料金・口コミ・実績などでDTPオペレーター・デザイナーのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
29 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
飲食店用ロゴの筆文字制作からロゴ・マークまでお好みに合わせて丁寧に。
広告業界に住み着いて40年以上になり、代理店営業・から電波・紙媒体制作・CM制作までと なんでもこなしてきました。地元では長老になってしまいました・・・ト・ホ・ホ。 ▶好きなこと 筆文字ロゴ作成 ・幼少の頃から師範である祖父、父親、母親と書を叩き込まれました。古今の崩し字等を研究し直して、グラフィックとの新たなる融合を目指して、日々鋭意精進中です。現在、ゆび筆書、指筆書、マーカー書道等にもチャレンジ中。 ▶実績例 ・大手飲食FCチェーン、ホテルの販促物、ほか 時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけます。 ・飲食店の販促物では、レシピ通りにスタジオで作成して撮影等も請け負ったりしていました。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽に。 どうぞ宜しくお願いいたします!
情報をわかりやすく整理してシンプルにまとめます!
ご覧いただきありがとうございます。 グラフィックデザイナーのtottoと申します。 ◎自己紹介 デザイン専門学校を卒業後、 都内デザイン事務所でグラフィックデザイナーとして14年間勤務。 雑誌を中心にスポーツ・料理・子育て・ファッションetc. 様々なジャンルの媒体を経験しました。 出産を機にフリーランスになり、生活とのバランスをとりつつ働いています。 小難しい情報をわかりやすく整理してシンプルにまとめることを得意としています。 印刷入稿まで一貫した制作が可能です。 ご興味持っていただけましたら、 メッセージよりお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします! ◎使用ソフト Adobe InDesign CC2023 Adobe Illustrator CC2024 Adobe Photoshop CC2024 ◎得意分野 雑誌 パンフレット チラシ カタログ DM ポスター 名刺 イラストMAP インフォグラフィック ゆるいイラスト 手書き文字 ◎これは任せて! 子ども・女性向けのスッキリ系デザイン
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 雑誌、書籍のデザインを中心に活動しています。文字と写真が響き合うようなデザインを心がけています。
【経歴】 グラフィックのデザイン事務所、エディトリアルのデザイン事務所に それぞれ5年以上勤務したのち、フリーランスとして活動しています。 【現在の業務内容】 雑誌、書籍のデザインを中心に活動しています。 そのほか企業の広報誌、パンフレット、 百貨店やセレクトショップのカタログなども手掛けています。 【得意なこと】 印刷物全般に対応可能ですが、特にページものを得意としています。 文字と写真が響き合うようなデザインを心がけています。 【可能な業務】 装丁・ブックデザイン カタログ・パンフレット作成 ロゴ作成 【使用ソフト】 Adobe InDesign Adobe Photoshop Adobe Illustrator クライアントへの配慮のため、こちらに記載していない仕事も多数あります。 ご興味を持っていただけましたら、お見せできるものもあるのでご連絡ください。 お仕事のご相談お待ちしております。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 新聞組版・制作業務に、「フリーランス」という新たな選択肢をご提案。
はじめまして。 自己紹介欄をご覧になっていただき、ありがとうございます。 一つ一つのご縁を大切に、長いお付き合いができればと思っています。 大阪市立大学卒業後、大手新聞社での編集オペレーターを経て奈良日日新聞社へ入社。制作課主任として編集業務全般(主に紙面制作。記者や広告制作、その他デザイン業務など)に従事。また、編集業務以外に社内Webディレクターとしても活動し、SNSを活用したコミュニケーションなどの指揮も執る。休刊に伴う退職後からはフリーランスとして本格始動。2022年にはランサーズが主催する「新しい働き方LAB」の研究員2期生としても活動しました。 これまでの経験やスキルが、一人でも多くの方に必要とされれば幸いです。 誠心誠意対応いたしますので、どうぞよろしくお願いします ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ┏┓ ┗■ THE LANCERのインタビュー記事について ランサーズさまが運営されている「THE LANCER」にて、2018年7月25日に私のインタビュー記事「副業による成長と収入を求める若き編集者は、ネパール野球発展にも尽力するパラレルワーカ-」が掲載されました。 ご参考にしていただければ幸いです。 www.lancers.jp/magazine/32048
グラフィックデザイン: 電子書籍/広告/ロゴマーク/ AI画像生成/イラスト。
イラストレーターからグラフィックデザイナー兼用。大手広告制作会社にて仕事、同時に書籍の企画制作など、出版社との関わりで新聞、雑誌広告などを手がけました。 広告制作会社及代理店にて、各種広告SPの企画制作の経験あり。 2022年1月現在、出版社の書籍装幀設計、ロゴマーク、PR誌デザインDTP、広告、を主に手がけております。 制作分野は、エディトリアルデザイン、ロゴタイプ、PR誌、広告等のデザイン制作です。 現在までの制作物 ・文化放送ブレーン/野村証券・三和銀行・長銀・トーメン・第一勧銀他 ・(株)創芸/三井不動産関連ツール類・長谷工PR誌他 ・(株)日本コンサルタント・グループ/読売旅行・サン広告社・他 ・(株)雄鶏社/ふたりのベーシックニット・おいしいパン他 約30冊 ・(株)共同通信社/はじめてのパソコン95ー96 ・(株)スコラ/コミックスコラ95年[年間] ・(株)ぎょうせい/日本版Forbes創刊号からレギュラー ・(株)アスキー/パソコン競馬 パソコンムック誌 ・(株)スキージャーナル社/写真集・合気道 ・(株)清流/月刊清流・単行本 ・文芸春秋[広告媒体]・新潮社[フォーカス広告媒体]・中央公論社 ・旺文社・世界文化社・時事通信社・東洋経済社・朝日ソノラマ ・東芝POPツールでポパイ賞[銀メダル]受賞 ・オートラマオープニングキャンペーン[SP宣材物]多数 ・鶴見駅ビルオープニングキャンペーン ・東京海上火災PR誌[年間] ・外務省PR誌・世界の動き[2年間] ・東京都PR誌・東京ルネッサンスニュース[2年間] ・JTたばこ新聞[月刊] 他 どうぞ宜しくお願い致します。
DTPデザインのおすすめポートフォリオ
書籍のカバーをデザインしました
シンポジウム2020_報告書25
IT/システム フライヤーデザイン制作ました
情報誌デザインしました
紙媒体からWebまで! 情報発信のお助けマン(写真・動画・デザインDTP・取材・原稿・SNS)
雑誌編集者として15年出版社に勤め、編集長も経験。 その後フリーランスに転じ約20年になります。業界経験約35年のベテランです。 様々な制作物の経験があり「いると何かと便利な人」だと自負しています。 ●可能な業務/スキル ①編集:雑誌などの企画編集や進行管理 編集に関しては、レジャー系自動車専門雑誌での経験が豊富で、クルマそのものやカー用品のことはもちろん、クルマを使った旅行、キャンプ、ホビーなどクルマと人を繋げる様々な分野で企画を立案し実績を残してきました。 また、副編集長時代から制作進行の責任者として台割を使った進行管理をしてきた経験もあります。 ②取材・執筆:インタビュー記事、商品レビュー、旅行等体験記 企画立案から参画することも可能ですし、決定した企画に沿って取材・執筆もお気軽にご相談ください。取材ができるもの、資料があるものであれば、一般ユーザーが読みやすい原稿に仕上げることができます。企画のタイトルコピーや商品のキャッチコピーもお任せください。 ③デザイン・DTP:カタログ・ポスター・チラシ・リーフレットなど制作 デザインについては、雑誌や書籍の表紙および中面ほか、カタログ・ポスター・チラシ・リーフレットなど印刷物の制作経験が豊富ですが、web用のアイコンやバナー制作等も可能。必要に応じてオリジナルイラストの作成も! 制作アプリはillustration・InDesignです。 ④写真撮影:人物、植物、動物、風景、旅行、商品の写真およびレタッチ 写真撮影の経験も豊富。ロケからスタジオ(出張簡易スタジオも可能!)まで。写真家活動が評価され、公益社団法人日本写真家協会の正会員にもなっています。撮影条件が整わない場合などで必要になるフォトレタッチにつてもPhotoshopを使用し数多くの経験があります。 最近になってYouTube用の動画撮影や編集も開始、最新のニーズにもお応えできるよう進化しています。 ●活動時間/連絡について 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
コツコツと頑張ります。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。 仕事の経験としましては、CADによる製図、図面の作成に始まり、その後、グラフィックデザインを勉強。一般企業で取扱説明書、家具の組立説明書、商品仕様書・寸法図等の作成を10年程してきました。 デザイン以外にも、発注業務、資料作成など、wordやExcelを使用した事務等もしておりました。 現在は、書籍のDTP編集・デザインをしています。文章の入力や画像の処理、フローチャート図、トレース図の作成など、一貫して作業にあたっています。 スキルの向上を目指し、いつまでも勉強中であります。 ■活動時間 平日1~2時間・土日祝日です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■スキル Photoshop:商品写真の切り抜きや画像処理、イラスト作成として使用しています。 Illustrator:書籍の表紙作成、参考図、フローチャート図、チラシなどの作成に使用しています。 InDesign:書籍の編集作業として使用しています。 Microsoft Word:書類作成、文章、表作成にて幅広く使用しています。 Microsoft Excel:在庫管理や給与計算など、簡単な表計算として使用しています。
少数精鋭の事務所で13年デザイナーを経験。現在フルリモートで柔軟に対応可能です。紙媒体・サムネなど。
主に雑誌や書籍の装丁デザイン及びアートディレクションを行う事務所に13年勤めています。 少数精鋭体制で培った高いスキルが武器です。 現在フルリモートのため柔軟に対応可能で、必要な場合は密にコミュニケーションを取ってお客様のリクエストに応えていけたらと思います。 ▼可能な業務/スキル ・Illustrator ・Photoshop ・InDesign ・エディトリアルデザイン ・雑誌・カタログ制作 ・DTP作業 ・ロゴ制作 ・イベント販促グッズデザイン ・ポスターデザイン ・名刺デザイン 料理雑誌、教育実用誌、シニア女性向け通販誌・フリーマガジンを定期で担当し、インテリアや動物もの、エッセイ本などの書籍やYouTubeのサムネイなどもデザインに携わっています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
デザイン事務所での経験10年以上のプロ
・デザイン事務所で10年以上の経験 ・イラストレーターとしての経験
雑誌や書籍を中心としたエディトリアルデザイン・グラフィックデザインに携わっております
エディトリアルデザイン・グラフィックデザイン歴20年以上です
フライヤーデザイン制作ました
中小零細企業・個人事業主の顧客作りサポート。ニュースレター作成。商品・サービスの販促支援・広告制作
はじめまして。RAKUPA代表の園田正一郎です。 以下、ビジネスプロフィールです。 【ビジネスプロフィール】 大学卒業後、プログラマーを経て福岡のタウン情報誌の編集者として15年間経験を積む。 企画・取材・撮影・DTP・印刷ディレクションまで、雑誌作りの全ての工程を習得。担当した特集は、発行以来初めて実売10万部を超える。 タウン情報誌が休刊になったことをきっかけに、起業することを決意。雑誌編集の経験をサービス化できるのではと思い、ニュースレター作成代行サービスで2006年に起業。 東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,166号以上の制作実績(2024年6月現在)。近年はサイト制作にも注力。 顧客視点に立った制作物を心がけています。
信頼関係を大事にしたい−−−−−−
アナログからデジタルに至るまでクリエイターの端くれとして飽きもせず続けて参りました。 ジャンルは幅広く、エディトリアルデザイン・パッケージ・ビジネスフォーム・テクニカルイラストなどの企画から制作までを扱っております。 オフセット印刷関連はもちろんの事、既存データの組版システム操作や面付け、シルクスクリーンの知識も豊富。お手伝い程度に製版・印刷現場や撮影助手など若干の経験もございます。 すぐに廃棄される“ちらし“や“DM“よりも永く役立つものを数多く手掛けて参りました。 ポジティブ思考の持ち主で偏った拘りもありません。 業務の隙間を利用した覆面参加になりますが臨機応変に対応させて頂きます。 《経歴》デザイン・企画出版・製版・印刷・撮影助手 《制作実績》一部商品を“ポートフォリオ”でご覧いただけます。 良識あるクライアント様とのご縁がありますように−−−−−− 当サイトは自由に追記出来ますが、ただ漠然とした仕様変更や期限延長など杜撰な扱いを受けた場合は即座に終了させて頂きますのでご理解下さいますようお願い申し上げます。 過去の経験から修正依頼につきましても採用を確約されたものだけに限らせていただきます。
エディトリアルデザイン × 文字組版 × 校正|書籍・カタログ冊子・リーフレットなどのご相談承ります
InDesignを使用した、読み物をメインとした冊子のページデザインを得意とします。 付随する販促物(チラシ、ポスター等)のデザインも対応可。 2024年11月 校正士認定試験(実務教育研究所)合格。 日本語文字校正のみのご相談も承ります。 ▼職歴 ・地方公務員/一般事務(イベント運営、給与計算、社会保険・年末調整事務等)/11年 ・ネットショップの販売電話対応、商品ページ・特集ページ・バナー作成、商品写真撮影等/3年 ・グラフィックデザイナー(飲食店向け販促物/メニュー・ポスター・プライスカード等作成)/3年 ・年賀状デザイナー(チラシ、リーフレット、年賀状デザインデータ作成・販売等)/5年 ・2017年よりフリーランス。現在、年賀状デザイナー・エディトリアルデザイナーとして活動中。 ▼資格 カラーコーディネーター検定2級 ワープロ検定3級 ▼フォント環境 MORISAWA PASSPORT、フォントワークス LETS、昭和書体他 ▼活動時間/連絡について 基本:平日10時〜18時 できる限り柔軟に対応させていただきます。 早めの返信を心がけていますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
チラシや雑誌のデザイナー歴18年目です!名刺、雑誌、写真集、ムック本など制作経験豊富です^^
某テーマパークの月刊誌で下積みをしました。巻頭や人気ページを担当し、メーカー勤務、WEBディレクターなどを経て独立。 フリーランスとしては7年目を迎えました☆ これまでの経験を元に、クライアントとの打ち合わせ→デザイン提案(場合によっては校正)→入稿まで一貫して行います。 大手出版社の他、演奏家の方や個人経営の飲食店様など、仕事の大小問わずご依頼を受け、ポスターやチラシ、グッズのデザインも手掛けております。 WEBディレクターとしての経験もあるので、バナー制作や、サムネ制作も可能です^^ ・主な仕事 〈紙媒体〉 スポーツ系月刊誌、写真集、楽譜、教則本、チラシ、ポスター、名刺など ・主なクライアント ベースボール・マガジン社 / YAMAHA / 徳間書店ほか 基本的にはメールや電話で打ち合わせしますが、内容によってはwebでの打ち合わせも可能です。 お気軽のお問合せください!
書籍、冊子デザインのほか、メルマガ、ブログ等のライティングも得意です!
マーケ・コンサル企業で14年勤務しておりました。 経営者向け書籍や冊子等の制作を主にしており、ビジネス書は20冊以上制作しております。 印刷会社やクライアント様とのやりとりもお任せください。 他にもチラシなどのDTP、動画編集も扱っております。 【得意なこと】 商品のニーズ、対象年齢に合った作品を制作することが得意です。 【可能な業務】 ・画像作成 画像の修正から、レイアウト、文字の挿入、装飾、アイキャッチなども可能です ・ロゴ・バナー・ちらし・パンフレット作成 ・イラスト ・LPデザイン など、クライアント様のイメージに合ったデザインを作ることを心がけています。 【使用ソフト】 ・Photoshop ・Illustrator ・InDesign ・PremierePro 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日はほぼ1日作業可能です。 チャットワーク、スラック、ライン等連絡が可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。
自動車ディーラーリクルートガイドブックました
サービス業 フライヤーデザイン制作ました
新着のランサー
イラストレーター
グラフィックデザイナー
その他デザイナー
この検索結果に満足しましたか?