中国で基幹システム設計) ・C#(.NET Framework/Core)、VB、C++ ・SQL Server/Oracle(複雑クエリ、SP最適化) ・WinForms/WPF(業務アプリ開発) ・Excel VBA/Power BI(データ可視化) 実務経験: ・中国5年+日本5年の製造業システム開発 ・エレベーター業界向け業務システム(図面生成/見積もり/契約書作成) ・既存システムの保守・改修(レガシーシステム対応) 対応可能業務: ・製造業向け業務アプリ開発 ・システム移行 ・日中バイリンガル対応システム開発 強み: ✓ 製造業の業務フローに精通 ✓ 短期間での実装可能 ✓ 日本語技術文書対応可
2017年からウェブ開発者として働いてきました。さまざまなプロジェクト経験に基づいて、迅速に原因を分析して処理しています。 新規画面開発、メンテナンス、データ修正など様々な業務を担当しており、遂行能力を育てました。お客様との円滑なコミュニケーションにより、プロジェクトが求めているものを調整し、お互いが満足できるレベルの結果を導き出します。 簡単な作業、画面メンテナンス、エラー訂正など様々な開発外注を受けています。 気軽にご相談ください。 ありがとうございます。 ▼可能な業務/スキル ・JAVA ・JavaScript ・SpringBoot ・SQL ・Html ・WebSquare ・MIPLATFORM ・Nexacro ▼実績例 ・保証サイトのメンテナンス ・物流会社のWebプログラム開発に参加 ・フリーランサーでさまざまなプロジェクトに参加 ・品質管理の開発 ・商品企画開発 ・ホームショッピングの開発
パソコンが得意というとホームページ作れる?と聞かれることから資格をとり、今に至っています。様々な業種を経験し、問題点の解決にやりがいを感じています。
GASを用いた業務の自動化を得意としております。
AIを使ったアプリケーションの設計・環境構築、実装を経験しています。 使用可能な言語はpython、c#、ruby、html/css、javascriptです。 Docker、Docker Compose、Kubernetesによる環境構築の経験があります。 画像解析系のAIの開発経験があります。 量子物理学の研究経験があります。
## 経歴 1. 2009年~2014年: 受託開発(主に顧客企業内で利用されるシステム、複数) 2. 2014年~2019年: 大手グルメサイトの開発・保守運用 3. 2020年~2021年: 自動車業界サービスの開発・保守運用 4. 2021年~2023年: 建設業界Saas企業でのサービスの開発・保守運用 5. 2023年~現在: 自動車業界サービスの開発・保守運用 ※ 2,3に関しては準委任契約で客先常駐 ## 技術面 主にJavaを利用したWebシステムの開発を経験が長いです。 DBやWebサーバなど各種ミドルの設定なども担当していたため、トラブル発生時の調査対応なども可能です。 ## 職務内容 BtoCのサービスの経歴が長いですが、toCのサイトだけでなくサイトの管理画面やバッチ処理なども担当しています。 7~10名程度の開発チームのリーダー業務経験があります。 要件定義、設計、開発、テスト、リリースの各工程の計画策定やレビューなども実施していました。 開発ルール(コーディングルールやレビュー)の策定、企画サイドの担当者とのコミュニケーションルールの策定など開発プロセスの改善も担当していた経験があります。
社内向けのWEBシステムの開発、保守、運用を20年担当。上流工程からの参画経験豊富にあります。
python歴8年、C#, C++歴 2年、HTML, javascript 歴3年になります。
PHP、JavaをベースにHTML、JS、Cssを利用してWebアプリケーションの開発が主な経歴です。 SpringやLaravelなどフレームワークの経歴も多数あります。 OutSystems開発経験あります。
2022年4月〜現在まで、エンジニアとして働いていますが、 動画編集やライティングなどをやっていきたいと思っています。
? 自己紹介・概要 LLMや音声認識、画像/3D処理を活かした実用AIツールの開発に取り組んでいます。 大学ではコンピュータサイエンスを専攻し、個人でも多数のAI・Web系プロジェクトを開発しています。 ▼可能な業務/スキル ・機械学習/深層学習モデルの構築と評価 ・データ分析・可視化 ・音声・テキスト・3Dデータなど、複数モーダルを扱う処理系の開発 ・AI×検索・自動要約・文書ファクトチェックなどのLLM応用設計 ・ChatGPT等を活用したチャットボットの構築・カスタマイズ ・小規模なWebアプリやツールの実装 ・静的Webページ・ポートフォリオサイトの制作(HTML/CSS/JS) ・量子最適化やアルゴリズム設計などの発展的技術開発(OpenJij等) ▼資格・学習歴 ・海外大学でコンピュータサイエンスを専攻 ・Kaggle Playground(金融系)で個人上位8%を獲得 ・大手コンサル×大学共催のビジネスコンテストで受賞経験あり ▼実績例 ・話者分離・多言語対応の自動字幕生成ツールを開発 ・RAG(検索拡張生成)対応チャットボットを開発(独自ドキュメント対応) ・3D可視化+量子アニーリングによる配置最適化アプリを開発(Three.js × OpenJij) ・企業の実データを用いた時系列分析・特徴量設計・予測モデル構築 ・ファクトチェックAIツールを構築(GPT × Google Search × PDF入力対応) ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応させていただきます。 基本的に毎日対応可能です。急ぎのご依頼にも極力スピーディに対応します。 連絡はChatやメールでいつでも受け取れますので、お気軽にご相談ください。 ▼得意/好きなこと ・技術的にチャレンジングなテーマ(AI、量子、3D可視化) ・実用性のあるミニツールやスクリプトの制作 ・人の課題を理解して、使いやすく仕上げるUIの工夫
Web系サービスでバックエンドを主に担当しています。 業務領域にこだわらず、必要に応じてWebフロントエンド、iOS,、Flutter、AWSを用いたインフラの改修など、様々な領域を少しずつ経験してきました。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア