プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などでCD・本デザイン・Adobe InDesignのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
49 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
美術大学卒業後、デザイン事務所にてデザイナー5年務め、その後デザイナーの個人事務所を立ち上げ、グラフィック広告デザインを主な業務としています。 お客様の販売促進に役立つツール制作・ パンフレット・会社案内・チラシ・フライヤー・タウン誌・ポスター・等の印刷物はもちろんのこと、展示会でのビジュアルデザインやサイン計画などの制作を行ってきました。 紙媒体以外でも、Webデザイン(デザインリニューアル、バナーデザイン、ランディングページデザイン)、動画・映像制作など幅広く行っております。 お客様が抱えておられる「お悩み」の多くは、多様化する事業やサービスを明確に整理して伝えられない事です。 それらお悩みや問題点を最適化し、制作物へと転換していきます。 もし、お悩みの方がおられましたら、一度お問合せくださいませ。 【経験】 Adobe Illustrator/15年以上 Adobe InDesign/15年以上 Adobe Photoshop/15年以上 Webデザイン/10年以上
イラスト、写真撮影から印刷物作成まで、なんでもお気軽にご依頼ください!
様々な「つながり」が生まれるデザインを
はじめまして、株式会社Tukiyomi design(ツキヨミデザイン)です。私たちは京都を拠点に様々な地域、分野で、主にホームページ制作・WEBデザイン・グラフィックデザインブランディングを中心に活動するデザイン事務所です。デザインと一言で言ってもその中には、市場調査やコンセプトメイキング、企画やコミュニケーションデザインなど制作するだけではなく、根底からプランを調査・検討し、より明確に解決できる方法を見つけ出し制作いたします。 お客様との対話すること、お客様の商品・サービスなどをより深く知り、その中でどのように伝える事が適しているかを考え抜いた上で、より費用対効果が高い方法で問題を解決いたします。人と人をつなげたり、人とモノをつなげたり、人とサービスをつなげたり、様々な「つながり」が生まれるデザインを心がけております。 企業の事業をデザインの力でより促進させる会社です。
CD・本のおすすめポートフォリオ
Kindle電子書籍の表紙デザインをしました
電子書籍の表紙デザインコンペで採用されました
伝わる、わかりやすいグラフィック、Webデザイン お任せください
主に紙媒体、Webサイトのデザインを中心に、20年以上デザインワークを続けております。 グラフィックデザイン、DTP全般、ロゴ、イラストレーション、Webサイト制作、企画、編集、取材、ライティング、校正などもお気軽にご相談ください。 グラフィックもWebも、モノやコトを「人」に橋渡しする仕事です。 モノやコトの意図が直感的に理解され、誰にとっても分かり易いものになるように アイ・ワークはアイデアを絞り、クリエーター(コピーライター・イラストレーター・カメラマン・デザイナー・プログラマー)等との共同作業の中から、「人」とブリッジするコミュニケーションツールを制作します。 ■ふわっとしたイメージを、クリエイティブにカタチにいたします。 アイデアやイメージが固まっていない場合も、まずはご相談ください。 何でも話しましょう。 【実績例】 ・チラシ ・フライヤー ・パンフレット ・ポスター ・名刺 ・Webサイト(Word Pressや、Jimdoなどお客様が更新しやすいCMSを使って制作することも可能) 【使用ソフト】 ・illustrator ・photoshop ・inDesign 【稼働時間】 月〜金曜/10:00〜18:00 納期は商品によりますが、短期間での納品を心掛けています。 お仕事のご相談お待ちしております。
エンジニアとクリエイター二足の草鞋で活動しております。
最新式プリンターや特殊プリンターを用いて、主に京都の寺院や美術館などが所有する紙媒体の文化財の複製物作成と復元業務を行っておりました。Adobe社製のPhotoShop,Illustrator,InDesignなどを用いて編集から入稿までのいわゆるDTP業務を行っておりました。 また同時に、私はコンピュータ関連が得意だったので、部署内のネットワーク運用保守管理やコンピュータの設定、プリンタの点検整備などの業務も同時に行なっておりました。 FileMakerを用いたデータベースの作成や管理、刊行物の編集などを行なっておりました。Youtube,Zoom,Teamsなどを用いたオンライン授業環境の整備もしておりました。 本来の業務は研究所で使う機器や試薬の整備やメンテナンス、管理で、研究者や学生の補助をしておりました。ですが、私は技術員というエンジニア枠での採用でしたので、主な業務は開発業務でした。Word Pressを用いた部署のHP作成、MS365の運用と管理、PowerPlatformとTypeScriptを用いたRPAによるDX化推進業務を担当しておりました。また、在庫管理のデジタル化やVBAを用いたExcelのマクロを作成しておりました。各研究室や部署の要望で上記のようなものを作成することもありました。また、機器のトラブルのサポートも行なっておりました。オンラインセミナーや講義、機器のマニュアル説明動画などを編集してアップロードまで行なっておりました。 また、上記以外にも動画制作や音楽制作、アーカイブ制作のアルバイトを大学生時代に大学の研究所で行なっておりました。 初めまして。こんにちは。お世話になります。 私は分からないことは徹底的に調べるタイプで好奇心旺盛ですが、それゆえ深みにいくと現実的な時間や資金の問題の壁に当たります。今までもそうでした。長所と短所が同時に存在している問題と思われるので、主体性や積極性を保ちつつ、現実的な範囲での対処をしていく所存でございます。 私は誰とでも話すことが得意です。以前の仕事場でも、様々な要望のある異分野の研究者の方とお話をして開発制作していくことが多く、国籍も多様でした。そんな中で物怖じせずに会話ができるといわれておりました。英会話もビジネスレベルで4技能は可能です。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
チラシ・ポスター・パンフレット・ロゴ製作・イラスト製作など紙の事ならお任せください
プロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。 チラシやポスター、パンフレットなどの印刷物をメインに、ロゴ制作やイラスト製作のご依頼を承っております。お客様とのコミュニケーションを大切に、イメージを形にするお手伝いをさせていただきます。 印刷会社や出版社などでグラフィックデザイナー・イラストレーターを15年以上経験し、 官公庁・マスコミ関係・学校法人・大手メーカー・飲食・コスメなど、幅広いデザインを手がけてまいりました。 規模や分野を問わず真摯にご対応させていただきます。 ご予算・納期、その他ご不明な点などございましたら、まずはお気軽にご相談ください。 ■デザイン 名刺/チラシ/ポスター/パンフレット/看板/ロゴ製作/ノベルティ/デジタルサイネージ/Webバナー/地図・間取り図作成 ■画像加工 画像編集、加工、フォトレタッチ ■イラスト 各種挿絵/各種漫画制作 ■活動時間について ・連絡の取り易い時間帯:10:00~19:00 ・休業日:月曜日 ■作業環境 OS:Mac OS 10.15 ソフト:Adobe CC・Microsoft office365・モリサワパスポート 対応
約40年の経験を活かし、貴社の課題をデザインで解決します
約40年間、グラフィックデザイナー・アートディレクターとして、時代の変遷と共に進化するデザインの現場で多様な制作に携わってきました。常に新しい表現と技術を取り入れ、ニーズに応えるデザインを提供しています。近年はグラフィックに加え、Webデザインの知識とスキルも習得し、より広範なご要望に対応可能です。 デザイン事務所でのアシスタントから始まり、株式会社大丸京都店(現:大丸松坂屋百貨店)ではインハウスデザイナーとして、新聞広告、折込チラシ、ポスター、DM等の販促物を制作。特に、同社のキャラクター【デッチーくん】の制作と運用ディレクションはデザインから展開を一貫して担当することで、ブランドイメージにおけるデザインの重要性を理解しました。 1994年からはフリーランス「Graphic Store」として独立。大丸京都店をはじめ、新学社 淡交社など、様々な業種のデザインに携わり、百貨店広告に加え、エディトリアルデザインや学習教材デザイン等、幅広い分野で柔軟性と対応力を培いました。 株式会社バスコスでは制作ディレクションとデザイン制作責任者を務め、約12名のデザイナーを率いる2チームを統括。コープこうべなど大手クライアントの広告物や商品カタログ制作と指揮しました。チーム運営と効率的に目標達成に向けチームを牽引するマネジメント能力を養いました。 2005年より再びフリーランス「カタギリデザイン局」として活動。大丸松坂屋百貨店 京都店・本社を中心に、プロパー・催事・文化催事広告等の販促物のデザイン制作、広告ディレクションを手掛けています。戦略立案から、各種広告媒体のデザイン制作まで一貫して担当し、クライアントの販売促進に貢献。状況変化に柔軟に対応し、売上目標達成に貢献しました。 近年はグラフィックに加え、WebサイトのデザインやUI/UX設計にも注力。長年のグラフィックデザインで培った視覚表現力と、Webの特性を踏まえた情報設計により、使いやすく魅力的なWebサイト制作を目指しています。 これまでの経験と知識を活かし、ロゴ、広告、販促ツールに加え、Webサイト、LP、バナー等のデザイン制作を通じて、貴社の課題解決に貢献したいと考えております。デザインに関してお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。長年の経験とWebデザインの知識を活かし、貴社のビジネスを加速させるデザインをご提案いたします。
前職はパッケージデザイナー。今は無農薬の農地を得て田畑と向き合う日々。地に足をつけたデザインを!
大学卒業後印刷会社デザインルームに勤務。1998年より㈱十勝正直村専属パッケージデザイナー。2003年より北海道新聞広告局新聞広告担当。2018年思う所あり京都にUターンして就農。日々自然と向き合い、汗を流しつつ勉強と研鑽の日々です。 自然から得られるメッセージは何者にも代えがたく、骨太のデザインとマーケティング手法を提案出来るものと自負しております。 2022年より京都府綾部市にて「かんばやし百姓塾」を開講。好評を得る。また農村・農業・食料の本質に触れて頂きたく随時「農業体験」を実施。食と農の本来あるべき姿を実態を伴ったところで提案して行きたいと願っています。 このままで行くと日本の食と農は崩壊の危機にさらされて行くと考えます。自分たちで積極的に食と農のあり方を提案する時に来ていると感じています。
「フラレア」(フラ専門誌)
電子書籍「筆文字アートで幸せに生きる方法」の表紙をご依頼いただきました
装幀/ブックデザイン
デザイン・ウエブ制作20年学ぶの大好き旅行大好き。
デザイン制作・ウェブ制作を20年以上やっています。Windows・Mac両方に精通しています。 テレビ番組の編集、PCパーツの販売・修理などを経て、フランスにてデザイナー・翻訳家として生きています。 お仕事は柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 スキル / 使用可能ソフト - Adobe Illustrator, Photoshop, Indesign, Lightroom, Premiere Pro, After Effects, Dreamweaver - Microsoft Excel, Word, PowerPoint - web作成 Wordpress, HTML, PHP, CSS, Javascript, Flash - 翻訳・通訳 (フランス語・英語・日本語) - 写真フィルム現像, 引き伸ばし, プリント 資格 - 普通自動車・自動二輪 (限定解除) 免許 その他・趣味など - 16mmフィルム映写技師講習修了書 - ギター、ウクレレ - 旅行・登山(キリマンジャロ登頂など)
Wixを使って高品質なホームページ・LPを制作します!しかも格安・爆速・真心いっぱいです!
はじめまして! ご覧頂きありがとうございます! ホームページ制作や販促品のデザインをしております "さかもと_迅速対応" と申します! 私がランサーズで販売しているサービスはホームページ制作 / LP制作・チラシ・フライヤー制作・ロゴ制作です。 特に、飲食店やサロンなどの個人店様、 中小企業のお客様向けに、「安い・早い・高品質」が売りのホームページの販売です。 「格安で高品質!やばい!」 とか 「むちゃくちゃレスポンス早い!やばい!」 と思っていただけるように仕事をしています。 仕事を受ける上で特に意識してるのが以下の3点になります! ①納期厳守! ②迅速対応! ③納品まで責任を持って取り組む! それでは簡単に私のできることを記載しておきます。 ◆できること ・個人店のホームページ制作 (Wix) ・企業のホームページ制作 (同上) ・LP(ランディングページ)制作 (同上) ・ECサイト制作 (BASE) ・Webデザイン (XD、Photoshop) ・チラシ・フライヤーデザイン (Photoshop、Illusutrator) ・ロゴデザイン (同上) ・名刺・ショップカードデザイン (同上) ◆返信可能な時間帯 いつでもOK! ◆私に関して 私は主に個人店様向けのホームページ制作や、イベントフライヤーなどのデザインを行なっております。独立して6年目で、最近になってココナラでも販売を開始してみました。 私はかつて独立前、とある制作業者として企業展示会のブースデザインや関わる販促品のデザイン全般に携わってきました。多くの出展企業様と関わっていく中で、個人でお金を稼いでいきたいという気持ちが強くなりweb制作を学びました。 独立する際にかねてよりお付き合いいただいていたサロンのオーナーよりホームページ制作をお受けしたんですが、納品の際、オーナーが涙を流しながら喜んでくれて心から嬉しかったです。 その経験からサロンや飲食店、 個人店や中小企業のホームページ制作などでぜひ力になりたいと考えています。 ご依頼いただいた際は、お客様の期待以上のものをご提供させていただきます。 まずは、お問い合わせください。 是非ともよろしくお願いいたします!
伝統工芸と飲食店のグラフィックデザインを8年程やっています。心に残るようなデザインを心掛けています。
伝統工芸と飲食店のグラフィックデザインを8年程やっています。 大学ではプロダクトデザイン学科で、意匠設計、マーケティング等を学びました。 現在は、飲食店様向けにフライヤーやロゴのデザイン、イベント等のデザインコンサルティングをしています。 また伝統工芸系のカタログやパッケージ、ロゴ等のデザイン、SNS用写真の加工等も請け負っております。 使用アプリは Illustrator Photoshop InDesign です。 絵画アーティストとしても活動していますので、デジタルだけでは表現出来ない、デジタル×アナログの質感のあるグラフィックで他とは差がつくデザインも制作可能です。 お客様のお役に立てることを心待ちにしております。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 感動をデザインする。あなたの想いを、 Atelier Coreのデザインで形に。
ご訪問いただいき光栄です。 デザイン界では、僕は常に学び、成長し続けることを信条としています。 しかし、それ以上に、僕たちの仕事がもたらす喜びと、その過程で出会うすべての人々への感謝を忘れません。 Atelier Coreでの僕の使命は、僕たちのデザインで感動を生み、皆様のビジネスに明確な価値を加えることです。 僕はデザインが人々の生活に深い影響を与える力を持っていると確信しており、その力を最大限に活用するために、クライアントの期待を超えることに全力を尽くします。 僕は自信を持って言えます、僕たちの仕事はただのデザイン以上のものです。 この出会いを大切にし、皆様に最高のサービスを提供することを約束します。 『感動を形に。』あなたの思いを、Atelier Coreがデザインします。 見た目だけでなく、ブランドの核となる魅力を引き出し、伝えたいメッセージやビジョンを「個性溢れるデザイン」で具現化。 Atelier Coreは、時を越えて愛されるデザインをお届けし、心に響く感動を生み出すCoreなデザインを目指します。 『核心をデザインする』それがAtelier Coreの信条です。 「Atelier Core」という名前には、クライアントのビジネスの核心にアプローチし、プラスの影響をもたらすデザインを創出するという意味が込められています。 この名前は、Atelier Coreが目指す、ブランドの本質を捉え、それを形にするデザインの姿勢を象徴しています。 Webデザイン から グラフィックデザイン まで幅広いデザイン制作が可能です! ブランドの魅力を最大限引き出しながら 「個性を出すデザイン」を制作いたします 《御提供できるデザイン》 ◾︎ロゴデザイン ◾︎名刺、ショップカードデザイン ◾︎チラシやポスターなどのフライヤーデザイン ◾︎看板デザイン ◾︎ユニフォームやその他ノベルティーデザイン ◾︎ウェブデザイン Atelier Coreでは伝えたいことや見せたいものに対して情熱を注ぎ長期間にわたって デザインを提供してきました。 美しさだけでなくデザインには深い意味が込められています。 しっかりと芯を持ち、心に残るデザインを目指し、これまでの実績を通じて多くのクライアント様と共に歩んできました。 お見積りやその他のお問い合わせや どんな些細なことでもご相談ください 一期一会 www.ateliercore.design
撮影のディレクションから印刷物のデザインまで幅広く
フランス生まれ。京都を拠点に、デザインやアートディレクションなどを幅広く手がける。 幼少期、自宅にあった昔話の本をきっかけに日本に興味を持ち、高校時代から日本語を独学、 大学時代には休暇のたびに来日し、日本文化の理解を深めた。 母国の大学でデザイン学を修めたあとすぐに京都に移り住み、 着物や日本文化に関わる企業でインハウスデザイナーを務めたのち、独立。 ブランディング、写真のレタッチ、ロゴ、名刺、ショップカード、チラシ、フライヤー、パンフレット、 リーフレット、パッケージ、シールのデザイン… その他にも ・不定形サイズの制作物 ・プロダクトデザイン(オリジナル商品など) ・ウェディングアイテム ・事務所のプリンターでちょっと印刷したいもの ・SNS用の画像orアイコン など ヒアリングを通して、あなただけの特別なアイテムをご提案いたします。 安心して気軽に相談していただけるデザイナーを目指し、 1つひとつ心を込めて誠実に対応させていただきます。 初回のご相談・お見積もりはフリーです。 まずはお気軽にお問い合わせください。
通信教育教材冊子のトータルデザイン
電子書籍「筆文字アートで幸せに生きる方法」のA+コンテンツのデザインをしましたました
新着のランサー
グラフィックデザイナー
イラストレーター
その他デザイナー
この検索結果に満足しましたか?