絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
184 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
職歴なし
職歴なし 学生
誠実な対応を心がけています!
JAVA、C、C++、Pytonh、javascript、VBA、Access等の経験があります。 バックエンド、フロントエンド、データベース構築などが可能です。
真面目に迅速丁寧に取り組まさせていただきます。
IT企業で4年勤務し、地方自治体の勤務実績管理システム(Java、JavaScript、HTML、SQL)などのシステム開発を経験。 現在清掃関係の会社員をしています。 在宅での仕事がしたく登録しました。 いただいた仕事に丁寧に対応いたしますので、よろしくお願いいたします。 【希望業務】 カスタマーサポート 事務作業 その他相談の上対応させていただきます。 【資格】 基本情報処理技術者 【対応可能時間】 月/火/水/土/日 19:00以降 木/金 9:00 ~ 20:00
趣味で小説やイラストを書いています。
扱ったことのあるプログラミング言語: ・Python ・C言語 ・HTML/CSS ・JavaScript ・R 趣味: 短編小説の執筆 イラスト制作
AutoCAD図面(電気・機構)の作成。同業務を効率化するカスタムコマンドの作成などお任せください
・東京工業大学 電気電子工学科卒 ・大手電機メーカーにて、放送局向け映像機器の開発・設計 および、スタジオ映像システムの提案・設計から納入までをPLとして担当 ・一貫してAutoCADを使用し、電気図面・機構図面を作成してきた経験を活かし 近年は、システム提案業務と並行して、設計業務効率化のための AutoLISPを利用したAutoCADカスタムコマンド開発に従事し下記を実現 ① 定型部品のライブラリ化 ② データベースとリンクした図内使用部品情報一覧のEXCELシートへ書き出し ③ 図内ケーブル配線状態を自動検出し、EXCELシートへ配線表を書き出し ④ 各種作図補助コマンド作成 ・委託業務としては、以下を希望します ① 主に、AutoCAD を使用した図面作成(類似のCAD使用も可) ② AutoCAD EXCEL などを使用した、 業務効率化コマンドの開発・設計も請け負います
pythonを使用したスクレイピング・wordpressの記事投稿の自動化など
現在情報系の大学院生をしています。pythonを使用したスクレイピング・wordpressのブログ記事の自動投稿などの経験があります。現在もできることを増やすためにpythonの勉強中です!よろしくお願いします。
丁寧な作業を心がけています。マクロ・GAS・CAD対応可能
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 実務経験はありませんが、趣味や学習の一環として、プログラムやCAD図面の制作に取り組んでおります。 ご要望を丁寧にヒアリングし、目的にあった提案・作業を心がけております。 小さなご依頼からでも歓迎しておりますので、お気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Excel VBA / Google Apps Script による自動化・ツール作成 ・Python / JavaScript / C++を用いた軽量なスクリプトやツール開発 ・CADソフトを用いた機械系図面の編集・トレース作業 ▼活動時間/連絡について 柔軟なスケジュールで対応可能です。 メッセージは基本的に24時間以内に返信いたします。 ▼得意/好きなこと ・ロボット ・子ども ・電子工作 未経験ではありますが、一つひとつのご依頼に真摯に向き合い、丁寧に対応いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧に仕事に取り組みます。
2年間IT企業でシステムエンジニアとしてWeb制作・開発を経験してきました。 現在はクラウドソーシングを中心に、軽めのWeb制作や保守、文字起こしなどをお手伝いさせていただいております。 ◇開発言語 HTML / CSS / JavaScript / PHP ◇CMS・サイト制作 WordPress / Studio ◇デザインツール illustrator / Photoshop / Figma / XD / Canva また、現在Premiere Proを学ぶ中で、簡単な動画編集にも挑戦したいと考えています! 【対応について】 丁寧かつ迅速な対応を心がけます 修正・調整にも柔軟に対応いたします 初めてのご依頼でも安心してご相談ください! お気軽にご相談いただければと思います!よろしくお願いいたします。
プログラミングが大好きで、IT知識欲が高い学生です。挑戦できる仕事をお待ちしております。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 地方在住で現在情報系を専攻している大学生の、Siraseと申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2026年 大学卒業見込み ・2026年~2029年まで大学院進学予定 【可能な業務】 ・Officeの簡単作業 ・プログラミングのコーディング(C, C++, Pythonなど) ・一部の機械学習の手伝い(知識◯、専門性△) ・データ入力 など 現在、研究で機械学習の一部をやっているため、専門的でも理解はできると思います。オファーをいただければ、できるかどうかはこちらで判断させていただきます。 【得意なジャンル】 ・プログラミング ・IT知識の勉強 ・ゲーム ・アニメ鑑賞 などが趣味でもあり、プログラミングであればある程度の構文は読めます。 【使用ツール】 ・プログラミングツール(VScode) ・Word,Excel,PowerPoint は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日の3日それぞれ3時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 ただし、プログラミングでコード作成には時間が掛かるため、コーディングは自分で時間を作ってやらせていただきます。その他、オンラインで会議があまり必要のない仕事も同様に時間を作ってやらせていただきます。そのため、上記の時間はWebで会議が可能な時間とお考えください。 【SNS】 ・GitHub(ユーザー名:SiHaro) 以前に作成した簡単なパズルゲームのプログラムを公開しています。 また参考にした書籍の著者の方から許可が頂ければ研究使用する予定のプログラ ムも公開予定です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。また、自身の成長などに対する関心があるので、積極的なオファーお待ちしています。 ご連絡いただければ、遅くても翌日には対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
IT業界10年、文章と整理が得意です
はじめまして、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 IT業界で10年以上、主にサービス導入支援やプロジェクトリーダーとして業務に携わってきました。 業務を通じて「伝わりやすい資料の作成」「情報の整理・構造化」「効率的なコミュニケーション」を意識してきた経験から、現在はそれを活かして以下のようなお仕事に取り組んでいます。 ▼ 対応可能な業務 ・記事やコラムの執筆(ビジネス・IT系中心) ・Word/Excel/PowerPointを使ったドキュメント作成 ・NotionやChatGPTなどを活用した業務効率化提案 ・Webサービスのマニュアルや操作ガイド作成 ・動画編集 ※初心者 など 丁寧さと納期順守を心がけ、信頼いただけるお仕事をすることを大切にしています。 平日は毎日1.5時間、土日は1日4時間ほど稼働可能です。 お仕事のご相談はお気軽にメッセージいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
訴求軸の設計から構成・導線・デザインまで成果を出すために必要な工程をスピーディかつ丁寧に対応可能です
【自己PR】 映像制作・ディレクションの経験を5年間積み、制作会社では映像クリエイター/ディレクターとして多数の案件に携わってきました。現在は、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に関するプロジェクトにも従事し、業務システムの最適化やWeb制作、業務フローの改善支援など、領域を広げて活動しています。 【対応可能な業務】 ・映像編集/ディレクション ・Webページ制作(LP/HP) ・業務フロー改善・システム導入支援(DX支援) ・その他ノーコードツールを活用した業務効率化支援 など 【使用ツール・スキル】 ・Final Cut Pro ・Notion/Google Workspace/SlackなどDX業務での活用実績あり 【稼働時間】 ご依頼内容に応じて柔軟に対応可能です。納期や内容に応じて、夜間や休日の対応も承ります。
副業をするか悩んでいる趣味プログラマー
現在、ポスティング(チラシの投函)の会社で外注スタッフ1年→正社員13年。 現場に出つつ、スタッフの配置決定や事務作業の仕事を行っております。 本業は1日15時間働く日や休日出勤するときもあり、そこには非常に納得しており、やりがいも感じております。 別途、5年前から趣味でプログラミングをはじめ、Javascript(4年)、PHP(3年)、Laravel(2年)、React(1年)等の経験あります。 会社でも、自分が作成したExcelVBAとPHPサイトを使用頂いてます。 そんな中、このサイトに登録した理由は以下の通りです。 ①プログラミングを趣味だけでなく、何かあった時のリスクマネジメントにもしたいのですが、この年齢でいきなり何かできるほど甘いものでもないと思うので、まずは副業で経験を重ねるのも1つではないかと思ったこと。 ②プログラミングで自分の力を試してみたいと思ったこと。 趣味でしか経験してこなかった人間が大きな責任を背負うことが出来るのか、間の時間を縫って出来ることもあるのか、正直不安が大きいですが、まず応募してみました。
情報工学の大学に在学中であるため、プログラミングを勉強中です。
アルバイトで塾講師歴2年、数学、英語、理科、プログラミング等の知識をお伝え出来るかと思います。 c言語3年、Python半年
お手軽で効果的な業務効率化を提供します!
Pythonで業務効率化、業務支援システムを作成します。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア