プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などでBGM・SE・ジングル作成・提案資料作成のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
業界歴約20年。徹底的な思考と言語化から導き出す本質を捉えたデザイン提案が強みです。
初めまして、DELTaの青木と申します。 数多くのクリエイターが活躍する中、私のプロフィールをご覧いただき、心より感謝申し上げます。 私は、少数精鋭のプロダクションでの修行を経て、成長著しいベンチャー企業にて名刺デザインからWeb制作、映像制作、イベント企画まで、幅広いクリエイティブ業務に携わってまいりました(現在も業務委託として活動中です)。 2024年より独立し、企業や個人の皆様のミッション実現、目標達成をお手伝いするべく、日々邁進しております。 クリエイティブ制作において大切にしているのは、デザイナーとクライアントの間だけでなく、その先にいる「実際にクリエイティブに触れる」第三者の存在です。エンドユーザーに限らず、社員様や取引先様に影響を与えることも少なくありません。このように、三者のニーズをシームレスに繋ぎ合わせることこそが、私が目指す「クリエイティブによる感動の創造」だと考えています。 DELTaという屋号には、そんな想いを込めています。最後の「a」を小文字にしたのは、常に遊び心を忘れず、エゴを抑え、余白を大切にしたアウトプットを心掛ける私のデザイナーとしての理念を表現しているからです。 私は、ご依頼いただいたプロジェクトにおいて、ただ美しく迅速に提案することにとどまらず、事業や理念を深く理解した上で、クライアントの期待を超えるご提案を目指しています。そのため、お打ち合わせでは、できるだけ多くのことをお伺いし、より本質的な解決策を見つけることを大切にしています。 クライアントとデザイナーの関係性は、しばしば発注者と受注者という立場になりがちですが、私はその枠を超え、ご依頼者様と共に考え、悩み、想いを形にし、成果を共に喜べる「伴走者」として存在することを心掛けています。 もしご縁がありました際には、誠心誠意、全力でお取り組みさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
業界最大級の実績を誇る事業開発集団での豊富なPM経験 | マーケ、M&A、デット調達の経験もあり
■2015年4月〜2017年8月 ・人材ベンチャー企業に入社。顧客であるテレマーケティングのコールセンターにて60人中1位の成績を収め、新規事業開発室に配属。求人広告事業の立ち上げ・撤退を経験。その後、人材紹介事業を上司の取締役と2名で立ち上げ、法人営業、求職者面談を一気通貫で担当。プレイングマネージャーとして、営業計画の立案や部下のマネジメントを兼任。事業黒字化を見届けた後、退職。 ■2017年10月〜2019年3月 ・前職を退職後、M&Aコンサルティング会社に入社。M&A仲介のコンサルタントとして、売り手企業の専任契約獲得(反響営業)、財務分析、株価算定、案件概要書の作成、買い手候補の提案、事業シナジーの検討、両社面談のアレンジ、条件交渉、デューディリジェンスの補佐を担当。当社最年少にてマネージャークラスに昇格。 ■2019年5月〜現在 ・株式会社Relicに参画、事業プロデューサーに就任。 ・飲食店向けサービスの企画・検証、スポーツセンシングサービスの検証、同人作家向けテキストエディタのマネタイズ戦略の立案、送客サイトのプロトタイプ開発のPM・検証など、toC、toB問わず数々の事業開発に従事。 ・新規事業プログラムの事務局支援にて、事業開発のスターターキット作成や審査員を務める。 ・メンタリングやワークショップ講師の実績もあり。 ・2022年5月から、Relicの戦略子会社である株式会社Rebootusの立ち上げに関与。 ■2022年7月〜現在 ・株式会社Relicのプロジェクトリーダーに就任。 ・事業開発のプロジェクトマネジメントに従事しながら、Relic子会社の株式会社Rebootusの事業企画・検証、サービス提供、プロダクトマネジメントに従事。 ・2023年4月からはRebootusに在籍出向し、事業責任者として、サービス企画、LPのデザイン・制作、web広告の戦略設計・運用、営業戦略立案など、事業の立ち上げや、事業計画作成、銀行との折衝など資金調達を推進。 【経験/知識/スキル】 ・様々な業界での事業開発推進・企画の経験・スキル ・プロジェクトマネジメント ・デットでの資金調達 ・人材紹介のRA/CA経験 (事業立ち上げ) ・自社中途採用の業務経験 ・M&Aの実務経験(仲介/売り手/買い手それぞれ) ・簿記2級レベルの知識 ・新規開拓営業
フリーペーパーの制作を経てデザイナーとし独立。グラフィックデザインを中心にWEBデザインも行います。
【グラフィックデザイン】10年 Adobe Illustrator・Photoshop・InDesignを使用 【WEBデザイン】Figma使用 【セミナー配信関係】ライブ配信 Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K Pro 3台+α / スイッチャー ATEM Mini Extreme ISO / 音声 ワイヤレスマイク(技適マーク)4本 / ミキサー LiveTrak L-8 / 照明 2本 / スライダー、ジンバルその他 【演出 / イベント造成】アートの展覧会関係のキュレーション・企画 / 設営 / 照明 / 必要な印刷物・バナー、WEB関係広報一式で受託可能です。 ※代理店からの受託業務がほとんどの為、記載できない事例ばかりです。 個別にお話しできるものもございますので、ご興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください。 ▼活動時間 柔軟に対応可能です。 連絡もいつでも可能です。 ▼資格 京都府屋外広告業に登録されています
ロゴから建築までのデザインを、ハイスピード・ハイクオリティに対応いたいます。
現代アート、デザイン、建築分野の設計、積算、施工の領域をシームレスに活動しております。 Lancers内では、皆様の様々な案件に対応するために自身の作風は出さないものの、ハイクオリティなデザインで対応させて頂きます。検討段階では生成AIによるスピーディーな対応とともに、クライアントの方の持つイメージになるべく近づけていくクリエイティブが可能となります。 さらにオリジナルや、各種印刷物への展開、インテリア、建築空間への適応など、シームレスに対応することで、「作業着のオジサン」とのやりとりで、高額になったり、悩まされたりすることがないように、プロジェクトの進行に伴走することが可能です。 特に建築の分野では、グラフィックデザイナーの方と伴走を行うサービスもご提供可能ですので、会社のブランディングやビジョンを損なうことなく、美しい空間づくりをすることができるようになっております。
常に相手のベネフィットを考慮しながら最善を尽くせるよう努めます。
SNSなどでグラフィックデザイン関連の依頼を受けています。 主に平日の夜と土日に稼働しています。 単純なグラフィックデザイン以外にも、長期的なプロジェクトのディレクション業務やチームをプロモーションするためのVIを担当した経験があります。 これまでの人生では、E-sports 選手を目指すためにパソコンを購入し、チームのプロモーションを担当するうちに、グラフィックデザインの魅力に惹かれ、専門学校で専門的な知識を学んだ後、SNSにて有償依頼を受け付けることになりました。 E-sports時代からキーボードが好きで、e-typing master のタイピング技能検定特級合格クラスの技能を持ち合わせています。(検定料金を払っていないため証書はありません) 現在バイクの維持費を稼ぐために奮闘中です!! よろしくお願い致します!
BGM・SE・ジングル作成のおすすめポートフォリオ
電気機器メーカー「ASUS」ブランドムービー制作の音響を手掛けました
「Porsche」ブランドムービー制作の音響を手掛けました
化粧品グローバルブランド「Mary Kay」の商品PV制作の音響を手掛けました
食品・小売業のコーポ―レートサウンドロゴ制作を手掛けました
フリーランスでアートディレクターとしてグラフィックデザイン、Webデザインを担当しています。
フリーランスでアートディレクターとしてグラフィックデザイン、Webデザインを担当しています。 アートディレクターとしてデザインチームをまとめながら、プロデューサー、ディレクター、プログラ マーと連携してプロジェクトを円滑に進行させることを第一にしております。 広告代理店と共に企画段階からの参加経験や、写真撮影のディレクション経験は、様々なシーンでお役に立てると思っております。
新着のランサー
映像クリエイター
写真家・カメラマン
音楽クリエイター
声優・ナレーター
この検索結果に満足しましたか?