プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで動画カメラマン・素材提供・Pythonのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
映像の中継配信と情報組織化
【映像撮影・中継配信】 映像カメラマン・ライブ中継配信オペレーターとして、主にスポーツイベントやWeb会議を中心とした映像撮影のほか、 スイッチングからネットワーク中継サーバー構築までインターネット中継のノウハウを活かした技術的協力を行います。 従来の業務用機器とケーブルを利用する構成のほか、ネットワーク回線を多用しLANとソフトウェアで作る簡便な構成 (NDI) も対応可能です。 ・バスケットボール中継カメラマン・CG合成・スイッチング ・オンライン / ハイブリッド Web会議 (ZOOM, Microsoft Teams, Webex) 環境構成・カメラマン ・大学イベント撮影・配信・環境構成、生中継担当統括 ・バレーボール記録撮影カメラマン ・その他各種スポーツ・イベント撮影、中継配信補助 【データベース・Linked Data】 YouTube Live のストリーマーのコミュニティで発生したスラングやミームの起源を探るなどの目的のため、 YouTube 配信のチャット(コメント)をさかのぼってデータベースに保存し、コメントを検索できるシステムを制作・公開していました(一般公開終了)。 ・HTML, CSS, Vanilla JavaScript ・Node.js, Node.js Express, React, Gatsby ・Python 自然言語・統計・データ処理 ・PHP (legacy) ・MySQL, MariaDB, 全文検索 ・RDF, SPARQL
こんにちは。 -自己紹介 24歳、東京生まれ東京育ちの男性です。画像は女性にしか見えないかもしれませんが男性です。 自分の知能は何か意味をなすにはとても低いと考え、脳への直接インプラントなど自身の知能を向上させる事を目的に正規留学をしていましたが、元々人生に影響するような病気があったため、やむおえず戻る事にしました。 自分のことはよくわからないのですが、高機能自閉症(アスペルガー症候群)を単に持つか、ギフテッドを併用している2E(2 Exception=二つの例外)なのかわかりませんが、私は遊びで学習するのが得意です。 中学ではサッカー部、華道部部長、科学部、高校では数学部副部長を勤め、数学3、物理、電気などを面白いと考えていた、理系の人間でした。 実績や仕事のれきこそありませんが、学生時代は、優秀な人間とされていたのに対し、私を中々採用すると言った職場などが無く、悪循環に陥った不遇の人材です。 -スキル フランス語、英語、ロシア語、日本語の発音が出来ます。 男声と、女声を練習中です 女性より美しいロングヘアーを持っています。 留学出来る程度の英語力ならあります。 タイピングの速度はSランクです。 Vrewで文字起こし、単価の十分あるデータ入力できます。 画像編集、音声編集、動画編集、ガイドラインがあればエフェクト作成なども、習得が必要なら、習得が出来ます。 youtube経験4年あります。 パッケージ版のAdobeのソフトとDavinci resolveが入ってます。 プログラミングも習得できると思いますが、高いレベルは無理です。 統計に興味があり、データサイエンスができたらとは思います。 ゲーム代行なら、一般的にゲームは得意ですが、FPSではApexLegendsというゲームでワットソンというキャラクターで2万以上キルし、ステルスゲームも得意です。
日々精進!!
2021年4月より専門学校へ通い、プログラミングの勉強開始 プログラミング合宿イベントや資格試験など、積極的に取り組んでいます。 現在C言語とRubyが少々。HTML&CSS、インクスケープが触り程度使用できます。 2021年8月にLancers登録。9月8日より活動開始してます。 実務で経験を重ね、スキルアップを目的として活動しています。 知識欲が高く、勉強・仕事共に楽しく取り組んでいます。 進行形で受けている授業とは別に、1日1冊の読書と、3時間の学習時間を設けてます。 毎日、自分の成長を感じ、充実した日々を過ごせております。 誠心誠意取り組みたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 ▼ IT技術習得のため、2021年4月から専門学校に入学(進行中) 趣味が「人狼」という正体隠匿系ゲームなのですが、以前ZOOMを利用して全国の様々なプレイヤーとSNSを通じて対戦していました。本来対面でやるゲームですので、ZOOMですと勝手が悪く、進行に時間がかかっていました。そんなときに、ある1人のプレイヤーがZOOMでもスムーズにプレイできるようにと自分でアプリを開発し、利用させてくれました。自分はその時に感じた感動が大きく、「プログラミングスキル」に強い憧れを抱きました。そのことがきっかけとなり、学ぶには遅いと理解していながらも「プログラミングスキル」を習得するために、専門学校に入学しました。 ▼ 前職 アパレル系,福祉職 プログラマー・SEとしては遅めのスタートですが、前職までで培った知識や姿勢を今後活かせるような活動をしていきたいと思っています。 ▼ 信念 現在ネットが普及し、様々なことがちょっと検索すればわかるような時代となりました。大変便利なことなのですが、それに甘え、思考が止まるようでは「人」としては成長できないと考えています。 調べればわかるから理解していなくてよいことと、理解していないと成長に繋がらないことをしっかり見極めながら勉強・仕事をつづけ、活動にも活かしたいと考えております。
新着のランサー
映像クリエイター
写真家・カメラマン
声優・ナレーター
音楽クリエイター
この検索結果に満足しましたか?