プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,419 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ご覧いただきありがとうございます。 【経歴】 東京都在住。4年制大学美術科卒。大学在学中より広告イラスト等の制作を行う。 輸入生地店の勤務(広告・レシピ制作、HP管理)を経て、イラストレーターとして活動をはじめる。 【自己紹介】 子育てを機に在宅でイラストレーターとして活動をはじめました。 前職では広告用イラスト制作や印刷物デザインを数多く経験しています。 趣味: 絵画や絵本、可愛い生地、ペーパーアイテム、郷土玩具を愛でること。(時々お人形を作ります。) 印刷物が好き。 【使用ツール】 iPad Pro & procreate(現在は主にこちらで描いています。) Mac & photoshop(cs6) デジタルデータで納品させていただきます。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
首都圏でグラフィックデザイナーとしてIT企業や制作会社に勤務したのち、 「自然の豊かなところで子育てをしたい」という以前からの夢を叶えるべく 長野県に移住し、2020年よりフリーランスとして活動をしております。 業務では、グラフィックデザインにとどまらず、新製品の企画、店舗や展示会における インテリアデザインなど、アイデアを起点とする様々なプロジェクトに 取り組んでまいりました。 今までの経験で培った提案力を武器に、貴社がさらなるご発展を遂げられますよう 尽力させていただきます。 ■対応可能業務 ・紙媒体(広告、カタログ、パッケージ、POPなど)のデザイン ・ノベルティ商品のデザイン ・CIデザイン ・Webページ、バナー広告のデザイン ・UIデザイン ・インテリアデザイン ・PowerPointプレゼンテーション資料、ホワイトペーパー ・新製品企画 ・販促企画 ※制作物実績の一部を「ポートフォリオ」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 ■活動時間など 月曜~金曜10:00~15:30を基本としていますが、至急案件などで作業時間の調整が 必要な場合は、22:00以降で対応いたします。 会合による打ち合わせが必要な場合は、可能な限り対応いたします。 ■特技 ・デザインテイストに偏りのない、バリエーションに富んだご提案をいたします。 ・このお仕事をドット絵の時代から始めてきましたので、アイコンなどの 小さくて緻密なものを描くことが得意です。 以上、よろしくお願いいたします。
はじめまして。 私は、ロゴデザインをメインにデザイナーとして活動しております。 dot-impactと申します。 § はじめに これまでに私が制作しましたデザインをご採用頂きました企業様と個人事業主様へ感謝の気持ちをお伝えいたします。 私自身、シンプルさとクールなイメージへの強いこだわりがあり。 これまでに様々なデザインコンペでご提案させていただきましたデザインは、的外れなデザイン案も数多くあったと思います。 そんな中でも私のデザインに共感いただき、ご採用していただきましたクライアント様へとても感謝いたします。 ありがとうございます。 § はじめて私のプロフィールをご覧いただいた方へ 私は、かなり偏った感じのデザインを得意としておりますが、多くの方に受け入れられる様なデザインを目指し、日々努力しております。 ご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。 § すべての方へ 各種DTP、名刺制作やロゴ製作のお依頼をお待ちしております。 デザイン等に関して、ささいな事でもお気軽にご相談ください。
京都を中心に活動しているグラフィックデザイナーです。クライアントの要望に寄り添い求められるデザインを実現します。 『こういうの作ってみたいけど中々うまくいかない』などのお悩みあればぜひ一度ご相談ください! 【制作内容】 ・ポスター、名刺、リーフレット、カレンダーなどの紙媒体に関するデザイン ・ロゴ作成 ・Tシャツ、トレーナーなどの衣類に関するデザイン ・上記に関連した印刷物の制作販売 【活動時間】 制作時間は8時〜17時にて対応しています。 連絡対応は年中無休で対応しています。 法人・個人問わず対応していますので、お気軽にご相談ください。 【創真の特徴】 ・メインのデザイナー(野口真)に加え弊社に在籍するスタッフには「女性看護師」や「飲食店経営者」が在籍していますので、飲食業界・医療業界・福祉業界・関連するセミナー・女性視点でのデザイン構成については我々の強みを生かして対応できるのではないかと思います。 上記以外の業界につきましても、お客様のご要望を丁寧に汲み取り対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。 ・ただおしゃれなだけのポスターではなく、各世代ターゲット向けの色彩配慮、デザイン配慮をを駆使し狙いを定めて惹きつけるポスター作りを行います。 ・京都近県エリアは訪問の対応も承ります。 ・デザインだけでなく紙媒体への印刷、Tシャツ作製、マグカップ作製など制作物のご依頼も承っていますので、ご希望のお客様は一度ご相談ください。 【私の経歴】 ・電子部品製造メーカーにて機械設計、技術営業職、広報、新規開拓営業を担当 ・介護福祉施設にて介護職、広報、新規開拓営業を担当 ・現在はフリーのデザイナーとして京都を中心に活動中
はじめまして。福井県在住のWebディレクター/デザイナー 小林彩英里(こばやしさえり)と申します。 Webスクールに3つ受講後しWebデザインやライティングを学びました。 2年前にキャリアをスタートし、25年5月よりフリーランスとして独立しました。 その後はWebデザインスクールの講師として、FigmaやWordPressを用いた制作指導やオンラインコンペ企画を担当し、多くの方のスキルアップに携わってきました。 現在は、マーケティング視点を取り入れたデザイン制作も行っています。 「一期一会を大切に仕事に取り組むこと」をモットーに活動しております。 【使用ソフト】 Photoshop・Illustrator・Premiere ProなどのAdobeソフト Figmaや、WordPressでの入稿やカスタマイズにも対応可能です。 デザインからライティング、マーケティングまで一貫して対応できることが私の強みです。 クライアントさまが安心してご依頼いただけるよう、丁寧なコミュニケーションとスピーディーな対応を大切にしております。初めて外注を検討される方から継続的にご依頼いただいている企業さままで、どなたにも満足いただける制作を心がけています。 【連絡対応】 土日や祝日でも連絡可能です。ご不明点などお気軽にご連絡ください。 【丁寧な対応】 Webに関する知識がなくても問題ございません。 今後事業をどうしていきたいか、その思いをお伺いし、そのお手伝いをさせてください。 【制作に対する心構え】 お客様の現在の課題に向き合い、解決策を提案できるように努力してまいります。 ひとつのチームとして共により良いものを目指していけるように心がけています。
【略歴】 ・国鉄広報を主な業務とするのデザイン事務所…いい日旅立ちなど地域紹介7年 ・広告代理店にて高速道路の休憩施設を運営する財団法人の広報…会社案内・施設紹介リーフ ・並行して、「福祉関係書籍装丁」「農業関係リーフレット・業界誌広告」「学参教材のレイアウト」など 【得意な業務】 ・地図(ロードマップ・イラストマップ)の企画、制作、情報管理 ・紙媒体のデザイン。パンフレット、DTP ・イラスト 【主な実績】 ・中日本エクシス株式会社「サービスエリアガイド」2019年7月まで →[サービスエリアガイド]で検索 表面…体裁及び基本デザイン 地図…図郭及び記載内容監修、情報管理 ・「HighwayWalker 」角川書店 高速道路情報及び地図ページ 監修レイアウト ・豊島区環境情報誌「エコのわ」Vol22&23 ・筒井書房 「住民流助け合い起こし―「頼れる地域福祉」への8つのハードル 」装丁(イラスト) 「軽費老人ホームってどんなところ? 厚生労働省令「軽費老人ホームの設備及び 運営に関する基準」解説」装丁(イラスト) 「Dr.渡辺正樹のもくもくワクワクで認知症を予防する」装丁 「そろそろ、能天気 リハビリ医が考えたからだもこころも元気に老いるための10か条」装丁 ▼活動時間・連絡時間について Lancersを中心に制作活動をしていますので、お時間に気を使わずにお気軽にご連絡をいただければと思います。
\プロフィール欄をご覧いただきありがとうございます/ お世話になっております。 主にグラフィックデザイナーをしております黒田と申します。 私のモットーは、ただデザインするだけではなく、ご依頼者様の想いや納品後の効果なども含め、視野を広くご提案させていただきます。 簡単ではありますが、私が提供可能なサービス内容など下記にてご覧ください。 >>>>>>>>> 【経歴】 ■ グラフィックデザイナーやイベントブースのディレクターとして約5年ほど活動しています ■ 会社員時代にはインハウスデザイナーとして、チラシやサイト用のバナー・名刺制作などにも携わっていました ■ 必要に応じオンラインミーティング等で、依頼内容をより上流から考察し制作できるスキームやパッケージを考案中です 【業務】 ■ チラシ、パンフレット、イベントポスター ■ WEBページ用のバナー、ダイレクトメール ■ ロゴデザイン、名刺、ショップカード、ポストカード ■ 簡易的なパッケージデザイン ■ 展示会やイベントブースのデザインから設営・撤去まで、販促物やノベルティグッズの制作 ■ そのほかご要望がありましたら相談の上対応可否をご案内します 【実績】(※更新中) ポートフォリオもあわせてご確認ください! 秘密保持契約により、具体的な会社名や詳細は伏せておりますので、その点ご了承いただければと思います。 ■ グラフィックデザイン:年間約30社 (納品物例:イベントブース壁面グラフィック、ハレパネ制作、会社案内、WEBページ用のバナー、名刺、ショップカード など) ■ イベントブースデザイン:年間約100社 (イベント例:Japan IT Week、化粧品開発展、資産運用Expo、SEMICON Japan など) ■ ロゴデザイン (ロゴ制作例:ショップ&ギャラリーロゴ、個人事業主様の屋号ロゴ など) 【連絡】 可能な限り柔軟にご対応させていただきますが、原則下記の日時にて進めてまいります。 ■ 月曜日〜金曜日(9:00〜18:00) ※ 土日・祝祭日と夏季・冬季の長期連休は休業 <<<<<<<<< 【趣味】 ■ ランニング、ピストバイク(運動が好きです) ■ 音声配信(Stand.FMやYoutubeで配信中) ■ 家族と外出(妻、息子1人) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
初めまして。AIクリエイターのカオリです。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 LPや広告バナーに使える、リアルで魅力的なビジュアル画像を制作します。 AI画像生成(Stable Diffusion)で、人物・背景・雰囲気をまとめて設計可能。 シンプルな構図から世界観のあるビジュアルまで、お気軽にご相談ください。 商用利用を前提に、構図やパーツの整合性、細部の自然さにもこだわって仕上げます。 【できること】 ・LPやバナーに使えるAIビジュアル制作(人物・背景・商品を自由に構成) ・既存素材をもとに、印象アップやリアルなモデル画像への差し替え ・背景の雰囲気変更や、抽象的なイメージ画像制作(光・自然・空など) 【こんなご相談に対応しています】 ・商品の雰囲気に合う画像をつくってほしい ・今のバナー素材を美しく・統一感あるものに変えたい ・モデル写真の代わりに自然なイメージ画像が欲しい ※人物画像の衣装変更や構図再生成にも対応可能です(必要に応じてご提案します) 【使用ツール】 Stable Diffusion / Photoshop / Figma / Canva / Illustrator など 【経歴】 元システムエンジニア/グラフィックデザイナー経験あり 現在はWebデザインと生成AIを活かしたビジュアル制作に注力中 【稼働時間】 平日 10:00〜17:30 / 土日祝はお休み (メッセージは24時間以内にお返事します) ご希望のイメージや使用目的を丁寧にヒアリングし、用途に合った画像をご提案いたします。 「なんとなくこんな雰囲気がいい」という状態でもOKです! まずはお気軽にご相談ください。
初めまして! 倉はづきと申します。 「届けたい人に届くデザイン」をモットーに活動しております! ご依頼いただく皆様とのご縁を大切に、芯のある仕事を、誠実に積み重ねていきたいと思っております。 ■制作作品 下記ポートフォリオ欄よりご覧ください。 【稼働時間】 火〜日 9:00-20:00 ※こちら主に作業する時間です。 お問合せに1時間以内でのご返信を心がけています。 お急ぎの案件にも柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。 【Web事業も幅広くサポート】 ・LPデザイン(レスポンシブ可) ・バナー制作 ・名刺カード各種 ・会社パンフレット ・企画書 ・ポスター ・チラシ ・ロゴ ・パッケージ etc. 【丁寧な対応】 Webに関する知識がなくても問題ございません。 今後事業をどうしていきたいか、背景にあるストーリーや想いをお聞かせください! 「届けたい人に届く」機能性・特異性を備えたデザインをご提案いたします! 【自己紹介】 ■名前 : 倉 はづき ■在住地 : 神奈川県 ■趣味 : 美術館めぐり、ファッション 最近は部屋のインテリアを整えたり、レコード収集を楽しんだりと、 日々の暮らしに心のゆとりを大切にしています。 【経歴】 ブライダルの専門学校を卒業 └ 在学中に株式会社ひらまつにてインターンシップを経験 アパレルショップでの勤務経験 └ お客様へのコーディネート提案を通じて、色彩感覚を養う 花屋のアシスタント業務 └ 花束に添えるメッセージカードの制作などを担当 不動産系広告会社での営業アシスタント業務 └ バックオフィス全般を担当 └ 社内向け資料・マニュアルの作成 └ 動画編集(簡易)、サムネイル制作、物件レポート内の画像加工などを経験 業務改善・効率化の推進 └ KPIとして業務改善に取り組み、実務の中でPDCAを実践 └ 現状課題の可視化と整理を行い、最適な解決策を提案 【Web制作に対する心構え】 上記経歴より納期から逆算したスケジュール設計、利他の精神、日々の報連相の大切さを理解しております。 また、好みのデザインだけにこだわるのではなく、「事業促進・成長」につながるよう 「伝える」ことと「伝わる」ことの間にあるものを、デザインで埋めていく。 事業の“今”を読み解き、成長のカギを形にできるようなパートナーを努めてまいります。 ■その他、対応可能な業務 Illustrator /Photoshop /Figma /CANVA 倉はづき
■自己紹介 ご覧頂き有難う御座います、 デザイナーの佐藤と申します。 デザイン事務所にてグラフィックデザイナーを6年経験し、 現在は大手と言われるメーカーにてBtoBマーケティング部で所属しています。 独立に向けた実績づくりのためにこちらで活動しています。 ■経歴 ・日本大学建築専攻 卒業 ・日本デザイン専門学校 卒業 ・都内デザイン事務所にてグラフィックデザイナー 6年勤務 (広告代理店へ出向兼任) ・日用品メーカーにてBtoBマーケティング部所属の販促企画担当兼アートディレクター 社歴5年目 ・フリーランスとしてブランディングを受注制作 ■現在の業務内容 ・紙媒体の作成 →パンフレット/DM/チラシ/導入事例冊子/ロイヤルカスタマー向け冊子/商品カタログ/市場向けカタログ/提案書/ホワイトペーパー ・WEB媒体 →LP/コーポレートサイト/ブランドページ/サービスサイト/会員コンテンツ作成/メルマガ ・動画 →PR動画/商品プロモーション動画/WEBセミナー ・運営&ディレクション →展示会/WEBセミナー/協会会合 ■得意なこと ・プロモーションツール ・営業資料 ・ロゴ ・SPツール ・ブランディング 【使用ソフト】 ・photoshop ・illustrator ・InDesign ・PremierePro ・Filmora ・STUDIO
大学在学時にグラフィックデザインを専攻し、 現在は一般企業にて広報制作業務を中心に行なっています。 illustrator、Photoshopの他、office系ソフトを使用してのデザイン・資料作成も可能です。 ※以前よりランサーズへの登録はしておりましたが、諸事情により活動できておりませんでした。2024年11月より開始しました。 【社内での制作実績】 ・名刺 ・ポスター ・チラシ ・ミニコミ紙 ・プレゼン資料(PowerPoint使用) 【個人での受注実績】 ・チラシ ・名刺 ・三つ折りパンフレット ・ロゴマーク ・封筒デザイン ・マグネットデザイン 【活動時間】 現在育児中のため、夕方~夜にかけての対応となります。 至急の場合は日中も対応させていただきますが、予めご了承いただけますと幸いです。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にお声掛けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
メイクコミュニケーションズ株式会社(宮城/電気通信・電気工事会社)です。 現場起点の実務知見を活かし、主に電気・電気通信・土木/外構領域の設計支援を提供します。 繁忙期の平準化や外部化のパートナーとしてお役立ちします。ご相談お待ちしています。 【主な提供範囲】 ・図面作成及び変換:平面図・立面図の作図 / 既存図トレース / PDF→CAD化(DWG)/ 図面修正/ 等 ・電気設計:系統・盤間接続/ 負荷割付/ ケーブル選定(電圧降下の簡易試算含む)/ 等 ・電気通信:平面/ 系統/ 配線計画/ 呼称・盤名整合/ 等 ・土木・外構:平面図/ 立面図/ 既存データのトレース・加筆/ 体裁調整 ・数量拾い:各種ケーブル類/ その他付属品一式の拾い出し表作成/ 等 ・図書作成支援:試験成績書テンプレ/ 写真台帳整備/ 設計図面修正対応/ 等 ・チェック業務: 内線規程:許容電圧降下/ 接地方式/ 配線・配管等の適正部材の整合確認 消防法:非常電源・感知器・警報設備に関する図面整合チェック 建築基準法/電気設備技術基準:設備区画・防火区画・貫通処理の整合/ 等 各自治体要領対応:占用申請・弱電ルート図書・申請図面整理 【稼働時間・体制】 ・稼働:平日 9:00–18:00(JST) / 夜間・土日特急は要相談 ・体制:設計リード1名+制作サポート1名 現場で「使える」、保守目線で「長く安心」な図面にこだわります。まずはお気軽にご相談ください。
Photoshop、Illustratorなどを使ったデザインの仕事をしています。直近の仕事は福祉関係のインハウスデザイナー。 チラシや冊子の作成を、企画からデータの完成までひとりで完結できます!かわいい!おもしろい!うわ!となるような、感情を動かすモノづくりを心がけています! 動画制作、ナレーション、声優、歌入れ(バンドボーカル歴30年以上)、コピーライト、作詞(ジャスラックに登録した作品あり)。パンフレット、チラシ、看板、カーラッピングデザイン、イラスト描き等。 何かちょっとおもしろいものをつくりたいと思ったら、ぜひご相談ください! ご連絡については、できる限り迅速にご対応させていただきます。 お急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 ご興味をもっていただけましたら、過去作品等お見せいたしますので、まずはメッセージでお声かけください。
私は「デザインを通じて人と人をつなぐ」をテーマに活動しています。 ロゴやユニフォーム、キャラクターデザインなどのグラフィック制作から、布プリントやお守り、モルタルを使った雑貨づくりまで、幅広い表現を楽しみながら取り組んでいます 。デジタルではIllustratorやPhotoshopを駆使し、AI生成や手描きの要素を掛け合わせて、温かみのある独自のスタイルを生み出すことを大切にしています。 20年以上の経験を活かしつつ、新しいアイデアにも常に挑戦し、遊び心や驚きのある作品づくりを心がけています。 デザインを通じて日常に少しの彩りと発見を届けられるよう、これからも柔軟に、自由に、創造の幅を広げていきたいと思います。
そうげん堂制作室 ナカタです。 プロフィールページをご覧いただき、ありがとうございます。 私は2011年よりフリーランスとして、メーカーや出版社からの紙媒体デザインを手掛けてきました。 デザイン制作から印刷用入稿データ作成まで一貫して対応しています。 また、個人・企業クライアントのイベントプロモーションや販促物のデザインも担当しており、 フライヤー、ポスター、名刺、ショップカード、メニュー表、招待状など、紙媒体全般をサポートします。 Illustrator・Photoshopを使用したデザイン制作が得意で、画像加工やDTP作業も柔軟に対応可能です。丁寧で誠実な対応を心がけています。まずはお気軽にメッセージでご相談ください。 ◾️デザイン制作で心掛けていること ・クライアントのニーズに応えられるよう、丁寧で誠実な仕事を心がけています ・目的やターゲットに沿った、効果的な表現を意識しています ・Illustrator・Photoshopを活用した柔軟な対応で、細かな要望にも応えられるよう努めています ◾️経歴 2004年〜2006年 京都の出版社のクリエイティブ部門に勤務。書籍や雑貨の制作に携わる 2006年〜2010年 National College of Art and Design(アイルランド)に留学 2011年〜現在 フリーランスとして、グラフィックデザインを中心に企画・制作を行う
新着のランサー
グラフィックデザイナー
イラストレーター
その他デザイナー